逆川(さかがわ)へ、桜を見に行きました。清水公園という、名前もつけて、地元の方々が大切にお世話をしてくださっているところです。
ウグイスがまだ下手な鳴き方で鳴いていました。なかなかホーホケキョにならないで、ホーケキョケキョになり、三回に一度はホーホケキョになります。笑
風も快くて、花粉症を忘れて、マスクを外して、のんびりとおむすびを食べたので、夜は目も鼻もぐしゃぐしゃになりました。
で、孫が「カナヘビがいる」
というので、どこどこ?とみると穴になったところに、クリクリ目のつやつやのカナヘビ君がいました。(これは、カナヘビでなく、ニホントカゲでした。himesijimiさんが調べて訂正してくれました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/b33e2acc00709b720e0e4a1a72dff1f2.jpg?1680262285)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/24db043b3c615cdb50dc28d5c8577bec.jpg?1680262326)
私はヘビは苦手だけど、トカゲやヤモリ
イモリなら、まだかわいいとおもえます。
顔がヘビとほぼ同じなので、ほんとはあんまりお近づきにはなりたくないのですが。孫は飼いたいというぐらい、好きなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e7/ba8d1a3aff0c2473f8daa13f61b361c6.jpg?1680262611)
スミレ 何スミレかはわかりません。後ろにピンク色で見えているのは、桜の花ビラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/0fd67d06a1ada40eafe828b97d741c3d.jpg?1680262749)
ヒメウズ(姫烏頭)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/43fee4e7ce3ee642b83f52149b7e7087.jpg?1680262856)
ハコベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/9953c4e1f502b68bd879a5cda0dee06c.jpg?1680262900)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/2c31e621b97f3da09a247fcdb0aaff54.jpg?1680262924)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7f/76e8a6b7a0427910d734b3ad154cbf2b.jpg?1680262943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/f3b675111bf398f5d815bd44450eaed0.jpg?1680262966)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/27dd61af12fa07e7a333c3ea6949db13.jpg?1680262986)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/f672eae05836c18ea39b036576149e2a.jpg?1680263015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/aff6cfe54ce77e36ef251c81cace8776.jpg?1680263041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e5/7e265a07b3c70311a81d3e7bbff76b3a.jpg?1680263065)
自然はいいなあと改めて思いました
智に働けば角が立つ。情に竿させば流される。意地をとおせば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。
漱石 「草枕」の冒頭の文より