延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

2019年8月 長者原・タデ原湿原は 可愛いヒゴタイ や シラヒゲソウ 咲いてました。

2019-08-29 | 大分県の山・久住山系

表題の写真は タデ原湿原の ヒゴタイ
奥は 三俣山です。

前回記事


続きです。



扇ヶ鼻から 長者原へ移動しました
 長者原は 雲の多い天候でしたが
 空の高さに やっぱり秋の気配を実感しました。



本日は
扇ヶ鼻 登山の続きなので 時間の余裕なく
タデ原湿原の
ヒゴタイと シラヒゲソウに的を絞って
散策しました。

(1)ヒゴタイ
  瑠璃色ボンボンも 少し花期を過ぎ
  色も 変色しつつありましたが・・・
  まあまあ 見ごろでした。

  ↓







(2)シラヒゲソウ
  本日のお目当てのお花でした。
  初秋の花かな?と 思ってましたが
  おおむね満開

  群生も観られてラッキーでした。
  ↓






  シラヒゲソウ
  まるで ガラス細工の様でしょう。



長者原・タデ原湿原は
他にも
サワヒヨドリ、サワギキョウ、シモツケソウ・・・
等の
初秋の 山野草が 見ごろを迎えつつありました
本日(当日)は 時間的に余裕なかった為
ほとんど写真撮りませんでした。

また今度

秋のお花特集に 出かけて来たいと思い
お楽しみは 残しておきました😄


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くじゅうの 夏の山野草 「似... | トップ | 2019年8月 大雨続きの合間 癒... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい花 (✿reihana✿)
2019-08-29 07:24:10
延岡の山歩人Kさま おはようございます
真ん丸のヒゴタイが沢山 咲いていましたね
シラヒゲソウも初めて見ました
何処かで見た 水中の中で咲く花にもよく似ているように思いました
花弁の切込みを白髭に例えたのでしょうね~!(^^)!
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2019-08-29 08:30:27
緑の草原にまん丸いお青い花のヒゴタイ
よく目立つでしょうね(^^♪
生け花などに使えばとても映える花だろうなと
思いました、生け花はしないんですけどね(^-^)
シラヒゲソウも可愛らしい、

激しい雨の二ュ-スが流れてきますがそちらは大丈夫ですか、いやな季節ですね早く過ぎてほしいです、
幻想的  (もののはじめのiina)
2019-08-29 08:32:56
奥に 三俣山を配して タデ原湿原のヒゴタイが、幻想的です。^^
                   姿はネギ坊主のようではありますが、うまく撮り上げています。

きょうの拙宅、珍説「日本は世界の雛形である」は、トレビアな話題でした。



可愛いヒゴタイ繊細なシラヒゲソウ (越後美人)
2019-08-29 10:00:08
まあ~なんて可愛らしいこと♪
ヒゴタイがこんなにたくさん、楽しそうに弾んでいるみたいです。
やはり涼しいところが好きなんですね。
我が家の「瑠璃玉アザミ」はヒゴタイにそっくりで、何度か咲いてくれましたが、
近年の猛烈な暑さにやられたようで、消えてしまいました💦

シラヒゲソウは繊細な作りで、まるでガラスのような美しさです。
あまりに華奢で愛らしいので摘み取るのも憚られますね。
群生が見られてラッキーでしたね(^_-)-☆
まあなんと素敵な絵 (ちどり)
2019-08-30 01:33:34
お花もだけどやはり全体のばっちり決まった構図の素敵な絵。色も構図も素晴らしい。私のその力があれば画にしたーい。己書で描きたーい。「人はなぜ山に登る、人はなぜ山を歩く、そこに山があるから」なあんて画いてね。
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2019-08-30 07:50:56
お早うございます
 ヒゴタイもシラヒゲソウ
とても可愛いでしょう
この様な山野草(お花)が咲いているなんて
素晴らしい事ですね
いつもご感想ありがとうございます。
(hiroko) さま / (延岡の山歩人K)
2019-08-30 07:51:51
お早うございます
 瑠璃色ボンボンのヒゴタイ
不思議なお花ですが とても魅力的です
 シラギゲソウは
自分も好みのお花ですが
とても可愛いでしょう
この様な山野草が 自生しているなんて
素晴らしい事ですよね
何時までも咲き続けて欲しいものです
いつもご感想ありがとうございます。
(もののはじめのiina) さま / (延岡の山歩人K)
2019-08-30 07:52:28
お早うございます
 ヒゴタイは
たしかにネギ坊主のようです(^o^)
背景の三俣山が
瑠璃色ボンボンを引き立てて
よい景色でしょう
自分の好みの構図で撮ることが出来ました。
いつもご感想ありがとうございます。
(越後美人) さま / (延岡の山歩人K)
2019-08-30 07:53:13
お早うございます
 ヒゴタイと 瑠璃玉アザミ
ほんと似てますね
自分も 両方見かけましたが
どちらが どちらか見分けがつきません。
まあ どちらもユニークで可愛いです
自宅の庭で観れるなんて 素晴らしいですね(*^_^*)
 シラヒゲソウ
仰せの様に ガラスフラワーの様です
本当に可愛いお花
自分もお好みのお花です
群生が見られて本当に良かったです
いつもご感想ありがとうございます。
(ちどり) さま / (延岡の山歩人K)
2019-08-30 07:54:05
お早うございます
写真を撮るとき
構図をあれこれ考えるのは
当然のことですが
ご評価いただきまして 良かったです。
いつもご感想ありがとうございます。

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事