STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年11月4日)


スポーツ用品、アウトドア用品の通販は、オンライン通販 Amazon.co.jp(アマゾン)。釣り、自転車、フィットネス、ゴルフをはじめ、野球やサッカーなどのチームスポーツやファングッズなど、スポーツ用品、アウトドア用品を豊富にラインアップ。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

(再放送)「ETV特集「サピエンスとパンデミック〜ユヴァル・ノア・ハラリ特別授業〜」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

歴史学者で世界的ベストセラー「サピエンス全史」著者のハラリ氏が、日本で学ぶ若者たちのために特別授業を開講する。コロナ禍の世界で巻き起こるさまざまな出来事・事件をどう捉えるべきか。パンデミック後の世界をどう生き抜くべきか。人類史の教訓をもとに講義し、それを受け止めた若者たちと丁々発止の熱い議論を展開する。出演:ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンの皆さん 司会:道傳愛子 声:森山未來

「サピエンスとパンデミック 〜ユヴァル・ノア・ハラリ特別授業〜」 - ETV特集 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「台湾 デジタル世代が目指す未来」」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:56)

「香港の次は台湾かも…」懸念が高まる台湾で若者を中心にデジタル面から民主主義を進める動きが広がっている。若者たちの精神的支柱の一人が、IT担当閣僚のオードリー・タン氏。政府の透明性向上に力を入れ、自らの活動をスマートフォンで記録して公開している。台湾の草の根レベルの模索に光りを当てる。原題:Taiwan vs China: A Fragile Democracy (フランス 2020年)

「台湾 デジタル世代が目指す未来」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「シリーズ“脱炭素革命”(1)「激変する金融ビジネス “石炭”からの投資撤退」」(NHK総合 深夜午前00:52~01:43)

NHKスペシャル「激変する世界ビジネス 脱炭素革命の衝撃」の完全版、シリーズ第1回は、金融の最前線。パリ協定を契機に、ウォール街など世界の機関投資家の間では、石炭など化石燃料から投資を撤退するダイベストの動きが加速。巨額の資金がESG投資に流れ込む。一方、石炭火力の輸出など石炭依存を続ける日本に国際社会からの批判が強まる中、日本の年金基金も動き出した。#SDGs(2018年初回放送)

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「おうちに帰ろう〜医療者たちの新たな挑戦〜」」(NHK BS1 深夜午前00:56~01:45)

この春、東京に、患者が“自宅で生き、最期を迎える”支援を目標とする、その名も『おうちにかえろう。病院』がオープンした。背景には、多くの人が自宅での最期を望みながら病院で息をひきとっている現実、そして多死社会の到来で「看取り難民」が大量に発生しかねない社会的課題がある。新しい病院はどのような方法で患者が家に帰れるようにするのか、患者、家族は何を決断するのか…。模索と葛藤に密着した半年間の記録。

「おうちに帰ろう〜医療者たちの新たな挑戦〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「シリーズ“脱炭素革命”(2)▽激変する電力ビジネス 再生可能エネルギーへシフト」(NHK総合 深夜午前01:43~02:34)

NHKスペシャル「激変する世界ビジネス 脱炭素革命の衝撃」の完全版、シリーズ第2回は、電力ビジネス最前線。再生可能エネルギーの劇的価格破壊で、ドイツの大手電力会社では再エネがメインになり、天気予報を織り込んで安定的に送電する事業に注目が集まっている。グーグルなどと組んで新たな脱炭素ビジネスに乗り出す電力会社も登場。こうした潮流を先取りするBMW等の動きにも迫る。#SDGs(2018年初回放送)

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「シリーズ“脱炭素革命”(3)「激変する世界ビジネス グローバル企業の挑戦」」(NHK総合 深夜午前02:34~03:24)

2017年に開かれたCOP23には、世界のビジネスマンが集結。グローバル企業の間では、省エネをビジネスにすることや、再生可能エネルギー100%を目指す動きが加速。「エコ文明」をめざす中国の太陽光世界シェアトップのジンコソーラーや風力3位のゴールドウインド、そして世界最大の製造業GEや最大の消費財メーカーP&Gなどの現場を取材、富士通など日本企業の挑戦も伝える。#SDGs(2018年初回放送)

番組表 - NHK

 

 

「FNSドキュメンタリー大賞 日々うらら 〜超高齢社会のあるカタチ〜」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:50~03:45)

富山県砺波市に最期まで安心して暮らせる地域を目指し、オープンした「ものがたりの街」。この街の理事長、佐藤伸彦医師は外来診療と患者の自宅を訪ねる訪問診療で一人一人に寄り添い、その人が自分らしく最期まで生き抜けるようにサポートしています。  佐藤医師は「病気になってから最期をどうするか」ではなく、日ごろから最期をどのように迎えたいのかを考えられる場所にと、診療所だけでなく、カフェやイベントスペース、

終末期の人が暮らせる住宅まで、患者だけでなく、地域の人が集える場所を作りました。  佐藤医師が患者を診る上で大切にしているのが「ものがたり」。人それぞれに「ものがたり」があり、その人の価値観や人生観を知ることが最期までその人の生を支えるためには必要だと言います。そのように考えるようになったのは医師になって3年目の苦い経験でした。病気は治したものの、患者の気持ちに気づけなかった自分を責め、思い悩む中、

