Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

morethan AGS 86LLX インプレ

2016-05-31 | ロッドの話
ショートバイトの多い春のシーバス狙いで、センシティブスキャナーにかわるロッドを求めて購入しました



グリップエンドはブランジーノの下位機種に当たるため、省かれていてシンプルに。
グリップ長さによる使い勝手は、オカッパリでもウェーディングでも使いやすいと感じています。



グリップ部分もシンプルな作りですがにぎりやすいと思います。ただアップロックのナット部分は、金の塗装が剥げやすい感じがするのと、実釣中に緩みやすいかなと思います。




ガイドはAGS。



PEライン対応のため角度が付いてますが、LDBガイドやKガイドに比べると糸絡みしやすいかなと。




ティップは『ショートバイトコマンダー』とサブネームが付いているだけあってソリッド。シーバスロッドとしてはノリやすい優秀なティップだと思います。
写真は『ブローショット3Dボロン センシティブスキャナー』との比較になりますが、センシティブスキャナーの方が細くライトなのが分かります。シーバス以外にあわせてメバルも狙いたい…なんてときはセンシティブスキャナーに分がありますが、シーバスに狙いを絞ってコモモ125サイズのルアーを多用するようなシーンでは、ショートバイトコマンダーの方が圧倒的に使いやすくなります。



このロッドで使いやすいルアーサイズは、8cmクラス~12cmクラスのいわゆる干潟などで一般的に使われるルアーかなと。
感動はソリッドティップなので流れは感じやすくなりますが、ボトムを釣るような感度は持ち合わせていません。



内湾や中河川・港湾などで使うには使いやすいロッドだと思います。とくに引き抵抗の少ないシンペンとの相性はいいと思います。ボクとしてはけっこうお気に入りのロッドです。


ロッド袋はリールを付けたままでもOKなところは、車に何本かのロッドを積んで遠征するときなどに重宝します。




カエル

2016-05-30 | 水槽・ガサガサ・生物
昨日の夕方 カエルの鳴き声が聞こえた気がしたと思ったら、気のせいじゃなかったみたい

昨年 水槽用の小魚と一緒に獲ってきたオタマジャクシを、屋上の水槽に放しておいたらカエルに成長していたようで。なんか嬉しかったりして




12 EXIST

2016-05-27 | リールの話
シーバス用に購入したんですが最近はシーバスを狙いに行くことが少なくなったので、ほとんど出番がないんですけどこの間久しぶりに使ってみて、値段が高いだけあっていいリールだなと思いました。



自重の軽さだけでなく、巻きの軽さは下位モデルとはやっぱり違います。


マグシールドの不具合等を聞くこともありますが、ボクの手持ちのリールでは未だ不具合が出たことはありません。まぁ ボク程度の使用頻度でトラブってたら商品化されないでしょうけど。ササッと水洗いだけして乾燥させとけばいいだけのメンテで、ある程度の性能を維持できるのは楽でいいなと思っています。




あと 古いリールと比較すると、スプール形状の違いでキャストしたときのラインの抜けは違いますね。あきらかに今のリールの方が抜けが良く、飛距離が出てると思います。

写真は09エメと12イグのスプールの比較です。





STX-EG 84M-HD インプレ

2016-05-26 | ロッドの話
先日の伊豆釣行でノイズブースターが逝ってしまいました



エギングハイシーズンにメインロッドが折れてしまったのは非常に痛いんですが、買い替える予算は現状はないので、しばらくは手持ちの中からコレを使おうかと思っています。




9年前のロッドですが、インターラインということでガイドのデザインや進化の絡みがないからか、意外と古さは感じません。


一昔前のダイワロッドの遊び心の一つでしょうが、グリップのエンドキャップが、そのブランドに合わせたロゴのキャップが入っていたのは良かったんじゃないかなと。現在はハートランド以外はみんな〝D〟マークのロゴで統一されてしまいましたからね



このシリーズにはフックキーパーが標準装備されているのですが、リアグリップのすぐ上のところに付いているので、ボクはほとんど使用しません。



フックキーパーはフォアグリップの上に付いている方が、ボクは使いやすいと思っています。
この時代からエメラルダスシリーズはアオリの体色の変化を意識したカラーリングとして、ロッドにはバットの塗装がマジョーラカラーになっています。




インターラインなので糸通し用のワイヤーが付属しています。



このワイヤーを丸めておくのが結構面倒で、糸を通す際にワーヤーがうまくほどけなかったり、また仕舞う際に丸めたワイヤーが一気に解けて飛んでしまったりと、実釣前後のちょっとしたトラブルがあるので、インターラインロッドを敬遠するようになってしまいました。



