一人社長奮闘記 寺子屋本舗

一人で、計画立案実行。
とにかく動く、誰でも出来ることを
誰にも出来ないくらいやる。

まぁ〜なんちゅ〜か😲

2020-01-25 | 日記
コミニケーションツールに尽きると思いますが😊
ネットがどうのこうの、顔出しが〜居場所が〜😆

やる、行動する前に言いわけを考えて、
足枷をつくってるだから😁
まぁ〜仕方ないちゃ〜仕方ないよね😊💦


我が家は90-60介護ですが😲

2020-01-17 | 介護を乗り越える
昭和34年生まれって、ホント中途半端な位置に在ります😅
母親は遺族年金で賄ってますが😲
介護してるボクら夫婦は、
自分達で生活費を稼ぐしかないので、
とてもじゃ〜ないけれどサラリーマンや
アルバイトでは夢も希望も在りませんので
独立開業したのは大正解でした😊





いつの時代も〜ちゅ〜か😁💦

2020-01-16 | 日記
インベーダーゲームが流行ったころ〜😁

喫茶店などで両替えして何度も遊ぶ大人を観ながら、
仕組みを考えた方が面白いのに😅って、
思ったモンですが😁
いよいよ小学校の教育にもプログラミングがって時代に
未だ遊びや使うだけの考えしか浮かばない
大人のなんと多いことか〜😁
チコちゃんに〜シバかれまっせぇ〜〜😛

発想の転換が柔軟にできる人間を育てる意図があってのプログラミング教育だと思うのですが😁💦
子供達にその機会を与える親や大人たちの
主観的観念が
在るモノに対しては、より一層の性能や利便性に長けたモノ作りはできても〜
最初の発想には乏しい人間づくりに貢献してるんやね😁
子供達のプログラミング教育以上に
大人たちにも理解されないとねぇ😛

ほんまちゃんと、真っ当な仕事して欲しい

2020-01-15 | お役所仕事

これから先、知らないと搾取され続けるんですね。

 

目は白内障や帯状疱疹等々、高齢者に理解して適切に行動できるとは到底できないことを

わかってるからこその諸行でしょうね。

https://youtu.be/Dguy1sfw3eE

マイナンバー活かせてないし、活かせば年金機構の人員削減させられるから((笑))


ボリューム〜〜マウンテンデューなサンドウィッチ✌️😃🎶

2020-01-13 | 地域一番店かも
友達情報で😁早速〜行ってきました😊🎶

ブラジルコーヒー☕️がある店で良かったぁ😊



ネットで見たマスターは怖い顔だったけど🤭
なかなか〜愛嬌のある笑顔のマスターで良かったとカミさん😁



しかし〜ほんまボリューム満点のサンドウィッチです😋



手が隠れるくらいデカイ🤣🎶