STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(12月9日~12月10日)

 


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。 

 

12月9日(金):(再放送)「バリバラ「障害者差別解消法~実践編~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

障害者差別解消法が施行されてから8か月。しかしまだ十分理解されているとは言えない。そこで、誰にでもわかるバリバラ流授業を再び開講!今回は実践編。果たして法律は有効に使われているのか?相談窓口である自治体に上がってきた声や、実際に解決に至った事例を紹介。また「寝たきり芸人」あそどっぐが、実際にこの法律を使って「差別にあたるのではないか」と感じている事例の解決に挑む。

http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=337#top

 

12月9日(金):(再放送)「オイコノミア「ウマい話にだまされない経済学」」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:15)

大きなお金が動いたり、ボーナスで心沸き立つ年末は、怪しい儲(もう)け話や詐欺などのウマい話が増える時期。身の周りに潜むウマい話にひっかからないためにはどうすればいいの?こんなとき助けになるのが経済学の知恵。将来の円安・円高を見事に言い当てた人物が語る「あなただけに教える絶対儲かる話」って信じてもいいの? 宝くじは行列のできる売り場で買うほうが当たりやすいってホント? その答えは番組で。

http://www4.nhk.or.jp/oikonomia/x/2016-12-08/31/5644/1303239/

 

12月9日(金):「FNSドキュメンタリー大賞 だから、アイドル。~TOKYO 不思議の街の住人たち~」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:25~03:27)

▼地下アイドル・エリザベスは2人組のユニットとして活動を続けている。歌は下手、ダンスもヘンテコ、アイドルというには若くない…それでも、地下アイドルの世界は彼女を受け入れてくれた。2015年10月、たまたま受けた情報番組の街頭インタビュー。「地下アイドル」という肩書きの2人の姿が放送された瞬間、ネットが“大炎上"。無名なはずの2人の顔写真がネット上に溢れていた…ネットの住人たちは、彼女たちが「アイドル」を名乗ることを許さなかった… ▼体は男性で心は女性だという38歳のきらら。大学卒業後、職を転々とし、抱えた借金は450万円。23区内では格安の家賃2万9000円の風呂なしアパートに住み、主食は、家畜の飼料に用いられる“くず米"。目を疑いたくなるような“極貧"生活を続けていた。ステージでは、歌と自作の詩を披露する「詩人アイドル」のきらら。なぜか、華やかに着飾るどころか、ボロボロに傷ついたケガ人の姿でステージに立つ。ライブで「大ケガをしたサンタクロース」を演じた2週間後、解体工事の現場で転落。この大ケガで肉体労働の現場で思うように働くことが出来ず、職を失うきらら…どん底だった生活は、さらに深い底をのぞかせるようになる。それでも「地下アイドル」だけは、辞めたくない。きららが「地下アイドル」にこだわる理由、それは「ありのままの自分」を生きてくることができなかった、きららの過去にあった…

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/25th/16-270.html

 

12月9日(金):「視点・論点「北朝鮮制裁の課題と日本の役割」」(NHK総合 午前04:20~04:30)

前国連安保理対北朝鮮制裁委員会専門家パネル委員…古川勝久

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

12月9日(金):「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽難民受け入れ大国スウェーデンはいま・国民の許容は限界に・北極圏に移送される難民たち▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

12月9日(金):(再放送)「「映像の世紀」デジタルリマスター版 第4集「ヒトラーの野望」」(NHK BS1 午前09:00~10:15)

1995年に放送し大きな反響を呼んだシリーズ全11回をデジタルリマスタリングし、鮮明で臨場感あふれる映像によみがえらせた。第4集は第2次世界大戦への道程を描く。映像の力をプロパガンダとして巧みに利用し、国民の熱狂的な支持を集めることに成功したヒトラーの戦略と野望に焦点を当てる。同時代のアメリカ、ソ連、日本の思惑と行動を織り交ぜながら、世界を戦争に巻き込んでいくナチス・ドイツの狂気を描いてゆく。

http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3681/2675104/index.html?c=housou

 

12月9日(金):「くらし☆解説 税制改正は?(仮)  今井 純子 解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

来年度の税制改正大綱が今月8日にまとまる見通しです。焦点の配偶者控除やビール課税の見直し、エコカー減税はどうなるのでしょうか。わかりやすく解説します。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

12月9日(金):(再放送)「ニュースで英会話 ▽キューバ カストロ氏死去」(NHK Eテレ 午前10:25~10:50)

旬な英語ニュースを元に核となる英単語やその背景知識を学ぶ番組。教材は主にNHKワールドで放送された英語ニュース。政治・経済から地球環境などの社会・文化ネタまで幅広いジャンルを扱い英語でその話題について会話する力を養う。今回のテーマは「キューバ カストロ氏死去」 

http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi

 

