テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
7月26日(水)
(再放送)「視点・論点 変動する時代のキャリアデザイン」(NHK総合 午前04:00~04:10)
仕事だけでなく、結婚・家庭・老後など自分の生き方全体を「キャリア」と捉え、主体的に設計し実現していく。日本でも広がりつつある「キャリアデザイン」について語る。
(再放送)「時論公論 スペイン総選挙 右傾化する欧州」(NHK総合 午前04:10~04:20)
23日にスペインで行われた総選挙の結果とともに、右傾化が広がるヨーロッパの背景について解説します。
(再放送)「国際報道2023 生成AI もたらすのは失業か 新たなチャンスか」(NHK総合 午前04:20~05:00)
ChatGPTなどの生成AIの登場で、仕事を奪われるかもしれない。その懸念はアメリカですでに現実のものとなっている。アメリカのある会社の調査では、5月だけで4000人近くがAIの台頭を理由に仕事を失ったとされる。その一方で、生成AIの可能性をとことん追求しようという若者も増え、新たなビジネスチャンスを日夜探る姿も見られる。生成AIは私たちの「仕事」に何をもたらすのか。アメリカから最新事情を報告。
生成AI もたらすのは失業か 新たなチャンスか - 国際報道 2023 - NHK
(再放送)「クローズアップ現代 卵の値段は戻るのか? “物価の優等生”に迫る危機」(NHK BS1 午前05:30~06:00)
卵高騰の原因は、円安にウクライナ侵攻などによるエサ代の高騰に鳥インフルエンザの感染拡大。専門家によると、値段は元のようには戻らないおそれが出てきているという。さらには卵の生産の土台を揺るがす、鶏卵業者の廃業が後を絶たない。なかには活路を見いだすために、生卵を海外に輸出する業者も!安価で安全で味も優れていて高い評価を得ている日本の卵。これからもおいしい卵を食べ続けることができるのか?
卵の値段は戻るのか? “物価の優等生”に迫る危機 - クローズアップ現代 - NHK
「NHK高校講座 歴史総合 第一次世界大戦と戦後の世界」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)
第一次世界大戦は膨大な死者を出した。悲惨な戦争になった背景には、当時欧米諸国の社会が「大衆化」していたことがあった。近現代の歴史を理解するうえで重要なキーワード、大衆社会はどのようにして生まれたのかを考察する。また、第一次世界大戦はココ・シャネルのファッションブランドが確立されるきっかけにもなった。その理由を考察しながら、この戦後が世界に与えた影響の大きさを理解する。
(再放送)「きょうの健康 いざという時の家庭の医学「あざができた!」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
「あざ」ができやすくなった、治りにくくなったという人は必見!その理由と対処法を紹介!あざの治りをよくする対処法が「RICE処置」。Rest(安静)、Icing(氷で冷やす)、Compression(圧迫)、Elevation(高く上げる)の頭文字をとったもので、その内容を詳しく解説。さらに予防のための食事や、病気が背後に潜んでいることがある注意すべきあざの見分け方についても紹介する
いざという時の家庭の医学 「あざができた!」 - きょうの健康 - NHK
「視点・論点 年収の壁」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)
一定の年収を超えると社会保険料の負担が生じる「年収の壁」。人手不足問題を深刻にさせ、女性の社会進出を妨げていると指摘されている。実態と今後の対策について語る。
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「人生の歩き方 ~母と息子・視覚障害と生きる~」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)
網膜の病気で視機能を失いつつある息子と同じ難病を抱える母親。息子がこれからどんなことを経験するのか知っている母親は、もだえ苦しみながら、我が子に自信を持たせるにはどうしたらいいのかを模索。生きていくうえで大切な考え方を教え始める。母と子の心の機微を温かく、楽しく、繊細に描いたドキュメンタリー。 原題:ALL THAT REMAINS TO BE SEEN(デンマーク/フィンランド 2022年)
