Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

小田原 漁師めし食堂 

2020-03-21 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら
先日 酒匂川へ行った時のこと。昼食は小田原漁港のこちらへ。小さい子供連れでも対応してくれるのでありがたいお店です。





ワタシは漁師海鮮丼。今回のネタは、カツオ・ブリ・タイ・マグロ・シラス・イクラでした。ちなみに子供はこどもシラス丼で。ごちそうさまでした


御殿場 時の栖 麦畑

2020-01-17 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら
伊東からの帰り道はこちらもお決まりの麦畑でバイキング。



到着して早々にマグロの解体ショーをやっていましたが、お客さんは10数名。席もガラガラで毎年お客さんの入りが少なくなっているのが心配です。




ここも毎年行っているので食べるものはほぼ決まっていて、カットステーキとサラダが主食です


真鶴 眺望 原忠

2020-01-14 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら
毎年1月の伊東への旅行では、行きがけに冷川の峠の茶屋で昼食をとるのが恒例でしたが、今年はこちらのお店に変更になり刺身定食となりました。



個人でも何度も行っているお店ですが、団体予約だと皿に盛られてから時間が経ってしまっているからか、普段より美味しくなかったのが残念でした



裾野 恋路亭

2019-12-24 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら
旅行会社の知人に教えてもらい行ってみました。



巻き暖炉があったり井戸水が出ていたり、良い意味で田舎風な雰囲気が






天丼は濃いめの味付けが美味しかったです。蕎麦は外観の佇まいと同じように田舎風な太切りで。


真鶴 ひろそう

2019-09-30 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら
美味しい煮魚と刺身が食べたかったので、伊豆の帰り道に久しぶりにひろそうで食事を頂きました

金目の煮魚定食と刺身盛り合わせ(¥1.000-)を注文。



金目の煮魚は普通に美味しいという感じでしたが刺身は良かったです。特に小ムツはトロっと脂がのっていてサイコーでした 初めて小ムツを刺身で食べましたが、こりゃこれからコレ食べたさに小ムツ狙いの釣りをしようかとおもっているくらい








真鶴の海岸線で食べるなら、ここのお店が1番かな。


小田原 漁師めし食堂

2019-09-15 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら
酒匂川で遊んだあと、昼食は小田原漁港へ行きました。何件かお店がある中で、子供が一緒に入っても大丈夫そうなお店がこちらだったのですが、店内に入ると子供用のイスもしかっりあって助かりました







ワタシは海鮮漁師丼。子供はしらす丼で。店員さんが気をきかせてくれて、子供のしらす丼は「ネギ・大葉・ショウガを抜きましょうか?」と声を掛けてくれたりと親切でした。



うちの子は最近家では味噌汁を出しても飲まないんですが、ここでは「おいしい~」と言って完食。しらす丼は食べきれてませんでしたが、これも「おいしい~」と言って普段よりもがっついてたんで良かったです








小田原 味噌の樽匠

2019-05-10 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら
酒匂川へ行った後の楽しみがここのラーメン

前回は〝樽匠味噌〟を食べたので、今回は〝あっさりのバターコーン〟を食べてみました。



やっぱりここの味噌ラーメンは美味いですね~ どっちを食べてもです。





小田原 すし政

2019-02-24 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら
箱根小田原からの帰り道にこちらで昼食でした。

なかなか予約なしで団体で入れる場所って少ないので、こちらはそのへんに対応して下さる数少ないお店なので助かります



ワタシは海鮮丼を注文しましたが、魚の鮮度・質も良く美味しかったです。値段も1300円程と手頃だったのもありがたいですね

-->

箱根湯本 治兵衛

2019-02-20 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら
湯本駅前にあるそば処。去年とは違う蕎麦屋さんに行きたくて選んだお店がこちら




そば粉9割の治兵衛そばを注文。930円と値段はちょっと高め。でも美味しかった こちらのお店では他に7割そばもありました。


御殿場 時之栖 麦畑

2019-01-19 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら
1年の最初の旅行は毎年同じコースなので、今回の旅の最後もこちらです。







3連休の最終日というこでしたが、何年か前と比べると団体客がだいぶ少なくなっているような気がします。ビュッフェで食べるものもほぼ毎年変わらず。ワタシはほぼほぼサイコロステーキとカレーでお腹いっぱいです 





敷地内にはそれなりにお店がありますが正直あまり買うものもなく、何かもうちょっと魅力のある店舗があるといいなとは感じます。

夜はイルミネーションがキレイみたいですが、敷地内のホテルに宿泊をしたことがある人に話を聞くと、お店は20時には閉まってしまうそうなので、ちょっと物足りないかなと。もうちょっと暖かくなってくると桜がキレイだと思うので、日中に行くなら春が良さそうですね。