ほんわか写真帳

かわいい、おもしろい、きれい、素直に感じたものを写真に撮りました。見ている人もほんわかしてくれたらいいな…。

妖艶なアジサイ

2012-06-30 23:03:47 | 
早いもので6月も終わり。
明日から、7月です。

気になって仕方なかった、計画停電ですが
「お客様番号」を入力することで
自分のグルーブがわかるというページを見つけました。

そして入力すると「この地域は計画停電は実施されません」と出た。
う~ん。よくわかりません。
病院が隣にあるからなの?
とりあえず、ないみたいです。

それにしても、もし、実施されたらいろいろ混乱が
生じる計画停電について、ほとんど情報が流されないのは????です。

はがきも来ないし…。

6月の花ともいえるアジサイ。
ちょっと妖艶に撮ってみました。
カメラはCX5です。

すでに夏のバーゲンに突入していますが、
私にはあまり関係ないと思っていたら
ちょっとうれしいバーゲン価格を発見。

阪急8番街の不二家レストラン、ホットケーキが
なんと200円でした。

ちょっと前からホットケーキが食べたい、食べたいと
思っていたので、この価格を見て、ラッキーとばかり
食べました。もちろん、冷凍なんかでなく、
焼き立てです。昔からここのホットケーキ大好きです。
久々に食べておいしかったな~。

まだバーゲン価格は続くみたいなので
どうしても焼き立てホットケーキが食べたい方、
いかがですか。飲み物とセットで頼んでも500円です。

せっかく色っぽい写真(?)なのに、またまた食い気の話でした。

写真の無断転載・使用はご遠慮願います。


皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!


東北地震犬猫レスキュー.com
東北関東大震災 緊急支援クリック募金
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールサマー

2012-06-29 22:59:01 | イメージ
7月間近なのに、夏って感じしないな~と
思ってたら、今日は蒸し暑かった。

やっぱり夏です。

夏が始まったばかりというのに
世間ではサマーバーゲン。
どんどんバーゲンの時期が早まってますね。

これからはどんどん蒸し暑くなるのかしら。
心配なのは「計画停電」。
ホントに始まるの?

ネットで調べるとうちの地域はどのグループなのか
わかりません。同じ○丁目が2つのグループに分かれています。
私のところはどっちやね~ん。

予定表では7月2日からの計画停電の時間表が書かれています。
もし、ほんとに実行されると不便な日々が9月までつづくのです。
でも、なかなかその様子が想像できません。
地域によってはお向かいは停電してないけど、
こちらは停電ってこともあるんですね。

とりあえず、細かな情報が知りたいよ。
それともみんな知ってるの?

節電の意味も込めてできれば扇風機で過ごしたい夏。
エアコンの風で鼻炎がひどくなります。
今日は長時間、ファミレスにいて鼻ズルズル…。
蒸し暑くなければ扇風機で過ごせるんだけどな~。

写真の無断転載・使用はご遠慮願います。


皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!


東北地震犬猫レスキュー.com
東北関東大震災 緊急支援クリック募金
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-06-28 22:49:37 | イメージ
今日は甲南山手カルチャーセンターさんでの
「女子フォトくらぶ」の日。

宿題のテーマは「青」でした。
皆さんに「青」をイメージした写真を撮ってきてくださいと
お願いしていました。

むずかし~とか言われましたが、なかなか
みなさんいろいろと考えていました。

自分のイメージを表現するのは
なかなかむずかしいものです。

青空を撮っても、きれいな空…とまでしか伝わらないことも多いです。
青のインパクトを伝えるには、空って意外と難しいのです。

お花やガラスの器もいいモデルさんになります。
あとはどう、「青」を写真を見た人に伝えるかです。

う~んと頭を使って、いろいろ撮ってみると
きっと、ピンとくる写真が撮れることがあります。
そういう写真はストレートに見る人にも伝わるはず。

そういう、私も宿題を出しておいて、自分も
やっぱり撮っておかないと~とあわてて撮った次第。

きれいな瓶と捨てずにいた焼酎の瓶が役立ちました。
もう何年も放置していたもの。洗って、キレイにして使いました。

こちらがそのモデルさんと撮影場所。生活環あふれる部屋の片隅です。



今日、教室に見学に来られた方、なんと80歳!
娘さんからプレゼントされたミラーレス一眼を
使いこなしたいからと来られました。
これまでもコンデジでいろいろ撮られていて、それらを
ちゃんとPCで整理し、レイアウトしてプリントされているのです。
ずこいです! さらに一眼を極めようというその意欲。
本当に頭がさがります。

もし、新しく入られたら、きっと素敵な作品を撮られると思います。
私的にはこの方にファンタジーな写真、撮ってもらいたいな~。


写真の無断転載・使用はご遠慮願います。


皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!


東北地震犬猫レスキュー.com
東北関東大震災 緊急支援クリック募金
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンネル

2012-06-27 22:52:19 | 風景
消費税増税が衆議院で可決され、いよいよ
ほんとに消費税がアップされる?

福祉財源とかいってるけど、とってもグレーだ。

ほんとかどうか、わかりませんが
あるサイトで、日本は海外へのODAに多額の資金を出資し
それらが海外での原発開発につぎ込まれているとか。
もし、そうなら、納得いかん。

消費税はウムをいわさず、とられるもの。
こうなると買い物も控えてしまいます。
ますます経済暗黒時代になってしまうのかな…。

まさにトンネルだわ。

いま、私たちは入口近く? それとも出口近く?
どっちにいるんでしょう。

税といえば、泉佐野市で「飼い犬税」導入が検討されているそうです。
マナーのない飼い主がフンを始末しないため、
それらを処理するための財源にするようです。
ちゃんとしている飼い主さんたちは、まさに憤慨ですね。


写真の無断転載・使用はご遠慮願います。


皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!


東北地震犬猫レスキュー.com
東北関東大震災 緊急支援クリック募金
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲不振

2012-06-26 22:56:03 | 動物
あっ、といっても私のことではありません。

上野動物園のパンダさんです。

もしかしたら、妊娠…というニュース。
食欲も体重も減少傾向らしいです。

パンダはだいたい、いつみても食べてるか寝てるかくらい
ずっーと食べています。
それなのに食欲不振…妊娠か。ホルモン検査でも期待が持てる数値に。

でもパンダの妊娠・出産はとてもむずかしいので
まだ、手放しでは喜べません。
神戸の王子動物園でも悲しい結果になりました。

あまりいいニュースのないなか、少しでも明るいニュースがあるといいのにね。

一方で、悲しいニュース。同じ熊でも
あの事件を起こした熊牧場の悲しく、腹立たしいニュースが。

経営者はエサを減らし、自然淘汰を目指したって…。
それって殺し合いをしろってことでしょ。
悲しすぎる。なんて身勝手なんだろう。


写真は王子動物園のパンダ。ちょっと食欲不振っぽく(?)
四隅を暗くしています。最近、すっかりレタッチ魔(?)。

写真の無断転載・使用はご遠慮願います。


皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!


東北地震犬猫レスキュー.com
東北関東大震災 緊急支援クリック募金
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルちゃん、習作

2012-06-25 23:10:11 | 
まだまだ、フォトショップ(エレメンツですが)修行中。

今日はCX5でもお気に入りのハイコントラストモノクロに
挑戦しました。

ザラツキ感のあるモノクロです。
もっとざらざらすると森山大道チックです。

素材は元町名物のブルドッグちゃんたち。

色を入れるとこんな感じ。



もとの写真はこちらです。



ブルちゃんにはモノクロが似合いそう。

レタッチはまだまだ、本に書いてある通りなので
応用ができません。だんだんこなすと
より自分の思い通りのレタッチができるようになるのかも。
この知識をカメラにも応用できそうです。

写真の無断転載・使用はご遠慮願います。


皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!


東北地震犬猫レスキュー.com
東北関東大震災 緊急支援クリック募金
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未知の世界

2012-06-24 23:02:10 | 
クラシックの演奏会に行くことって
ほとんどないのですが、今日はチケットをいただいて
兵庫県立芸術文化センター管弦楽団の定期演奏会へ行ってきました。
指揮者はロッセン・ミラノフさん
ヴァイオリン 松山冴花さん。


正直、どんな曲なのかもわからず、
どんなにすごい人なのかも知らずの私。

大きなホールがほぼ、満席ということはかなり人気があるのですね。

3階席ですが、席が段々になっているので演奏者を
上から見下ろす感じでよく見えます。
ここをミニチュアライズで撮影したら、どんなにおもしろい写真に
なるか…。でも撮影禁止です。
そうこう、観察しているうちにいよいよ演奏が始まりました。

音響がすごくよくて、音楽に体中が包まれる感じです。
知らない曲でも入り込んでいけます。

でも、ついつい観察してまう癖が…。
結構、居眠りしてる人がいます。
とくに私の前の席の方、ほとんど、船をこいでいました。

きっと素敵な音楽に包まれて睡魔に陥ってしまうのですね。
私もちょっと睡魔に落ちましたが、音楽はちゃんと聴こえていました。

以前、某テレビ番組でオーケストラの人はずーっと演奏している人も
たまにしか演奏しない打楽器の人もお給料は同じというのを
紹介してたのを、つい、思い出してしまいました。

確かに曲の前半、ほとんど座ったままの
大太鼓(?)、シンバル、トライアングルの方たち。
後半、曲に加わっていましたが、確かに出番は少なかったです。
でも、ものすごく目立ちます。しかも曲なかではとても重要です。
あの大きなホールで小さなトライアングルの音がきれいに響いていました。
ずこくきれいな音が印象に残っています。


このように邪道な鑑賞をしていた私ですが素敵な演奏会でした。

ただ、クラシック音楽の演奏会に
不慣れな私が一番とまどったのが、拍手です。

曲が終わり、拍手、指揮者、ソロリストの方が舞台のそでに引いていきます。
まだ拍手、またまた指揮者、ソロリストの方が出てきます。
これが5回くらい繰り返されます。
またオーケストラの方の個人を指揮者の方が指さし、起立、また拍手。
これも何度も繰り返します。

