STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年5月2日)

睡眠関連でお悩みのあなたへ豊富なラインアップを取り揃えました。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

 

5月2日(木)

 

(再放送)「ETV特集 千年の祭りが絶えるとき」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

奈良時代より千年以上続くとされる岩手の黒石寺、蘇民祭。厳寒の夜、裸の男たちがお守り袋を奪い合って五穀豊穣を祈る。過疎・高齢化が進む町に残された、大きな誇りだった。しかし今年2月、突然終了することに。住職と檀家たちの決断だった。先祖代々、秘伝の儀式で祭りを仕切ったが、ついに限界を迎えたある事情があった。一方、蘇民祭に人生を懸けてきた青年部の男たち。継続を願って、たぎる思いを最後の祭りにぶつけていく。

千年の祭りが絶えるとき - ETV特集 - NHK

 

 

「Where We Call Home デオ先生からのエール」(NHK BS 深夜午前00:15~00:45)

長野県の中学校で英語の補助教員として働くウガンダ出身のデオグラシアスさん。ゲームなどで英語を楽しく学べるように工夫し、教室は生徒たちの歓声に包まれる。特に大切にしているのが「デオノート」。生徒が自分の意見や悩みを英語でつづって、先生とのコミュニケーションを深めている。デオ先生は卒業を前に生徒が描いた将来の夢に励ましの言葉を送る。外国人の職場紹介は愛媛県のミカン農園で働くベトナム出身のコックさん。

Mr. Deo, the Dedicated Teacher - Where We Call Home | NHK WORLD-JAPAN

 

 

(再放送)「NHKスペシャル プラネットアースⅢ 第2回 陸の世界」(NHK総合 深夜午前00:35~01:25)

イギリスBBCとNHKの国際共同制作による大型自然番組シリーズ「プラネットアース」最新作。第2回は、草原、砂漠そして森林など「陸」の世界が舞台。シカを襲う巨大ワニの衝撃の狩りや、砂漠で取材班が遭遇したダチョウ親子の感動の物語。カメラは次々に生きものたちの驚きの生態をとらえていく。一方で、環境破壊や気候変動に翻弄される生きものを守ろうと奮闘する人々にも密着。奇跡の惑星、地球の知られざる姿を目撃する。

プラネットアースIII 第2回 陸の世界 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「Dearにっぽん「旅立ちの歌をもう一度 ~沖縄・粟国島(あぐにじま)~」」(NHK総合 深夜午前01:25~01:51)

那覇から船で2時間。650人あまりが暮らす粟国島。高校がなく、子どもたちは中学を卒業すると島を出る。古くから、別れの時に親から子へ歌われたのが「シタリー節」だ。『島を出る我が子よ、後ろ髪ひかれるのは親の情け』『幸せになりなさい、立派な人になるように』。50年ほど前から次第に歌われなくなったが、島の人たちが復活させることに。いつでもすぐに会えて連絡もとれる時代になぜ?生まれた歌が親子にもたらすものは

「旅立ちの歌をもう一度 〜沖縄・粟国島(あぐにじま)〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 楽しく暮らすための住まいとは」(NHK総合 午前04:05~04:15)

「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山本さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

視点・論点 - NHK

 

 

(再放送)「国際報道2024 遺跡とリゾート巡る観光列車「マヤ鉄道」の光と影」(NHK総合 午前04:15~05:00)

豊かな自然と観光資源が豊かなメキシコ・ユカタン半島。この地を周遊する1500キロ以上の鉄道の建設がいま急ピッチで進んでいる。東京から鹿児島の枕崎まで到達する距離となる鉄道の建設は、長年、メキシコの中でも経済的に立ち後れていたユカタン半島で進められる一大プロジェクトだ。一方、鉄道の開通は地域に暮らしてきた人々の伝統的な暮らしを大きく変えることになり、環境への影響も懸念されている。変化する姿を伝える。

遺跡とリゾート巡る観光列車「マヤ鉄道」の光と影 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代“非日常”に生きる子どもたち 能登半島地震4か月」(NHK BS 午前04:30~05:00)

能登半島地震の被害が大きかった6市町には、児童や生徒1万人が暮らしていた。子どもたちは、今もそれぞれの“非日常”を生き続けている。「避難所がつらすぎる。将来について話せない」「自分の被害と他の人の被害を比べてしまう」。葛藤を抱え、迷いながら日々に向き合う子どもたち。石川県立輪島高校に通う子供たちの言葉に耳を傾け、困難な時を生き抜く力を、俳優の富田望生さんと見つめる。#君の声

“非日常”に生きる子どもたち 能登半島地震4か月 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「NHK高校講座 日本史 平城京と天平文化」(NHK Eテレ 午前05:50~06:10)

今回の時代は、710年の平城京遷都から始まった奈良時代です。唐の都・長安にならって作られた平城京は、どのような都だったのか。そして平城京で政治が行われた奈良時代は、どんな時代だったのか。今回のテーマにせまるポイントは「平城京と地方の支配」「政治と仏教の結びつき」「天平文化」です。また、この時代のおもしろくてためになる話は、貴重な歴史的史料である木簡の調査方法や研究からわかることについてです。

日本史 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「きょうの健康 セレクション「まさか私が 肝臓病?・飲んでなくても進行!脂肪肝」」(NHK Eテレ 午前06:10~06:25)

飲酒していなくてもなる肝臓病の代表は、非アルコール性脂肪性肝疾患、NAFLD(ナッフルディー)だ。肝臓の細胞に中性脂肪が過剰に蓄積して発症する。多くの場合は、脂肪肝の状態のまま進行しないが、中には重い肝硬変や肝がんに発展するたちの悪いNASHが含まれるので要注意。NASHかどうかは以前は肝臓に針をさす検査で調べるしかなかったが、最近は超音波検査などでも肝臓の線維化や脂肪の量がわかるように。

セレクション 「まさか私が 肝臓病?・飲んでなくても進行!脂肪肝」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

今回は最近注目の先端技術を紹介。10か国200以上の企業が参加したアジア最大級のプサンのドローン市。戦闘用ドローン、対ドローン攻撃用の自爆ドローンなど軍事用や、水深350mまで潜る海中ドローンなど多彩なドローンが登場。また、プサン市が打ち上げ計画を発表した最新の人工衛星。20cm四方の超小型で海洋の微細粉塵など環境調査に活用する。各国が激しい競争も展開する、話題の2つの先端技術の最前線をみる。

2024年5月2日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「ドスルコスル「どうする?食べ物がもったいない」」(NHK Eテレ 午前09:10~09:20)

世の中の諸課題を紹介する「どうする編」、その問題に対して「こうする!」と考え、真剣に向き合う子どもの姿を伝える「こうする編」の2話ワンセットの番組。狙いは、子どもたちにこれからの社会について考えてもらうこと。今回の「どうする編」では、まだ食べられるはずの食品が捨てられてしまうという食品ロスの問題を考える。食べ物の安心・安全や、消費者側の意識行動など、食品ロスの現状を見据えながら、これからを考える。

ドスルコスル | NHK for School

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース アメリカ イスラエル」(NHK総合 午前10:05~10:55)

【特集】アメリカ 培養肉生産の現状

アメリカ イスラエル - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「すくすく子育て どう使う?母子健康手帳」(NHK Eテレ 午前11:20~11:50)

妊娠したら自治体から配布される母子健康手帳は、胎児のころから18歳までの成長発達の記録。昨年の改訂では、産後のケアや地域相談窓口の案内、父親、家族が記載する欄が追加されデジタル化も進んでいる。一方で、「健診と予防接種以外は使っていない」「成長曲線が不安をあおるのでは」などという不安も声も少なくない。母子手帳の上手な活用法を紹介する。

どう使う?母子健康手帳 - すくすく子育て - NHK

 

 

(再放送)「きょうの健康 ニュース「私たちがオーバードーズする理由」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)

「きょうもオーバードーズしてしまった」「かぜ薬を100錠のんだ」。こうした書き込みが今、SNSにあふれている。咳止めやかぜ薬といった市販薬の過剰摂取や依存が若者の間で急増している。これらの薬にはごく少量ではあるが、精神を高揚させる成分などが含まれており、大量に摂取することで一時的な開放感や安心感を得られる。オーバードーズの危険性を紹介するとともに、そこに陥ってしまう若者たちの悩みに向き合う

