STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(7月13日~7月14日)

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。 

 

7月13日(水):(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「キャノン・ハーシー“ヒロシマ”への旅」(後編)」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

1946年に「ヒロシマ」と題するルポルタージュを発表し、原爆の非人道性を初めてアメリカ市民に伝えたジャーナリスト、ジョン・ハーシー。その孫でアーティストのキャノンは、祖父が「ヒロシマ」についてその後に沈黙してしまった理由を解き明かしたいと広島を訪問。関係者や被爆者を訪ね、祖父の心の秘密を探るとともに、悲劇の記憶を共有し、伝えることの意味について考える。(後編)

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=150805

 

7月13日(水):(再放送)「NHKスペシャル「私は家族を殺した~“介護殺人”当事者たちの告白~」」(NHK総合 深夜午前00:10~01:00)

いま、2週間に1度「介護殺人」が起きている。加害者を取材し、なぜ一線を越えてしまうのかを探る、衝撃のドキュメント。認知症の母親の命を奪った50代の男性は、日々汚物の処理をする中で、殺意を募らせていった。無職で逃げ場がなく、介護を始めて2か月で、罪を犯していた。老老介護の女性は「くたくたで頭が動かなくなり」、介護3か月で夫の首を絞めた。突然始まる介護で、短期間のうちに殺人にまで至る、驚きの実態。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160703

 

7月13日(水):「視点・論点「エコノミー症候群を防ぐために」」(NHK総合 午前04:20~04:30)

新潟大学講師…榛沢和彦

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

7月13日(水):(再放送)「100分de名著 坂口安吾“堕落論” 第2回「一人曠(こう)野を行け」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

「堕落のもつ性格の一つには孤独という偉大なる人間の実相が厳として存している」。堕落は決して生やさしい道ではない。それは徹底して孤独で血みどろの生き方なのだ。この立場に立つならば、社会制度の改革や政治によって、人間同士の対立や人類の不幸を解決できるという楽観論は全て退けられる。第二回は、「孤独」という言葉で「堕落」の意味を深化させた安吾の思想をひも解き、真の人間再生の道とはどんなものかを考える。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/56_darakuron/index.html#box02

 

7月13日(水):「キャッチ!世界のトップニュース▽ロシア極東の土地提供 人口の増加狙う振興策ほか」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽ロシア政府が極東地域の土地を無償提供・人口減少が続く中での振興策▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気▽ABCキーワードほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

7月13日(水):「おはよう関西 ▼笑いで介護を明るく▼意欲引き出すコツとは」(NHK総合 午前07:45~08:00)

介護の現場を「笑い」で変えようと奮闘する人がいる。作業療法士の石田竜生さん・32歳。どうせ良くならない、しんどい…と目的意識を失いがちな高齢者のリハビリに、笑いの要素を絶妙に取り入れ、意欲とやる気 を引き出すことに成功している。最近、笑いのコツを教える講座をスタート、悩みを抱える若い介護スタッフが続々集まっている。元お笑い芸人という経歴を生かし、介護を明るく変えようとする石田さんの活動を紹介。

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2016-07-13/21/49110/8244202/

 

7月13日(水):「くらし☆解説 熊本地震3か月 今求められる支援  山﨑 登 解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

熊本地震から3か月。被災地では今も6000人近い人が避難所などで暮らし、仮設住宅や「みなし仮設」への入居も始まりました。3か月経ってわかってきた地震の特徴を紹介しながら、今求められる支援は何か、解説します。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

7月13日(水):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「福島県飯舘村 小林将男さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。福島県飯舘村で100頭の牛を飼っていた畜産農家の小林将男さんは、原発事故で牛とともに250キロ離れた千葉県山武市に避難した。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

7月13日(水):(再放送)「東北発☆未来塾 高校生のチカラ 2限目「三次関数 自分×学校×地域=?」」(NHK総合 午前11:05~11:25)

講師は地域再生のフロントランナー・岩本悠さん。岩本さんは、東京電力福島第一原発から約20キロの高校に通う塾生6人に、課題を出した。「変わり果てた故郷を盛り上げる企画を考えよ」さらに厳しい条件を付けた。「自分たちにも、学校にも、地域にも、メリットのあるものにすること!」6人の高校生は、地域に暮らすさまざまな大人に話を聞くが…。MCのサンドウィッチマンも驚く、まさかの提案が飛び出す!?

