![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/db2e55411fa4cceb323a39cdff125e6f.jpg?1666260507)
今さっき、メダカを飼ってる水槽をのぞくと、産卵用においたものの上に、これがいました。上手に脱皮して、身体を乾かしているようです。外においてある水槽から水草を取って、最近夫がこれにいれたそうです。水草になにものかが、卵を生んでいたみたい。糸トンボにしても、小さい。蛾ではない。
himesijimiさーん。
これはなんでしょう。どうしたらいいでしょう。教えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/55/12eeec5e35ea4b98d12a99bca8f7b180.jpg?1666261086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/4605cffd43ebc1974853855897e2f2df.jpg?1666261107)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/00/34ffbcd53f0a407960337ff24b88c137.jpg?1666261127)
himesijimiさん、
よろしくお願いいたします。他の方で、わかる方いたら、よろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/3a40114813a6bedf53140d7ded1c080e.jpg?1666264681)
棒に止まらせて、外の植木の葉っぱの上にそうっととまらせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/7c685dc9437159d9c96f8e0cd0b66a3e.jpg?1666264761)
きれいな脱け殻。
明日朝、様子を見てみます。