延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

阿蘇_火の山の 神秘的な光景 ~ 霧氷と雪化粧の 烏帽子岳登山 (続き)

2020-02-25 | 熊本県の山


表題の写真は
烏帽子岳頂上から眺める 阿蘇中岳の噴煙です。
いろいろと 想像膨らむ 光景でした。





続きです。

阿蘇五岳の中でも美しい山
烏帽子岳登山
 実登山日は 2020年2月19日
 登山者は 自分と婦人部2名




本日記事は
烏帽子岳頂上 および 下山中に出会った
中岳の噴煙等・・・

自分が 一押しの画像です。

(1)烏帽子岳頂上から
  草千里方面の展望
   写真は 再掲です

  ↓



  霧氷越しに
  杵島岳
  ↓



  美しい霧氷の中に 中岳の噴煙
  神秘~っ !!
  ↓



(2)下山は 東尾根を下りました
 
  これは何の木かな?
  果実がいっぱい生っていました
  ↓






(3)下山中眺める
  中岳の第一火口と噴煙

  ↓






烏帽子岳 東尾根より
(4)草千里に向かって下山
  霧氷と雪景色に満足の婦人部さん達
  雪遊びで楽しそうでした。
  



(5)ラストにもう一度
  火の山阿蘇に ふさわしい
  神秘的な画像

  噴煙の右:高岳、左:くじゅう連山
  ↓


 ↑ 上の一枚    
火の山の 

火口に向かって 神様の降臨か?
もしくは
阿蘇の火山から生まれた あの
空の怪獣 ラドン」が
再び天に昇っているのか?

いずれにしても
いろいろな想像が膨らむ
神秘的な光景でした。

 


阿蘇の冬山
お天気と霧氷に恵まれ
記憶と 印象に残る 登山が出来ました。




コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿蘇_霧氷と雪化粧の 烏帽子... | トップ | 2020延岡花物語・このはなウォ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい雪山 (🌺reihana🌺)
2020-02-25 11:46:59
延岡の山歩人Kさま こんにちは~♪
白いのは何だろうと思ったら 噴煙なのですね
 美しい霧氷の中に 中岳の噴煙は確かに神秘的です
果実はヤシャブシだと思います
似た果実でハンノキもありますが こちらは今は花の季節ですので 
雄花が沢山ぶら下がっています
火の山のエネルギー (越後美人)
2020-02-25 14:27:38
青空に白煙が立ち上って素晴らしい光景ですね。
霧氷が華を添えた写真も貴重ですね。
火の山は、寒さ暑さに関係ないようですね。
最後の写真は、本当に怪獣がその姿を現してきたかのようです。
火の山のエネルギーをしっかり感じられる画像です(^_-)-☆
Unknown (alplant)
2020-02-25 18:38:39
素晴らしい写真ですね。
仕事で毎月のように阿蘇市を訪れた時期がありました。阿蘇も各地を歩いたおもいでが、この素晴らしい写真でよみがえりました。有難うございます。
まっすぐ立ち上る噴煙? (ちどり)
2020-02-25 20:17:46
何とも見事な・・・桜島とはまた違う趣で、マグマの神が、宇宙へ飛び立った後でしょうか・・・
神秘的ですな。イヤー負けました。
もちろん草千里からも見えるのですか?
Unknown (小父さん)
2020-02-25 21:46:01
無風なんでしょうか?
噴煙がまっすぐ天に向かっている様子が絵になりますね。

ひゃー、このような楽園で子供に帰って雪合戦?出来るとは何とも贅沢と言おうか余裕ですね!

>噴煙の右:高岳、左:くじゅう連山

いやー、下界の諸々のストレスもいっぺんに無くなることでしょう。

ずっと気になっているんですが、複式火山の外輪山は掲載された中にはありますか?

阿蘇、大観峰に2度立ったことが思い出されました。

そうか神話か東宝映画の世界ですね!

そうだ!「ゴールドフィンガー」につづく「007 は二度死ぬ」も阿蘇が舞台でしたね!(笑)
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2020-02-26 07:08:57
お早うございます
 霧氷の白と 火山噴煙の白の
白協演でした(^^)/
ロマンチックでもあり
美しい景色でした。

 >果実はヤシャブシだと思います
教えていただき ありがとうございます
登山道の脇で よく目につきました。
随所で群生が見られました。

いつもご感想ありがとうございます。
(越後美人) さま / (延岡の山歩人K)
2020-02-26 07:09:52
お早うございます
 霧氷と雪景色の美しさ
そして雄大な大自然を満喫出来た
烏帽子岳の登山でした。

 >青空に白煙が立ち上って・・
ちょうど雲と重なって
火の山阿蘇を実感するとともに
自然の造形に驚くばかりでした。
そしてそれは
スピリチュアルな世界でした。

 >火の山のエネルギーをしっかり感じ・・
地球は生きている
その巨大なエネルギーから 怪獣が生まれたというのも
SFの世界とは言え なんか現実にそう思えてしまう
そんな光景でした
いつもご感想ありがとうございます。
(alplant) さま / (延岡の山歩人K)
2020-02-26 07:10:34
お早うございます
 拙写真
お褒めのご感想いただきまして
嬉しいです 感謝いたします
 阿蘇の大自然は
心身ともに癒されますね
お仕事順調だったことでしょう
当時の思い出が蘇って 良かったですね
 今度はお仕事抜きで ゆっくり
是非お出かけ下さい
本日は
ご訪問いただきまして ご感想ありがとうございました。
(ちどり) さま / (延岡の山歩人K)
2020-02-26 07:11:27
お早うございます
真っすぐあがる噴煙は
単に無風状態と言うだけのことですが
ちょうど雲と連なっているところが
自然のアートでしょう(*^_^*)
 なるほどマグマの神さまが宇宙へ
そうかもしれませんね
 >草千里からも見えるのですか?
噴煙は見えます
知ってましたか
草千里は 上からみると綺麗な円形です
上から三枚目の写真ご覧ください
いつもご感想ありがとうございます。
(小父さん) さま / (延岡の山歩人K)
2020-02-26 07:13:21
お早うございます
当日は 無風で日差しも強く
雪山登山とは言えとても暑かった
真っすぐの噴煙と 雲がちょうど合体して
神秘的な光景が 見られました。
 阿蘇の雄大な景色
左手にはくじゅう連山
写真撮りませんでしたが 右には祖母連山
とてもナイスなロケ―ションです。
 雪遊び(雪合戦)
童心にかえりますね(^o^)
 外輪山 
「大観峰」や
 https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/77190cab0404d134b5eee3fa3ef3de4d

「ラピュタの道」
 https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/1c717553b80ef77ac073b04cc261acb9

何度か自分も行きました ご参考までに
ご覧ください

「007」の映画
詳しいですね
自分も
両方とも観たのですが 内容は全く覚えていません
すみません(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。

コメントを投稿

熊本県の山」カテゴリの最新記事