たどり着いた答えでした。  訪問診療を受ける一人暮らしの男性や高齢の母を支える娘など、患者やその家族との心の交流を通して、共に「ものがたり」を紡ぎながら、医師として、一人の人間として活動する佐藤医師の姿を追います。

第30回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品(制作:富山テレビ放送) - フジテレビ (fujitv.co.jp)

 

 

(再放送)「視点・論点「日本の食文化を守るために」」(NHK総合 午前04:40~04:50)

京都府立大学特別専任教授…佐藤洋一郎

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論「コロナ禍で考える文化の日」」(NHK総合 午前04:50~05:00)

新型コロナウイルスが流行を始めて以来、2回目の文化の日を迎えました。コロナ禍で浮き彫りになったなった文化芸術をめぐる課題や支援の在り方を考えます。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論「コロナ禍で考える文化の日」」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

新型コロナウイルスが流行を始めて以来、2回目の文化の日を迎えました。コロナ禍で浮き彫りになったなった文化芸術をめぐる課題や支援の在り方を考えます。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「おはよう関西 ▼食糧危機に立ち向かう 魚の養殖研究最前線」(NHK総合 午前07:45~08:00)

世界で進む人口増加。2050年に予測される地球人口は98億人で、食糧危機が懸念されている。そんな中で新たな栄養源として注目されているのが「昆虫」だ。滋賀県の長浜バイオ大学では、昆虫をエサにした魚の養殖実験が始まった。背景には、これまで魚のエサとして使われてきた「魚粉」が、世界的に漁獲量が減って価格が高騰していることがあった。国の主導する大型プロジェクトにも採用されている研究の新たな動きを伝える。

おはよう関西 ▼食糧危機に立ち向かう 魚の養殖研究最前線 ほか - NHK

 

 

(再放送)「アナザーストーリーズ「イトマン事件 30年目の告白」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

創業100年以上の歴史を持つ名門商社から3000億円もの金が引き出され、闇へと消えた!戦後最大の経済事件ともいわれるイトマン事件、地上げのプロ、日韓の政財界に強いパイプを持つ大物フィクサー…湯水のように日本中にお金が降り注いだバブルの時代、異常ともいえる土地取引や絵画取引でモラルなき錬金術に突き進み、バブルの終えんとともに、イトマンはその看板を下ろした。一部上場企業にいったい何がおきたのか?

「イトマン事件 30年目の告白」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース 妊娠中絶論争に揺れるアメリカ」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

1973年の連邦最高裁判所の判断によって「中絶は女性の権利」とされてきたアメリカ。しかし、ことしに入り中絶への規制を強める動きが広がる。テキサス州ではなかでも特に厳しい法律が9月から施行となり、バイデン政権を巻き込む論争となってる。番組では中絶手術をする医療機関と、中絶反対を訴える団体を取材。アメリカの分断の要因ともなっている妊娠中絶をめぐる対立の実情を伝える。

2021年11月4日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「必ず よみがえる〜魂のオーケストラ 1年半の闘い〜」」(NHK BS1 午前09:00~10:50)

音楽は不要不急か?世界的指揮者チョン・ミョンフンが名誉音楽監督の東京フィルに密着。日本最古1911年創立。コロナ禍の1年半が経営を圧迫。演奏家たちの喪失感や絶望感…自らの存在意義を問い続けた。今こそ人々に音楽の力で何を届けられるか?合唱団も加わる史上最大規模の交響曲マーラー「復活」公演を1年ぶりの来日となるマエストロと目指すも…予想外の展開、苦悩と格闘、かつてない高み目指すリハ、歓喜のコンサートへ

「必ず よみがえる〜魂のオーケストラ 1年半の闘い〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「みみより!くらし解説「だるい…これって新型コロナの後遺症!?」」(NHK総合 午前10:05~10:15)

新型コロナに感染後、頭痛やけん怠感などの後遺症に悩む人が増えている。どのような症状があるのか、治療法はあるのか、どのようなサポートが必要かなどを解説する。

みみより!くらし解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「シネマ「山猫 完全復元版」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~04:07)

巨匠ルキノ・ヴィスコンティ監督が、貴族の没落と変革を華麗な映像美で描く傑作。1860年、イタリアは近代国家統一の歴史的改革のときを迎え、山猫の紋章を持ち長年シチリアを統治してきた名門サリーナ公爵家にも激しい時代の波が押し寄せていた…。バート・ランカスター、アラン・ドロン、クラウディア・カルディナーレほか国際的な豪華キャスト、ニーノ・ロータの名曲に彩られた一大叙事詩。カンヌ映画祭パルム・ドール受賞。

