STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2019年1月9日~2019年1月10日)

Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

1月9日(水)

(再放送)「100分de名著 M・ミッチェル 風と共に去りぬ[新]1▽一筋縄ではいかない物語」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

大農園主の長女スカーレット・オハラは、愛するアシュリの婚約を知り告白するも心を覆せない。当てつけに彼の婚約者メラニーの兄チャールズの求婚を受け入れる。一部始終を見つめスカーレットに惹かれていくレット・バトラー。ところが南北戦争の勃発は彼ら全員の運命を翻弄していく。チャールズの病死、アトランタへの移住、そして怪しい男バトラーとの再会。スカーレットの恋心も状況の変化によってさまざまに変化していく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/83_kazeto/index.html#box01

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

特集:展望2019(3)アメリカ▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「福島県会津若松市 赤井光清さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

原発事故で福島県会津若松市に避難していた赤井光清さんは、毎朝ボランティアで小学生たちの交通整理を行ってきた。去年秋、街を離れることになり子供たちに別れを告げた。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「100分de名著 M・ミッチェル 風と共に去りぬ[新]1▽一筋縄ではいかない物語」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

大農園主の長女スカーレット・オハラは、愛するアシュリの婚約を知り告白するも心を覆せない。当てつけに彼の婚約者メラニーの兄チャールズの求婚を受け入れる。一部始終を見つめスカーレットに惹かれていくレット・バトラー。ところが南北戦争の勃発は彼ら全員の運命を翻弄していく。チャールズの病死、アトランタへの移住、そして怪しい男バトラーとの再会。スカーレットの恋心も状況の変化によってさまざまに変化していく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/83_kazeto/index.html#box01

 

(再放送)「ハートネットTV▽一緒に歌おう!~聞こえない子と見えない子の合唱団(後編)」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

聴覚障害や視覚障害のある子どもたちを中心とした「東京ホワイトハンドコーラス」。聴覚障害のある子どもは、手話に加え自分たちで考えたパフォーマンスで歌の世界を伝え、視覚障害のある子どもはコーラスで参加する。12月1日のコンサートに向けて、コミュニケーション方法の違う子どもたちが、一緒にハーモニーを作るために奮闘する。表現する楽しさを知ったり、お互いを思いやったり、世界を広げていく子供たちの姿を追う。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/884/

 

(再放送)「きょうの健康 リアルに知る!認知症「BPSDは改善できる!」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

認知症のBPSD(行動・心理症状)は、もの忘れなどの中核症状と違い、環境や人間関係の調整によって改善できる。入浴を拒否して暴言に及ぶケースでは、本人が入浴したいタイミングを無視していないかなどを考えてみるとよい。はいかいのケースでは、本人なりの目的があったり自宅の居心地がよくなかったりして外出している可能性を考える。トイレに失敗するケースでは、困惑しているはずの本人の気持ちを傷つけないように。

http://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2019-01-09/31/3943/2137695/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「眠りの科学」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

睡眠時間が足りないと食欲増進と抑制に関わるそれぞれのホルモンバランスが崩れ、スナック菓子を食べるようになるという。また、後頭連合野は20時間以上働き続けられないため判断力も著しく鈍る。また、長期の記憶は睡眠中にファイリングが行われて形成されるため、十分な睡眠が取れないと記憶力も格段に落ちてしまうという。昔と比べて睡眠時間が2時間も短くなったといわれる現代人に警鐘を鳴らす。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=160901

 

「ハートネットTV めざせ!パラマニア「柔道編」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

アニメマニア、鉄道マニア…。世の中にはさまざまなマニアが。ならばこんなマニアもありかもしれない。パラスポーツの魅力をちょっとマニアックに深掘りする「めざせ!パラマニア」。去年大けがで車いす生活となった秋葉原のアイドル・仮面女子の猪狩ともかとパラスポーツのマニアを目指す。第2回は柔道編。視覚障害のある選手が見えない中で相手の動きを察知する方法、弱視の選手たちの驚きスマホ活用法など、意外な発見が満載!

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/891/

 

「国際報道2019 テーマ未定」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/about/

 

「未来世紀ジパングSP~ニュースのその後を追ったら世界の大転換が見えてきた!~」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~11:24)

2019年初回の放送は90分のスペシャル版!「史上初の米朝首脳会談」「カナダの大麻解禁」「フィリピン・ボラカイ島、突然の閉鎖」「アメリカ入国を目指す移民集団」など、2018年に世界を驚かせたニュースを徹底取材した。すると、日本では伝えられていない“その後”の事実が次々判明!世界の大転換が見えてきた!

https://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「歴史秘話ヒストリア「東京オリンピックに懸けた男たち」」(NHK総合 午後10:25~11:10)

2020年間近、ますます注目の「東京オリンピック」。半世紀前の1964年東京五輪では、その実現のため3人の男たちが闘った。国際オリンピック委員会、IOC委員に日本から初めて就任した「柔道の父」嘉納治五郎。日本人で最初にオリンピックに出場した天才ランナー・金栗四三。敗戦から立ちあがり、悲願の東京開催を結実させた水泳界の重鎮・田畑政治。日本の不屈のリレーが「東京オリンピック」を成功へ導く熱きドラマ。

http://www4.nhk.or.jp/historia/x/2019-01-09/21/3870/1458367/

 

