仕事が一段落ついて恒例の早飲み
年越しツーリング終わりから全くノーメンテで通勤に使用。
まぁカブは天ぷら油でも走るんだっけな?滝壺に落っことしても何も無かったかの如くエンジン始動ってのもどっかでみたし・・
ドライブチェーンは張りすぎよりもユルいほうがパワー食われない。
JA07 JA10と乗ってきたけど、ノンシールで通勤の短距離GOSTOP繰り返しだと8000リミットな感じ。
次のとっくに買ってるし(笑)
カブは日常に近いバイク。
最近は陽がのびてきて明るいうちからの飲み屋イン。からの少し背徳感 笑笑
飲みから帰って時間が中途半端なので酷使してる通勤ハンターカブのメンテなど・・
年越しツーリング終わりから全くノーメンテで通勤に使用。
まぁカブは天ぷら油でも走るんだっけな?滝壺に落っことしても何も無かったかの如くエンジン始動ってのもどっかでみたし・・
東南アジアなら一家5人カブで買い物なんて普通な風景。
壊そうとしてもそうそう壊れないのがカブの真骨頂だ(言い過ぎです)
ドライブチェーンは張りすぎよりもユルいほうがパワー食われない。
っがっ走行中外れるのは論外デス
最近アクセルオンオフで気持ちいい感じはない。
はぃはぃやりますよ・・・
JA07 JA10と乗ってきたけど、ノンシールで通勤の短距離GOSTOP繰り返しだと8000リミットな感じ。
CT125現在7000だけど調整がそろそろ微妙。
具体的には伸びてるところとそうでないところの差が出てきて張りの調整がシビアになりつつある。
これは直に手で触るのがオススメ!
ノーメンテで通勤酷使ならシールチェーン一択。
頻繁にさわれて現状確認、交換できるならパワーロスが少ないノンシールかな?って感じ。
次のとっくに買ってるし(笑)
カブは日常に近いバイク。
しかし無限の可能性がある不思議・・
どこにでも走って行ける。
実際宗谷岬まで行ったし(船使ってるけど)
チャリにエンジンが載ってるイメージ。
まぁそれいったらモペットとか?(笑)
カブは無限だっ!!