ワイヤーに糸を付けるための輪っかの部分があるのですがこれも面倒事の一つで、糸をここに潜らせてロッドーに入れていくと、途中で輪っかから糸が抜けてしまうことが多いので、ボクは輪っかに糸を結んでロッドに通しています。そうすると糸を通し終わった後に糸を解く、もしくは切る作業が発生するので、糸をパチッと挟むだけのクリップ状に作られていればいいのになと思っています。


このワイヤー事をクリアーしてしまえばガイドはバットとトップの2つしかないので、ライントラブルなどはまずないと考えていいし、持ち運びもガイドという出っ張りがないのでかなり楽に感じると思います。






実釣性能として、レギュラーテーパーでしなやかなテーパーは連続シャクリを入れる際に、ムチのようにしなりエギを動かしやすいと思います。初めて使ったときは衝撃を受けました。エギサイズのベストは3.5号かな。
ブランクスはSVFコンパイルXなので、感度も高く自重も8.4ftで110gと軽く、9年前のロッドですが現在のロッドと比べても遜色なしかなと。
リーダーの結びコブはトップガイドの外に出したほうが圧倒的にキャスタビリティが上がります。やはりインターラインはアウトガイドと比べれば糸抜けは悪いと感じてますので。

やっちゃいました

2016-05-25 | 車 & バイク
先日 夜中に仕事で呼ばれたとき、ちょっとよそ見をしてしまい〝ガガガガガッ〟と



ショックです

これは自分の不注意ですが、それと同時にニュースで騒がれている件として、三菱大丈夫かってのも心配事としてあります。
さらにボクがこのD5に乗り換えてからリコールがすでに3回。これも多くないですか


‘16.05 エレクトーンコンサート

2016-05-24 | お仕事の話
昨日 今年1回目のエレクトンコンサートを行いました。って言ってもボクがエレクトーンを演奏するわけではありませんが・・・

ボクのお仕事はステージ作りと司会進行。もう4年ほどかな? やっているので、ほぼ緊張せずに出来るようになったのでだいぶ楽になったんですが、ステージ作りは毎度悩まされます。

今回はポール・モーリア等の曲目があったので、それに合わせてさわやかなイメージで









さあ次回は秋の開催なので、どんな感じにしようか考えなければ

下田 好楽

2016-05-23 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
下田で夜遅くまでやっているラーメン屋さん。



ボクが行ったのは23時ちょっと前でしたが、地元の人らしき人たちで結構賑わっていました。


注文したのは味噌ラーメン。



残念ながらこれといって記憶に残るような味ではありませんでしたが、お店のおじさんおばさんは感じの良い人だったので、また行って 今度は違うものを注文してみようかと思っています。


伊東周辺でライトゲーム

2016-05-22 | 伊豆・沼津の釣り
‘16.05.12 ( 中 )  満潮21:53 / 干潮27:17 気温18℃

伊東周辺 実釣時間 23:30 ~ 25:00

帰り際 伊東近辺では風がほとんどないような状態だったので、まずは川奈港に立ち寄りジグ単投入。

常夜灯周りですぐにアタリがありますが、もしやと言うかやはりと言うかネンブツダイ(-_-)

それでもボトムぎりぎりを探っていると、カサゴちゃんが食ってくれました。



港内にはイワシがかなり入っていたので期待値が高かったのですが、ネンブツ系のアタリばかりで他にめぼしいバイトがないので移動です。


・Rod : Daiwa HEARTLAND 6102LFS-AGS13 “ 冴掛 LEVEL DIRECTION ”

・Reel : Daiwa 15 EXIST 2003F-H

・Line : KUREHA Seaguar R18 LIGHT ROCK 2.5lb

・Hit Lure : アジングビーム 2" ( 時絵クリア ) + AJI CHON HEAD 1.2g



移動先は伊東港。

やはり常夜灯周りはネンブツ系のアタリばかり。潮も緩く体力的にもしんどくなってきたので、〆のネンブツ系を釣って終了。横浜に向けて帰路につきました。


外浦 浜辺の湯 下田荘

2016-05-21 | 南伊豆の日帰り温泉
今回の旅 二発目の温泉はここ!




外浦の海岸に入って行くとすぐに左手にあります。『浜辺の湯』という名が付いてますが、お風呂から海は見えません。( 海までは徒歩ですぐですが )

温泉は蓮代寺から引いていて源泉かけ流しです。







こじんまりとしはお風呂ですが、あまりメジャーじゃないからか他のお客さんとのバッティングが少なそうなことと、かけ流しというとこはポイント高し! です。

入浴料は800円。