STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年9月14日~2020年9月15日)

本・書籍の通販ならアマゾン。 新刊から古本まで豊富な品ぞろえ。Amazonポイント還元本も多数。代引きやコンビニ受け取りも可能。Amazon.co.jpが発送する本は、配送料無料でお届け。本を買うならAmazon.co.jp。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

9月14日(月)

 

「NNNドキュメント「放射能が、見えた 可視化で分かること」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

福島第一原発事故から9年半。半減期30年のセシウム137はどれ位残っていると思いますか?実は、まだ80%残っています。「放射能は見えない、臭わない、味もしない」と言われて来ましたが可視化の技術を使って放射能を見える化したカメラマンがいます。放射能が見えると色々な事が分かってきます。例えば内部被ばくと外部被ばくの違い。動植物のどのあたりに放射性物質がたまるかなど。原発事故の爪痕を改めてたどります。

https://www.ntv.co.jp/document/

 

 

「ザ・ノンフィクション お父さんと13人の子ども 前編~7男6女 闘う大家族~」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前01:00~01:59)

大阪に暮らす澤井さん一家は、36歳から15歳までの7男6女、13人の子供がいる大家族。一家は大阪駅前の地下街で、まさに「家族経営」の居酒屋を営んでいる。高校を卒業した8人のきょうだいが働く店は、昼も夜も大盛況。定食のランチメニューは、380円の激安価格。さらに、澤井家の子供たちは、空手の大会でも大活躍する有名なスポーツ一家。「お父さん」こと澤井淳一郎さん(55)を中心とした団結力はとても強い。

澤井家に“事件"が起きたのは、3年前…お父さんが「跡継ぎ」に決めていた長男が、誰にも何も言わず、突然、家を出ていってしまった。以来、長男とは音信不通の日々…固く団結していたはずの澤井家にヒビが入ったのだ。そして、進学校に通い、成績優秀にも関わらず、大学進学を諦めた三男も、居酒屋での仕事に「迷い」を感じ始めていた。仕事に身が入らない三男はある日、父と衝突する。家族の団結を願う父と、

自分の可能性を試したい三男。    そんな中、忍び寄る新型コロナの影。澤井家の居酒屋、大家族の生活に迫り来る危機。  そして、15人大家族の大黒柱である、お父さんを襲う異変…  「家族って何やろね」そうつぶやくお父さんと大家族は、この大きな試練を乗り越えることができるのだろうか…

https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/_basic/backnumber/index-58.html

 

 

(再放送)「Side by Side選▽シリーズ コロナに負けるな!(3)~ウガンダ&ケニア」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

新型コロナの感染拡大でほとんどの人たちがやむなく日本へ帰国した。残された現地の人たちは、日本からリモート支援を受けながら事業継続に努めている。コロナ患者を受け入れているウガンダのエンデベ病院では、JICAが指導してきた5Sを活用して院内感染を防いでいる。また、ケニアのジョモ・ケニヤッタ農工大学日本の大学では、日本で研修を受けた人たちがチームを組み人工呼吸器の開発に挑戦している。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2037067/

 

 

「モーサテ」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午前05:45~07:05)

新政権 海外投資家最大の関心事は

https://www.tv-tokyo.co.jp/nms/

 

 

「おはよう関西▼故国の味で皆を元気に アジア料理店の挑戦!」(NHK総合 午前07:45~08:00)

神戸・元町にアジア出身の女性たちがシェフを務める人気レストランがある。本場の家庭料理の腕を披露してもらうことで彼女たちの人生を支える女性店長と“コロナ”の逆風の中、知恵を絞り新メニューを開発する女性達の奮闘を追う。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-09-14/21/55548/8104114/

 

 

「あさイチ「コロナ禍で注目度UP!“箸”を極める」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

感染対策に気を遣う人が増える中、「箸」に注目が集まっています。箸の専門店では、どこにでも持ち運べる「マイ箸」の売れ行きが絶好調。レストランでは、衛生的かつエコだと「持ち帰り箸」が広がりを見せています。そうした箸の最新トレンドに加え、番組では、「箸」にまつわる疑問を徹底取材!

  • 一般的に“正しい”と言われる持ち方って、どうしていいの?
  • 子どもに箸の持ち方を教えるには?
  • 自分に合う箸の選び方は?

箸を極めれば、毎日の食事がさらに楽しく豊かになる!?今こそ知りたい箸情報を盛りだくさんでお届けします!

