STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年6月23日)

ペット用品 ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

6月23日(木)

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「スラム街の天国の庭」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

中国・重慶の繁華街の隣にある開発から取り残されたスラム街。その一角にゴミで造られた庭がある。この庭の持ち主の老女は、繁華街から粗大ゴミを拾っては、庭を飾ってきた。息子がゴミ拾いをやめるよう説得する一方で、彼女はこの庭に秘められた思いを持っていた。そうした中、このスラム街にも再開発の波が訪れ、立ち退きを迫られる中、親子の人生も大きく変化してゆく。原題:Paradise Garden/中国 2019年

「スラム街の天国の庭」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「ETV特集「ウクライナ危機 市民たちの30年」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

戦火のキーウ(キエフ)で爆撃音を聞きながら、旧ソ連・ウクライナで教育大臣などを務めたパルホメンコ氏は、冷戦終結からの30年を孫に語る。ブダペスト覚書、プーチン大統領の登場…危機の源流はどこにあったのか?ロシアでは知識人が、今回の侵攻はやむを得なかったと話す一方で、軽々と国境を越えて新たな生活を模索する若者が現れている。絶望の戦場。混迷の世界。ウクライナ危機の渦中で、思索・行動する人々の姿に迫る。

「ウクライナ危機 市民たちの30年」 - ETV特集 - NHK

 

 

(再放送)「国際報道2022 対中国“トランプ関税”見直し論」(NHK総合 深夜午前00:05~00:45)

2018年7月に始まった米中貿易戦争から4年、中国に対する高い関税措置の見直しの議論が活発化している。記録的なインフレで続くアメリカで、中国からの輸入品にかかる最大25%の関税、いわゆるトランプ関税を引き下げれば、アメリカの日用品などの値段が引き下げられるのではと検討が進められているが、この動きには一方で慎重論もある。支持率低迷の焦りが色濃くなっているバイデン政権の対応を伝える。

対中国“トランプ関税”見直し論 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「性暴力 “わたし”を奪われて」」(NHK総合 深夜午前00:45~01:35)

3年前から取材するNHK「性暴力を考える」プロジェクトには、被害に遭った人たちから日々声が届く。「本当の私を失った」「もう人間じゃない」…。取材班が知ったのは、被害の苦しみはその後も長く続き、“わたし”という1人の人間を生きることを奪われるという実態。そしてその大きな要因は、社会の無知や偏見、身近な人の何気ないことばにあること。“わたし”を生きるために“わたしたち”の社会に求められるものとは。

「性暴力 “わたし”を奪われて」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「ザ・ノンフィクション 結婚したい彼女の場合~コロナ禍の婚活漂流記~前編」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:55~03:55)

コロナ禍は「結婚」にも暗い影を落としている…2020年の国内婚姻件数は52万5490組と、前年より12%以上も減り、戦後最少の水準となった。「リモート」や「外出自粛」、「ソーシャルディスタンス」が、人々の距離を遠ざけ、出会いのチャンスを奪っている現実…  そんなコロナ禍で「婚活」を始めた女性がいる。飲食店従業員のミナミさん(仮名・30)は、度重なる休業要請による待機生活で孤独を深め、「結婚して温かい

家庭をつくりたい」と願うようになった。恋愛経験がなく、男性とのコミュニケーションが苦手なミナミさんは、結婚相談所に入会し、婚活アドバイザーの指導を受けることに…お相手選び、お見合い、デート…楽しいとばかり思っていた婚活は、決して簡単な道のりではなかった。それは、自分が歩んできた人生を見つめ直し、自分の内面ととことん向き合う作業。そんな中、ミナミさんはお見合いで出会った40代の資産家男性とのデートを

重ねる。穏やかで心優しい彼は、「専業主婦になりたい」というミナミさんの条件をすべてかなえてくれる相手だった。  ところが、時を同じくしてお見合いをした、30代の介護士男性に心を奪われてしまうミナミさん。初めて抱く恋心に心は弾むのだが…  人生初の恋か、それとも将来の安定か…2人の男性の間で揺れ動くミナミさん。  果たして彼女は、望んだゴールにたどり着くことができるのか…コロナ禍の婚活をカメラは見つめた…

ザ・ノンフィクション 2022年1月16日(日)放送 結婚したい彼女の場合 ~コロナ禍の婚活漂流記~ 前編 - フジテレビ (fujitv.co.jp)

 

 

(再放送)「視点・論点「デジタルアーカイブスで残す悲劇の記録」」(NHK総合 午前04:00~04:10)

東京大学教授…渡邉英徳

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論「参院選公示 選挙の焦点」」(NHK総合 午前04:10~04:20)

参議院選挙が公示されました。7月10日に向けて選挙戦が始まりました。今回の参議院選挙が持つ政治的意味と焦点について考えます。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 対中国“トランプ関税”見直し論」(NHK総合 午前04:20~05:00)

2018年7月に始まった米中貿易戦争から4年、中国に対する高い関税措置の見直しの議論が活発化している。記録的なインフレで続くアメリカで、中国からの輸入品にかかる最大25%の関税、いわゆるトランプ関税を引き下げれば、アメリカの日用品などの値段が引き下げられるのではと検討が進められているが、この動きには一方で慎重論もある。支持率低迷の焦りが色濃くなっているバイデン政権の対応を伝える。

対中国“トランプ関税”見直し論 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論「参院選公示 選挙の焦点」」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

参議院選挙が公示されました。7月10日に向けて選挙戦が始まりました。今回の参議院選挙が持つ政治的意味と焦点について考えます。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「おはよう関西 ▼世界初新技術で注目!高齢者ITベンチャー」(NHK総合 午前07:45~08:00)

大津市のベンチャーIT企業「シザナック」。社員は5人全員が67歳以上。大手企業の技術開発や営業の第一線で活躍した経歴を持つシニアたちだ。代表の大槻滋俊さん(67)は「会社員時代にしがらみがあってできなかった夢に挑戦したい」と起業。アクリル板越しの会話を明瞭にする振動スピーカーや入浴時の溺死を防止する超音波センシングなど、世界初の技術を開発し特許を取得した。高齢者ベンチャーの奮闘を追う。

2022年6月23日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース ベトナム少数民族に残る児童婚の実態」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

18歳未満の結婚などを意味する「児童婚」。ベトナムの少数民族の間では今も児童婚が風俗習慣として残っており、少しでもなくそうと国際NGOが啓発活動を行っている。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で子どもが学校と切り離され、児童婚が再び増加しているという。知られざる児童婚の実態を現地での取材を通して伝える。

2022年6月23日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「ドスルコスル「どうする?町が住みづらくなる」」(NHK Eテレ 午前09:20~09:30)

世の中の諸課題を紹介する「どうする編」、その問題に対して「こうする!」と考え、真剣に向き合う子どもの姿を伝える「こうする編」の2話ワンセットの番組。狙いは、子どもたちにこれからの社会について考えてもらうこと。今回の「どうする編」では、地域社会と暮らしに関わる問題について考える。商店街の衰退や、農業などの仕事の後継者不足、公共サービスの限界など、現状を見据えながら、日本のこれからを考える。

ドスルコスル | NHK for School

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース ベトナム少数民族に残る児童婚の実態」(NHK総合 午前10:05~10:55)

18歳未満の結婚などを意味する「児童婚」。ベトナムの少数民族の間では今も児童婚が風俗習慣として残っており、少しでもなくそうと国際NGOが啓発活動を行っている。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で子どもが学校と切り離され、児童婚が再び増加しているという。知られざる児童婚の実態を現地での取材を通して伝える。

2022年6月23日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「令和4年 沖縄全戦没者追悼式」(NHK総合 午後00:20~00:45)

沖縄県糸満市摩文仁にある平和祈念公園から「沖縄全戦没者追悼式」を中継で伝える。6月23日は沖縄戦において、旧日本軍による組織的な戦闘が終わったとされる「慰霊の日」。沖縄では激しい地上戦の末、20万人以上が亡くなった。戦後77年目の今年、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、参列者の数を制限して行われる。式典の模様を生中継でお伝えする。

番組表 - NHK

 

 

「シネマ「山猫 完全復元版」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~04:07)

巨匠ルキノ・ヴィスコンティ監督が、貴族の没落と変革を華麗な映像美で描く傑作。1860年、イタリアは近代国家統一の歴史的改革のときを迎え、山猫の紋章を持ち長年シチリアを統治してきた名門サリーナ公爵家にも激しい時代の波が押し寄せていた…。バート・ランカスター、アラン・ドロン、クラウディア・カルディナーレほか国際的な豪華キャスト、ニーノ・ロータの名曲に彩られた一大叙事詩。カンヌ映画祭パルム・ドール受賞。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

「みみより!くらし解説「“みんな”の選挙の実現を!」」(NHK総合 午後02:50~03:00)

参院選が22日に公示されたが、障害者などからは「投票の環境を整えてほしい」といった声が上がっている。見過ごされてきた投票の課題や必要な支援について考える。

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「脳にだまされるな 環境危機とどう向き合う」」(NHK BS1 午後03:00~03:50)

迫り来る気候危機。果たして私たちの脳は地球温暖化を正しく認識できているのだろうか?ある実験によると、人は未来の肯定的な事象に対しては起こる可能性が高いと信じ、否定的な事象については起こらないと信じがちであることが分かっている。こうした脳の特徴を脳科学の研究な どから解明し、進まない気候危機の対応策を探る。原題:Climate Change:The Brain Paradox(フランス 2021年)

「脳にだまされるな 環境危機とどう向き合う」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV▽あなたと共に生きたい細井恵美子さん91歳介護現場への想い」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

70年以上、医療・介護の現場に立ち続ける細井恵美子さん(91)。細井さんがケアをする上で、大事にしているのは、「相手の人生を知る」ということ。兄弟の数や家族の健康状態、夫婦のなれそめまで。会話をする中で、相手がどう生きてきたかを知ることで、その人の思いや考えを想像することができ、良いケアをほどこせるのというのだ。70年人をケアし続けてきた細井さんの想(おも)いを見つめる。

ハートネットTV▽あなたと共に生きたい細井恵美子さん91歳介護現場への想い | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「Dearにっぽん「僕は最果ての島医者 北海道・礼文島」」(NHK BS1 午後05:00~05:25)

猛烈な風が吹き付ける北海道礼文島。2年前、医者として、この島に戻ってきたのは升田晃生さん(36)。間もなく定年を迎える父・鉄三さんが築いてきた「患者が住み慣れた島で、最期を過ごせる医療」を引き継ぐ。この冬、晃生さんは、余命半年の患者と向き合った。島で300本の桜を育てる“礼文の花咲かじいさん”。人生の最後に医者としてできることは何か?故郷で新たな人生を歩み出した島医者、成長の物語。語り・吉岡里帆

「僕は最果ての島医者 北海道・礼文島」 - 新番組 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

(再放送)「コネクト「“核なき世界”逆境の中で…~初の締約国会議を前に~」」(NHK BS1 午後05:30~05:55)

“核なき世界”への機運を高めた核兵器禁止条約の発効。その初めての締約国会議が、今月21日からオーストリアのウィーンで開かれる。しかし、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、核兵器使用のリスクが高まるなど、核廃絶への道筋は、これまでにない“逆風”にさらされている。番組では、会議を前にした各国の現状を取材。核廃絶を訴えてきた若者たちの姿などを通じ、平和への願いを未来へつなぐ、ヒロシマのメッセージを伝える。

「“核なき世界”逆境の中で・・・〜初の締約国会議を前に〜」 - コネクト - NHK

 

 

「ロッチと子羊(10)「下北沢 若手芸人の悩み(2)」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

若手芸人のお悩み…「ネタのアイデアが浮かばない」▽笑いとはなにか?ベルクソンの哲学とは?▽汗だくピン芸人のネタ披露にロッチも本気でアドバイス!▽59歳の新人芸人登場「自分には才能がない?」…フィヒテの哲学でめざせ才能開花

(10)「下北沢 若手芸人の悩み(2)」 - ロッチと子羊 - NHK

 

 

「国際報道2022 シリア難民の児童婚と児童労働」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

レバノンは小麦や食用油などをウクライナからの輸入に大きく依存していることから、ロシアの侵攻によってパンや油の価格が2倍以上になり、難民たちは食事も満足に確保出来ない日々が続き、子どもたちをやむなく若くして結婚させる親がいたり、児童労働が余儀なくされている。増える難民の現状、守られない子どもたちの権利の実情を伝える。

シリア難民の児童婚と児童労働 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「ヒューマニエンス「“真菌” 地球を創造する分解者」」(NHK BSプレミアム 午後11:00~00:00)

地球を代表する高度な生命体、それはヒトではなく、カビやキノコなどの「真菌」かもしれない。真菌は、細胞構造がヒトや動物にそっくり。オスとメスで交配する仕組みを持ち、多様な遺伝子を持つように進化。他の生物に入り込み、宿主を操るものも現れている。そして真菌はヒトの体内にも入り込み、免疫強化に力を貸していることがわかってきた。新たな命の礎を生み出し、地球を創造する分解者「真菌」の知られざる戦略を妄想する。

「“真菌” 地球を創造する分解者」 - ヒューマニエンス 40億年のたくらみ - NHK

 

 

「所さん!事件ですよ「突然、ニセモノが誕生 SNSなりすまし事件」」(NHK総合 午後11:00~11:30)

1人の女性から驚きの情報が飛び込んできた。応援するサッカーチームのサポーター仲間と交流するために利用しているSNSと、そっくりの「ニセモノ」が突然誕生し選手やサポーターのひぼう中傷を始めたのだ。ニセモノと勘違いされたが、女性には打つ手がなかったという。いまやコミュニケーションの道具として大勢が利用するSNS。自分のアカウントそっくりのニセモノによる被害はほかにも。なりすまし被害の実態と対処法を探る

「突然、ニセモノが誕生 SNSなりすまし事件」 - 所さん!事件ですよ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 シリア難民の児童婚と児童労働」(NHK総合 午後11:45~00:25)

レバノンは小麦や食用油などをウクライナからの輸入に大きく依存していることから、ロシアの侵攻によってパンや油の価格が2倍以上になり、難民たちは食事も満足に確保出来ない日々が続き、子どもたちをやむなく若くして結婚させる親がいたり、児童労働が余儀なくされている。増える難民の現状、守られない子どもたちの権利の実情を伝える。

シリア難民の児童婚と児童労働 - 国際報道 2022 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事