延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

田部井淳子さんの 「沼尻高原ロッジ」 に宿泊して 近辺の山に 軽登山

2015-10-22 | 関東北・東北地方の山

 


タイトルの後に、まだ続きがあります
最終日の 安達太良山・登山 には
田部井さんも同行される ~ この様な登山企画ツアーに・・・

 

登山の神様 田部井淳子さんに
一度は 直にお会いたくて 参加してきました。

  田部井さんのお話し(要旨)
  福島県は 震災の後 今でも大勢の方が避難生活中
  そして観光客も激減して お店や 関連業界も大変な痛手を被っています
  来ていただきまして とても嬉しい
  多くの皆様に 是非福島県に来て欲しい。~ とのことでした。


10月18日(日)
田部井さんオーナーの 「沼尻高原ロッジ」に向かう途中
会津 磐梯山 の一際美しい姿が 目に飛び込んでき ました。

 磐梯山には 翌日登山予定です
 ↓ 走行中のバスの中から撮った写真です

 


10月18日 16時頃
沼尻高原ロッジに到着
     ロッジについて 
詳細は  ↓
    http://www.junko-tabei.jp/lodge/index.html
 ↓

 

 


早速 ロッジの近くを散策   
紅葉は ??
 街路樹等も綺麗に色付き 紅葉は里に下っている感じ
 ↓

 

散策中に見かけたお花
 名前?のお花 -1
 紅葉を背景に綺麗に咲いていました
 ↓

 

 


 名前?のお花 -2
 見た事ある様な花の形です
 ↓

 


 里の紅葉は
 今が旬 とても綺麗でした
 ↓

 

 

 

 山の紅葉は(ロッジの後方です)
 もう 色あせて?  最盛を過ぎ 終盤の様です
 ↓

 

 

明日(当日)は、先ほど 眺めた 磐梯山に登りますが
もう 山上の紅葉は 全く期待できないと思いました。
続きます

    一番の思い出
      田部井淳子さんと ご一緒に登った  安達太良山  ご覧ください
        http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/7bc10644e7bd013655008e8a3247e59c

 


-----------------
一言 お礼です

昨夜(10/21)22時30分過ぎに帰って来ました
留守中は コメントも たくさんいただきまして
ありがとうございました \(^o^)/
また
今後もよろしくお願いいたします

 


コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年10月14日 くじゅう・... | トップ | 会津・磐梯山は 宝の山 かな... »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (korosuke)
2015-10-22 07:06:12
最後の景色は、良い感じの紅葉に見えますが終盤ですか。
早いですね。
美しい紅葉 (reihana)
2015-10-22 07:19:06
おかえりなさい
田部井さんとともに 素敵な山旅を楽しまれたのですね
天候にも恵まれて 本当に良かったですねヽ(^o^)丿
会津磐梯山 ♪ 三橋美智也 (あQ)
2015-10-22 07:43:05
https://www.youtube.com/watch?v=BGpBKwBh3EM

K様、お帰りなさい。
福島にお出掛けでしたか~田部井淳子さんらしく、ロッジの写真にはアマチュア無線のアンテナが見受けられますね。
携帯電話が普及する前は、登山にはアマチュア無線のハンディ機を持って行くことが多かったようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E7%84%A1%E7%B7%9A
K様はアマチュア無線の資格をお持ちですか?
私は昔アマチュア無線の上級免許を持っており随分力を入れていた時期もございましたが、携帯電話が登場し今や開店休業、否過去の遺物です。(笑)

会津の磐梯山周辺はすっかり晩秋の気配が漂っておりますが、里では見事な紅葉がK様を向かえてくれましたね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%90%E6%A2%AF%E5%B1%B1
そういえば、私も本格的な雪が降る前に、東北に用事を済ませに行って来ないと・・。(汗)

現在は埼玉県川越市在住の田部井さんですが、1939年9月22日福島県産まれの76才。
田部井淳子さんも同行される安達太良山登山は楽しみですね。
良い思いで作りが出来たのではないかと推察いたします。(微笑)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E9%83%A8%E4%BA%95%E6%B7%B3%E5%AD%90
Unknown (mimoza)
2015-10-22 08:37:41
お帰りなさい♪
田部井さんのロッジは温泉もいいですよね。
磐梯山の時宿泊しました。

高原は晩秋に向かいますね。
でもまだもみじがきれい!!

