さて、サーフィンしてお腹いっぱい食べ、勝手に心地よく疲れ、運転する弟には申し訳なかっ
たですが、楽しい夏の一日を過ごさせていただきました。
途中、東名高速の浜名湖のサービスエリアでトイレ休憩のストップ。息子達がだまっている
はずはありません。うなぎ、串カツ、唐揚げ、コロッケ、かき氷、みたらし団子、五平餅、
素通り出来ない看板があちこちにありました。あれ食べていい?これ食べていい?で売店の
はしごです。昼食からそれほど時間は経っていなかったのですが、信じられない食欲です。
ずらっと並んだ清涼飲料水の自動販売機の前でも、あれが美味しい、いやこっちの方が美味
しいで盛り上がっていました。兄弟同士は英語での会話でもあり、知らない人が見るとヘンな
子供達だったと思います。家内や義理の母へのおみやげと車中で食べる自分達の分もちゃっかり
買い込み、やっと帰路につきました。
そして、翌日。時差もあり、家族全員朝の4時頃に目がさめ5時には起床。家内の実家の
お墓参りをあちこち蚊にさされながら涼しいうちに済ませました。私は空港でレンタルした
WiFiルーターとアメリカから携えてきた会社のラップトップで数時間仕事。家内は、ゆっくり
義理の母と時間を過ごし、息子達は母が手の届かない高いところの掃除のお手伝い。そして
お昼は、何年ぶりかで再会した家内の親類の皆さんとの食事を楽しみました。
午後は、楽しみにしていたイベントのひとつ、Jリーグの試合観戦です。運よく日本滞在中の
土曜日に好カード、名古屋グランパス対浦和レッズの試合が名古屋のパロマ瑞穂スタジアムで
ありました。
不慣れなスタジアムであり、息子3人を連れ、地下鉄を乗り継いで早めに到着しました。
キックオフまで2時間以上あり余裕と思いましたが、到着すると既にスタジアムをグルッと
囲むように長蛇の列。これは凄い!息子達をひき連れて列の最後尾を見つけ、待つこと約
30分。夕方にもかかわらず、かなりの暑さでじっとしてるだけでも汗がタラタラ。かなり
こたえました。San Jose Earthquakes のAvaya Stadium では、ゲートのオープンは試合開始
の2時間前で同じですが、これだけ長い列はあり得ません。限られたゲートの数とサイズ、
また、大きなスペースをとる自由席の存在によるところが大きいと思います。いや、それ以上
にサポーターや熱心なファンの数が決定的な違いかもしれません。
列がようやく動き出しスタジアムに入ってしまうと、自由席ゾーン内でセンターラインから
少し離れた席を確保。そして、息子達を残し、混みあう売店で焼きそばとソーダを購入。席に
戻り皆で腹ごしらえをして、やっと人心地つきました。
両チームのチームカラーが似ていた為、スタジアムの中では当然ながら赤っぽいゲームシャツを
着た人達ばかりでした。両チームのサポーター、凄いですね。見ていて全然飽きなかったです。
サッカーがまだまだマイナーなアメリカ。Jリーグが羨ましくもあります。
試合の方はと言いますと、面白かったです。アメリカに比べるとゲームのテンポ、選手の
動きは速いように思いました。日本男子のFIFA の世界ランキングはじわじわと落ちてきては
いますが、ずっと上位のアメリカには全然負けていないと思います。結果は、川又選手、
矢野選手の得点で地元名古屋が2-1で浦和を破りました。私達親子にとっては新鮮なゲーム
でした。満足、満足。

列が動き出しました。

ゲーム開始前。強い西日が差します。

浦和サポーター。噂通りのパワー集団。

名古屋グランパスのサポーター。地元、強いです。

ナイトゲーム。最後まで楽しみました。
たですが、楽しい夏の一日を過ごさせていただきました。
途中、東名高速の浜名湖のサービスエリアでトイレ休憩のストップ。息子達がだまっている
はずはありません。うなぎ、串カツ、唐揚げ、コロッケ、かき氷、みたらし団子、五平餅、
素通り出来ない看板があちこちにありました。あれ食べていい?これ食べていい?で売店の
はしごです。昼食からそれほど時間は経っていなかったのですが、信じられない食欲です。
ずらっと並んだ清涼飲料水の自動販売機の前でも、あれが美味しい、いやこっちの方が美味
しいで盛り上がっていました。兄弟同士は英語での会話でもあり、知らない人が見るとヘンな
子供達だったと思います。家内や義理の母へのおみやげと車中で食べる自分達の分もちゃっかり
買い込み、やっと帰路につきました。
そして、翌日。時差もあり、家族全員朝の4時頃に目がさめ5時には起床。家内の実家の
お墓参りをあちこち蚊にさされながら涼しいうちに済ませました。私は空港でレンタルした
WiFiルーターとアメリカから携えてきた会社のラップトップで数時間仕事。家内は、ゆっくり
義理の母と時間を過ごし、息子達は母が手の届かない高いところの掃除のお手伝い。そして
お昼は、何年ぶりかで再会した家内の親類の皆さんとの食事を楽しみました。
午後は、楽しみにしていたイベントのひとつ、Jリーグの試合観戦です。運よく日本滞在中の
土曜日に好カード、名古屋グランパス対浦和レッズの試合が名古屋のパロマ瑞穂スタジアムで
ありました。
不慣れなスタジアムであり、息子3人を連れ、地下鉄を乗り継いで早めに到着しました。
キックオフまで2時間以上あり余裕と思いましたが、到着すると既にスタジアムをグルッと
囲むように長蛇の列。これは凄い!息子達をひき連れて列の最後尾を見つけ、待つこと約
30分。夕方にもかかわらず、かなりの暑さでじっとしてるだけでも汗がタラタラ。かなり
こたえました。San Jose Earthquakes のAvaya Stadium では、ゲートのオープンは試合開始
の2時間前で同じですが、これだけ長い列はあり得ません。限られたゲートの数とサイズ、
また、大きなスペースをとる自由席の存在によるところが大きいと思います。いや、それ以上
にサポーターや熱心なファンの数が決定的な違いかもしれません。
列がようやく動き出しスタジアムに入ってしまうと、自由席ゾーン内でセンターラインから
少し離れた席を確保。そして、息子達を残し、混みあう売店で焼きそばとソーダを購入。席に
戻り皆で腹ごしらえをして、やっと人心地つきました。
両チームのチームカラーが似ていた為、スタジアムの中では当然ながら赤っぽいゲームシャツを
着た人達ばかりでした。両チームのサポーター、凄いですね。見ていて全然飽きなかったです。
サッカーがまだまだマイナーなアメリカ。Jリーグが羨ましくもあります。
試合の方はと言いますと、面白かったです。アメリカに比べるとゲームのテンポ、選手の
動きは速いように思いました。日本男子のFIFA の世界ランキングはじわじわと落ちてきては
いますが、ずっと上位のアメリカには全然負けていないと思います。結果は、川又選手、
矢野選手の得点で地元名古屋が2-1で浦和を破りました。私達親子にとっては新鮮なゲーム
でした。満足、満足。

列が動き出しました。

ゲーム開始前。強い西日が差します。

浦和サポーター。噂通りのパワー集団。

名古屋グランパスのサポーター。地元、強いです。

ナイトゲーム。最後まで楽しみました。