STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年4月3日)

Amazon.co.jpで在庫処分セールのオンラインショッピング


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

 

(再放送)「バリバラ #ふつうアップデート「ネット動画SP」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

今回は、マイノリティーが主人公のネット動画を大特集!▽いまネットで人気の「ルーティン動画」を、障害のある人たちを主人公にバリバラ流に制作。何気ないのに奥深い、障害者の“ふつう”の暮らしを堪能しながら、当事者にとって「障害を見せる、見られる」とはどういうことなのか考える。▽乙武流ネット動画とのつきあい方も!

#ふつうアップデート 「ネット動画SP」 - バリバラ - NHK

 

 

(再放送)「先人たちの底力 知恵泉「今こそ縄文に学べ!持続可能な社会を作るには」」(NHK Eテレ 深夜午前01:15~01:58)

近年、世界の大きなテーマとなっているSDGs(持続可能な開発目標)。この「持続可能な社会」を作るヒントは、縄文時代にあった!?実は、縄文時代は1万年以上にわたり同じような狩猟採集の生活スタイルを続けていたが、そこには単に自然の恵みを享受するだけでなく、計画的に食料を確保するための工夫があった。そして、当時の埋葬法から見える独特の死生観も。自然と人間はどうつきあうべきなのか、縄文人の知恵を探る。

「今こそ縄文に学べ!持続可能な社会を作るには」 - 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず) - NHK

 

 

「テレメンタリー2022「菜桜18歳 “ダウン症のモデル”未来へ…」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

ファッションモデルとして活躍する齊藤菜桜さん18歳。ダウン症のモデルとして、日本では草分け的存在です。一般のモデルに混じって精力的にファッションショーなどに出演していますが、その裏では合併症による手術をこれまでに40回以上経験しています。  SNSには「ダウン症だから特別扱いされている」といった心無い書き込みも…。

「障害があったら好きなことをやってはいけないのか?」マネージャーとして付き添う母親と、世界のランウェイを夢見る18歳モデルの姿を追いました。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ 選 遠藤周作『深い河』をたどる 前編」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

遠藤周作が臨終に際し「自らの棺に入れてほしい」と願った遺作『深い河』。それは、彼が作家として終生追い求めた「日本人にとってのキリスト教」「宗教の本質とは何か」という最大のテーマへの最終回答となった。遠藤文学との出会いによって人生が変わったと語る山根道公さんと若松英輔さんの対話による読み解き、俳優・加瀬亮さんの朗読によって、遠藤周作が『深い河』に込めた現代の人々に向けたメッセージを探ってゆく。

選 遠藤周作『深い河』をたどる 前編「日本人のキリスト教を求めて」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

(再放送)「ドキュメンタリー 春「自分でせなあかん!~“野球おばちゃん”と子どもたち~」」(NHK総合 午前06:10~06:39)

投手のボールを自ら受け、鋭いノックを放つ、指導歴50年の棚原安子さん。少年野球チームを自ら創設し、全国有数の強豪に押し上げる中で信条としてきたのは「自分のことは自分でやる」子どもの育成。練習着を自分で洗い、選手全員で古紙回収して活動費をまかなう。「子どもは大人が思う以上にたくましい。信じることが大切」と語る棚原さん。生き抜く力を引き出す子育てとは?野球おばちゃんと卒業を迎える6年生の日々に密着。

番組表 - NHK

 

 

「日曜討論 相次ぐ値上げ ロシア制裁・経済対策は」(NHK総合 午前09:00~10:00)

電気やガス料金、食品などの値上げが相次ぐ中、経済産業大臣と専門家が討論▼ウクライナ情勢による日本経済への影響・ロシアへの制裁は?エネルギー・原材料費高騰で対策は

「相次ぐ値上げ ロシア制裁・経済対策は」 - 日曜討論 - NHK

 

 

「明日をまもるナビ スペシャル「未来の命を救いたい」」(NHK総合 午前10:05~11:05)

NHK民放6局のアナウンサーが一堂に会して、未来の命を救うため何ができるのか考える。防災をどのように伝えていくべきなのか、各局の取り組みを紹介。防災の未来についてディスカッションする。MCは塚原愛(NHK)伊藤利尋(フジテレビ)。ゲストに大木聖子(慶応大准教授)。パネリストは井上二郎(NHK)矢島学(日本テレビ)山口豊(テレビ朝日)井上貴博(TBS)島田弘久(テレビ東京)佐々木恭子(フジテレビ)