おつかれさまでした。
安達太良山 (もののはじめのiina)
2015-10-22 08:53:29
安達太良山に、女性としてエベレストに初登頂した登山家・田部井淳子さんと一緒に登ったとはでした。

実は、iinaも安達太良山を飛びました。それもおとといの夜に「空から日本を見てみよう」で飛んだというわけでした。(^^ゞ
今朝の天気予報では、那須温泉で中継して紅葉は那須まで南下していると報じてました。

また、田部井淳子さんの講演を去年に聴いていました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/6fdcae3120d3c31c62c57ddf6d543981

前に「空から日本を見てみよう」で霧島連山を飛びましたから、余計なことですがその記事をブログにしてみたく思います。
空から見る山も、あるいは視点が変わって面白いかもしれません。

     磐梯で 風呂屋の番台 のぼりたい / iina川柳

 iinaたちなら、磐梯山に登るより秘湯の岳温泉の源泉を訪ねたく思いそうです。

お帰りなさい。 (hiroko)
2015-10-22 08:57:14
素敵な旅をしてこられましたね。
東北地方には1~2度行った事ありますが
見所が沢山ある所でも有りますね。
紅葉も綺麗に進んで、とても環境の
良さそうな所ですね、
続きの旅物語楽しみです。
美しい紅葉 (たかさん)
2015-10-22 12:35:26
御無沙汰しております。
 私も震災前でしたが、 田部井さんのロッジに泊まり一緒に磐梯山に登りました。 とても気さくな方で、楽しく登ったのを思い出しました。 温泉が良い宿でしたね 私は17日から会津駒田ヶ岳と那須岳登ってきました 全身が染まってしまいそうな紅葉の道を歩きました。磐梯山の写真楽しみです。
再来週は、少し遅いですが、九重に赤川から登る計画を立てています。
一人登山 (大工さん)
2015-10-22 16:42:35
安達太良山に行ってきたのですね。紅葉が綺麗な山とネットで見ました。一度行ってみたいと思ってたところです。田部井さんにも会われてきたのですね。それは感激でしたでしょう。

それで久住山登山、断られた理由がわかりました。(笑)
久住山の紅葉がどうしても見たくなり、一人で扇が鼻と星生山にに登って来ました。紅葉が綺麗で感動しました。西側の登山口がわからず、中腹の急登を登ったので、えらいめにあいました。

僕も、一人で登るとは思ってもいませんでした。これを機会に山にも、はまるのかな?
田部井さんと (katakuri)
2015-10-22 16:43:52
お帰りなさい!
憧れの田部井さんとご一緒に安達太良山に登られるツアー
に参加されたのですねヽ(^o^)丿
今回はお天気にも恵まれての登山の日々
山の様子だけでなく田部井さんのお話にもとても興味が湧きます。
里の紅葉も始まった東北
沢山の思い出が詰まった旅行登山記楽しみです(^^♪
それはそれは (たか)
2015-10-22 18:15:45
お帰りなさい。
暫くお休みとは福島にいらっしゃってたのですか。
安達太良山はつい先日も東北道を走りながら眺めたばかりですし
若い頃に下から登りあげた山でもあります。
Kさんはどのコースを歩かれたのかしら?
楽しみです。
しかも田部井さんがご一緒だったなんて思い出に残りますね。

次は「ロッジ たか」へ是非お越し下さいませ。

コメントを投稿

関東北・東北地方の山」カテゴリの最新記事