「BS世界のドキュメンタリー「南極でビエンナーレ」」(NHK BS1 午後11:00~11:46)

「国境のない南極こそ人類最後の自由な空間」という理念のもと、南極で行われた前代未聞の大型アートイベントに密着。観客不在で、そもそも危険なのでは?!そんな疑念をよそにアートイベントを実現させたロシア人芸術家と、業界で批判されながらも尽力したキュレーター。氷と水に包まれた青い世界、人間よりペンギンが多いという不思議な状況のもとで制作されたアート作品の数々は、地球の未来に思いをはせる作品に見えてくる。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190109

 

「ねほりんぱほりん【仮想通貨投資家】金が増えた!幸せも増えた?」(NHK Eテレ 午後11:00~11:30)

一夜にして“億り人”?もしくは大破産?そんな可能性を秘める「仮想通貨」。その投資家として、半年間で3億円以上を稼いだ20代の男性と、同じく20代で40億円を手にした女性がゲスト。さぞかし幸せだろうと話を聞くと、必ずしもそうでもなさそうで…。お金とは?幸せとは?若くして大金を手にした2人が語る。

http://www4.nhk.or.jp/nehorin/x/2019-01-09/31/3998/1317048/

 

「時論公論「朝鮮半島 この1年は?」塚本壮一解説委員」(NHK総合 午後11:40~11:50)

今年の朝鮮半島はどのような展開を見せるのか?この新年に出された南北双方首脳の発言を読み解いてこの1年を展望するとともに、日本を始め関係各国の対応を考える。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

(再放送)「NHKスペシャル「サグラダ・ファミリア 天才ガウディの謎に挑む」」(NHK総合 午後11:55~00:45)

天才建築家ガウディの傑作にして未完の世界遺産・サグラダファミリア。ついに去年、最大のシンボル・イエスの塔の建設が始まった。完成すると世界で一番高い教会となる。しかしガウディの資料は内戦で消失。塔の構想は謎だった。番組では、その謎に挑む教会の芸術工房監督・外尾悦郎さんに密着。さらに特別許可を得て、教会を4K高精細カメラとドローンで撮影した。新年にふさわしい極上のエンターテインメントと歴史ミステリー。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190106

 

1月10日(木)

(再放送)「ETV特集 移住 50年目の乗船名簿 第2回「夢と希望と愛の軌跡」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

昭和43年、一隻の船で南米各地へと渡った移住者を取材した番組「乗船名簿AR29」。ディレクター相田洋は、移住10年目、20年目、31年目と移住者を訪ね、その暮らしを見つめてきた。そして移住者たちが日本を旅立って50年が経った2018年。人々はどのような人生を歩んだのか。4回にわたり放送する。第2回は、ブラジルの地に生きた人々の半世紀にわたる夢と希望と愛の軌跡を見つめる。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2019-01-09/31/4465/2259617/

 

「ザ・ノンフィクション 切なさに生きて・・・2丁目」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:05~03:05)

言わずと知れたゲイの街、新宿2丁目を語るに欠かせない店がある。50年続くニューハーフの店『白い部屋』。オーナーのコンチママは、70歳になる。店の名物は、エッジの効いたオカマトークと華やかなレビューショー。店には、20代から60代まで、キャラの濃いキャストたちが揃う。コンチママは、店とともに2丁目文化を作ってきた知る人ぞ知る人物。ゲイである事を家族に知られないように大阪から18歳で一人上京し、

苦労を重ねて生きてきた。    ところが、私たちが取材を始めようとしていたその矢先、コンチママを不幸が襲う。店の古株のキャストが58歳の若さで急死したのだ。この街には、故郷を捨てた人が多く、店の仲間は家族同然、動揺が広がっていた。その上、若手人気キャストがある事情で店を辞めると言い出す始末…。    この街で生きる人達は、それぞれの事情や思いを持っている。将来の夢、欲望、笑顔の奥に潜む不安・・・。

ただ、この店の人達に共通している事は、いつも本気で生きる姿。それは、時に切なくもあり・・・。新宿2丁目、50年の老舗『白い部屋』の裏側に、初めてカメラが入った。

https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

特集:展望2019(4)中国▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「ドスルコスル「こうする!地域のお年寄りとつながろう」」(NHK Eテレ 午前09:45~09:55)

世の中の課題と向き合う子どもたちを追うドキュメント。愛知県岡崎市立小豆坂(あずきざか)小学校の子どもたちは、地域のお年寄りの暮らしを知り、ひとりひとりのお年寄りの気持ちに寄り添おうとしてきた。一人暮らしのお年寄りの家を訪問し、地域が抱える課題と、自分たちと地域のつながりについて考えを深めていく姿を伝える。

http://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/

 

「学ぼうBOSAI 東日本大震災 被災者に学ぶ「民生委員」」(NHK Eテレ 午前09:55~10:05)