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/archives/160711.html

 

7月13日(水):(再放送)「100分de名著 坂口安吾“堕落論” 第2回「一人曠(こう)野を行け」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

「堕落のもつ性格の一つには孤独という偉大なる人間の実相が厳として存している」。堕落は決して生やさしい道ではない。それは徹底して孤独で血みどろの生き方なのだ。この立場に立つならば、社会制度の改革や政治によって、人間同士の対立や人類の不幸を解決できるという楽観論は全て退けられる。第二回は、「孤独」という言葉で「堕落」の意味を深化させた安吾の思想をひも解き、真の人間再生の道とはどんなものかを考える。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/56_darakuron/index.html#box02

 

7月13日(水):(再放送)「ハートネットTV 障害のある女性(2)優生保護法・強制不妊手術をめぐって」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

日本で戦後「優生保護法」という法律のもとで行われていた障害者への強制不妊手術。法律には「不良な子孫の出生を防止する」と掲げられ、1996年に改正されるまで、多くの知的障害者や精神障害者が、子どもを産めないようにと不妊手術を受けていた。今、かつて手術を受けた女性が、自らの経験を知って欲しいと声を上げ始めている。番組では、当事者の証言から強制不妊手術の実態を探り、“障害のある命”について考えていく。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-07/06.html

 

7月13日(水):(再放送)「視点・論点「エコノミー症候群を防ぐために」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

新潟大学講師…榛沢和彦

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

7月13日(水):「スタジオパークからこんにちは 明日へ つなげよう「認知症グループホームの5年」」(NHK総合 午後02:05~02:54)

5年前、仙台市の認知症グループホームなつぎ埜は、津波で建物が全壊。7人のお年寄りが犠牲になった。悲しみも喜びも分かち合いながら歩んできた震災後の日々を見つめる。.

http://www6.nhk.or.jp/park/

※2016年5月22日(日)放送 「明日へ つなげよう 「悲しみもよろこびも ~認知症グループホームの5年~」」の再放送
http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/archives/

 

7月13日(水):「ハートネットTV 熊本地震(7)赤ちゃんの命の砦(とりで) NICUからの報告」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

熊本地震では県内最大の新生児集中治療室(NICU)のある病院が被災し、内科など一部の外来を除いて機能停止を余儀なくされている。試算によると「今後、年間90人以上の重症の赤ちゃんや妊婦を県外の病院へと送らなければならなくなる可能性」もあり、母子への負担や受け入れ病院への影響が懸念されている。病院が再建されるまで“母と子の命”を守るためにはどうしたらよいのか。当事者の声を元に必要な支援について考える。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-07/13.html

 

7月13日(水):「国際報道2016」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

深刻化する「中国残留孤児」の介護の問題・孤児たちの苦悩と対策に迫る ▽アイルランドと日本の“かけ橋”となる人達が集結!.

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

7月13日(水):「クローズアップ現代+「あなたはどう考えますか~新薬高騰が医療を壊す?~」」(NHK総合 午後10:00~10:25)

今医療現場に、高い効果を持つ一方で医療財政を圧迫しかねない高価な薬が続々登場。年齢や薬の効き目で保険適用を制限すべきという議論が起きている。命の値段は計れるか?.

http://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/#p3838

 

7月13日(水):「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

7月14日(木):「BS世界のドキュメンタリー「ヒロシマ 世界を変えたあの日」(前編)」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

「原爆投下は戦争終結のための必要悪だった。」学校で教えられたことは本当なのか…?疑問に感じた英国のディレクターが広島を訪ね、原爆投下にまつわる事実を検証する。NHKが取材情報や映像資料を提供した国際共同制作の番組。前編では、原爆開発の背景と投下された状況を明らかにする。原爆を生き延びた人びとの証言によって、一般市民を襲った悲劇と投下直後の惨状が生々しくよみがえる。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=160714

 

7月14日(木):(再放送)「ファミリーヒストリー「矢野顕子~青森大空襲 祖父が救った命~」」(NHK総合 深夜午前00:15~01:00)

青森の医者の家で育った矢野顕子さん。医者を始めたのは祖父の代。そこには“神降ろし”という不思議な祈りをする曽祖母が関わっていた。さらに昭和20年の青森大空襲、祖父がとった驚きの行動が明らかになる。また、母方は明治維新後、会津から青森へと向かった武士の家系。会津藩の殿様に仕えた重要な役職だったことも判明。歴史が大きく動くなか生き抜いた家族の歳月を通じて、唯一無二の矢野音楽のルーツに迫る。

http://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2016-07-13/21/9447/1804098/

 

7月14日(木):「視点・論点「熊本地震 現地調査で見えた課題」」(NHK総合 午前04:20~04:30)