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200914/1.html

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「江戸の知恵に学べ~コロナ時代を生きる術(すべ)~」」(NHK BS1 午前10:00~10:50)

東京・立川にある「国文学研究資料館」には、江戸庶民がどう感染症と闘ってきたかの記録が数多く残されている。はしか13回、コレラ3回の大流行を経験した江戸時代。当時の状況は驚くほど現代のコロナ禍と似ている。そんな古文書の数々を、国文学研究資料館館長のロバートキャンベルさんのナビゲートで紹介。医学史研究者や精神科医と共に、「長引く自粛生活を乗り切るヒント」や「病の恐怖に立ち向かう術」などを探っていく。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/DZGVJR9R6N/

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 北海道胆振東部地震▽北海道むかわ町 舛田那由他さん」(NHK総合 午前10:50~10:55)

震度6強に見舞われた町▽寺のお堂も倒壊▽子ども達の気持ちが不安定に▽住職の呼びかけに集まったボランティアが心と体をケアする会を開く▽被災者の心をほぐす秘けつとは?

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ ▽秋の味覚をリモート観光で!」(NHK総合 午前11:30~11:54)

コロナ禍の中、レジャーや旅行が難しい中でも、自宅で観光気分を味わってもらおうというシリーズ企画。第2回は「秋の味覚の収穫体験」。京都府京丹後市の、西日本最大級の道の駅の中にある果樹園で、旬の「ぶどう狩り」とこれからが旬の「梨狩り」が楽しめます。観光プランナーのオダギリサトシさんが、秋の味覚の楽しみ方をたっぷり紹介します。

https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-09-14/21/55419/8200633/

 

 

(再放送)「ハートネットTV “認知症とともに生きるまち”を行く(1)なぜ“働く”のか」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

NHK厚生文化事業団「認知症とともに生きるまち大賞」を受賞した活動を2回にわたり紹介する。賞が注目するのは、認知症の人たちといっしょに考えることと斬新さ。第1回は、デイサービスに通うお年寄りの手による木工品ブランドの開発と、荒れた竹林を再生させる取り組みを紹介。共通するのは「働く」こと。こうした活動を通じて、かつては「何も分からない」と思われていた認知症の人たちに向ける周囲の見方も変わってくる。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1512/

 

 

(再放送)「視点・論点「UAE・イスラエル 国交正常化の背景」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

日本エネルギー経済研究所主任研究員…堀拔功二

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/434908.html

 

 

「ニュース「自民党総裁選 投開票」」(NHK総合 午後02:00~03:45)

中継・自民党総裁選 投票・開票から新総裁選出の瞬間まで生中継▽国会議員票・地方票 合計535票の行方は?

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-09-14&ch=21&eid=28399&f=1140

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「武漢の24時間 ロックダウン・中国の記録」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

中国・湖北省の武漢は、1月23日に「都市封鎖」となった。「地区委員」が住宅を回り、感染者の搬送や住居の封印を指揮。患者が殺到した拠点病院では、医師や看護師は、互助や献身の精神で重症患者の治療を模索した。人々は、どんな思いで?ピーク時に5万人の感染者が発生した「震源地」の24時間を、国営CGTNが世界に向けて発信した。原題:EPICENTER:24 hours in Wuhan(中国 2020年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/9YM84PNZM2/

 

 

「ニュース630 京いちにち」(NHK総合 午後06:30~07:00)

▽自民党総裁選京都では予備選挙の開票作業▽京都府9月議会開会その中身は

https://www.nhk.or.jp/kyoto/news630/index.html

 

 

「青春舞台2020「コロナに負けるな!」」(NHK Eテレ 午後07:25~07:55)

演劇に青春をかけた高校生たちのひと夏を追う。全国2000校の高校演劇部。その頂点を決める『全国高校演劇大会』はコロナの影響で中止。憧れの舞台で青春のすべてをかけて演じるはずであった“夢”は無念にも絶たれた。しかし関東代表・松戸高校演劇部はあきらめなかった。舞台をWEB配信することにした。題名は「ゴリラゴリラゴリラ」“3密”を避けるため演出にも工夫を凝らし、コロナに立ち向かい演劇に青春をそそぐ。

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2020-09-14&ch=31&eid=28523&f=etc

 

 

「ハートネットTV「人生の再出発~ある出所者の日々~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

出所した人のうち、5年以内に再犯のため刑務所に戻ってくる人はおよそ4割。原因の一つは、仕事に就くなど、自分が必要とされる場に結びつかないことだと専門家は指摘します。そんな中、注目されている、受刑者と企業をマッチングする専用求人誌があります。この求人誌を通して、一人の男性が社会人として新たな一歩を踏み出しました。働き始めた元受刑者の日々から、再出発を支えるのに必要なことは何かを考えます。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1520/

 

 

「BS1スペシャル「甲子園のない夏」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)

この夏、失われた「甲子園」という目標。3年生の球児たちは、最後の夏をどんな思いで過ごしたのか。2年前、甲子園で死闘を繰り広げた、石川・星稜高校と愛媛・済美高校。現在の3年生は当時1年生、先輩たちの活躍を目の当たりにした。しかし、「今度は自分たち」という思いを、実現することはできなかった。幼い頃から憧れ続けた夢の舞台が奪われる中、球児たちは自分自身の野球人生に、どう区切りをつけるのか?

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/PK52NPWQZZ/

 

 

「国際報道2020 苦境トランプ陣営が活路見出す”サバーバナイツ”」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

広々した庭に、週末は家族でBBQ。アメリカの典型的な郊外生活だ。大統領選で苦戦しているトランプ陣営が活路を見出すのが、こうした郊外の有権者、”サバーバナイツ”だ。前回の選挙ではサバーバナイツの過半数の支持を得たことから、今回も取り込みを図っているが、現在郊外有権者の3割はマイノリティの人たちで一筋縄ではいかなくなっている。サバーバナイツをめぐる戦いを見る。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「逆転人生「マラリアを予防せよ 命の蚊帳を世界に届ける」」(NHK総合 午後10:00~10:45)

世界三大感染症の一つマラリア予防に大きく貢献したのが、日本の化学メーカーが開発した蚊帳。かつて死亡者は100万人以上と推計されていたが、近年はおよそ40万人。WHO担当者も「神からの贈り物だった」と評価する。最大の特徴は、1本1本の糸に殺虫剤が練りこまれ、取りついた蚊を駆除できること。蚊帳の開発普及にかけた会社員たちの情熱と苦闘を描く。国際会議でのシャロン・ストーンの行動で、世界が蚊帳に注目!?

https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/QJM9QX49GV/

 

 

「100分de名著 デフォー“ペストの記憶”(2)▽生命か、生計か?究極の選択」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

『ペストの記憶』の冒頭で、語り手のH.F.はペストを逃れるために田舎に疎開すべきか商売のためにロンドンに残るべきか悩む。他にも疫病のまん延を防ぐことと、経済活動を維持することとの矛盾は、本書の至るところに見てとれる。それらの描写は、まさに新型コロナウィルス禍の中で世界中の人々が直面している問題と重なる。第2回は、パンデミックのさなかで、人間はどうやったら、生命の安全と経済を両立できるのかを考える。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/101_defoe/index.html#box02

 

 

「【ストーリーズ】事件の涙▽“気づかれなかった障害”とともに~えん罪からの再出発」(NHK総合 午後10:45~11:15)

殺人罪で懲役12年の判決が確定し、服役を強いられた滋賀県の元看護助手、西山美香さん。服役中の検査で、軽度知的障害と発達障害であることが判明し、3月に再審で無罪判決が言い渡された。障害のある人は自分の主張が思うように出来ない「供述弱者」になりうる。取り調べ中に刑事に抱いた好意を利用され、うその自白を引き出され、事件に巻き込まれていった西山さん。障害と向き合いながら、再出発にかける日々を見つめる。

https://www.nhk.jp/p/ts/P2WVR66NRZ/episode/te/DXZVXN9WY9/

 

 

「時論公論「新総裁選出 政権の課題は」」(NHK総合 午後11:30~11:40)

安倍首相の後任を決める自民党の総裁選挙で新総裁選出。選挙戦を通じて見えてきた新政権の課題は?

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

「ヒューマン×2@かんさい▽京都副産物産店始めました▽和歌山すべてはネコのために」(NHK総合 午後11:45~00:15)

関西2つの人間のドラマを見つめる特集番組▽ムダに価値がある!京都町家でゴミを宝に変身!!「副産物産店」。自動販売機で廃材を売る!仕入れ先はアーチスト。布の切れ端や木材の破片が雑貨や家具に変身!!▽日本で飼われているネコはイヌを上回りおよそ1000万匹に迫る。その裏で深刻さを増しているのが野良猫の大量繁殖だ。野良猫を捕まえ不妊去勢手術を受けさせる女性に密着。心の葛藤に迫る。

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-09-14&ch=21&eid=55460&f=etc

 

 

9月15日(火)

 

「BS世界のドキュメンタリー▽サッカー偽代表チームの正体~賭博シンジケートの闇」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

2010年に行われたバーレーン対トーゴのサッカー国際親善試合。自国開催のバーレーンが3-0で圧勝し、トーゴのひどいプレイだけが話題に上ったゲームだったが、後にトーゴ政府が「代表チームを派遣した記録はない」と発表したことで、スポーツ界を揺るがす大事件へと発展してゆく。当事者たちが初めて公に語る事件の真相とは?原題:Fixed-A Football Comedy(オランダ 2019年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/6NXM82JGNR/