「人生の歩き方 〜母と息子・視覚障害と生きる〜」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「地域局発 きんよる秋田 緊急報告 秋田大雨 1週間~あのとき何が 必要な支援は」(NHK総合 午後02:05~02:34)
あのとき何が起きていたのか?なぜ被害が拡大したのか?今回、秋田を襲った記録的な大雨。少なくとも14の河川が氾濫、秋田市中心部をはじめ県内各地で浸水など大きな被害をもたらした。専門家が指摘する「内水氾濫」とは?市民の証言や記録映像などをもとに、記録的大雨の深層に迫る。住宅、病院、商店など、多面的に広がった被害の実態も取材。今後必要な対策、そして復旧に向けて求められる支援はどんなものか考えていく。
緊急報告 秋田大雨 1週間 〜あのとき何が 必要な支援は〜 - きんよる秋田 - NHK
(再放送)「時論公論 スペイン総選挙 右傾化する欧州」(NHK総合 午後02:35~02:45)
23日にスペインで行われた総選挙の結果とともに、右傾化が広がるヨーロッパの背景について解説します。
(再放送)「ドキュメント20min. 超現代公園学入門」(NHK BS1 午後05:30~05:50)
君も遊具「ブランコ先生」の授業を受けてみないか!訪れる人が年々減っている今の公園。その一方で、増えているのはボール遊び禁止、花火禁止、ベンチの長時間利用など、禁止看板の数々。遊具にも、対象年齢や遊び方を定めるシールが貼られるように。利用者のマナー低下?不寛容な社会のせい?ルールの決め方に問題?難問多発の現代社会。公園に自由を取り戻すためにはどうすればいいのか、公園から考える。
「クローズアップ現代 ビッグモーター不正の深層 中古車販売大手でなにが」(NHK総合 午後07:30~07:57)
中古車販売大手「ビッグモーター」が行っていた不正な保険金請求。関係者らを緊急取材すると、新たな事実が次々と…。ある元店長は“過酷なノルマ”達成のために、ヘッドライトを折ったり、チョークで傷がついたように見せかけたりしていたと詳細を明かす。不正の背景には、降格人事が頻繁に行われるなど、不条理な“上命下服”の企業風土があったとの指摘も。急成長の裏で何が?最新情報と共に、“不正の深層”に迫る。
ビッグモーター不正の深層 中古車販売大手でなにが - クローズアップ現代 - NHK
「プロフェッショナル 託された道を、まっすぐに ~小児心臓外科医 山岸正明~」(NHK総合 午後07:57~08:42)
100人に1人の新生児に現れるといわれる「先天性心疾患」。山岸正明は4千人以上の子どもの命を救い、治療困難な難症にも解決策となる新たな術式を数多く生み出してきた。誰よりも努力をしたというその指先、コンマ以下の精度で切除と縫合を繰り返し、不全の危機にある心臓をよみがえらせる。かつて幼い弟を心臓病で亡くした過去。今も3つの病院を駆け回りながら生死の境に立ち続ける。人を救うことに生涯をかけた医師の物語。
託された道を、まっすぐに 〜小児心臓外科医 山岸正明〜 - プロフェッショナル 仕事の流儀 - NHK
「ハートネットTV #ろうなん 手話ニュースキャスターがやってきたin府中」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
NHK手話ニュースキャスターの皆さんが繰り広げる、愉快で“ちょっとためになる”ステージショー!東京・府中市で6月に行われたイベントの様子をお伝えします。SNSでバズった手話ニュースの誕生秘話や、緊張感あふれる生放送の舞台裏エピソードトーク、絵本の読み聞かせ・ひとり芝居、そして有名ダンスの振り付け教室まで!たっぷりお届けします。
ハートネットTV #ろうなん 手話ニュースキャスターがやってきたin府中※字幕 | NHK ハートネットTV
(再放送)「きょうの健康 大人の発達障害「周囲ができるサポートとは」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
発達障害とは、生まれもった行動や思考の「特性」であり、その特性は「病気」ではなく、「個性」や「性格」に近いものと考えられている。その特性から仕事でトラブルが起こることも少なくない。しかし発達障害による特性は、本人の努力で変えることはできない。そのため本人も苦しんでいる。周囲の人が、ADHD、ASDそれぞれの特性を正しく理解することがサポートの第一歩になる。
