keserasera

まさに青天の霹靂!!
健康優良児だと思っていた自分が乳がんを告知されてからの備忘録。

1/16乳腺外来

2025-01-16 13:09:00 | TS1療法

血液検査の結果は良好。

白血球もかなり多くて優秀との事。


副作用の鼻の粘膜出血と流涙増加を訴えると

典型的な副作用だから仕方ないねと。

そして、涙が増えている訳ではなく、

涙道の通りが悪くなり吸収されないらしい。


抗がん剤は、細胞の増殖を抑えるものが多く、

涙道の細胞の増殖が抑えられるために、

涙道閉塞を起こすことがある。

中でもS-1という胃がんや大腸がん、乳がんなどの癌に幅広く使われている抗がん剤は涙道閉塞を起こす事が多い。

涙点や涙小管といった、涙道の中でも細い管の部分が閉塞することが多く、一度閉塞すると、開放することが難しい場合が多いのが特徴。



抗がん剤は、毛細血管を刺激する。

鼻の毛細血管が切れることで鼻血(鼻出血)が起ここる。鼻の粘膜は柔らかく毛細血管が豊富。鼻の入り口付近には毛細血管が集中しているため、傷つきやすく出血しやすい。


TS1⑤クール終了1/9

2025-01-09 21:30:00 | TS1療法

副作用は、相変わらず色素沈着。

新たな爪の黒ずみが出現してきた。

6月末に終了した点滴の抗がん剤で出現した黒ずみが、

半年経って、やっと切り落とせたのにまた黒ずんでゆく。


涙の量が増えた。


朝、色素沈着のシミたちを一生懸命コンシーラーで消すのに、

出勤する頃には、涙で流れてる😭

マスクで隠して何とかやり過ごす。


12/19 TS1③クール終了

2024-12-19 22:40:00 | TS1療法

相変わらず肌の不調と流涙、指の皮むけ。

今回は後半多少下痢とムカムカ感

たくさん睡眠取ってるのに眠い…

副作用に眠気があったかどうか、

冊子を読み返してみたけど無かった💦

けど、

鼻かみによる粘膜の出血(鼻血ほどではない) 

これも副作用という事が判明。

→血小板減少(出血傾向)

血小板は出血を止める作用があるため、

血小板が減少すると出血しやすくなったり、

血が止まりにくくなったりするらしい。


仕事や生活に支障はないけど、

地味〜な副作用が続く。



12/5外来

2024-12-05 22:13:00 | TS1療法

外来(形成外科)

傷跡良好で問題なし。

年明けからテニスもしていいとのこと👍

次回は3ヶ月後。


外来(乳腺)

主治医にTS1の副作用(指の皮むけ、色素沈着)を訴えるも、

典型的な副作用で保湿するしかないとの事。

それどころか、更に皮膚が黒ずむ可能性有りとの事。いやだ…

しかし血液検査結果は良好な為、投薬続行。


11/28 TS1③クール終了

2024-11-28 08:46:00 | TS1療法

11/28 TS1③クール終了


体調は良好👍

肌の調子がすこぶる良くない。

副作用の色素沈着で、

顔のシミは増えるし、

手のひらにまでシミが出現。

手の指先、足の指先が、黒ずんでいる。

指先の皮が剥けて、指紋がなくなりつつある。


TS1のお薬、小粒でほんのりピーチ味で可愛い感じなのに、

なかなかの効果。

すみずみまで効いていると信じるのみ。