熊本大学 減災型社会システム実践研究教育センター長…松田泰治

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

7月14日(木):「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽英国のEU離脱めぐり更に混迷化する難民問題・ハンガリーも難民受け入れ問う国民投票へ ▽ロシアでステーキブーム? ▽各国放送局の注目ニュース ▽NY経済情報ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

7月14日(木):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「岩手県釜石市 佐々木憲一郎さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。岩手県釜石市の歯科医師、佐々木憲一郎さんは、医院のカルテと津波で亡くなった遺体の歯を照合し、行方不明になっている患者を探し出した。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

7月14日(木):(再放送)「ハートネットTV WEB連動企画“チエノバ”「“てんかん”を知ろう!」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

番組HPに寄せられる声をもとに、皆さんの悩みや興味・関心のある事について考え、「知恵」に変える月1回の放送。7月のテーマは「てんかん」。全国におよそ100万人の患者がいるといわれる脳神経の病気で、発作の内容はさまざま。早期の適切な治療で、70%以上の人が発作のない生活を送ることができるが、社会の理解はまだまだ進んでいない。番組では当事者から体験談・メッセージを募集、てんかんについて、ともに考える。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-07/07.html

 

7月14日(木):(再放送)「視点・論点「熊本地震 現地調査で見えた課題」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

熊本大学 減災型社会システム実践研究教育センター長…松田泰治

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

7月14日(木):「スタジオパークからこんにちは 明日へ つなげよう▽そして村は動き始めた」(NHK総合 午後02:05~02:54)

熊本地震で震度7に襲われた西原村に、宮城県東松島市の職員が駆けつけた。村が機能停止状態に陥る中、住民を救おうと活動を開始した。しかし次々と壁が立ちはだかる….

http://www6.nhk.or.jp/park/

※2016年6月19日(日)放送 「明日へ つなげよう「そして村は動き始めた~東北から熊本へ 被災地・2か月の記録~」」の再放送

http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/archives/

 

7月14日(木):「NHK高校講座 家庭総合「高齢者との幸せな関係は?」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

人は年齢を重ねると体が思うように動かなくなります。そんな高齢者が身近にいたら、上手に手伝う事ができますか?ポイントは二つあります。一つは高齢者の身体的特徴に合った介助をすること。もう一つはその人に残された力を引き出して自立を促すことです。レギュラー出演者の千瑛ちゃんが、高齢者施設で介護にチャレンジします!

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

7月14日(木):「ファミリーヒストリー「大島美幸(森三中)~先祖は力士か? のど自慢の衝撃~」」(NHK総合 午後07:30~08:15)

バラエティー番組で相撲をとり、アダ名が「親方」の大島さん。栃木の実家を取材すると、なんと先祖に相撲取りがいたことが判明する。そして、看護師として働き、その明るい人柄から“天使”と呼ばれる母。その笑顔の裏には、幼い時に実母を亡くした辛い過去があった。さらに35年前、母は「NHKのど自慢」に出場していた。これまでないと思われていた映像も見つかった。会場を爆笑の渦に巻き込む母に、大島さんは衝撃を覚えた。

http://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2016-07-14/21/9538/1804092/

 

7月14日(木):「ハートネットTV シリーズ 熊本地震(8)「被災した精神科病院の患者たち」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

熊本地震では地域の中核的な医療機関が被災し、3か月が経った今、影響が広がりつつある。今回取り上げるのは精神科医療。熊本地震では、7つの精神科の医療機関が倒壊の恐れなどがあるとされ、600人を超える入院患者が、県内外の病院や自宅に移送されることになった。急きょ異なる環境に置かれることになった患者や家族の今、そして彼らを支えようと始まった医療関係者の新たな取り組みを追う。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-07/14.html

 

7月14日(木):「国際報道2016」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

イランと米国の歴史的な「核合意」から1年・中東情勢の今後を展望!▽シンガポールの教育現場で“日本式掃除”を導入!その狙いは?▽英国のEU離脱問題が航空産業に影響

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

7月14日(木):「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

7月14日(木):「スーパープレゼンテーション「バリ島のレジ袋撤廃運動」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:25)

「地球の未来を考える」シリーズの2回目。番組史上最年少スピーカーが登場。インドネシア・バリ島の小学生姉妹メラティとイサベルが、地元で始めたレジ袋の撤廃を目指す活動について語る。パン・ギムン国連事務総長をはじめ多くの人の共感を集め、去年12月には、地球温暖化対策を話し合う国連の会議COP21にあわせてフランスにも招かれた2人。番組ではテレビ電話を使い、伊藤穰一とスプツニ子!が2人に直接話を聞く。

http://www4.nhk.or.jp/superpresentation/x/2016-07-14/31/9659/1514167/

 

7月14日(木):「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事