台湾偏愛日記~台湾の団地に行きたい~

台湾の団地マニア・tamazoの台湾見聞記。眷村と日式建築と市場と台湾の店の整然としたごっちゃり感が大好きです。

「台中文化創意産業園区」は台湾最大の酒造工場だった!

2021-04-26 23:17:57 | 日本統治時代の洋風建築(近代建築)

台中文化創意産業園区は、台中駅から徒歩15分くらいの場所にある施設です。

日本統治時代の民営「大正製酒株式会社」をリノベーションして2011年にオープンしました。
創立当時は台湾最大の酒造工場だったとのことで、古い倉庫やタンクがずらりと並んでいます。

とにかく広いので、展示もちょっと持て余し気味かな・・・。でも壁や梁の感じがめっちゃかっこいいです。

訪問時には「建築模型典蔵展」が開催中で、日本統治時代の日本人建築家から現代の台湾の築家まで幅広い作品が取り上げられていました。
係員さんに聞いてみたけど、図録は作っていないとのことで残念でした。

駅の南側で観光客が行かない方向なのですが、近くに市場もあるし、夜市もあるし、なかなか街歩き甲斐があるエリアなのでぜひ行ってみてください。

◆台中文化創意産業園区(台中市南區復興路三段362號)
 公園:6:00-22:00
 展示:9:00-17:00