ニュース 「私たちがオーバードーズする理由」 - きょうの健康 - NHK

 

 

(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ「魅惑のコレクションライフ」」(NHK Eテレ 午後00:15~01:00)

好き!だから集めたい・・と思っているうちにコレクターになってしまった人たちの物語。アンティークボタンと運命的な出会いを果たした女性や、昭和レトログッズを集めるうちに、伝え残す使命感まで抱くようになった男性。ミュージアムグッズを集めるうちに、博物館についての研究を始めるようになった女性も。スタジオでは、石が大好きなとよた真帆さん、北原照久さんがそれぞれのコレクションについて熱く楽しいトークを展開!

「魅惑のコレクションライフ」 - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK

 

 

「みみより!解説 テーマ未定」(NHK総合 午後00:20~00:30)

2024年5月2日午後0:20 - みみより!解説 - NHK

 

 

「シネマ「ティファニーで朝食を」」(NHK BS 午後01:00~02:56)

オードリー・ヘプバーンが自由奔放な女性・ホリーを演じるラブストーリーの名作。ニューヨークの一流宝石店のショーウインドーをながめながらパンをほおばり、猫とアパートで暮らすホリー。ある日、同じアパートに越してきた青年作家と友情が芽生え、やがて恋に変わっていく…。トルーマン・カポーティの小説を映画化。ヘンリー・マンシーニ作曲の主題歌「ムーン・リバー」はあまりにも有名。アカデミー作曲賞・歌曲賞を受賞。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

(再放送)「理想的本箱 君だけのブックガイド「同性を好きになった時に読む本」」(NHK Eテレ 午後02:35~03:00)

悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える3冊を、世界の数え切れない本の中から見つけるプライベート・ライブラリー。今回の選書テーマは「同性を好きになった時に読む本」。1冊目は“同性を好きになった家族を日常の積み重ねの中で受け入れてゆく”漫画。2冊目は“ひとりではなく連帯しよう”と励ますスピーチ。3冊目は“カミングアウトしようとしている人、された人、両方に読んでほしい”ノンフィクション。

「同性を好きになった時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 対策を急げ!急増する再エネの出力制御」(NHK総合 午後02:50~03:00)

脱炭素に向けて政府が主力電源と位置づける太陽光などの再生可能エネルギーが使い切れず、強制的に発電を止める「出力制御」が急増しています。その対策を考えます。

時論公論 - NHK

 

 

(再放送)「木村多江の、いまさらですが… 源氏物語−紫式部と摂関政治−」(NHK Eテレ 午後03:05~03:35)

藤原道長は、長女の彰子を一条天皇に嫁がせ天皇の子を産むことで、次の天皇の祖父となり、政治を取り仕切ろうと考えました。道長は、学問の関心の高い一条天皇のために、彰子の教育を紫式部に託しました。また、彰子のサロンから源氏物語を発表させました。源氏物語最大のヒロイン紫の上は、彰子がモデルとも言われています。紫の上と光源氏が愛し合ったように、彰子と一条天皇も愛が深まり・・・子供が生まれ、道長は摂政に?

源氏物語-紫式部と摂関政治- - 木村多江の、いまさらですが・・・ - NHK

 

 

「プロフェッショナルスペシャル 世界を子どもの目で見てみたら~漫画家 青山剛昌」(NHK総合 午後07:30~08:45)

世界的メガヒットミステリー漫画「名探偵コナン」。作者・青山剛昌(60)の仕事の現場に初めての長期密着取材が許された。明かされる創作の舞台裏。これまで語られることのなかったコナン誕生の秘話や、身を削るような日常、挫折と本当に描きたかった物語。先輩、あだち充さんが語る素顔や、高山みなみさんなど豪華声優たちの応援。人を楽しませることにひたむきに生きてきた漫画家の、謎と真実。72分のスペシャル版。

スペシャル 世界を、子どもの目で見てみたら 〜漫画家 青山剛昌〜 - プロフェッショナル 仕事の流儀 - NHK

 

 

「バリバラ▽就職できない!どうやって友達つくる?▽障害のある若者の進路相談」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

障害があることで「選択の幅を狭められる」「周囲に遠慮してしまう」といった経験をしてきた若者たち。進学や就職など新たな環境に進む際に「友達を作れるか不安」「やりたい仕事に就けない」などの悩みを抱えることも…▽悩みを解消するべく、「街中で見知らぬ人に声をかける」などの企画に体当たりでチャレンジ!果たして成果は?▽スタジオでは先輩相談員が本音でアドバイス。受け身にならず一歩前に踏み出すのに必要なことは?

