猫・ねこ・ネコ・・・・・いつの間にこんなになったんだろう

多頭飼いの猫日記
※猫ブログですが愚痴も少々入ります。

やめてくれ~

2020-02-28 | ペット

九州のデマ騒ぎ・・・・・・うちの方でも同じで

 

街中からトイレットペーパーが消えました

 

勘弁してほしいです。

 

他県ナンバーが買いあさっているのを見ると

 

他の所も同じなのかも・・・・・・

 

仕事上で体温計が必要となり午前中

 

薬局→電器屋→ホームセンター→電器屋・・・と

 

4件目にようやく見つけて買えました。

 

普通の体温計はどこでも売っていたのですが

(まさか現場で脇に指すのはね~)

 

出来れば非接触型!

 

でもこれはどこにもなかった!

 

唯一どうにか手に入った耳で測るものを買ってきました。

 

まさか職場で必要になるとは・・・

 

複数人で使用するので

 

一人が使ったらアルコール消毒して

 

なんて考えてたのですが

 

ちゃんと耳の所の付け替えカバーが

 

10個も付いていました。

 

正直ネットの評判はいまいちでしたが

 

私がやったらちゃんと熱は測れたし

 

これで十分!

 

最近、午前中にコロナ関係で買い物に行かなくては

 

行けなかったりが多いのでホントに

 

普通の生活が送れるってどんなに幸せなことだったのか・・・

 

"もも”もそういう風に思っているのではないでしょうか?

 

いつも一緒に寝てくれる"ごま”ちゃんが居なくて

 

"レン”兄ちゃんにしがみついて寝る事が増えました。

 

どこのおうちでも人よりむしろ猫の方が寂しがるのかも・・・

 

          

 

最近ゲージに入れずに寝始めた"おはぎ”

 

夜の21時をまわると・・・・・

 

いつもの椅子に座り

 

何となく

 

落ち着かなくなる。

 

チラッ・・・・・・

 

"おはぎ”「ねぇそろそろ電気消してくれない?」

 

あまりの規則正しさに思わず

 

「あっすいません。下に戻りますね・・・」

 

と丁寧に言ってしまう母が居ます。

 

あれ?猫って夜行性じゃなかったっけ?

 


運命ってあるのかな・・・

2020-02-27 | ペット

うちの"おはぎ”は会社の段ボール置き場に

 

野良のお母さん猫が隠していたのを

 

私がたまたま見つけた仔。

 

その数日後に会社の近所で黒い仔猫を咥えて

 

移動しているお母さん黒猫を発見!

 

でも捕まえる事が出来ず

 

それが9月の終わり・・・・・・

 

お母さん猫は時々遠巻きに見るものの

 

"おはぎ”の兄弟はそれから一度も見ませんでした。

(兄弟と言っても♂か♀かわからないけど)

 

そして先日会社の近所のホームセンターの所で

 

えっ!!!!!!

 

初め"おはぎ”かと思いました。

 

あまりに似ていて・・・・・・

 

これはうちの旦那が写したのですが

 

思わず近づいていったら

 

ぴゃーと逃げられたそうです・・・そうだよね

 

胸の所にちょびっとだけある白い毛まで似てる

 

縁あってうちに来た"おはぎ”

 

大きなぶんたんがボールに見えたかな・・・

 

"おはぎ”「なんだこれ?遊ぶものか?」

 

"おはぎ”「俺より大きいぞ!」

 

いつもお腹いっぱい食べれて

 

ぬくぬくしている"おはぎ”を見ているので

 

出来ればあの仔も連れてきたいと思っております。

 

        

 

ようやく最近"もも”が下に下りてきて寛ぐようになった。

 

"もも”「まだちょっと寂しいけど・・・・」

 

でもそんなシリアスな事を思っている彼女だが

 

時々ベロをしまい忘れている・・・・・・

 

またそこが可愛いんだけどね~

 


本人にしかわからないよね・・・

2020-02-26 | ペット

今朝も姉にラインをしてしばらく話をしました。

 

様子を聞いていると感染ではなく

 

持病の方がまた少し良くない様な気がします。

 

私たち姉妹は一見物凄く明るく能天気に見えるので

 

結構人から「いいね、悩みがなさそうで・・・」

 

発言をされますが逆にそういう方にお聞きしたい!

 

そんな人ホントにいるんでしょうか?

 

人はみんな大なり小なり色々思って

 

いるんじゃないんでしょうかね?

 

なので姉が沈まぬように他愛無い話をしました。

 

病気の気の方は私にでもどうにか出来る気がするので・・・

 

何だか世界的にネガティブな雰囲気ですが

 

家も"ごま”ちゃんロスが相変わらず続いております。

 

うちの息子が帰ったのでホッとしているかと思ったのですが

 

何だか寂しそうな"ちゃる”

 

"ちゃる”「いつもここにいたよね・・・」

 

"ちゃる”「ちょっと思い出しちゃったんだよ・・・」

 

"ちゃる”「なんだか・・・・・寂しいね」

 

私が勝手に思ってるのかもしれませんが

 

何となくみんな元気がないような気がします。

 

      

 

昨晩、"おはぎ”も下の部屋にしばらくいた後

 

階段で遊んでいたので私はおはぎ部屋に行き

 

座椅子に座ってテレビを見て居たら

 

私がいつもの椅子を占領していたからか

 

それとも今日はベッドで寝たい気分だったのか

 

知らない間にベッドに入って

 

一緒にテレビを見ておりました。

 

"おはぎ”「もうそろそろ寝るから電気消してくれる?」

 

そんな雰囲気でしたので

 

思わず「すいませんでしたね・・・」と

 

部屋をあとにしました。

 


キャー!な日

2020-02-25 | ペット

前に書いたと思うのですが・・・・・・・

 

姉が体調を崩しました。

 

医療従事者でしかも中国から帰った方を

 

診たようで本人かなり落ちていました。

 

たぶんコロナではないようですが

 

今日からしばらく仕事を休むことになりました。

 

何かあったら動けるように姉とは会わずに

 

携帯で連絡をとっています。

 

80代の母は・・・・・・・全くもって元気です

 

今日テレビで見た小学生は高熱が1週間も続き

 

肺炎の診断が出ても濃厚接触はなく渡航歴もないので

 

検査はしてもらえないとの事。

 

それに比べたら調子が悪いって言っても

 

今朝は熱下がったって言ってたし

 

呼吸も全然大丈夫なようだから

 

風邪のような気がします。

 

本当に判別がつきずらいのが大変ですね。

 

3連休息子も休みだから帰る!と連絡をもらって

 

思わず車で迎えに行きました。(過保護のかほおくんですね。)

 

息子が帰ると大猫たち数匹が緊張しまくります。

 

でもそのおかげで

 

息子LOVEの乙女なおばあちゃん猫"すず”が

 

横を離れず・・・・・・

 

べったり~(顔つきがホントに乙女

 

とにかく横で

 

寛いで

 

ゆっくりした

 

ようです。

 

いつもイジメている側の"たく”"ちゃる”"よっち”"さと”は

 

息子が部屋にいるあいだ冷蔵庫の上からおりず

 

そして

 

"おはぎ”も机の上で

 

まったりと(*´ω`)・・・・・

 

過ごせたようです。

 

だいぶ慣れて

 

来たかな~(目が落ち着いてないけど

 

でもそんななか、キャーな事件が・・・・・

 

最近台所で私が調理していると足元に"おはぎ”が

 

いる事が増えたので気を付けてはいたのですが

 

パッと火を使っている横に飛び乗ったのです。

 

熱かったようですぐに飛び下りましたが

 

毛の燃えた匂いが・・・・・・

 

慌てて布巾を濡らして"おはぎ”を冷やしました!

 

やけどはしませんでしたが

 

ちょっと

 

毛の端っこと

 

髭の先がチリチリに・・・・・

 

その後遊んでいて飛び乗った網が倒れ挟まれたり

 

この日は"おはぎ”にとって厄日だったようです。

 

でも怪我しなくて良かった・・・・・

 

 


ちょっと考える・・・

2020-02-21 | ペット

昨日から今朝にかけて

 

何だか怠くて体も痛くなって・・・

 

「ヤバイ!感染?」・・・と

 

全然関係ない私ですら思ってしまう。

 

風邪か花粉症かな・・・・・

 

今朝は復活!!

 

今日午後から整体に予定を入れている。

 

ここ数年美容院の担当の子だったり

 

整体院の担当の子が独立してお店が

 

変わりせっかく新しい方にも

 

声をかけてくれたりしたので

 

頑張れ~!!の意味も込めて

 

独立した新しい店舗に通い始めている。

 

私が落す金額なんて大したこと無いけど

 

息子くらいの年齢の子たちなので

 

ぜひぜひ頑張ってもらいたくて

 

せっせと通っている。

 

      

 

ここの所頑張って下のリビングと"おはぎ”の部屋を

 

開けっ放しにして行き来ができるようにしている。

 

なので

 

"もも”「おかあさん!なんかちっさいのがちょろちょろする!」

 

"もも”がキャットタワーの上から監視している

 

"もも”はなかなか厳しいからね・・・

 

それでも最近は

 

私と旦那がいれば

 

大丈夫になってきて

 

テーブルの上やソファーの背もたれだったら

 

しばらく座っていられるようになった。

 

まぁ無理せずに

 

ちょっとずつみんなと馴染めたら

 

いいな~・・・・・

 

正直"レン”とも仲良くなってくれると

 

母は嬉しいんだけど

 

"レン”「俺、頑張るよ!」

 

いつも"レン”は頑張ってくれてるから

 

無理はさせないようにしよう!