プロ友さんがCT125のスピードメーター表示が二桁って記事を載せておられるのを生ビール飲みながら拝見(笑)

一瞬188になるから199まで計測は可能なはずだけど写真に写らん・・・
![]()
![]()

撮影成功(笑)
(現時点の全くノーマル状態で確認できてる最高は96辺り)
いゃいゃ考えたこともなかった。
っで自宅に戻りイグニッションオン!

一瞬188になるから199まで計測は可能なはずだけど写真に写らん・・・
いろいろやって・・

撮影成功(笑)
まぁノーマル状態だと3桁には届かないけど、199までは表示可能確認。
通勤で乗ってる場合はメーター見てる暇もなく過ぎるからスピードメーターの視認性どうのってのは全く感じない・・
車体重量やらからもぶっ飛ばす系の原付二種じゃぁないのは明白。
通勤快速狙うならシフトチェンジが無いスクーターでしょうなぁ
過去に最も最速だったのはベスパのS125,
チューニングしてるアドレスV125をブッちぎったしぃ
まぁ駆動系に100000ほど掛けてたけどぉ
通勤バトルは熱いのです(笑)
![]()
通勤バトルは熱いのです(笑)
スピードに対する飽くなき挑戦はバイク乗りのサガですなぁ
とっくにソッチ方面は離脱してるけどぉーーー
原付を弄るのは内燃機を弄る基礎であり、さらに奥が深い・・
じじぃになったらチマチマやってるかも?・・(笑)