海月美紗のおでかけ日記

おでかけ大好きです
見つけた小さな“happy”を記録していきます

5月10日(金)羽山の里 クマガイソウ祭り

2024-05-10 16:35:00 | 

50年前はたった2株、ご夫婦で毎年株分けをしながら育て、今では2万株を越すクマガイソウの里になったという。

ご自宅の裏にある杉林がクマガイソウで埋め尽くされている。

△クマガイソウ

「半日陰」と「杉の葉」が環境のキーワードだと看板にメモ書き。杉は抗菌作用があり、冬は保温の役目を果たすから。野草は自然の中でこそ、たくましく育つ!

△クリンソウ

△ジュウニヒトエ

△ミヤコワスレ

△ヤマオダマキ

△ヒメケマンソウ

△マイヅルソウ

△タイツリソウ

△キバナホウチャクソウ

△ハッカクレン

△タカネエビネ

△ムサシアブミ

△キバナオドリコソウ

△サクラソウ

△シロバナサクラソウ

△キバナイカリソウ

△ラショウモンカズラ

△ピンクラショウモンカズラ

△ヤエザキエンレイソウ

クマガイソウは、みんな一斉にこちらを向いてくれて、それがかわいい。学校の先生だったら、きっとうれしくなる。

家族みんなでていねいに手入れしているのだろう、普段見るのと色違いの山野草がたくさんあって目を楽しませてもらった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月9日(木)新地Garland まぁ... | トップ | 5月11日(土)宮城・道の駅と社寺めぐり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事