Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

ワームのクセ直し

2021-12-21 | ルアーアイテムの話
久しぶりにエコギアのワームを引っ張り出したら、テールが型崩れしへんなクセが付いちゃってて






とりあえず煮てみて熱を加えて。



型崩れが酷いモノはまち針で背骨を作るように真っすぐにして。





冷ましたら使えるくらいまで復活しましたよ エコギアは釣れるワームですけど、新品で買ってもテールにクセが付いちゃっているものがあるのでね~ 昔から言われているやり方ですが確かに治るんで  ちなみにガルプは熱を加えると溶けちゃうんでNGですよ


逗子 シーサイドイタリアン カンティーナ

2021-12-20 | 横須賀・三浦・葉山・逗子での食事やらスイーツやら
逗子海岸前でファミレスっぽいからたいして期待なんかしていなかったんですけど、入ってみたらなかなかしっかりのイタリアンレストランじゃないですか

平日ランチで、前菜・パスタ・デザート・ドリンク付きで2000円弱。気軽に入れる店構え、味も美味しいし、子供を連れても行けるのでちょっと気に入っちゃいました~








子供用のセットも1000円以内でかなり良かったです。




ガーリックトーストは別注しましたが、こちらも美味しかったな~。暖かい日ならばテラス席もあるし、店内も結構な席数がありました。




ライトゲーム用プラグ入れ替え

2021-12-19 | ルアーアイテムの話
車載しているBOXのルアーを、メッキメインからメバルメインに入れ替えました。釣りに行けないからね、釣り道具をさわることしか出来ませんよ





ちょっとメバル用に買い足したルアー。ジャッカルはここ近年、ソルト用が充実し、面白いルアーを出してますね~


HAYAMA STATION Ble Dore アップルパイ ソフトクリーム添え

2021-12-17 | 横須賀・三浦・葉山・逗子での食事やらスイーツやら
葉山で人気のパン屋さんも葉山ステーションに入っています。ここでおやつに焼き立てアップルパイを食べました~ 

アップルパイは焼き立てってこともあったと思いますが、すごく美味しかったです ソフトクリームはちょっと薄くてイマイチだったかな

  


葉山ステーションは食べる場所がほぼないようなもんなので、車中で食べているんですが、アップルパイはサクサクなのでシートにこぼれて汚れるのがネックですね


神奈川区 GRIN HOUSE

2021-12-16 | 横浜での食事やらスイーツやら
横浜駅近くにこんなお店があったんだね 

先日 友人のちょっとしたお祝いで仲間数人でフロア貸切のBBQ ちょっと時期的に寒かったですけど、食材はたっぷり用意されていて飲み放題で、1人5500円で値段も手頃。季節が良ければ、仕事帰りにも出来るし凄くいいんじゃないかな。





1F・2Fは普通の客席なのかな? 3Fが貸切フロアえした。


海老名SA こめらく & Calbee+

2021-12-15 | ちょい遠出
ちょっと前に沼津に行ったときのこと。行きがけに海老名SAに寄って遅めの朝ごはん


〝こめらく〟というおにぎり屋さんがあったので、つみれ汁とのセットで おにぎりは駿河湾名産の桜エビが入ったものと明太子。実はワタクシおにぎり大好きでして。握り加減・塩加減共に良く、美味しかったですよ~









こちらは子供のリクエストでじゃがりこ風フライドポテトという感じのポテりこ カルビー+というお店も初めて見たような。。。 海老名にもずいぶんと来ていなかったんだなと感じました






最後は車中でのおやつ用に海老名名物のメロンパンのプチサイズ。べつにここのメロンパンがべらぼうに好きってわけではないんですけどね、まぁせっかくなんでって感じで。




金沢区 kanakoのスープカレー屋さん 南部市場店

2021-12-13 | 横浜での食事やらスイーツやら
ちょっと前にマツコの番組でスープカレーのことをやっていたのを思い出し、10月にオープンしたらしいコチラのお店に食べに行ってきました



注文したのはチキン野菜。 スプーンでほぐれる柔らかチキンと素揚げした野菜、美味しいスープカレーでした。野菜は正直、鎌倉野菜を使っているお店の方が美味しいかな。





スープカレーの本場、札幌からの出てきたお店らしいですが、関東圏にはそういうお店がちょこちょこあるみたいですね~




Catch

2021-12-12 | 釣りにまつわるアイテムの話
このフィッシュグリップかわいいじゃん って、オッサンがかわいい基準でモノを選ぶなって感じですかね

でも意外とこんな感じの軽くてオシャレなフィッシュグリップって少ないような気がするんですけどね。




三島スカイウォークにて #2

2021-12-11 | 伊豆・箱根・小田原・御殿場・沼津の旅


しばらく行っていなかったうちに、吊橋を渡った先にこんなにアクティビティが出来ていたなんて驚きです 

中でもワタシ的にはセグウェイは魅力的ですね~ 子供的には恐竜のシューティングゲームみたいなのがいいみたい。 その他 アスレチックのようなアドベンチャーコースなどもあり、早い時間から行って1日遊べそうですね






そして目玉的なのがロングジップスライド スカイウォークと平行に滑り降り、往復560mもあるんだそうです。ワタシは高所恐怖症だからコレは✖ でも好きな人にはたまらなく面白そうですよ。











吊橋から戻ってきてスカイガーデンにお土産を見に行きましたが、こちらはちょっと閑散としちゃってましたね~ 以前と変わり映えしていなかったので、ちょっと変化が欲しいところですね。

全体的にもうちょっと飲食が充実すると、1日ここで遊んで過ごすのも悪くないかな~ なんて思いましたけどね。




夕マズメに

2021-12-10 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
`21.12.09 ( 中 )  干潮14:27 / 満潮19:23

葉山エリア サーフ 実釣時間 15:45 ~ 16:30

買い物ついでに夕マズメのサーフへ様子見に。

ベイトはチラホラいるものの、ルアーには反応がなくノーバイト 射程圏外の沖でボイルが見えましたが、追っている魚はソーダぽかったかな


そして今回もノーフィッシュかぁ・・・



2021年 第50釣行 / No Fish