拍手、拍手…いつまで続くネン~。

最後の曲でも同様なことが繰り返されましたが
この時は短いアンコール曲が演奏されました。
この曲だけ聴いたことがある曲でした。
そしてまた拍手…。

手がジーンとしてきましたが、切り上げは早い。
最後の拍手が終わればすぐに電気がついて終わりです。

この切り上げは決まってるものなのでしょうか。
何回、出てきたらおしまいって…。


でも、音楽は本当に素敵でした。
素敵な音楽は心のサプリメントのようです。
Kさん、ありがとうございました。

せっかくの森林植物園のアジサイ、続けて掲載します。
このグリーンのアジサイが段々になって咲いている様子は
まるで未知の惑星のように感じました。
もっと絞り込んで撮影したほうがよかったと反省です。


写真の無断転載・使用はご遠慮願います。


皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!


東北地震犬猫レスキュー.com
東北関東大震災 緊急支援クリック募金
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐

2012-06-23 23:14:24 | 
アジサイのシーズンはそろそろ終わりに近づいています。
でも、六甲山はこれからがシーズン。

神戸市バスに乗って六甲森林植物園へ。

行きのバスは早くから並んで座ることができましたが
バスは超満員。カーブの多い道のりで立っている人は気の毒。

と思っていたら、帰りはきっちり座ることできず。手すりにつかまって
カーブに耐えたのでした。

森林植物園のアジサイは山アジサイが多くて
とってもこぶり、可憐です。
派手さがないけれどか弱い女の子のよう。

だから、素直に撮りました。

山の中を歩くと気分がリフレッシュしますね。
人は多かったけど…。

写真の無断転載・使用はご遠慮願います。


皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!


東北地震犬猫レスキュー.com
東北関東大震災 緊急支援クリック募金
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルのなか

2012-06-22 23:10:42 | 風景
昨日の雨はすごかったですね。
ベランダに水たまりができてました。
以前、豪雨のとき、水がかなり溜まって、
あわやマンション3階なのにベランダから浸水か…って。
サンダルがプカプカ、浮いてましたから。
排水溝に洗濯機のホースを入れているので
激しい雨の時ははずしておかなきゃ。昨日も危なかったな~。


で、日々、簡単レタッチ練習に励む私です。

いまは本に書いてある通りにしているだけですが、、
レタッチをするのにも、やっぱりもとの写真が大切と
改めて感じています。

その写真をもっとも生かすレタッチにしないと
せっかくの写真が台無しになってしまいます。

いま、多重露光のレタッチをしようと練習しているのですが
これは写真選びがとっても大切。

フィルム時代は多重露光の写真に凝ったこともあり
いろいろ撮っていましたが
デジタルになってからは、私のカメラでは
できないのであきらめていました。

でもレタッチでできるなら、これからは
多重露光の作品にできるような写真も撮っていこうと
思います。これまで撮った写真でも可能ですが
まだ、しっくりこないので研究中。

ミステリアスな写真をつくってみたいな~と思っています。

で、今日の写真はレタッチなしです。
でも、この写真のなかには私も写り込んでいます。
ビルの中に入り込んだみたいに。
小さいので見えないけどね。

CX5で撮影。WBを白熱灯にしています。

写真の無断転載・使用はご遠慮願います。


皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!


東北地震犬猫レスキュー.com
東北関東大震災 緊急支援クリック募金
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイカメラ風

2012-06-21 23:15:39 | 
昨日買った「写真をオシャレにレタッチする」(玄光社MOOK)、
大正解でした。こんな私でもとってもわかりやすく、
すぐにできました。

まだ全部はしていないのですが、
少しずつしていくと、フォトショップの機能も
わかってきます。ほとんど使えない状態だった
フォトショップもこれで少しずつ活用できます。
宝の持ち腐れだったもんね。

まずはサンプル、トイカメラ風にレタッチしてみました。

ドレミちゃんのやさしい表情に似合ってるかな。
もとの写真はこちら。ずいぶんイメージが変わりますね。



玄光社というと、私が写真を撮り始めたとき、
初めて写真雑誌に投稿したのがここの「フォトテクニック」という雑誌。
それがいきなり掲載されて、それから
しばらく、毎号、投稿を続けていました。
毎回ではありませんが、結構、紹介されて
写真に対して、もしかして、いけるかもって
いう自信も与えてくれた会社です。

そうそう、高級コンパクトカメラ、コンタックスT3も
ここの雑誌で当選していただきました。
かつて、とってもお世話になった雑誌社なのです。
その頃はまだフィルム時代。いま、その雑誌は「デジタルテクニック」と
デジタルカメラに対応した雑誌になっています。
懐かしいです。


写真の無断転載・使用はご遠慮願います。


皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!


東北地震犬猫レスキュー.com
東北関東大震災 緊急支援クリック募金
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする