STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2023年10月3日)

キャンペーン期間中、 ポイントアップキャンペーンへエントリーし、かつ キャンペーン期間中にお買い物いただくと、 条件に応じてポイントが獲得できるキャンペーンを実施します。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

 

10月3日(火)

 

(再放送)「バリバラ▽あのvsベッキーvsアルピー!クイズふつうアップデート大学SP1」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

世の中の「ふつう」をアップデートするシリーズ企画。大学生や研究者の活動から2週連続でクイズを出題!解答者はベッキー、アルコ&ピース、あの▽第1週は入学条件が「視覚障害者または聴覚障害者」という日本で唯一の国立大学・筑波技術大学▽学生たちのキャンパス案内からクイズ!「校舎がロの字型になっている理由は?」全盲の天才プログラマーが開発「見えない人と見える人が楽しめるパズルゲーム」▽ナレーションは古賀葵

クイズ#ふつうアップデート 大学SP(1) - バリバラ - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「居場所と目指すべき社会」」(NHK総合 午前04:00~04:10)

こどもたちの居場所づくりに取り組む湯浅誠さん。そのひとつが「こども食堂」だ。人々の願いに沿った世の中をつくっていこうとするメッセージに耳を傾ける

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論 クラスター弾が問いかけるもの~軍事侵攻と非人道兵器~」(NHK総合 午前04:10~04:20)

「非人道的な兵器」とされ、日本も参加する禁止条約があるクラスター弾。ウクライナの戦闘で使われ死傷者を増やしています。世界の軍縮の取り組みへの影響を解説します。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023 移民に揺れるニューヨーク」(NHK総合 午前04:20~05:00)

去年春から11万人を超える移住希望者を受け入れてきたニューヨーク。シェルターや食事を提供し、総額17億ドル以上をつぎこんできたが、ついに各地で連日受け入れ反対の抗議デモが起きる異常事態に。学校では英語が話せない子どもたちを何人受け入れるのかメドが立たない中で新学期に入った。アメリカでの生活に希望を見いだしてきた家族、反対する住民、子どもたちを受け入れようと奔走する校長を通じて、現状を伝える。

移民に揺れるニューヨーク - 国際報道 2023 - NHK

 

 

(再放送)「Where We Call Home 選 高齢農家を救うAIロボット」(NHK BS1 午前05:00~05:27)

イスラエル出身のタミル・ブルームさんは、宇宙ロボット研究のために東北大学へ留学。しかし旅先で出会った農家が人手不足に悩んでいることを知り、収穫した作物を運ぶ農業用ロボットの開発を始めた。リンゴ農家で実証実験を繰り返す試行錯誤の日々。「農作業のオートメーション化をめざす」と熱く語るタミルさんに密着した。外国人の仕事場紹介は、ゾンビパフォーマンスで人気の大道芸人、イギリス出身のクリス・ピーターズさん。

私たちが家と呼ぶ場所 - テレビ|NHKワールドジャパンライブ&プログラム

 

 

(再放送)「クローズアップ現代 拡大“イノシシの脅威” 知られざる被害の実態」(NHK BS1 午前05:30~06:00)

住宅街で遭遇したイノシシは、その瞬間、NHKのカメラに突進してきた―。いま、暮らしのすぐそばでイノシシの出没が相次いでいる。人身被害は、去年、過去最多を記録。国は対策として捕獲数を増やしているが、被害が抑えられていない。専門家の分析から、イノシシに付着するマダニによる感染症や、掘り返しによるインフラへの影響など、イノシシの“新たなリスク”も見えてきた。イノシシの脅威とどう向き合えばいいのか考える。

拡大“イノシシの脅威” 知られざる被害の実態 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 アリストテレス「ニコマコス倫理学」(1)倫理学とは何か」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

「ニコマコス倫理学」は、哲学史上初めて「倫理学」を体系化した書物。「倫理学」と訳されているギリシア語は、語源的には「人柄に関わる事柄」という意味だ。どのような人柄を形成すれば幸福な人生、充実した人生を送ることができるのかを考察するのが彼の倫理学なのである。第一回は、「倫理学」とはどのような学問なのか、「倫理学」を学ぶことにはどのような意味があるのかを、アリストテレスの論に基づいて考察する。

アリストテレス“ニコマコス倫理学” (1)「倫理学とは何か」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「京都市会本会議中継」(KBS京都 午前10:00~00:00)

【質問者】加藤あい(共産) 河合ようこ(共産) えもとかよこ(共産) 【解説】竹内信也 【司会】澤武博之(KBS京都アナウンサー)

インターネット議会中継|京都市会 (kyoto.lg.jp)

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース フィリピン ウクライナ情勢」(NHK総合 午前10:05~10:45)

【特集】フィリピン アメリカと中国のはざまで

フィリピン ウクライナ情勢 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 地学基礎 地震のメカニズム」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

地震が発生する「震源」の位置はどのようにして求めることができるのでしょうか、また地震は震源からどのように伝わるのでしょうか。今回は「震源と震源域」「プレート境界で起こる地震の断層」「地震波のエネルギー」をキーワードに、地震のメカニズムについて知ります。

地学基礎 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:45~10:55)

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「Where We Call Home 選 高齢農家を救うAIロボット」(NHK BS1 午前11:55~00:22)

イスラエル出身のタミル・ブルームさんは、宇宙ロボット研究のために東北大学へ留学。しかし旅先で出会った農家が人手不足に悩んでいることを知り、収穫した作物を運ぶ農業用ロボットの開発を始めた。リンゴ農家で実証実験を繰り返す試行錯誤の日々。「農作業のオートメーション化をめざす」と熱く語るタミルさんに密着した。外国人の仕事場紹介は、ゾンビパフォーマンスで人気の大道芸人、イギリス出身のクリス・ピーターズさん。

私たちが家と呼ぶ場所 - テレビ|NHKワールドジャパンライブ&プログラム

 

 

(再放送)「きょうの健康 理解が変わる!?認知症「優しいケア」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)

2025年には、認知症の人は約700万人、65歳以上の5人に1人に上るとされる。社会全体で認知症の人を支えることが必要。認知症のケアでは、認知症の人の世界を理解したうえで、その人に合ったケアを考える必要がある。「何度も同じことを聞かれる」「ここがどこかわからない」「お風呂に入ろうとしない」「言うことを理解してもらえない」などケース別に、どのように対応、ケアするのがよいのか、具体的に紹介する。

理解が変わる!?認知症 「優しいケア」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「いいいじゅー!!「京都・伊根町」」(NHK総合 午後00:20~00:45)

移住を通して新たな生き方に挑戦する人々をドキュメント!京都市内のサラリーマンだった若者が漁師町に移住して、遊覧船の船長になった。見所は、舟屋という建物が水際に並ぶ独特の景観。軽妙なトークで外国人観光客たちにも大人気!しかし、観光客が年々増える一方、食事を提供する宿や店が足りないのが町の課題。そこで、地元の食材を活かした“仕出しサービス”の新事業を立ち上げた。はたして外国人にも満足してもらえるか?!

「京都・伊根町」 - いいいじゅー!! - NHK

 

 

「視点・論点「免税事業者のインボイス不安は払拭できるか」」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

10月から運用開始されるインボイス制度。中小零細事業者やフリーランスはどういう影響を受けることが懸念されるのか、考えていく。

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

「京都市会本会議中継」(KBS京都 午後01:00~05:00)

【質問者】湯浅光彦(公明) 松田けい子(公明) 増成竜治(公明) 平田圭(立憲) 天方ひろゆき(民主) 【解説】竹内信也 【司会】澤武博之(KBS京都アナウンサー)

インターネット議会中継|京都市会 (kyoto.lg.jp)

 

 

(再放送)「NHKアカデミア MIKIKO(後編)」(NHK Eテレ 午後01:30~02:00)

後編の今回は「演出」について講義。これまでに手がけたPerfumeのライブを例にとって、いかに観客の目線を誘導するかなど演出で大切にしているところを披露。また最先端テクノロジーを大胆に取り入れた演出を人間からの目線、テクノロジーからの目線でひもとく。直近で手掛けた大型プロジエクト、羽生結弦との東京ドーム公演についても秘話を語る。

MIKIKO(後編) - NHKアカデミア - NHK

 

 

(再放送)「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 鳥羽水族館」(NHK Eテレ 午後02:00~02:30)

飼育する生き物およそ1200種類の日本一を誇る水族館、鳥羽水族館。日本でわずか3匹しか飼育されていないラッコのうちの2匹や、日本ではここでしか見られないジュゴンなど希少で繊細な生き物を長期飼育を得意としている。その裏には様々な飼育の工夫や配慮、そして動物たちを守るという大事な使命があった。かわいいラッコの健康診断や、世界初、ある動物の人工哺育など、命を救う水族館のバックヤードに潜入。

鳥羽水族館 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK

 

 

「【NHK地域局発】30DAYS 津別 予期せぬ出会い」(NHK総合 午後02:05~02:30)

滞在先のゲストハウスには、オーナーを慕って地元の方々が次々とやってくる。新聞社をたった一人で営む人、自慢の編み物を見せに来る人、70歳を超えた今も仲良しの四姉妹。町のメインストリートは人気もまばら。けれど、いざなわれるままそれぞれのお宅を訪ねてみると、そこは心温まる物語があふれていた。まだ20代のディレクターは徐々にディープな津別の人々の魅力に引き込まれ、再訪を誓うほど町を好きになっていく…。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「世界サブカルチャー史3 (8)日本 逆説の60−90s 80年代 第2回」(NHK Eテレ 午後02:30~03:00)

マンザイブームにニューアカデミズムにコムデギャルソン論争…、価値紊乱の時代に様々なサブカルチャーの花が咲き高度大衆消費社会の繁栄を謳歌する日本。映画界も「戦場のメリークリスマス」に「楢山節考」、「家族ゲーム」に「逆噴射家族」と、大作、異色作が注目を集める。そこには繁栄の中で「出口無き」資本主義のレースから降りられない人々の疲れ、時代が人々に課していた歪な状況も見えて来る。戦後日本のもう一つの軌跡。

シーズン3 日本 逆説の60-90s 第2回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 クラスター弾が問いかけるもの~軍事侵攻と非人道兵器~」(NHK総合 午後02:35~02:45)

「非人道的な兵器」とされ、日本も参加する禁止条約があるクラスター弾。ウクライナの戦闘で使われ死傷者を増やしています。世界の軍縮の取り組みへの影響を解説します。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「突撃!ストリートシェフ @キューバ・ハバナ「キューバと中国の意外な関係」」(NHK BS1 午後03:30~03:40)

胃袋から世界を知り尽くすグルメドキュメンタリー。今回はキューバの首都ハバナ!キューバといえば、クラッシックカーとゲバラ、そんなイメージ?しかし、街を食べ歩くと、超リアルなキューバの姿が見えてくる!実はキューバには、中華街があるんです。「チョプスイ」という中華料理には、キューバと中国のほろ苦い関係が秘められていました。

@キューバ・ハバナ 「キューバと中国の意外な関係」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK

 

 

(再放送)「突撃!ストリートシェフ @四川「冒菜(マオツァイ)」」(NHK BS1 午後03:40~03:50)

胃袋から世界を知り尽くす、グルメドキュメンタリー。今回の舞台は、唐辛子を使った辛い料理で知られる四川料理の本場・成都。四川料理の歴史を知ると「戦いの料理」であることが分かるという。実は革命によって中華人民共和国を築いた戦う人・毛沢東も激辛好き。「唐辛子なくして革命ならず」という言葉を残したほど。そんな革命を“火鍋”に起こそうとしている若きシェフがいる。いったい、どんな火鍋が登場するか?

@四川 「冒菜(マオツァイ)」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK

 

 

(再放送)「ディープフェイクの衝撃 ~生成系AIの光と影~」(NHK BS1 午後04:50~05:40)

今年5月、アメリカ国防総省で爆発?と見出しのついたフェイク動画が出回り、一気に拡散、株式市場も暴落するなど世界に衝撃を与えた。同時に、アメリカでは一般の市民のフェイク音声を使った詐欺事件も頻発している。生成系AIの登場で、よりリアルに誰にでもフェイク動画・画像がつくれる時代、わたしたちはどのように真実を見極めていけばいいのか。落合陽一さんとともに考える

ディープフェイクの衝撃 〜生成系AIの光と影〜 - ディープフェイクの衝撃 〜生成系AIの光と影〜 - NHK

 

 

(再放送)「フランケンシュタインの誘惑「人体蘇生」」(NHK BSプレミアム 午後05:00~06:00)

科学史に埋もれた闇の事件簿。人類が追い求めてきた夢、「死者の復活」に迫る!つぎはぎの死体に命を吹き込み恐ろしい怪物を作り出してしまったゴシック小説の名作「フランケンシュタイン」。この小説が映画化されて大ヒットした1930年代、人体蘇生を実現しようとした男がいた。男は動物を自らの手で殺し生き返らせる実験を成功させ一躍時代のちょうじとなるが…。「死」を科学の力で操作しようとした天才と、その闇!

「人体蘇生」 - フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「市民が見たコロナショック2023 5月」」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

市民が自撮りした映像でコロナ禍の世界の人々の暮らしを見つめるシリーズ。パンデミックは終息ムードになってきたが、いまだコロナの影響を引きずる人は多い。ブラジルの貧民街でコロナの後遺症に苦しむ母を介護してきた男性。母は亡くなり、本人もコロナによるうつ症状に苦しむ。1年前に取材したフランス・アメリカ・フィリピンの人々の今も紹介し、一見平穏に戻ったように見える裏側で苦悩から抜け出せない人々の現実に迫る。

「市民が見たコロナショック2023 5月」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「【ハートネットTV】虹クロ カミングアウトして“配慮”をされるのが不安です」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

“クローゼット”とは、自分の性のあり方を自覚しているけれど他人に開示していない状態のこと。「虹クロ」はそんな10代がクローゼットのキャラクターになってLGBTQ+のメンターにヒミツを打ち明ける。今回話してくれるのは性自認が男でも女でもないというサツキさん(仮名)。部活の仲間に自分のセクシュアリティーを伝えていないことに気まずさを感じているが、カミングアウトしたら“特別な配慮”をされてしまいそうで…

【ハートネットTV】虹クロ カミングアウトして“配慮”をされるのが不安です | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2023 リトアニアのスタートアップ活況」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

バルト三国の最も南に位置するリトアニア。人口約280万の小国だが、近年スタートアップの活況が注目されている。リトアニア発のスタートアップの合計企業価値は95億ユーロに達し、2017年から約17倍に増加。国際的に存在感を増している背景には、小国であるが故に取り組んできた人材活用策と国際化戦略がある。その現状を取材。

リトアニアのスタートアップ活況 - 国際報道 2023 - NHK

 

 

「世界サブカルチャー史3 (9)日本 逆説の60−90s 80年代 第3回」(NHK Eテレ 午後10:45~11:15)

女子大生ブームの後は女子高生ブーム、普通の子がアイドルになる時代に、アイドル自身が自らの姿をカリカチュアライズする「なんてったってアイドル」が大ヒット。世はバブル景気、「私をスキーに連れてって」がトレンディな時代をそのままに映し出せば、「ゆきゆきて、神軍」「コミック雑誌なんかいらない」が虚実皮膜の時代を描き出す。80年代終盤の「帝都物語」は最早行き着くところまで行った東京の未来を予感していたのか?

シーズン3 (9)日本 逆説の60-90s 80年代 第3回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

「BS世界のドキュメンタリー「カブール・ビューティー」」(NHK BS1 午後11:20~00:10)

友のニギナとソフィアは20代。カブール中心部の美容サロンで仲間と働く。ここでは誰もがブルカやヒジャブを脱いで思う存分おしゃれを楽しみ、おしゃべりに花を咲かせることができる。ニギナは大学にも通っていたが、タリバン支配下で女子の大学教育は禁止に。サロンもいつまで続けられるかわからず、出国を考える2人。そんなある日、ニギナとの連絡が途絶え…。 原題:Kabul Beauty(フランス 2023年)

「カブール・ビューティー」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事