延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

くじゅう・大船山の紅葉状況 ~ 2020年10月15日 最盛の紅葉に驚きと感動!

2020-10-17 | 大分県の山・久住山系


山友の K・Mさんより
大船山の紅葉写真と総評を
いただきましたので

拙ブログで ご紹介させていただきます。




以下 K・Mさん記
・凄い紅葉でした。
 大船山が燃えているは大袈裟な表現ではないですね
 もう 全方位紅葉でした。

・登山日は 2020年10月15日

登山行程は
 男池→ソババッケ→ウドン越し→北大船山→ダンバル→山頂
 →ダンバル→米塚→風穴→ソババッケ→男池
下山途中で 持参の飲料水は飲みほしたので
下山して男池で飲んだ湧水は生き返るようでした。




ご送付 いただいた証拠写真に
当方
(延山k)が 簡単な説明を付記しました

(1)表題の写真は 大船山頂上から
   眼下に見下ろす 「御池」
   お見事な紅葉です 

  
(2)登山途中
  ダンバルから 米窪(火口跡)西面

  ↓



(3)大船山 頂上手前から振返る方向
  ・大船山の北面と 奥は米窪(火口跡)の内壁

   ↓


  ・三俣山と手前は米窪の外壁西面   
   ↓



(4)大船山頂上から
   頂上直下の「御池」
   紅葉の名所です

  ↓



(5)御池に下る
  御池周辺のお見事な紅葉

  ↓









(6)再び頂上に戻って 頂上からの眺め
  ・おおむね東方向  

   ↓


      ・おおむね北方向
   ダンバル 北大船山方面
   ↓


  ・目前に「くじゅう連山」の絶景
   ↓



下山時
(7)ダンバルから振り返る 頂上方面

  ↓



(8)大船山の風穴です
  (おまけの画像)
  ↓



2020年大船山の紅葉状況
ここ数年では
最高の紅葉ではないかと思われます

先ずは
御池周辺を中心とした 紅葉速報でした。

冒頭でも述べましたとうり
本日掲載の写真は 全て K・Mさん 撮影です。


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の野草目的で 阿蘇・一ノ... | トップ | 阿蘇・一ノ峯 二ノ峯に咲く ... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉 (🌺reihana🌺)
2020-10-17 07:18:34
延岡の山歩人Kさま おはようございます
え~(゚д゚)!
もうこんなにも美しく紅葉しているのですね
可憐な山野草を愛でて
美しい紅葉を見下ろして・・・
なんて素晴らしいのでしょう(*'▽')
男池の湧水 (お母ちゃんの徒然)
2020-10-17 09:00:06
おはおうございます
>男池で飲んだ湧水は生き返るようでした。

よかった~ワタクシも読んでいて生き返ったよう

九重はお庭のような山々 いつもありがとうございます
k⒨さま有難うございました (チトセ)
2020-10-17 09:13:37
ここにお邪魔すると居ながらにして秋を堪能できますね。応援団も多くて、ブログサボれませんね。
 ああせめて霧島でも行きたいなー。
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2020-10-17 09:50:25
ついこの間まで暑さに参っていたのに、いつの間にやら山は紅葉なんですね、四季を通じて楽しませてくれる山の風景に魅せられています、
紅葉に囲まれたお池、神秘的です(^^♪
こんにちは(^^♪ (のり)
2020-10-17 12:01:20
雄大な山並みの紅葉を楽しませて頂きました~~
御池周りの紅葉が特に印象に残りました。
素晴らしいですね。 (秋桜)
2020-10-17 12:08:12
こんにちは。

わ-。青空さんに素晴らしい紅葉さん。。

お見事ですね。

素敵なお写真を拝見させていただきまして
ありがとうございます。

応援のポチなどさせていただきます。
Unknown (小父さん)
2020-10-17 19:23:49
もうこんな素晴らしい紅葉風景が見られるんですか!

今、かぞえたら九重には4回しか登ったことがないようですが、紅葉が全くない季節ばかりでした。

「燃えている」ってこんな時期を言うのですね。

>ダンバルから 米窪(火口跡)西面

なんだか絨毯の上を歩くようです。

>大船山の北面と 奥は米窪(火口跡)の内壁

絶景ですね!

下の数々の写真も拝見するにつけ登山の魅力の深さを感じます。

どうも有難うございました。
見事ですね~♪ (越後美人)
2020-10-17 20:26:17
これは素晴らしい紅葉ですね。
圧巻と言って良いと思います✨
しかもよいお天気で、青空によく映えていますね。
今年は紅葉の当たり年ですね(^_-)-☆
Unknown (qubittech)
2020-10-17 22:33:26
九重
最高ですよね。
幼い頃よく旅行で行きました。

大人になってからは、足を運んでも登山や散策には行けてないのです。

ゆっくり時間を作って1人で行こうかなぁ
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2020-10-18 07:32:59
お早うございます。
 大船山は 標高が高い事、そして
頂上付近の御池の冷気で
九州では 一番黄葉が早いと言われてます
特に
池面の紅葉は まさしくイケメンで・・
大人気の紅葉スポットです。
いつもご感想ありがとうございます。

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事