仕事でトラブル続出も 大人の発達障害 「周囲ができるサポートとは」 - きょうの健康 - NHK
「60秒で学べるNews【爆買い復活!?コロナ明けのインバウンドの特徴は】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後09:00~09:54)
銀座や渋谷といった都内の繁華街を歩くと、外国人観光客の多さとその熱気に圧倒される。数こそコロナ前の水準にはまだ及ばないが、消費額は肉薄する勢いだ。 どんな国のどんな人たちが、いま日本を訪れているのか?その人たちの特徴は、三つの『R』で表せるという。三つの『R』とは何か・・・日本経済新聞の若手記者が解説。
今月行われた国際会議で改めて数が増えていることが確認された『太平洋クロマグロ』。世界中で寿司がブームになる中、今後安くなるのかなどを解説していく。
◆数は着実に増えている・・・それで、マグロは安くなる? 世界的なブームとなっている寿司の中でも、一番人気と言っていいのが『クロマグロ』。規制の強化などで、資源量は急速に回復している。この先、ますます数は増えるのか?またこれで値段が下がっていくのかなどを、「60秒で学べるNews」で魚の解説と言ったらこの人、鈴木香里武がズバリ解説。
また、7月30日は、土用の丑の日。いまやウナギは、99%が養殖ともいわれるが、 養殖の数もなかなか増えない。ウナギの養殖が増えないワケと日本の最先端の研究の様子を取材。
◆コロナ明けのインバウンドの特徴は・・・三つの『R』 コロナ明けのインバウンドの特徴を、日本経済新聞の若手記者が解説。イマドキの外国人観光客は、高級すし店で、銘柄指定でウニを頼み、小肌に舌鼓をうつという。また、じっくり吟味をして、高級鞄や宝石を買う。コロナ明けのインバウンドの特徴は、三つの『R』。一つは、『Rich(リッチ)』。あとの二つは?
◆火星移住に向けた、実験が世界で始まる! フランス、そしてアメリカで、火星への移住に向けた実験が始まった。 フランスの実験は、3カ月に渡って行われるが、そのうちの2カ月は何をやるにも、 ベッドに寝たままだという。なぜ火星で、なぜ今なのかを60秒解説。
60秒で学べるNews:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)
「国際報道2023 カスピ海でいま何が 制裁下で支えあうイランとロシア」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
ウクライナ侵攻を続けるロシアと関係を強化するイラン。2つの国を直接つなぐ輸送ルートとして、欧米が監視を強めているのが、両国の間に位置するカスピ海だ。この航路を通じ、兵器が送られていると指摘されているためだ。さらに今、長期戦に備えるロシアが戦時経済を維持する上でも、重要な貿易ルートになりつつある。一体、現地で何が起きているのか、カスピ海航路の起点となるイラン側の主要港にカメラを入れ、その実態に迫る。
カスピ海でいま何が 制裁下で支えあうイランとロシア - 国際報道 2023 - NHK
「NHKアカデミア 外尾悦郎 サグラダ・ファミリア ガウディの思いを読み解く」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)
内戦によって建築家・ガウディが完成させていた部分が破壊、さらに設計図などの資料もほとんど失ったサグラダ・ファミリア。以降、弟子たちが「ガウディの思い」をくみ取る形で建築が進められてきた。ガウディの意図を掘り下げ、造形の「意味」にどう迫るか。ガウディの目線に立ち、自問自答の末に生み出される外尾さんの彫刻は、サグラダ・ファミリアの普遍的な価値を明らかにし、その重要性を伝えるために大きな役割を果たす。
外尾悦郎 サグラダ・ファミリア ガウディの思いを読み解く - NHKアカデミア - NHK
「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 高知県立のいち動物公園」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)
ワニと魚が一緒に過ごす!ドシャ降りのスコールも発生するジャングルミュージアム。チンパンジーのエサは飼育員が手間をかけて「隠す」。そしてキリンのエサはあえて食べにくくする。一体どうして?今回は、動物たちの貴重な鳴き声も大公開!ミーヤキャットは「ワン!」。ではプレーリードッグの鳴き声は?さらに、病気やケガ、高齢になった動物たちが過ごすバックヤードも。◇井上咲楽:案内人 中村倫也
高知県立のいち動物公園 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽大量収監急増する女性受刑者アメリカオクラホマ州」(NHK BS1 午後11:20~00:10)
女性の受刑者数が男性の倍のペースで増えているアメリカ。その数が最も多いオクラホマ州では、強硬な保守派が力を持つ土地柄ゆえの、女性限定の特殊な法律の存在が浮き彫りに。留守中に子どもが同居中の男性に暴行されたために逮捕された事例や、出産直後に子どもが死亡して殺人罪を問われる事例も。 原題:WOMEN IN PRISON, America’s forgotten voices(フランス 2022年)
「大量収監 急増する女性受刑者 〜アメリカ・オクラホマ州〜」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)
「映像の世紀バタフライエフェクト チャーチルVSヒトラー」(NHK総合 午後11:50~00:35)
数奇な運命で結ばれた二人の政治家の絵画がオークションにかけられた。イギリス首相チャーチルとドイツ首相ヒトラーである。二人は第一次世界大戦でわずか20キロ離れた前線で戦った。世界恐慌でチャーチルは失脚しヒトラーは首相となるがヒトラーが起こした第二次世界大戦によってチャーチルは首相として復活。ヒトラーからの和平案をチャーチルは拒否し両国の熾(し)烈な戦いが始まる。宿命のライバルとも言えるふたりの激突。
チャーチルVSヒトラー - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK
7月27日(木)
(再放送)「ETV特集 塀の中で手にした“鏡”」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)
刑務所の一角に、女性受刑者たちが絵本を読む声が響く。塀の外に残してきた子どものために絵本を選び、練習を重ね、録音した声をCDにして届ける更生プログラムだ。絵本が親子関係をつなぎとめ、出所後の孤立や再犯を防ぐことが期待されている。参加した6人は覚せい剤所持などの罪で服役する母親たち。自ら選んだ絵本を読む中で、まるで“鏡”と向き合うように自分自身を見つめ直していく。子どもと再会するまで、1年の記録。
(再放送)「NHKスペシャル ディープオーシャンⅡ 紅海 世界初!深海の魔境に挑む」(NHK総合 深夜午前00:35~01:25)
ダイオウイカを初撮影した取材班が、未知なる深海のフロンティアに挑む。舞台はサウジアラビア・紅海。極彩色の熱帯魚が群れるサンゴ礁の下は未調査の海域。サウジ政府が行った世界初の紅海深海大調査に参加。目指すのは海底にある謎の湖「ブラインプール」。海底にもう一つの水面が現れ神秘的な光景が広がる。そこは原始の海に近い環境で生命起源の解明につながるという。研究者の探検と神秘の海底景観に迫る。音楽・久石譲。
ディープオーシャンII 紅海 世界初!深海の魔境に挑む - NHKスペシャル - NHK
「NHK高校講座 歴史総合 第一次世界大戦と戦後の世界」(NHK Eテレ 深夜午前01:00~01:20)
第一次世界大戦は膨大な死者を出した。悲惨な戦争になった背景には、当時欧米諸国の社会が「大衆化」していたことがあった。近現代の歴史を理解するうえで重要なキーワード、大衆社会はどのようにして生まれたのかを考察する。また、第一次世界大戦はココ・シャネルのファッションブランドが確立されるきっかけにもなった。その理由を考察しながら、この戦後が世界に与えた影響の大きさを理解する。
(再放送)「首都圏情報ネタドリ!選「患者にも影響!? 迫る“医師の働き方改革”」」(NHK総合 深夜午前01:25~01:54)
いま日本の医療現場が揺れている。来年4月、働き方改革が始まり、これまで聖域とされてきた医師にも時間外労働の上限規制が適用されるのだ。長年、長時間労働で成り立ってきたこの国の医療に迫られる大きな転換。すでに、これまで行っていた土日の患者対応を一部やめるなど、私たちに影響が及ぶ改革を打ち出す病院も出始めている。「医師の働き方改革」開始まで1年あまり。必要な心構えや、適切な医療との関わり方を伝える。
「患者にも影響!? 迫る“医師の働き方改革”」 - 首都圏情報 ネタドリ! - NHK
(再放送)「視点・論点 年収の壁」(NHK総合 午前04:00~04:10)
一定の年収を超えると社会保険料の負担が生じる「年収の壁」。人手不足問題を深刻にさせ、女性の社会進出を妨げていると指摘されている。実態と今後の対策について語る。
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)
(再放送)「国際報道2023 カスピ海でいま何が 制裁下で支えあうイランとロシア」(NHK総合 午前04:20~05:00)
ウクライナ侵攻を続けるロシアと関係を強化するイラン。2つの国を直接つなぐ輸送ルートとして、欧米が監視を強めているのが、両国の間に位置するカスピ海だ。この航路を通じ、兵器が送られていると指摘されているためだ。さらに今、長期戦に備えるロシアが戦時経済を維持する上でも、重要な貿易ルートになりつつある。一体、現地で何が起きているのか、カスピ海航路の起点となるイラン側の主要港にカメラを入れ、その実態に迫る。
カスピ海でいま何が 制裁下で支えあうイランとロシア - 国際報道 2023 - NHK
(再放送)「クローズアップ現代 ビッグモーター不正の深層 中古車販売大手でなにが」(NHK BS1 午前05:30~06:00)
中古車販売大手「ビッグモーター」が行っていた不正な保険金請求。関係者らを緊急取材すると、新たな事実が次々と…。ある元店長は“過酷なノルマ”達成のために、ヘッドライトを折ったり、チョークで傷がついたように見せかけたりしていたと詳細を明かす。不正の背景には、降格人事が頻繁に行われるなど、不条理な“上命下服”の企業風土があったとの指摘も。急成長の裏で何が?最新情報と共に、“不正の深層”に迫る。
ビッグモーター不正の深層 中古車販売大手でなにが - クローズアップ現代 - NHK
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
豪雨でたびたび浸水被害が発生してきた兵庫県西宮市の二級河川・津門川。水害対策として地下に全長1780mの貯留管を建設中だ。完成すれば、約3.4万立方メートルの雨水を貯留でき、災害リスク低減が期待されている。だが、川の周辺は酒造りに不可欠な地下水が取れる地域。影響が出ないよう配慮が必要となる。工事では、現場に管理用井戸を設けるなどさまざまな方策が取られている。作業がどのように行われているのか取材した
「ABUアジアこどもドラマ おはなしぽんぽん!第1話(タイ、香港)」(NHK Eテレ 午前09:25~10:00)
ABU(アジア太平洋放送連合)に参加している放送局が、「心の成長」をテーマに現代の子どもを主人公にしたドラマを制作し、交換して放送する国際共同制作プロジェクト。ドラマを通じて、それぞれの地域の生活や文化を紹介しあい、子どもたち同士の理解を深めていこうというのが目的です。初日はタイの「おなら少年」と香港の「サッカーがしたい!」を放送する。毎田暖乃とぽんちゃんが案内人としてドラマを紹介!
おはなしぽんぽん!〜アジアこどもドラマ〜 第1話(タイ、香港) - ABUアジアこどもドラマ - NHK
「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢」(NHK総合 午前10:05~10:45)
【特集】日米欧の金融政策
ウクライナ情勢 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:45~10:55)
(再放送)「ふるカフェ系 ハルさんの休日 大分・別府~温泉町を支えた地域診療所カフェ」(NHK総合 午前11:05~11:30)
大分県別府温泉。明治時代の洋館風の建築、元診療所のカフェ。地獄めぐりの湯治場、鉄輪温泉ならではので湯治文化が味わえる!低温スチーム料理に、コワーキングスペース。癒やしも仕事も満足のゆったり空間。別府の中で一番、昔ながらの風情が残る鉄輪温泉のカフェをご紹介。地元の旅館の女将(おかみ)たちも参上!鉄の女と書いて鉄女会。元気いっぱい、アイデアいっぱいの湯けむり人情カフェ。
「大分・別府〜温泉町を支えた地域診療所カフェ」 - ふるカフェ系 ハルさんの休日 - NHK
(再放送)「すくすく子育て 育休の理想と現実 ママの言い分編」(NHK Eテレ 午前11:20~11:53)
育休中に資格取得をしたい、ゆったり子どもと向き合いたいなど、理想の育休期間を思い描いているママも少なくない。しかし実際には、時間にも気持ちにも余裕がない、パパが協力してくれないなど、「休暇」とは程遠いというのが現実。また給与保障の少なさ、保育園の預かり時間の短縮など、不便さもある。育休を取得したママたちの「理想と現実」を通じて、子どもにとって、家族にとって望ましい「育休」のあり方を探る。
育休の理想と現実 ママの言い分編 - すくすく子育て - NHK
(再放送)「きょうの健康 ニュース「のめり込まないで!ギャンブル依存症に注意」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
今年4月、大阪のIR区域整備計画が正式に認可された。経済効果が期待される一方、日本初のカジノ誕生によってギャンブル依存症の増加が心配される。実は日本には既に、依存症患者は300万人以上いると推計されている。依存症から回復するための自助グループが複数、活動しているが、3年前から健康保険で治療を受けることも可能になった。依存症になってしまう脳内のメカニズムから回復のための方法まで詳しく解説する。
ニュース 「のめり込まないで!ギャンブル依存症に注意」 - きょうの健康 - NHK
(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ 無理なく快適に!夏の節約術」(NHK Eテレ 午後00:15~01:00)
エアコンの電源をオンにする前の対策で20%ほど節電に▽安定供給する夏野菜で食費を節約。夏野菜のまるごと冷凍のポイント▽あまり火を使わない、時短レシピ。まるごと冷凍した野菜を使ったレシピに▽北斗晶さんのおすすめレシピも!
無理なく快適に!夏の節約術 - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK
「シネマ「スパルタカス」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~04:16)
カーク・ダグラスが製作も務め、自由と尊厳を求めて戦うスパルタカスを熱演、スタンリー・キューブリック監督、オールスターキャストの歴史スペクタクル超大作。紀元前1世紀のローマ帝国。奴隷のスパルタカスは、頑健な体を見込まれ剣闘士となるが、見せ物として殺し合いをさせられることに怒り仲間と反乱を起こす。奴隷たちを解放しながら勢力を増す反乱軍。やがてローマの大軍団との決戦のときが…。アカデミー賞4部門受賞。
BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽われらの土地われらの手にハワイ立ち上がる先住民」(NHK BS1 午後01:00~01:50)
かつてハワイでは土地は王のものとされていた。しかし19世紀後半以降、多くの土地が島外の人の手に。現在は絶景を望む海沿いの土地の多くが富裕層に買い占められ、先住民は祖先の墓に行くこともできない。オアフ島では今、ホームレスの4人に1人が先住民だといわれる。失った権利回復の闘いを続ける先住民たちの思いを伝える。 原題:Hawaii The Native Resurgence(フランス 2022年)
「われらの土地をわれらの手に ハワイ 立ち上がる先住民」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「【NHK地域局発】くまもとの風「いま、つながる~南阿蘇鉄道 全駅の旅~」」(NHK総合 午後02:05~02:30)
熊本地震から7年3か月、15日に全線再開した南阿蘇鉄道。NHK熊本放送局では、沿線すべての駅を訪ね、シリーズでお伝えしてきた。今回はその総集編、知られざる魅力をたっぷりとお伝えする。沿線で人気沸騰のしば犬駅長、阿蘇への思いをウクレレで歌う名物店主、そして再開の日まで駅を守り続けた人々…。それぞれの思いを乗せて、再び走り出す南阿蘇鉄道の物語。
いま、つながる〜南阿蘇鉄道 全駅の旅〜 - くまもとの風 - NHK
(再放送)「ロッチと子羊(49)「パティシエの悩み編(1)」」(NHK Eテレ 午後02:15~02:45)
世界一のパティシエ登場▽優勝の重圧が大きすぎる…エピクテトスの哲学を伝授▽世界一のパティシエの師匠も登場・そのお悩みとは…和辻哲郎の哲学を伝授▽おいしすぎるケーキにロッチも思わず「うまビアーン」
(49)「パティシエの悩み編(1)」 - ロッチと子羊 - NHK
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:35~02:45)
(再放送)「Dearにっぽん“戦世”から“あなた”へ ~沖縄・写真をたどる夏~」(NHK BS1 午後05:00~05:25)
戦後78年を迎えた沖縄。戦争の時代=戦世(いくさゆー)を生きた人の人生をたどるプロジェクトが始まった。きっかけは沖縄戦に巻き込まれた若者たちの写真421枚が見つかったこと。コロナ禍で挑戦の機会を失い、目標を見いだせない女子学生。戦争のリアルを知らないまま教員になることに不安を抱く男子学生。写真の中の人生に思いをはせ、遺族や関係者をたどる中で受け取ったのは、今を生き抜くための“エール”だった。
“戦世”から“あなた”へ 〜沖縄・写真をたどる夏〜 - 「Dear にっぽん」 - NHK
「ロッチと子羊(50)「パティシエの悩み編(2)」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
シュガーアーティスト登場▽人をすぐに判断して人間関係を狭めてしまう…アンリの哲学を伝授▽ショコラアーティストのお悩みは、計画性がないこと…アーレントの哲学を伝授
(50)「パティシエの悩み編(2)」 - ロッチと子羊 - NHK
(再放送)「きょうの健康 発達障害 あなたの疑問に答えます」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
発達障害についての悩みは人それぞれ。視聴者から寄せられた、発達障害の人や周囲の人の悩み・疑問について、専門医がわかりやすくお答えする。夫の言動が発達障害の特徴に似ている?境界性パーソナリティ障害のグレーゾーンと言われた息子の将来は?私がADHDと診断されてから夫が家に寄りつかないが?発達障害は遺伝する?ADHDの私だけ景色の見え方が違う?
発達障害 あなたの疑問に答えます - きょうの健康 - NHK
(再放送)「フランケンシュタインの誘惑 選「宇宙に魂を売った男」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)
科学の知られざる姿に迫る知的エンターテインメント。人類初の月面着陸を成し遂げたアポロ計画の中心人物として科学史に名を刻むドイツ出身の天才科学者ヴェルナー・フォン・ブラウン。しかし彼には、戦中はナチス、戦後はアメリカのロケット兵器開発に従事して大陸間弾道ミサイルを作り上げ多くの犠牲者を生みだした、もうひとつの顔があった!変節を繰り返し大国を手玉にとりながら夢に向かってつき進んだ科学者の、隠された闇!
選「宇宙に魂を売った男」 - フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK
「国際報道2023 アフリカのワグネルのゆくえは」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
プリゴジン氏の反乱以降、ロシアのアフリカ戦略を担ってきたワグネルの活動は不透明だ。ワグネルが活動を続けてきた西アフリカのマリは長年イスラム過激派対策を支援してきた国連の部隊の駐留延長を拒否。一方で過激派の襲撃やテロは繰り返されており、現地では国連部隊撤退への強い懸念も出ている。しかし、ロシアによる治安維持をいまなお歓迎する国民も多い。ワグネルやロシアへの依存を深めるマリで、その実態と影響を探る。
アフリカのワグネルのゆくえは - 国際報道 2023 - NHK
「ふるカフェ系 ハルさんの休日 北海道・函館~昭和モダン!函館文化の殿堂カフェ」(NHK Eテレ 午後10:30~10:55)
函館は海風が強く、たびたび火災に見舞われたため、防火対策としてコンクリート造の建造物が数多く建てられた。今回舞台となるビルもそのひとつ。コンクリート建築の先駆者・木田保造らが設計を手がけ、地元で長らく親しまれてきた。番組では、函館のコンクリート建築を観光に生かすグループの取り組みも紹介。コンクリートの固さに近づけようと、カフェと共同開発したユニークなお菓子を味わう。
北海道・函館〜昭和モダン!函館文化の殿堂カフェ - ふるカフェ系 ハルさんの休日 - NHK
(再放送)「コント×ドキュメンタリー シニア戦力化大作戦」(NHK BS1 午後11:20~00:10)
「高年齢者雇用促進法」が改正され、「70歳までの就業機会確保」が企業の努力義務になった。だが、「妖精さん」(会社にいるのか、いないのか不明)という新語も生まれるなど、“働かないおじさん”への視線は厳しい。シニアがいきいきと働けるようにようになるには何が必要なのか?番組では、高齢化が進む職場の“働かないおじさん”の実例を生瀬勝久さん演じるコントで描く一方、シニア再生のヒントに満ちた現場を取材する。
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)