12月9日(金):(再放送)「視点・論点「北朝鮮制裁の課題と日本の役割」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

前国連安保理対北朝鮮制裁委員会専門家パネル委員…古川勝久

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

12月9日(金):「NHK高校講座 日本史「日清戦争」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

1894年の日清戦争は、日本と清のどちらが朝鮮において主導権を持つかという対立が原因であった。日本はなぜ戦争までして朝鮮での主導権にこだわったのだろうか?また、戦争は日本の勝利に終わったが、それは東アジアと欧米列強に対してどんな影響を与えたのだろうか?日清戦争の背景と影響を、東アジアの伝統的国際関係や欧米の近代的国際関係に注意しながら考えていく。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/

 

12月9日(金):「スタジオパークからこんにちは 明日へつなげよう 証言記録59「仙台市~動物園」」(NHK総合 午後02:05~02:55)

仙台市の八木山動物公園。地震でエサ・水道・燃料の供給がストップ、動物は日ごとに追い詰められていった。困り果てた職員に次第に救いの手が…。動物の命は守られたのか?.

http://www6.nhk.or.jp/park/

※2016年12月4日(日)放送「明日へ つなげよう 証言記録 東日本大震災 第59回「宮城県仙台市~動物園の“いのち”を守る~」」の再放送

http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/archives/

 

12月9日(金):「NHK高校講座 世界史「近代中国の始まり~アヘン戦争~」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

今回のツアーで訪ねるのは17世紀から20世紀までの中国。満州族が打ち立てた清王朝は長きに渡って広大な領域と、そこに住む漢族などの多くの民族を支配した。その秘密はどこにあったのだろうか? しかし19世紀に入ると清は衰退に向かう。そのきっかけの一つはイギリスが持ち込んだある密輸品にあった。それは一体何だったのだろうか? 清の歴代皇帝が眠る陵墓などを訪ねてその秘密に迫る。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/

 

12月9日(金):(再放送)「学ぼうBOSAI シンサイミライ学校「キャンプで学ぶ“BOSAI力”」」(NHK Eテレ 午後03:45~03:55)

防災を学ぶ「BOSAIキャンプ」が福島県いわき市で行われた。災害が起きたとき、どのように被害を防ぎ、どのように避難生活をのりきるのかを、実際に体験することで学ぶ1泊2日のキャンプ。火を消し止めるバケツリレーや、自分たちで火を起こし、空き缶でご飯を炊く。深夜、20キロメートルの道のりを歩くナイトウォークでは、避難の訓練とともに、みんなが一緒に目的地まで歩けるように助け合う心を学んでいく。

http://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/

 

12月9日(金):(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「“FUKUSHIMA”後の世界」(後編)」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

今から半世紀前、原発は最先端の産業であり、そこで働く技術者や周辺住民の誇りだったが、多くの原発が老朽化する中、転機を迎えている。ヤツコ委員長は結局辞任。一方、環境保護団体は原発取水口のフィルターや排水が生態系を破壊していると訴える。こうした中、原発の閉鎖を主張するクオモ州知事は取水許可を出さない方針を固めた。辞任から2年後、ヤツコ氏はフクシマに再訪し、その経験を生かせと訴え続けている。〈後編〉

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=160310

 

12月9日(金):「かんさい熱視線「あっという間にネコ80匹 広がる“ペット多頭飼育崩壊”」」(NHK総合 午後07:30~08:00)

市場規模1兆4千億円、空前のペットブームといわれている陰で、生活が破たんするまでにペットが増える“多頭飼育崩壊”が各地で相次いでいる。80匹まで増えたネコに家具や壁をボロボロにされ、団らんの場を失った4人家族。1人暮らしなのに26匹まで犬を増殖させてしまった高齢者。中には、悪臭や鳴き声が近隣住民に迷惑をかけるケースもある。なぜ、そのような事態に陥るのか。ペットとの楽しい生活に潜む落とし穴に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2016-12-09/21/42113/8207811/

 

12月9日(金):「国際報道2016」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

いったいどうなる!?韓国パク大統領弾劾決議のゆくえは?▽ボブ・ディランの歌詞は文学なのか?イギリスの文学界で議論沸騰!.