東日本大震災の被災地を訪ね、震災体験者の話を聞く「被災者に学ぶ」シリーズ。あの日、地域の住民たちはいかに行動したのか…。小中学生の子どもたちが自分で判断し行動するためのヒントを提供する。岩手県宮古市の田老地区は10メートルの防潮堤を越える大津波に襲われた。その時、民生委員の小林学さんは、お年寄りたちの命を救うため、どう行動したのか。俳優の濱田龍臣さんが中学生の子どもリポーターとして話を聞く。

http://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/

 

「くらし☆解説 2019年 どう変わる社会保障  藤野 優子解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

今年は消費増税で社会保障も大きく変わります。拡充策・抑制策の両面から何がどう変わるのかを掘り下げ、改革論議の課題について考えます。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「茨城県古河市 佐伯久美さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

茨城県の古河赤十字病院の看護師長、佐伯久美さんは、大震災の直後、医療チームの一員として津波被災地に向かったが、準備していた薬や医療器具がほとんど役に立たず戸惑った。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「ハートネットTV「がんになって分かったこと~写真家 幡野広志 35歳~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

「『奇跡は起きる』などの安易な励ましは嬉しくない」「『頑張って一分一秒でも長く生きて』は、辛い治療に臨む患者のことを考えない、言う側のエゴ」など、患者目線の率直な思いを自身のSNS上で発信し、大きな反響を巻き起こしている人がいる。写真家の幡野広志さん(35)。今年1月、余命3年の末期がんであることを宣告された。残された時間をどう生き、どう死んでいくのか。思索を重ねる幡野さんの6か月間に密着した。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/892/

 

(再放送)「きょうの健康 リアルに知る!認知症「ケア選びのポイント」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

認知症では、要介護認定されれば介護保険のサービスが受けられる。自宅を訪問してもらい食事・入浴などの身体介護、掃除・洗濯・買い物などの生活援助、看護、リハビリなどが受けられる。施設に通って介護やリハビリを受けたり、短期入所するサービスもある。施設に入所する場合、軽度の認知症ならグループホーム、重くなったら特別養護老人ホームなどが適する。このほか認知症の人が気軽に集える認知症カフェも注目されている。

http://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2019-01-10/31/4526/2137696/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー▽史上最大の謀略作戦~ノルマンディー上陸作戦内幕」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

ゴムや木でできた張りぼての大部隊をイギリス南部に展開させた連合軍。二重スパイ・ガルボも暗躍させ、ナチスの偵察網を見事に欺き、「上陸地点はカレーだ」と信じこませた。新たなグラフィック映像も駆使して、大胆な作戦成功の舞台裏に迫る。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170921

 

「ハートネットTV めざせ!パラマニア「ボッチャ編」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

アニメマニア、鉄道マニア…。世の中にはさまざまなマニアが。ならばこんなマニアもありかもしれない。パラスポーツの魅力をちょっとマニアックに深掘りする「めざせ!パラマニア」。去年大けがで車いす生活となった秋葉原のアイドル・仮面女子の猪狩ともかとパラスポーツのマニアを目指す。第3回は、シンプルだけど奥が深い戦術の競技・ボッチャ。楽しみ方が1分で分かる入門編や世界王者タイの強さの秘密など意外な発見が満載!

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/892/

 

「ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~「柔道家 嘉納治五郎 五輪を呼んだ男」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

戦前、東京オリンピック誘致に命をかけた男がいた。柔道の創始者、嘉納治五郎だ。大河ドラマにも登場する嘉納治五郎を、MCの岡田准一がプロファイル!▽今や世界中で愛される柔道は、明治時代にどうして生まれ、なぜ世界中に広まったのか?▽スタジオでは柔道の実技を体験!▽日本が戦争に突き進む時代に、嘉納がオリンピックに情熱を注いだ理由とは?▽自身も武道を習い鍛錬する岡田准一が、嘉納治五郎の思いに迫る60分!

http://www4.nhk.or.jp/profiler/x/2019-01-10/10/4244/2285530/

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「BS世界のドキュメンタリー「高所恐怖症を克服せよ」」(NHK BS1 午後11:00~11:46)

2階への階段が上れない、電球を交換したいが椅子に乗れない、強じんな肉体を持ちながら高い場所に登れず軍隊を辞めた…高所恐怖症の男女10名が極限のセラピーを受ける。恐怖をなくすには高さを体験するのが最良の治療法で仲間がいるほうが効果は大きいという。ハシゴの上り下りを手始めに、115mのタワーに上るのが最終ゴール。泣きじゃくる人、叫ぶ人、怒り出す人、気絶する人。励まし合いながら、恐怖症は克服できるのか?

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190110

 

「時論公論「日本農業 TPPへの対応は」合瀬宏毅解説委員」(NHK総合 午後11:40~11:50)

今年は日本農業が本格的な国際化に直面する。TPPを先頭に日欧・日米も控える。国際化で日本農業は影響され、どう対応しようとしているのか、生き残りへの課題を考える。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


〈TPP〉

                        

 

    

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事