3月26日、今日で相方の胸腺癌の手術から丸5年が経ちました。
丸5年、長かったような、あっという間だったような。
思い返してみても、いろいろな事がありすぎて、やっぱり長かったのかなあ?とも思う。
ステージⅢからⅣの胸腺癌の生存率は、一般的に30~40%とネットで書いてあるところもある。
もともと症例の少ない癌なので、正確な数字はわからない。
ネットなので、書いてあるその生存率をまるっきり信用している訳ではないけど。
それでもうちの相方がこの5年間、生きてこられたのはきっと凄い事なのだと思う。
今まで、たくさんの胸腺癌の方のブログを拝読してきましたが、5年経ってまだ元気でいる患者さんを僕らはほとんど知りません。
だから、本当に今は感謝の気持ちしかありません。
5年前、手術で右の肺を亡くしてからは今まで随分と普通の生活に苦労をしてきた相方。
目には見えないゆっくりとしたペースで少しずつ回復してきています。
多分、今日この日よりも1年後はまた少し回復していると思う。
欲張ってはいけないけどこれから先、もっともっと普通の暮らしが出来るようになれば良いと思う。
この5年間で、
歩きながらの会話が出来るようになりました。
階段もあまり疲れなくなってきた。
お風呂に入って疲れてそのまま寝込む事はなくなりました。
スーパーの食料品売り場を一周する事が出来るようになりました。
仕事にも毎日行けるようになった。
すごい回復だと思う。
でも油断は禁物。喘息の事もあるし、これからも体調管理には気をつけてほしい。
三井記念病院の主治医の先生も話していましたが、5年はあくまで目安。とのこと。
7年でも8年でも再発する患者さんはいるみたいです。
ただ、ほんのここ数年間で胸腺癌の治療もかなり進歩しているとゆう記事を最近読んだ。
使う抗がん剤も今は変わってきているみたい。
こうして色々考えてると、まだ不安になることもあるけど、とにかく毎日いちにちずつ、精一杯生きて行くしかないですね。
肝心の本人はまだ胸腺癌や、胸腺腫、色んな癌の患者さんのブログを今でも読み続けています。
きっと相方も実はまだ相当の不安があるのだと思う。
だけど、きっと大丈夫!
二人で助け合ってこれからもガンバろう。
カイワンと、ムゥさんも天国から守ってくれているはずです。
次の5月、CT検査もありますが、また無事にクリアできますように。
長々と書いてしまいましたが、この5年間、いつも気にかけて応援してくれた友達や、仕事関係の人にも感謝です。
いつもありがとう(*^-^)
そして、うちの相方。たくさん頑張ったねぇ?
丸5年!おめでとう(*^^*)