NHK 明日をまもるナビ - 毎週日曜午前10時5分総合テレビ

 

 

(再放送)「カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」」(NHK総合 午後03:05~04:17)

今回カラー化を試みるのは、空前の繁栄を築いたアメリカの1920年代を描いた「第3集それはマンハッタンから始まった」。ニューヨークでは、高層ビルが林立し、大衆文化が花開き、株ブームが広がった。この華やかな時代を、AI技術でカラー化、さらに時代考証を重ね、再現する。リンドバーグの勇姿、ジャズエイジ、ベーブ・ルースが鮮やかなカラー映像でよみがえる。そして迎える大恐慌。強烈な光と陰の時代を追体験する。

第3集「それはマンハッタンから始まった」 - カラーでよみがえる映像の世紀 - NHK

 

 

(再放送)「あいみょん18祭「あいみょんと1000人の18歳世代が共演!」」(NHK総合 午後04:45~06:00)

あいみょんと1000人の18歳世代が音楽で繋がり一つのステージを生み出す!1000人の動画審査のテーマは『喜怒哀楽』コロナ禍を過ごす1000人の思いが濃密につまった動画を受けあいみょんが生み出した曲は「双葉」!本番も新型コロナウイルスの影響でリモート開催に。しかしそこに向かっても気持ち新たに熱く思いを馳せる1000人とあいみょん!お互いの気持ちが交差し生まれた感動のステージ!

あいみょん 18祭 | NHK

 

 

「NHKスペシャル「ウクライナとロシア “兄弟国家”離別の深層」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

ウクライナ危機の泥沼化は、なぜとまらないのか。世界の2000に及ぶ関係論文を解析すると、8年前のマイダン革命が浮かび上がった。親ロシア派政権を崩壊させたウクライナ市民の抗議活動。NHKが記録した参加者たちを探すと、命がけで戦闘に協力、徹底抗戦を支える姿が見えてきた。それに対し、核使用まで想定するプーチン大統領。何が、兄弟国への攻撃激化に駆り立てているのか。歴史的視点も交えて危機の行方を見通す。

「ウクライナとロシア “兄弟国家”離別の深層」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「BS1スペシャル「遺された“戦争”~残留日本兵 横井庄一~」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

終戦から27年間グアム島に潜伏し続けた残留日本兵・横井庄一さん。今回、遺品などから、1500分の音声テープなど未公開の膨大な記録が見つかった。「グアムの戦後のことは日本政府に訴えなあかん。戦争の後始末をつけるために」。記録を手がかりに関係者や資料を取材すると、潜伏し続けた本当の理由、そしてこの国が残留日本兵とどう向き合ってきたのかその内実が浮かび上がってきた。それは戦後日本に何を問いかけるのか?

「遺された“戦争”〜残留日本兵 横井庄一〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「福島モノローグ 完全版」」(NHK BS1 午後11:00~00:40)

大きな反響を呼んだドキュメント映像詩「福島モノローグ」。今回はその後さらに1年間追った続編、99分完全版。原発事故後、残された動物達のため、ただ一人故郷・富岡町に留まった松村直登。9割の町民が戻らぬ町は、復興の名の下、変貌していく。松村は荒れ果てた先祖の土地をたったひとりで耕し、米作りを始める。次々降りかかる困難。故郷の大地をよみがえらせようと奮闘する姿から、真の復興とは何かを静かに問いかける。

「福島モノローグ 完全版」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「サイエンスZERO「未来を変える新素材!分解する“夢のプラスチック”」」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)

東大が開発。プラスチックの分解を自在にコントロール!丈夫なプラスチックを一気に分解させる“夢のスイッチ”が誕生▽がん治療に革命?直接患部に薬を届け、役目が終われば体内で分解される医療用プラ。手のしびれも解消期待▽二酸化炭素がプラスチックの原料に!微生物の力でCO2から直接プラスチックを作り、石油資源を節約▽子どもたちにも見てほしい、SDGs時代のエコプラ研究▽スペシャルナビゲーターに長濱ねるさん

「未来を変える新素材!分解する“夢のプラスチック”」 - サイエンスZERO - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事