カンヌ映画祭パルム・ドール受賞した 巨匠ルキノ・ヴィスコンティ監督の名作 山猫 完全復元版【坂本朋彦のシネフィル・コラム】 |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「めざせ!理想の献立づくり」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回のテーマは、理想の献立づくり。ポイントは「ずっと健康でいられる食事とは?」「献立作成 はじめの一歩」「大切な人のための献立を考えよう」です。化粧品や健康食品などを手がける会社の社員食堂の美と健康を意識したメニューの工夫のほか、おいしくて栄養バランスもよくとれる一汁三菜を基本とした、献立づくりのコツを学びます。さらに、大切な人の健康のことも考えた献立を実際に考え、調理にも挑戦します。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

(再放送)「時論公論「コロナ禍で考える文化の日」」(NHK総合 午後02:50~03:00)

新型コロナウイルスが流行を始めて以来、2回目の文化の日を迎えました。コロナ禍で浮き彫りになったなった文化芸術をめぐる課題や支援の在り方を考えます。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「“汚い銀行”の闇-スウェーデン-」」(NHK BS1 午後03:05~03:50)

リークされた資料を手がかりに、スウェーデン公共放送SVTがスウェーデンの大手銀行スウエドバンクを巡る国際的なマネーロンダリングの闇に迫った調査報道番組。取材陣はロンドン、ワシントン、モスクワへと渡り、粘り強い取材を続けた。その結果スウエドバンクが約10年間資金洗浄の舞台となっていたことを突き止め、パナマ文書との関連も次々と浮かび上がった。原題:DIRTY BANKING(スウェーデン 2019年)

「“汚い銀行”の闇-スウェーデン-」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「沁(し)みる夜汽車 2021夏」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

戦後の復興期、都電の運転手となった男性は妻がいる産院の側を通る度に、警笛を3回鳴らした。赤子と妻へのエールを込めて…。高松へ単身赴任となった中年男性、週末の家族との時間を少しでも長く過ごせるように寝台列車で帰ることを思いついた。小説家になる夢が破れ、夜汽車で北海道へ帰郷した男性、半世紀後、がんを患った体で書き上げた私小説。あの夜汽車での体験をモチーフにした妻への愛…。珠玉の5つの物語をお届けする。

2021夏 - 沁(し)みる夜汽車 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル 2030未来への分岐点「AI戦争 果てなき恐怖」」(NHK BS1 午後07:00~08:50)

いま世界の紛争地では、人間の判断を介さず自律的に敵を攻撃するAI兵器が戦力になり始めている。大国がAI兵器の運用を本格的に開始する2030年、世界はどこに向かうのか。脅威の一つとされるのが「グレーゾーン戦争」だ。従来のように武力を行使することなく、サイバー攻撃など様々な手段で相手国の機能をマヒさせ、支配下におくというのだ。しかし、規制する明確なルールはまだない。森七菜が見た未来の戦争の恐怖。

シリーズ“2030 未来への分岐点” 「AI戦争 果てなき恐怖」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「バリバラ▽演出家・鴻上尚史×「健常者」を演じる障害者▽業界の壁を壊せ!」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

世の中の「ふつう」をアップデートする企画。「障害があると本当に俳優になれないのか」検証するシリーズの後編▽演出家・鴻上尚史さん×障害者専門の俳優養成塾「神戸塾」SPレッスンが完結!▽「健常者を演じないと仕事がもらえない?」こじらせてしまった塾生たち。見えない業界の壁を壊すためアップデート!▽神戸塾ミニ演劇開幕!芝居を見た鴻上さんから意外なコメントが!?▽ナレーションは声優の古賀葵さん▽SDGs

#ふつうアップデート 「俳優になれるのは心身ともに健康な人?レッスン編(2)」 - バリバラ - NHK

 

 

「国際報道2021 アメリカ 苦境に立つ「フェイスブック」」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

巨大IT企業フェイスブックが、創業以来の危機に。原因は「フェイスブック・ペーパー」と呼ばれる内部文書。子ども向けコンテンツ開発の内部告発をしたとみられる人物が議会に提出したもので、「人々の健康より利益を優先している」と証言。批判にさらされる中、インターネットの次の形として注目されるメタバースで優位に立つことを目指すフェイスブックは、社名変更に踏み切る。フェイスブックの今後を見通す。

アメリカ 苦境に立つ「フェイスブック」 - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「クローズアップ現代+「追跡・SNS性犯罪▽ネットで子どもを狙う卑劣な手口とは」」(NHK総合 午後10:00~10:30)

子どもたちがSNSを通して、わいせつな行為を求められたり、性的な画像を要求され、ネット上で拡散される被害が増加している。番組では支援団体と共同で、SNS上に架空のアカウントを開設。見えてきたのは、巧みな話術で懐柔しこどもたちを手なずける卑劣な手口だ。さらに画像が違法な児童ポルノサイトで売買されるという巨大な“裏ビジネス”の構造が明らかになった。子どもたちを守るためにいま何が必要か考える。#SDGs

追跡・SNS性犯罪~ ネット上で狙われる子どもたち - NHK クローズアップ現代+

 

 

「時論公論「アメリカ 金融政策正常化へ 背景と課題」」(NHK総合 午後11:20~11:30)

アメリカのFRB・連邦準備制度理事会は、量的緩和策の縮小を決める見通しで、異例の大規模緩和策を転換し、正常化への第一歩を踏み出すことになる。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事