『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

婚礼布団の打ち直し

2017年09月14日 | 打ち直し
お隣新城市のお得意様から、お嫁入りの時に持って来た婚礼布団6枚の打ち直しのご依頼です。
現在は、羽毛ふとんをお使いになっていて、こちらは全く使うことなく押入れを占拠してるだけの存在。



たまに嫁がれた娘さんが泊りに来ても普段軽い羽毛ふとんで寝てるせいか、重たいと敬遠される始末。
でも、奥様にとってはお母さんが買ってくれた思い出の婚礼布団でとても愛着のある品。
ほとんど使っていなかったせいか、側生地もとてもきれいでまだまだ十分使えそうだった為、側生地はクリーニングしそのまま使い、
目方だけ軽くすることを提案しお預かりしてきました。

よく側生地の再利用の場合、中綿を取り除いた後の側地をそのままクリーニングして仕立てるふとん屋さんもありますが、
当店ではお客様の生地を再利用する場合は、掛ふとんは表地と裏地、敷ふとんも一枚の布状にした後クリーニングし
もう一度側生地を縫製し直してから仕立てに入ります。



既に縫い上がっているふとん側をわざわざほどきバラバラにすなんて意味ないと思う方もいると思います。
でも、このひと手間を加えるだけで汚れ落ちはもちろん、側生地の縮み、変形を防ぐことができ仕上がりにも大きな差が出て来るんです。
正直、手間暇がかかりますが、当店では側生地再利用の場合は、すべてこの作業をしてから仕立てに入ります。
もちろん、手間はかかってもほどき賃は無料ですのでご安心くださいね。
肝心の中綿も婚礼布団だけあってとても良質なものが使われてましたので、打ち直し後はきっと見ちがえるようにフカフカのお布団になると思いますよ。



本日はご依頼ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする