11月19日(水曜)の朝日新聞1面は、二人の男の写真が、背中合わせで載っていた。
かたや多弁のくせに卑屈な野郎。
かたや寡黙ながら人の心がわかる、誰からも愛された男。
今回は、前者のほうを話したい。
安倍首相内閣が消費税引き上げを問う意味で、解散を決定した。
東京新聞 2014年11月22日社説 「衆院解散 12・14総選挙 争点決めるのは国民だ」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014112202000150.html
東京新聞 2014年11月19日社説 「衆院21日解散へ 「安倍政治」問う機会に」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014111902000130.html
原発再稼働・特定秘密保護法・憲法解釈などこそ国民の信を問うべき事項を一方的に暴走して可決成立したくせに、今回の選挙はアベノミクスと消費税引き上げを問う選挙だとのたまった。
あげくは、自民・公明両党で過半数を確保できなかったら退陣するとまで言い切った。
ずいぶんと国民を舐めてくれたものである。
製造工場がアジアに行ってしまってバブル期より格段に電気の需要がなくなっているのに、まだトイレのない原発にこだわるのか?
若者を海外派兵に送り出す「集団的自衛権」強行を赦すのか?
表現の自由を脅かす「特定秘密保護法」強行を赦すのか?
定職をお探しのパート労働者・派遣労働者の皆様、正社員になれましたか? 休めていますか?
「No!」と思えるならば、絶対に自民・公明両党にあなたの貴重な一票を渡してはいけない。
ただ、野党にも言いたいことがある。
なにが「次世代の党」だ、老人だらけの国粋主義者集団のくせに。
なにが「みんなの党」だ、代表が替わってもエゴばかり押し通して解党したくせに。
民主党は政権与党時代(特に野田内閣)の検証をしっかりしないで、国民の評価が得られると思わないで欲しい。
「内閣に何でも反対」している政党も、内閣政策に反対するのであればそれに替わる独自の代案をしっかりすることだ。 それをせずに独自の候補者を出したとしても「誰もが敗退」に終わる可能性がある(しかもケタ違いで)。
金も時間もないんだよ庶民は、あなたたち大企業の奴らや政治屋と違って。
そう言って退陣した人もいたな。
かたや多弁のくせに卑屈な野郎。
かたや寡黙ながら人の心がわかる、誰からも愛された男。
今回は、前者のほうを話したい。
安倍首相内閣が消費税引き上げを問う意味で、解散を決定した。
東京新聞 2014年11月22日社説 「衆院解散 12・14総選挙 争点決めるのは国民だ」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014112202000150.html
東京新聞 2014年11月19日社説 「衆院21日解散へ 「安倍政治」問う機会に」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014111902000130.html
原発再稼働・特定秘密保護法・憲法解釈などこそ国民の信を問うべき事項を一方的に暴走して可決成立したくせに、今回の選挙はアベノミクスと消費税引き上げを問う選挙だとのたまった。
あげくは、自民・公明両党で過半数を確保できなかったら退陣するとまで言い切った。
ずいぶんと国民を舐めてくれたものである。
製造工場がアジアに行ってしまってバブル期より格段に電気の需要がなくなっているのに、まだトイレのない原発にこだわるのか?
若者を海外派兵に送り出す「集団的自衛権」強行を赦すのか?
表現の自由を脅かす「特定秘密保護法」強行を赦すのか?
定職をお探しのパート労働者・派遣労働者の皆様、正社員になれましたか? 休めていますか?
「No!」と思えるならば、絶対に自民・公明両党にあなたの貴重な一票を渡してはいけない。
ただ、野党にも言いたいことがある。
なにが「次世代の党」だ、老人だらけの国粋主義者集団のくせに。
なにが「みんなの党」だ、代表が替わってもエゴばかり押し通して解党したくせに。
民主党は政権与党時代(特に野田内閣)の検証をしっかりしないで、国民の評価が得られると思わないで欲しい。
「内閣に何でも反対」している政党も、内閣政策に反対するのであればそれに替わる独自の代案をしっかりすることだ。 それをせずに独自の候補者を出したとしても「誰もが敗退」に終わる可能性がある(しかもケタ違いで)。
金も時間もないんだよ庶民は、あなたたち大企業の奴らや政治屋と違って。
そう言って退陣した人もいたな。