延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

くじゅう高原の ツツジに魅せられて・・ 2023年7月2日 開花状況

2023-07-06 | 大分県の山・久住山系


表題の写真(1)↑
背後に連なるくじゅう連山とツツジです。
撮影日は
 昨年(2022年6月28日)です。



今年2023年も、
この様な 
オレンジのツツジ風景を期待して
お花見に出かけてきました。
実日は 2023年7月2日

しかし現実は・・
当日の くうじゅう高原の状況です
☆上の写真(1)と同じポイント
(3)↓


(4)↓



☆他に、山野草も殆ど見当たらず
 1輪咲いていた ヤマホトトギス
(5)↓




おまけの画像
☆原尻の滝
 雨続きの割には水量が少ない
 上流の「祖母山系」は 雨が少なかった様です
(6)↓


☆阿蘇山 展望
 雲の中で、涅槃像は全く見えなかった。
(7)↓




当日は 天気予報によって
梅雨期の合間狙っての お出かけでしたが
くじゅう連山は すっぽり雲に覆われ
 目的の
ツツジは期待に反し、全く咲いていない状況
花芽が無かったので もうシーズンを終えていたのか
あるいは 裏年だったのかな?







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はや7月 "ヒメユリ" 気にな... | トップ | 雨のギボウシ 涼やかに・・ »
最新の画像もっと見る

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事