バリバラ進路相談所 - バリバラ - NHK

 

 

「きょうの健康 ニュース「知っておきたい!飲酒ガイドライン」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

コロナ禍以降、飲酒量が増えたという人が4割に達するという調査も。そんな中、飲酒のリスクや体への影響をまとめた「飲酒ガイドライン」を、今年2月に厚生労働省が発表。高血圧やがんなどの病気ごとに、どの程度の飲酒をすると発症リスクが高まるか目安が表記されている。胃がんや大腸がん、乳がんなど、さまざまながんとの関連も。リスクが高まる飲酒量を自分で計算する方法から飲み過ぎを防ぐ工夫まで徹底解説します。

ニュース 「知っておきたい!飲酒ガイドライン」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「国際報道2024 人口世界一のインドで広がる若者の格差」(NHK BS 午後10:00~10:45)

世界最大の選挙と言われるインド総選挙で争点の1つとなっているのが若者の雇用。3期目を目指すモディ首相は、ビジネスを重視する政策を打ち出して、経済成長をけん引してきたことで、IT分野などで成功する若者が増えていると訴える。一方、野党側は、若者の失業が深刻化していて、経済成長の恩恵を受けられている人はごく一部だと激しく反論している。インドの若者の間で広がる格差の現状を取材。

人口世界一のインドで広がる若者の格差 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「所さん!事件ですよ 生ビールが飲めなくなる!?意外すぎる理由」(NHK総合 午後11:00~11:30)

昨夏生ビール危機に見舞われた居酒屋。原因は生ビールサーバーに必要な炭酸ガスボンベ不足だった。その背景には世界の環境問題が!?一方、今治のタオル工場を悩ませてきたある副産物は、その特性ゆえにキャンプ場の人気アウトドア用品に。さらに世界のグルメがうなる神戸牛、そこから生まれたある高額商品が、インバウンドに大人気だという。そして食用魚の皮も、驚きの大変身!?意外な「副産物」の最新事情を追跡する。

生ビールが飲めなくなる!?意外すぎる理由 - 所さん!事件ですよ - NHK

 

 

(再放送)「BSスペシャル「ウクライナ 戦場のシェフ」」(NHK BS 午後11:25~00:15)

軍隊は胃袋で動く。このナポレオンの言葉を実践するのは、シェフのジェニャ・ミハイレンコさん。本職は、キーウで、人気レストランを経営するウクライナの有名シェフだ。ロシアとの戦いが始まってから、40人の料理人を率い、ウクライナ兵士においしく栄養豊富な料理を提供する活動を続けている。開戦から2年、世界からの支援は細り、ウクライナは劣勢を強いられている。料理の力で兵士たちを支えようとする、もうひとつの戦い。

「ウクライナ 戦場のシェフ」 - BSスペシャル - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

時論公論 - NHK

 

 

(再放送)「100カメ 天気予報会社 雲を見よ!空を読め!天気に本気な人たち」(NHK総合 午後11:50~00:35)

100カメは新年度から45分に拡大!パワーアップした初回は、天気予報会社「ウェザーニューズ」が舞台。気象情報を24時間生配信する会社で、空模様に翻弄される社員たちの生態を観察。天気ってどう予報しているの?予報の当たりはずれに一喜一憂する社員や、はずれた予報をひたすら分析する社員まで。MCは、今年度も、もちろんオードリー!若林さんは、春日さんのテキトーな天気予報を信じた結果、えらい目にあったそう。

天気予報会社 雲を見よ!空を読め!天気に本気な人たち - 100カメ - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事