Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

アマガエル水槽とウーパールーパー水槽

2022-04-29 | 水槽・ガサガサ・生物
去年オタマジャクシとして捕ってきてカエルになり、冬眠させずに飼育してきたアマガエル。

3匹いたんですけど、その内1匹は3月にいつの間にか脱走していて、リビングで干からびて死んでしまっていました ホント気づいてあげられず申し訳なかったなと。

なので2匹となってしまったアマガエルですが、ここまで元気に育っています。今までずっと室内に水槽を置いてあったのですが、これからの季節は外に置いてあげられそうです。







ウーパールーパーは今年で2年目。小っちゃい子供を買ってきたんですけど、あっという間に大きくなって今は25cm位なのかな。大きくなるとフンも大きいので水槽が汚れる汚れる

この小さいろ過機じゃちょっと役不足なので、上部フィルターに交換しようかなと考え中。

一緒に入っている金魚はエサ用として入れたんですけど、なぜかこの子だけ食べられずに半年も一緒にいるんですよね。友達になったのかな




今年初のガサ!

2022-04-29 | 水槽・ガサガサ・生物
水槽も掃除したしで、酒匂川へガサしに行ってきました





まずは幸先よく稚アユにゴクラクハゼの子供かな?そしてウナギ稚魚 いい魚が網に入りましたよ~ これまで何回も来ていますが、稚アユが捕れたのは今回が初めて。しかも2匹入りました 写真には撮り忘れましたが、ハク(ボラ稚魚)も3匹入りましたよ








そして今回1番欲しかったのが小さいエビ類。小型魚水槽の水草のコケ取り用に。中にはテナガエビの子供らしきのも入っていたりで。






流れのある所で石をめくると、その下にはボウズハゼやヨシノボリ、テナガエビやモクズカニの子供なども。









モクズカニは1匹だけまあまあサイズのが入りましたけど、これは持ち帰っても他のみんながやられちゃいますからね リリースです




大きいモクズカニ以外は持ち帰りましたが、残念ながら稚アユは死んでしまいました







捕れた小さなエビ類は小型魚水槽へ。水槽へ入れたときに多少は入っていた魚に追われたり食われたりしましたが、これだけ数がいるんで結構生き残りました。その後はこの水槽内の生態系の一部として溶け込んんだ感じで、エビに対して魚たちもほぼ反応しなくなりましたね。









テナガエビとヨシノボリ、ゴクラクハゼはオヤニラミが入っている外水槽へ。こちらも小さめのヨシノボリなんかは、水槽へ入れたときにオヤニラミに睨まれていましたけど、今は全然平気な感じです。