 

 

「FNSドキュメンタリー大賞 福島県双葉町~10年目のふたば、ふたたび~」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:10~03:10)

震災・原発事故の発生後から全域で避難指示が続いてきた福島県双葉町。丸9年が経過しようとしていた2020年3月4日に一部地域の避難指示が解除された。「帰還」の道が見えてきた一方で、町民たちには避難生活を続けてきた“9年"という年月が重くのしかかる。町に帰りたい父親と避難先が新たな故郷となった娘。町の復興に関わりたいと大学に進む少女。避難指示解除の裏で揺れる2つの家族の思いと選択とは。

https://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/20200469.html

 

 

(再放送)「視点・論点「UAE・イスラエル 国交正常化の背景」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

日本エネルギー経済研究所主任研究員…堀拔功二

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/434908.html

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

新型コロナウイルスの影響で売り上げを大きく落としている滋賀県の伝統産業。信楽焼の窯元では取引先の営業自粛で注文が激減する中、家庭用の炊飯土鍋を開発しネット通販に力をいれようとしている。生き残りをかけて新たな道を模索する伝統産業の今を取材。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-09-15/21/55994/8104115/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:シンガポール・新型コロナで打撃受ける飲食店を「ソーシャル・キッチン」で支援▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

http://medekiku.jp/medekiku_tv/

 

 

「学ぼうBOSAI 地球の声を聞こう「津波から命を守るには?」」(NHK Eテレ 午前10:05~10:15)

東北大学の保田真理(やすだまり)さんと宮城県多賀城市の子ども達(たち)が実際に町を歩いて、津波からより安全に避難する方法を考えます。津波は川をさかのぼるので、絶対に川に近づかないこと、近くに高台がない町の中では、誰でも避難できる「津波避難ビル」を見つけておくこと、数十センチメートルの高さの津波でも、人や車が流される危険があることなどのポイントを学び、避難場所と経路を決めておきましょう。

https://www.nhk.or.jp/school/sougou/bosai/

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/

 

 

「BENTO EXPO「ステイホームで世界の親子BENTO」」(NHK 総合 午後00:20~00:45)

世界中がステイホームする中BENTO作りが大人気。タイの宇宙飛行士になりたい娘の夢を応援する親子弁当やイタリアで伝統パスタを手作り弁当にする女性など様々紹介。

https://www.nhk.jp/p/bentoexpo/ts/G79JYR2KP1/episode/te/D3WWRJWMPD/

 

 

(再放送)「ハートネットTV “認知症とともに生きるまち”を行く(2)「新しい関係」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

認知症とともに生きるまちづくりの活動を2回にわたって紹介する。第2回では、「新しい関係」に注目する。認知症の人が安心して買い物出来る「スローショッピング」に取り組み始めた人々。診断後、孤立しがちな若年性認知症の人たちを支えようと「カフェ」に集う人々。彼らが共通していうのは、「介護者でもサポーターでもない、ともに楽しむ対等な関係」。そこから、制度や常識をこえたのびやかな活動が生まれている。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1513/

 

 

(再放送)「視点・論点「いのちを守る森づくり」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

横浜市立大学特任教授…藤原一繪

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/434234.html

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:40)

「新しい生活様式」に向けて各地はどう取り組んでいるのか?▽名古屋拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽各地の自治体・医療・福祉・教育・働き方など、人々の暮らしへの影響を詳しく▽感染の再拡大に備える…それぞれの地域の新型コロナウイルス感染予防への取り組みは▽各放送局の正午ニュースを集めて、北から南まで全国を網羅します

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-09-15&ch=21&eid=28907&f=1140

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽不死身のスーパー耐性菌抗生物質が効かない未来」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

各国の医療に脅威となっているのは、新型ウイルスだけではない。人間がペニシリンを発見して以降、抗生物質に適用できるようバクテリアも進化を続け、病との闘いが危機に直面しているのだ。アメリカの畜産業界が“薬漬け”の飼料を使った結果、新種の耐性菌が世界に広まった例も指摘される。インドの妊婦の間にまん延する耐性菌の報告も。   原題:Resistance Fighters (ドイツほか 2019年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/76K739844X/

 

 

「ハートネットTV コロナ禍のがん医療(1)「患者と医療者の模索」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

福祉に関わるテーマを2夜連続で放送する特集。「がん征圧月間」の9月は新型コロナウイルスの影響に揺れるがん医療の現場をリポートする。国内トップの手術数を誇る、がん研有明病院を取材。見えてきたのは「感染が不安だから通院を控えたい、でもがんの治療を止めることも不安だ」と悩む患者たちの姿。患者の不安を受け止めながらがん医療を前に進めるにはどうしたらいいのか?医療者たちの模索を取材した。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1521/

 

 

「アナザーストーリーズ 運命の分岐点「偽りの“神の手” 旧石器発掘ねつ造事件」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

2000年11月5日、そのニュースに誰もが耳を疑った!数々の「歴史的発見」を行い、「神の手」とまで呼ばれていた民間の考古学者。しかし自ら石器を埋めて、それを後から掘り起こしていたのだ!20年以上に渡る彼の発見で、日本人の歴史は70万年前にまで遡り、教科書も書き換えられていた。なぜ、見逃され続けたのか。スクープに関わった記者、見抜けなかったことを悔やむ考古学者など、多角的な視点で事件を見つめ直す。

https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/76M3YQXL81/

 

 

「国際報道2020 大量失業の”時限爆弾”抱えるヨーロッパ」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

コロナ感染が拡大し始めた春、ヨーロッパ各国は矢継ぎ早に企業への休業補償など、失業対策を打ち出し、雇用を守ってきた。しかし、終了期限が迫ってきた今、それが時限爆弾となっている。従業員の8割の賃金を補償したイギリス。しかし、この措置は10月末に期限を迎え、このままでは11月に失業者は100万人超、失業率が8%に跳ね上がるという予測も。抑えてきた失業率の”爆発”がヨーロッパ経済に与える影響を伝える。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「ガイアの夜明け【“新しき田舎”に泊まろう!】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

新型コロナウイルスの感染拡大で、アウトドアなど、“密”にならない自然豊かな田舎を楽しむ人たちが増えているという。こうした中、アウトドアで有名なブランド「スノーピーク」が、地方とがっちりタッグを組んで、魅力的な田舎旅の提案を始めていた。その舞台は長野・白馬。スキーシーズン以外はめっきり寂しくなるこの地でどんな仕掛けを考えているのか。

さらに、地方にある“城”を豪華宿泊施設にして、これまでにない体験ツアーを始めようとするところも現れた。1泊100万円という豪華ツアー、その中身は?地方の観光資源を魅力的にして、“新しき田舎”に泊まってもらおうという注目の取り組み。  今年だけでなく、来年以降のアフターコロナをも睨んで動き始めている人たちの挑戦を追う。

https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

 

 

「クローズアップ現代+▽ルポ総裁選の舞台裏 各派閥はどう動いた?人事は?地方票は」(NHK総合 午後10:00~10:30)

ポスト安倍は誰に?立候補した石破元幹事長、菅官房長官、岸田政調会長の3人の候補者を支援する議員たちの本音に迫る▽人事をめぐる動きは?最新情報▽焦点のひとつ、地方票の行方と党員たちの思いは▽「私の頭は、当選発表の瞬間から総選挙闘争モードに入っている」と語った合流新党「立憲民主党」の枝野代表。放送日の結党大会で何を語る▽解散総選挙はあるのか?今後の政治日程は

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4458/index.html

 

 

「プロフェッショナル「力を合わせ、一歩、前へ~労働組合運営・関根秀一郎~」」(NHK総合 午後10:30~11:15)

突然の解雇や雇い止めなど、新型コロナによる不況のしわ寄せに苦しむ働く人たち。その“駆け込み寺”となってきたのが、誰でも入れる労働組合「派遣ユニオン」だ。運営する関根秀一郎(56)は、リーマンショックの際にもあの「年越し派遣村」を仲間と設置するなど、数多くの非正規労働者を支えてきた。「働く人がひどい目にあうのは我慢できない」と語る関根。派遣や契約社員、働く全ての人を守るための闘い、5か月の記録。

https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/968JWG6JVZ/

 

 

(再放送)「うたう旅 選「コロナの中でも動き出す」」(NHK BSプレミアム 午後11:15~11:45)

5月にリモートで話を伺った四谷のライブハウスはいまも十分な感染対策の元にごく少人数のイベントしか行えず主に配信で音楽を届けているという。HONEBONEは応援の気持ちを込めて、そこで無観客ライブ収録をすることに!同時に以前訪ねた場所のその後の話を聞き、即興歌を届ける!2019年の台風で大きな被害を受けた箱根登山鉄道は7月中の全線開通が決まり、十勝の酪農家にはうれしい出来事が!(初回放送7月28日)

https://www.nhk.jp/p/ts/L5YM9RPXLP/episode/te/8L3YZPVW2X/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事