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

12月9日(金):「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

12月10日(土):(再放送)「ETV特集「漱石が見つめた近代~没後100年 姜尚中がゆく~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:30)

夏目漱石没後100年。政治学者の姜尚中さんは「漱石は近代化の行く末を見抜いていた」という。留学先のイギリスで西洋近代の光と影を体験した漱石。日露戦争に勝利して大陸に進出する日本の姿を旧満州・中国東北部と朝鮮半島への旅で見つめていた。新発見の資料をもとに姜さんがロンドンから大連、旅順、ハルビン、そして韓国を訪ねる。文明批評家・夏目漱石の姿をアジアの研究者や作家・黒川創さんとの対話から探ってゆく。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2016-12-09/31/6040/2259555/

 

12月10日(土):(再放送)「君が僕の息子について教えてくれたこと」(NHK総合 深夜午前00:10~01:10)

日本の自閉症の若者・東田直樹さんの書いたエッセイが20か国以上で翻訳されベストセラーとなっている。英訳したのは、イギリスの作家デイヴィッド・ミッチェル氏。彼にも自閉症の息子がいる。東田さんの本を読んでまるで息子が語りかけているように感じたと言う。ミッチェル氏の訳した本は、自閉症の子どもを持つ世界の家族に希望のともしびをともした。日本の自閉症の若者と外国人作家の出会いから生まれた希望の物語である。

http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3229/2899047/index.html?c=housou

 

12月10日(土):「NHK映像ファイル あの人に会いたい「野坂昭如(作家)」」(NHK総合 午前05:40~05:50)

「火垂るの墓」や「アメリカひじき」などの小説で知られる作家、野坂昭如。多彩な活動で、様々な顔を持つが、その人生を貫く原点には、少年時代に体験した戦争、妹を死なせてしまった過酷な記憶がある。自ら「焼け跡闇市派」を名乗り、常に戦争反対の立場から活動を続けた。「自分は戦争体験を伝える最後の世代」と位置づけ、子供向けの戦争を語った童話集を作るなど、一貫して反戦平和を訴え、生き抜いた人生が語られる。

http://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2016-12-10/21/5932/1995510/

 

12月10日(土):(再放送)「ニュースで英会話 ▽キューバ カストロ氏死去」(NHK Eテレ 午前06:00~06:25)

旬な英語ニュースを元に核となる英単語やその背景知識を学ぶ番組。教材は主にNHKワールドで放送された英語ニュース。政治・経済から地球環境などの社会・文化ネタまで幅広いジャンルを扱い英語でその話題について会話する力を養う。今回のテーマは「キューバ カストロ氏死去」 

http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi

 

12月10日(土):(再放送)「かんさい熱視線「あっという間にネコ80匹 広がる“ペット多頭飼育崩壊”」」(NHK総合 午前10:55~11:25)

市場規模1兆4千億円、空前のペットブームといわれている陰で、生活が破たんするまでにペットが増える“多頭飼育崩壊”が各地で相次いでいる。80匹まで増えたネコに家具や壁をボロボロにされ、団らんの場を失った4人家族。1人暮らしなのに26匹まで犬を増殖させてしまった高齢者。中には、悪臭や鳴き声が近隣住民に迷惑をかけるケースもある。なぜ、そのような事態に陥るのか。ペットとの楽しい生活に潜む落とし穴に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2016-12-09/21/42113/8207811/

 

12月10日(土):(再放送)「東北発☆未来塾 高田明プレゼン塾(1)今日の目玉は「伝え方」大サービスです」(NHK Eテレ 午前11:20~11:40)

今月の講師は、通販会社を一代で築き上げた、お馴染み高田明さん!年に1600億円を売り上げるプレゼン術を学ぶ。今回の舞台は、長崎県佐世保市にある通販会社本社。ここには二つのスタジオがあり、年間4500時間のテレビショッピングを全国へむけて放送している。生放送中のスタジオに案内した高田さん、みるみるうちに険しい表情に!放送後、厳しく鋭いダメ出しがはじまった…!

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/archives/161205.html

 

12月10日(土):「目撃!日本列島「その先に愛を描く~映画監督・佐々部清 介護を撮る~」」(NHK総合 午前11:30~11:54)

10月末、山口県で映画「八重子のハミング」が公開された。アルツハイマーの妻とがんになった夫の4000日に及ぶ介護の実話を題材にした物語だ。メガホンをとったのは、山口県出身の映画監督・佐々部清さん。これまで「半落ち」や「ツレがうつになりまして」などのヒット作を手がけてきた。構想7年。地域住民の支援を受けながら映画制作に臨む佐々部監督の挑戦に密着。「今、老老介護の映画を作る」と決意した監督の思いとは。

http://www4.nhk.or.jp/mokugeki/x/2016-12-10/21/5973/1077252/

 

12月10日(土):「TVシンポジウム「複雑化する世界の中で~今求められる人道支援とは~」」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

今、シリアをはじめ世界には紛争や迫害で家を追われている難民が6500万人いるといわれています。また、地震や洪水など、世界中で自然災害が多発しています。ここ数年は毎年1億6千万人が被災し、多くの人命と財産が奪われています。このように支援を必要としている人が増え続けている現在、私たちはどのように行動していけばいいのでしょうか。これからの人道支援のありかたについて、5人の専門家が熱く語り合います。

http://www4.nhk.or.jp/P1699/x/2016-12-10/31/46473/1419338/

 

12月10日(土):「TVシンポジウム「老化のサインは口にあり!~新たな概念“オーラルフレイル”とは」」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)

「わずかなむせ」「食べこぼし」「滑舌の低下」など、加齢に伴い誰でも経験するようなささいな口のトラブルが、体が虚弱になっていく状態の前ぶれであることが最近の研究で明らかになってきた。こうした口の機能の低下をあらわす「オーラルフレイル」という新たな概念が専門家の間で注目されている。健康長寿を享受するために私たちは何をすればいいのか、医師、歯科医師、栄養士などさまざまな職種の関係者とともに考える。

http://www4.nhk.or.jp/P1699/x/2016-12-10/31/9407/1419339/

 

12月10日(土):「NEXT 未来のために▽私は“当事者”だった~障害者殺傷事件が問いかけたもの~」(NHK総合 午後05:30~06:00)

「障害者はいなくなればいい」−相模原の障害者施設で19人を殺害した容疑者が放った言葉は社会を揺さぶった。現場に花を手向けに訪れた人々の中には、追悼と憤りの言葉とともに、複雑な思いを吐露する人もいる。障害のある息子を愛せず、手にかけようとしたことがあるという母親。容疑者の言葉で、心の奥底の闇に気づいたという障害者施設で働く女性。事件と私たちは地続きなのではないか。苦悩し、乗り越えようとする人々を追う

http://www4.nhk.or.jp/next-mirai/x/2016-12-10/21/6003/2075078/

 

12月10日(土):「BS1スペシャル「INSIDE HIROSHIMA インサイドヒロシマ」」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

原爆で亡くなった人はその年だけで14万人に上るとされる。しかし原爆投下直後、人々がどこでどのように亡くなったのかははっきりしていない。昨年、NHKは「原爆死」の実態を人類が共有すべき惨禍の記憶として、被爆者の全面的な協力を得て徹底的な映像化に挑戦、フランスの制作会社と共同制作し、「インサイドヒロシマ」として欧州を中心に10カ国で放送した。今回、この番組を日本語に翻訳して日本の視聴者に伝える。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2016-12-10/11/9437/3115145/

 

12月10日(土):「BS1スペシャル「核なき世界の行方~“核兵器の近代化”とアメリカ~」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

今年5月、オバマ大統領は初めて広島を訪問し、改めて核廃絶を訴えた。しかし一方で、米ロの軍縮交渉は停滞し、冷戦期に作られた旧型の核兵器をアップデートする「近代化」の競争が加速している。新たな核兵器は爆発規模が調整でき、汚染の少ないピンポイントの攻撃ができるという。「核の近代化」はどのような経緯で生まれ、どこに向かおうとしているのか。アメリカの核政策の変遷を関係者の証言でたどり、その内実に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2016-12-10/11/5898/2409223/

 

12月10日(土):「NHKスペシャル「ボブ・ディラン ノーベル賞詩人 魔法の言葉」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

今世紀最高の詩人、偉大な芸術家、反戦フォークの旗手…。その謎めいた比喩や歌詞は、正確な意味をめぐって世界でも議論が続いてきた。「ボブ・ディラン」とは何者なのか?詩に込められた真意とはどのようなものなのか?今回、NHKは未公開の「秘蔵メモ」や映像を独自に取材。ひとつの歌が生まれるまで、ディランがどう時代と向き合い、詩へと凝縮させてきたのか、知られざる創作の秘密に迫っていく。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20161210

 

12月10日(土):「ETV特集「15歳 私たちが見つけたもの~熊本地震 3年3組の半年~」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

震源のまちにある木山中学校268人の生徒に犠牲者は出なかったが、半数以上の子どもの自宅が破壊された。不自由な車中泊、避難所暮らし、壊滅したまち。先が見えない日々が続いた。しかしそんな情況にあっても、子どもたちは部活動を続け、体育大会を開き、合唱コンクールに励む。死に直面した体験を抱えながら、互いに支え合い、たくましく生きていた。災害をバネに、自らを問い直しながら歩む、様々な15歳の青春を記録した。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2016-12-10/31/6136/2259559/

 


「シルバニア」クリスマスプレゼント特集 →http://amzn.to/2h2s5Vi

テレビゲーム→http://amzn.to/2h2oEOn

食品・飲料・お酒→http://amzn.to/2g9PBCX

ドラッグストア→http://amzn.to/2h2pIlf

ベビー用品、マタニティ→http://amzn.to/2gjSxLv

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事