そして小型のテナガエビとモクズカニ、ウナギ稚魚はオヤニラミに食べられちゃう可能性があるので、小型の水槽を別に用意しました。




水槽そうじ

2022-04-27 | 水槽・ガサガサ・生物
先日 冬場は寒くてしんどかったので、全然手を付けてなかった水槽の掃除をしました。


うちには淡水魚水槽が2本ありまして、まずは1本目。120×45×45。こちらは外に置いてあるので陽が当たりコケが凄くて メインの魚はオヤニラミ。



3cm位の稚魚を買ってきて何年経ったかな? うちにいる魚で一番の古株クンです



水槽内はこんな感じ



ここから魚を出して、その後水槽内にある石やら砂利やらを全部出して洗いました 一応 清流チックなイメージで石をゴロゴロ入れて流れをつけています。



冬を越してこの水槽内にいたのは、オヤニラミの他にゴクラクハゼとヨシノボリ。他にテナガエビが1匹。





そこへ室内水槽にいて育って大きくなったヌマムツ2匹とタモロコ1匹、ドジョウ2匹を入れました。







外の水槽を終えたら次は室内水槽。こちらのサイズは120×60×60。こちらに入っていたのは外に移したヌマムツとタモロコ以外に、タナゴ類とクチボソ、ドジョウなど。

大きくなったのは外したので、今後はタナゴ類をメインとした小型魚水槽に。さて魚を捕ってこよう














おはようコクワ

2022-04-03 | 水槽・ガサガサ・生物
去年冬眠に入ったコクワガタが、先月冬眠から覚めました 

ほとんど暖房を使わない部屋の中に置いてあったので、3月の急激に温かくなったタイミングで目覚めたようです。

オスメスのペアで冬眠に入ったのですが、残念ながらメスは死んでしまいました。


カッチカチ

2022-01-07 | 水槽・ガサガサ・生物
メダカとエビ用の水槽が分厚い氷でカッチカチ





ちゃんと生きてるんかな~ ここのところ寒くてメダカも動いていないみたいで、姿を見なかったけど



昨日は横浜も久々の雪で、今朝は道がアイスバーンで酷いことになっていました。





今日は休みなので、昨晩か今朝は釣りに行こうと思っていたんですが、残念ながら雪で断念です。昨日はたまたま仕事で葉山へ行く予定があったのですが、午前中に用事を済ませることが良かったです 雪の降り始めだったので、普通タイヤでも問題なく走れましたからね~。

いい凪だったので、メバルでも狙いたかったんですけどね~




カエル用に、ピタリ適温プラス

2021-10-24 | 水槽・ガサガサ・生物
急に寒くなってしまいましたからね~ うちのアマガエルちゃん用にヒーターを買いました

その名も〝 ピタリ適温プラス 〟




爬虫類・両生類・小動物に最適な夢のヒーターだそうで。

多重安全装置付。。。 温度完全自動制御・遠赤外線温熱マット・自己消化性機能
・好感度センサーが外気温をすばやく感知し自動的に表面温度が変化し、ケージ内をナチュラルな温熱環境にします。
・真冬温度の出力不足や、春秋の暖かい日の温度の上がり過ぎをカバーします。
・取り付け方により、設定温度以外高低いずれにも温度調節ができます。
・表面温度42℃±5℃

シンプルな見た目なのに、なかなかの機能ですね


店員さんからこのヒーターの下に発泡スチロールをひいたほうが、熱が下に逃げないのでいいですよ。と言われたので、一緒に発泡スチロールも買いました。




電源を入れてこの上にカエルのケースを置いてあげるだけ。簡単設置でめんどくさがりのワタシにもコレなら 夜間さっそく使ってみたら、翌朝3匹のカエルちゃんたち、みんなケースの底面にいました。やっぱり寒かったんだね


コクワガタ

2021-09-26 | 水槽・ガサガサ・生物
うちにはコクワガタの雄が1匹います。

この夏にクワガタを採取したかったのですが、なかなか時間がなく 1匹で冬眠するのもかわいそうなので。。。 メスを1匹購入してきました



ケースに入れてその日から、仲良くペアになれたようで ちょっと写真は見づらいですけど、ワタシが近づくとすぐに隠れてしまうので


キアゲハもオタマジャクシも育ってます

2021-08-29 | 水槽・ガサガサ・生物
5匹いた幼虫が1匹死んでしまい、4匹がサナギになりました。サナギになる位置によって、保護色でサナギの色も違うようです。





そのサナギも2週間が経過しました。だいぶキアゲハの羽の柄が浮かんできているので、そろそろ飛び立ちますかね~





オタマジャクシは3匹が生き残り、成長がおそかったように思いますが(エサが悪かったのかな?)、やっとカエルになってきました まだ1匹がオタマジャクシですが、足は出てきているのでもう少しかな



またこのオタマジャクシはアマガエルだったようで はやく泣き声が聞きたいな~




今年もキアゲハが来ました!

2021-08-12 | 水槽・ガサガサ・生物
いつの間にかキアゲハが卵を産んで、いつの間にか幼虫が大きくなっていました

去年はたくさんいた幼虫が突然姿を消してしまったので、おそらく鳥に食べられちゃったんだろう?と思っていますが。。。



去年鉢植えしたパセリもほとんど食べられているので、また新しい苗を飼ってこなくちゃですね






今年は暑さ対策で日よけを設置しているので、これが鳥から守ってくれるとは思うのですが、風が強い日はたたまなきゃいけないですからね。その時に見つからなきゃいいなと。