PCS研究所 Philosophical Challenge System(哲学カウンセリング研究所)

哲学実践の一環としてのカウンセリングと研究を主な目的とする研究所です。各種研究会、新しい試みも積極的に展開する予定。

いよいよ極限の勝負が始まるノックアウトステージ・ラウンド16 フランスvsアルゼンチン 哲学プレイヤーが全面・前面に出る時③ 大激戦ワールドカップ・ロシア!!!

2018-06-30 23:36:01 | Weblog
ディ・マリア、スーパーシュート アルゼンチン同点

GL3248試合観た後、疲れているが、すぐにノックアウトステージの黄金カードが始まっている

哲学プレイヤーの使命・役割とは特に未来の哲学プレイヤーの使命・役割とは

「啓蒙」の啓蒙

政略>戦略>戦術


急ぎ、続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ哲学プレイヤー(旧名・哲学者)が全面・前面に出て活躍する時が来た② 賞賛に値する進化した監督・西野朗 だが、さらに最大の賞賛をしなければならないのはFIFA及びボバン副事務局長 

2018-06-30 13:06:39 | Weblog
研究所に行かなければいけないので、取り急ぎだが、いやーフェアープレイポイントを導入したFIFAには最大級の賛辞を贈らねばならないあのボバンが副事務局長をやっていたとは嬉しい限りだが、このボバンのインタビュー記事を読んで、FIFAは本当によく「サッカーゲーム・システム」を研究しているなぁーと感心したが(当たり前のようだが本家本元が分かってないこともよくある)、恐らくボバン氏が中心となってこのフェアープレイポイントを導入したに違いないボバン氏は『チェスは生活の一部』と公言する程のチェス研究家そのボバン氏が、何が(サッカー)ゲーム・システムの核心・本質かを見事に表明しているので、読みなさいそして、このフェアープレイポイントがいかに【サッカーゲーム・システム】の核心的・本質的なものに基づいているかという見事な論証でもある特にセルジオ氏は読んだほうがいいです(笑)
因みに核心・本質を挙げておこう
勿論、順位決定方式は、サッカーゲームシステムの核心・本質に準じて定められているのは言うまでもない。今回それにフェアープレイポイントを加えたわけである
①勝利、引き分け、敗北
②ゴール(得点)及び失点
③警告枚数によるマイナスポイント(イエローカード、レッドカード)!!!!!!!!史上画期的でゲームシステムの本質・核心に適っている
①~③までを6段階にし、最後のどーしようもないとき(笑)⑦くじ引き
としたわけである
因みに言っておくと、フェアープレイポイントがなかった時代、くじ引きまでいって順位決定を行ったことがある1990イタリア大会の時のF組で、くじ引きの結果、2位アイルランド・3位オランダに決定した
この時のアイルランドは実はとんでもない記録を作っているのだが、(助手:先生完全に遅刻ですよ)
ではまた後でね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくら賞賛してもし過ぎることはない日本史上最高の名監督・西野朗!!!!!! ここまでの評価➡未来の哲学チャンピオン《ニーチェ勢力筆頭》の採点は90点 100点でないのは、、、

2018-06-30 06:13:06 | Weblog
助手:おー100点満点で90点ですかしかし、先生の褒め方だと100点だと思ったんですけど、、-10点の理由は何ですか
《ニーチェ勢力筆頭》たろう先生:川島を使い続けてる-7点、ポーランド戦での宇佐美起用-3点だな因みにポーランド戦の採点は8点(10点満点)最後はまさに監督の決断・決定・指示が日本代表の命運を決するというサッカーでは極めて珍しい試合を見事乗り切った!!!!!!そして、ポーランド、コロンビア、セネガルという大変なグループH組突破を決めた采配の集大成の点数だな西野監督のやった手はギャンブルでも博打でもないそれは【ゲームシステム】を徹底的に読み切ったものだけが出来る『当たり前だが大好手』であるわたしも監督なら同じことをしたであろうこれからそれを哲学プレイヤーとして論証・証明していくわけである
助手:オー流石は《ニーチェ勢力筆頭》ですね
《ニーチェ勢力筆頭》たろう先生:そして、この困難なグループリーグ三試合を必死で戦った選手たち、及びそれをサポートしたスタッフに最大の賛辞を贈りたいベルギー戦はスコアレスドローでもいいんだぞ
助手:えっ、先生!!!ベルギー戦はノックアウトステージですよあーーーそーーーーか、1990マラドーナアルゼンチン戦法ですね

助手:この記事だけでなく他の記事も読んで下さいね、皆さん先生の世界的業績もあるから探してみよー
続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚨緊急投稿🚨 日本史上最高の名監督・西野朗 ゲームシステムの根幹問題→哲学プレイヤーの出る時👻👽

