新聞で、福寿草祭りをしていることを知り、夫の運転で行きました。
さて、祭りをしている岩原に着くと、日曜日限定で、おうどんなど、食べさせてくれる小屋があって、多くの車で賑わっていました。
普段より地域の方が多くでて、いろんな食べ物を作って、売っていました。
桜もち、よもぎ餅、ようかん、筍寿司、酒粕饅頭を揚げたもの等々。どれも美味しそうで、買う気満々。お餅などたくさん買いました。
福寿草祭り と書いた旗を目印に、両脇に雪の残った山道を進んで行きます。
500円の入場料を払って、花を見にいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dc/8b3b0794203e3b489f4470a1e9218c88.jpg?1739135793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/b01903c41b1b18a7cec287eb00ef648a.jpg?1739135825)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a5/c9a70446d9f57fb8c396bc75925b0c37.jpg?1739135842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/4d003cc6360d9f2d2415e0bf7a452cba.jpg?1739135863)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/80/81cdddc31e77baf002deda635971eba0.jpg?1739135884)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/2967d594f5f3b882bdf467d7b5c4320d.jpg?1739135902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/f546560df6f54444429b9bfd2f9863b3.jpg?1739135918)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/35/5fb6a25cc06459695dcbbfdf2d39f5d9.jpg?1739135935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/21c94a7a93c229795054dec64c691ae8.jpg?1739135969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/bcdf42f566dd20a7fba31abcd480b260.jpg?1739136119)
見学のあとは、受付でおぜんざいを受け取り、薬師堂の前でいただきました。立派な薬師堂でした。長州大工が建てたそうです。
ゆっくりしたかったけれど、夫にせかされて、帰ってきました。