2018-06-29 23:42:23 | Weblog
いま出先なので後で詳論、必ず!!今から書いてるよ!!チャンピオンなんで大きいんで漸くエンジンがかかってきたよん朝まで生テレビも見てたしね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が祖国ドイツは間抜けな歴史的敗退 我が母国日本は『史上初の快挙』で16強(ノックアウトステージ)進出 まさにこれが激闘ワールドカップロシア

2018-06-29 02:43:17 | Weblog
はっきり言ってグループステージ全試合観戦してるので疲労ピークで辛いが、、肝心要の日本戦で哲学プレイヤーとして活躍するとき史上初の快挙➡フェアープレイポイント差
よくやった!!見事な戦略的勝利だ戦略的勝利(ノックアウトステージ進出・16強)は戦術的敗北(日本0-1ポーランド)に勝る
なんかサッカー(フットボール)やワールドカップを知らない馬鹿どもがごちゃごちゃ言ってるが、これは下らない殴り合いじゃーないんだフットボール(サッカー)ゲームシステムという人類が産み出した最も優れた【高度ゲームシステム】なんだ、競馬と並び称される下らない事を言うやつはこの《ニーチェ勢力筆頭》が悉く叩き潰す日本対ポーランド セネガル対コロンビア
続く 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茫然自失とはまさにこのこと 我が祖国ドイツがたかがアジアの韓国に負けるとは、、最大の恥辱である ドイツ代表は腹を切れ(笑)

2018-06-28 02:40:04 | Weblog
助手:1994アメリカ大会の時みたいに力で押して囲めば良かったじゃないですか、韓国を
≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:古のドイツならそーやったかもしれんが、、今のドイツは巧くやろうとし過ぎて失敗したといえるが、、、
ハッキリ言って書く気力が萎えたが、逆に吹っ切れたとこも出てきた、、、
まだtotoがある、、、ここはブラジル圧勝でいいぞ
まっ、駄目ドイツではなく、ブラジルの「本気」の本気が見られる試合になりそーだな、、、ブラジル国歌はかっこよくて好きなんだな

セルビア対ブラジル スイス対コスタリカ
助手:因みに先生の祖国ドイツは韓国に負けたのでF組最下位ですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が祖国ドイツ歴史的敗退を喫す、、、しかもアジアの韓国に負けるとは、、、

2018-06-28 00:59:41 | Weblog
ドイツ重すぎ、軽さが無さすぎ、、やはり、ラーム ネビルのような軽快さのある小柄プレイヤーいないのが駄目だな(戦略・戦術レベル両方含む)
しかし、F組のドイツだけが強豪国で脱落という大波乱、、、(助手:まだE組が残ってますよ)
ブラジルは圧勝するよ


韓国vsドイツ メキシコvsスウェーデン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ我が祖国ドイツ闘気覚醒の鬨 韓国など完膚なきまでに叩き潰す世界チャンピオンなんだ 激闘ワールドカップロシア14day

2018-06-27 22:22:00 | Weblog
今回は書こうと思ってることを書く予定だが、王者らしくエンジンの掛かりがスローなんでまた後でかな
いよいよ我が祖国ドイツが本気の本気を出して大量得点で決勝トーナメント(ノックアウトステージ)進出を決める時が来たが、その前にここまでのグループステージを概括・戦評してみる
はっきり言ってABCDグループとも結局は順当な国が勝ち上がっている
局所的には波乱とか番狂わせとか言われるケースもあるが、大局的、結果的には強豪国、上位国が突破しているのである
そして、勘違いしているひともいるがメキシコもまだ決定しているわけではなく、それどころか、スウェーデンに負ければ敗退も有り得るのである

続く


韓国対ドイツ メキシコ対スウェーデン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべては6/28に懸かってきた💴💲激闘💥💣🔥ワールドカップtotoロシア⚽そして、我が祖国ドイツ発進🚀🚀🚀

2018-06-27 05:03:12 | Weblog
助手:本日は大井競馬場で【帝王賞】がありますね
≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:帝王賞で勝負するか、、totoは28日に期待するしかないし、、、JRA勢と元JRAのリッカルド(現船橋)との対決で分かり易いといえるからな、、
助手:アルゼンチンが崖っぷちから突破しましたね
≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:アフリカ勢はサッカーゲームシステムの総合力という点ではまだまだだからさアルゼンチンは苦しんだけど最終戦がナイジェリアで助かったな
助手:アイスランドは残念でした。スコアが逆だったら当たりだったのにね
≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:minitotoは初戦で負けるとアウトなので初戦トリプルが必然でもいいな
助手:ところで書きたいことを書く予定はどーするんですか
≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:寝るか
助手:おおおお流石無理はよくないですからね
≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:そうだ忘れてはいけない我が祖国ドイツが韓国に嫌というほどその実力差を見せつけるのを願う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁー次はD組、ナイジェリアvsアルゼンチンだ!!ではない"(-""-)" アイスランド頑張れ!!!!!! アイスマン達の頑張りに全てが懸かっている!! アイスランドvsクロアチア 

2018-06-27 02:42:38 | Weblog
助手:昨日totoが壊滅したので、ナイジェリア対アルゼンチンは関係なくなりましたからね
≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:アイスランド頼むぞ
助手:クロアチアも一位通過したいから(一位通過でデンマークと対戦)本気でくるでしょうしかもヨーロッパ予選で一勝一敗(一位はアイスランド、二位がクロアチア➡プレーオフでギリシャを破って出場)
≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:頼むぞアイスマン達

第1020totoが懸かってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくやった!!!! デンマークvsフランス 一番ナイスなスコアレスドローだ( ^)o(^ ) これもワールドカップ最終戦なんだ!!!!!

2018-06-27 01:14:25 | Weblog
談合試合とゆー言い方は止めよう(助手:先生が積極的に言ってたんじゃないですか)
予定調和試合と呼ぼう(助手:さすが先生、都合よく言語を屈指しますね、哲学プレイヤーの鏡)見事な予定調和試合であったデンマークvsフランス
しかも、絵に描いたような見事なスコアレスドローだ0-0で当たりだ一番当選金がつくぞ(助手:先生まだ二つ当たっただけですよオーストラリア0-2ペルーで、ペルーは素晴らしいゴールを決めてましたよ)
totoに関係ないからどーでもいいやだろ
兎に角、2チームとも引き分けで決まりなんだから『ノックアウトステージ』のことを考えれば、下手なことしなくていいんであって、ヨーロッパ勢は頭がいいウルグアイの馬鹿が、特にスアレスが余計なことしやがってまぁーあいつらは絶対に優勝はない断言(助手:しかし、ホント最近はtotoに目が眩んで試合を楽しんでないですね~)

デンマーク対フランス オーストラリア対ペルー 6/28も頼むぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁー最終戦もC組、D組に入ってきた!!!! 激闘ワールドカップtotoロシア; デンマークvsフランス オーストラリアvsペルー

2018-06-26 22:12:31 | Weblog
今回こそはいままで書こうとしていたことを書こうと思う(助手:試合始まったので後でですね)
しかし、昨日のtotoは散々だった改めて最終戦に懸ける想いを汲み取らないと駄目なのが分かった
だが、デンマークvsフランス だけは大丈夫だと思う談合引き分けが濃厚だと思うここはヨーロッパ勢同士なので阿吽の呼吸があるだろう、南米勢のメンタリティーとは違う(助手:ウルグアイはまともにきましたね)一番いいのはスコアレスドローだ(助手:実はtotoGOAL3も持ってます)
オーストラリアvsペルーはtotoに関係ないのでどーでもいいや(助手:おいおい)

デンマーク対フランス オーストラリア対ペルー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みたかぁぁぁぁぁぁぁっこれがワールドカップ最終戦なんだ!!!大死闘【スペインvsモロッコ 、イランvsポルトガル】

2018-06-26 06:28:18 | Weblog
助手:totoはすべて全滅しましたね
《ニーチェ勢力筆頭》たろう先生:まさか購入後わずか11時間ですべて潰滅するとは、、、😱😨⚡😅もう茫然として、小池屋のポテトチップスを食べて寝るしかないだろ
助手:試合的には2試合とも面白かったですよね🔥💥😝☺💕
《ニーチェ勢力筆頭》たろう先生:すげースリリングな試合展開で、いやー両試合とも眼が離せず、興奮しっぱなし特にモロッコの頑張りは称賛に値する👏👐‼‼‼👏👏あわや勝つかと思ったよ
助手:イランの気迫も凄かったですよ💂👺👹
《ニーチェ勢力筆頭》たろう先生:totoはスゴい当選金になるな、間違いなく💴💴💲💲💵
続く

スペイン対モロッコ イラン対ポルトガル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

😥😩😰史上最速最悪の敗北😭😨😱第1019回minitoto終了😨😢😭totoは早くも崖っぷち( ̄□ ̄;)!!激闘ワールドカップtotoロシア

2018-06-26 02:06:08 | Weblog
25日18時に購入し、その7時間後にハズレ終了を迎えるとゆートンデモナイminitotoA,Bとも全滅、totoは早くも崖っぷちとは我が祖国ドイツ代表よりも追い詰められたといえる続きはPCから書きますだったが、B組の最終戦が始まってしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ最終戦に入って益々熱くなるワールドカップtotoロシア!!!! 哲学レベルとtotoから見るW杯

2018-06-25 23:15:03 | Weblog
もう最終戦始まったからあとでやるわ必ず気合入ってるよ
しかし、ワールドカップは予想しやすいからそんなに付かないと思ったけど、思ったより安かったな、、
第1018totoね、、三等とか、minitotoBは当たってもマイナスだな

西野監督とハリルホジッチ前監督、アジアの中の日本代表、戸田ちゃん、酒井宏樹、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする