STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年3月4日)


食品・飲料の通販ならAmazonで。水、お米・非常食から、お菓子ほか食品全般。即日配送にも対応。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

3月4日(木)

 

(再放送)「ETV特集「誰が命を救うのか 医師たちの原発事故」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

東京電力福島第一原発の事故発生直後、福島に入っていった医師たちがいた。安全神話のもと事故発生時の医療の準備はほとんどなく、国の指揮命令系統が混乱する中、汚染された住民への対応、爆発で負傷した自衛隊員の治療など、最前線で奔走した。次々と起きる新たな事態に直面しながら、命をめぐる重い判断を迫られた医師たち。医師たち自身が記録した数千の映像を独自に入手、当時の医療現場のすさまじい実態を明らかにする。

選「誰が命を救うのか 医師たちの原発事故」 - ETV特集 - NHK

 

 

中部推し! ナビゲーション「コロナ時代 成長のカギは新人にあり」」(NHK BS1 深夜午前00:29~00:55)

入社式も、歓迎会も、ないない尽くしのコロナ禍の新入社員。会社側も研修などを行えず、業務に必要な知識・技術を教え込めないまま現場へ…だけど、まっさらな状態で新人に仕事を任せてみたらヒット商品を生み出すなど、驚きの成果が。成長のカギは新人にあり。業績を上げるために、これまでの新人教育のあり方を見つめ直そう!

中部推し! ナビゲーション「コロナ時代 成長のカギは新人にあり」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選「映像記録 3.11~あの日を忘れない~」」(NHK総合 深夜午前01:42~02:41)

3月11日に撮影された映像は、私たちが忘れてはならない、そして将来の防災を考える原点となる記録である。14時46分に発生した巨大地震は、日本各地をどのように揺らし被害を拡大させたのか。大津波襲来までの時間、人々は何を考え行動していたのか。そして目の前に襲いかかってきた巨大津波から人々はどう避難したのか。番組では、映像を「被災者一人一人の行動と心理が刻まれた記録」として見直し、教訓を学び取っていく。

選「映像記録 3.11〜あの日を忘れない〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:40~04:50)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

大阪・摂津市の高齢者施設の施設長・百武昭彦さんは、高齢者や障害者、家族トラブルを抱えた人たちなど、入居を断られやすい人たちの家探しをボランティアで手伝っている。不動産屋を回り、「何か起きたら自分が面倒をみる」と家探しをするほか、施設の建物の一部をリフォームし一時的な住居として提供もしている。百武さんの奮闘を通じて、「家が借りられない人たち」が直面する厳しい現実を伝える。

おはよう関西 - NHK

 

 

キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:「ワクチン格差」をどう克服・世界への公平分配に向けた課題とは▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報 ※内容変更の場合あり

2021年3月4日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「在宅死 “死に際の医療”200日の記録」」(NHK BS1 午前09:00~10:50)

お金がなくて施設に入れない、介護する家族が身も心も疲弊してパンク寸前など、厳しい在宅死の現実と向き合い続ける老医師がいる。埼玉県新座市の堀ノ内病院在宅医療チームの小堀医師80歳。森鴎外の孫で元東大病院のエリート外科医が選んだ最後の現場が在宅訪問の「老老医療」だった。家ごとに異なる厳しい環境を乗り越え、「家で安らかに最期を迎えたい」という患者の願いをどう叶えるのか、200日に渡ってカメラが追った。

「在宅死 “死に際の医療”200日の記録」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

ドスルコスル「こうする!多文化共生の一歩」」(NHK Eテレ 午前09:20~09:30)

今回のテーマは「多文化共生」。主人公は、周囲にたくさんの外国人が生活する東京・新宿区大久保小学校6年生。クラスの半数以上が親が外国出身など外国にルーツを持つ。学校の周りの日本人と外国人とのつながりが薄い現状を知り、交流会を企画しようとするが、実は、最も身近な自分たちの家族こそが、交流への関心が低いことを知り、何とかしようと立ち上がる。声 カンニング竹山 本田望結

ドスルコスル | NHK for School

 

 

くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「3.11万葉集」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

はるか遠い昔から“短歌”は、その時代・その瞬間の日本人の心を紡ぎ続けて来た。そして「3.11大震災」、あの日から3年、日記で時間をたどるように、市井の詠み人たちがそれぞれの思いを三十一文字にたくしてつづり続けている。岩手・宮城・福島の被災3県の3人の歌詠み人の日常と心模様を番組の柱にしながら「3.11、あの日」を知る、名も無き歌人たちの秘めた心の叫びを描いていく(初回放送:2014年 総合テレビ)

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV 選 介護百人一首2020「冬編 その一」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

介護する人される人、日々の介護生活の中でふと心に浮かんだこと、ある出来事の情景を詠んだ「介護百人一首2020」今回は冬編その一。福島県本宮市の根本京子さんの歌。「『一つだけ食べてみたい』という母に医者に内緒の梅干しひとつ」入院中の母は塩分制限もあり、食が進まず、いつも梅干しでも食べてみたいというので悩みながらも小さい梅干しを… ほかの歌をご紹介します。介護のやさしさに触れて下さい。

ハートネットTV 選 介護百人一首2020「冬編 その一」 | NHK ハートネットTV

 

 

列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:40)

北から南まで全国各地の正午ニュースを集め、その地域ならではの情報を発信します▽大阪拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽各地の自治体・医療・福祉・教育・働き方など、人々の暮らしへの影響を詳しく▽全国各地の気象予報士のネットワークもいかします

2021年3月4日 - 列島ニュース - NHK

 

 

Core Kyoto「疫病退散~安泰願う 祈りの心~」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

2020年、新型コロナウイルスの影響で、京都では多くの祭りや儀式が縮小を余儀なくされた。そんな中「北野御霊会(ごりょうえ)」が約550年ぶりに復興。御霊会は、非業の死を遂げた者の怨霊を鎮めるために1000年以上前から行われてきた儀式だ。御霊会は、時代と共に形を変えて、祇園祭などの祭りに発展。そのため京都の祭りには疫病退散の願いが込められたものが多い。疫病退散に関わる文化を通して、京都の核心を描く。

Core Kyoto - TV | NHK WORLD-JAPAN Live & Programs

 

 

ごごナマ「おうちでミュージアム“昔の小学校展”」」(NHK総合 午後02:05~02:55)

「おうちでミュージアム“昔の小学校展”」 - ごごナマ - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ 選「カイリの謎(後編)~つきあい方の流儀~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

先週に引き続き「解離性障害」を考える!別の人格に入れ替わる多重人格のほか、記憶が飛んだり、後ろから自分を見ていたりと症状はさまざま。そんな解離性障害は短期間で治癒するものではなく、長くつきあっていかなければならない。もし身近な人が解離性障害だったら、あなたならどうする?今回は解離性障害の人とどうつきあうのか、当事者であるTokinさんの周りの人たちの接し方を通して考える。

「カイリの謎(後編)〜つきあい方の流儀〜」 - バリバラ - NHK

 

 

ザ・プロファイラー「ソニー創業者・井深大 愉快ナル理想工場」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

戦後の焼け跡から出発し、ソニーを世界的な企業へと成長させた井深大の人生をプロファイル。テープレコーダーにトランジスタラジオ、カラーテレビに携帯音楽プレーヤーなど、常に「今までに無かったもの」を開発、世界中に驚きを届けてきた。自由な発想を実現する秘訣は「説得工学」。経営者でもあった井深は、どのように部下の力を引き出したのか?多彩なゲストとともに探る。泉麻人、菊池桃子、清塚信也。岡田准一

「ソニー創業者・井深大 愉快ナル理想工場」 - ザ・プロファイラー〜夢と野望の人生〜 - NHK

 

 

国際報道2021 深刻化するアジア系へのヘイトクライム」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

アメリカでは、新型コロナの感染拡大を受け、アジア系へのヘイトクライムが深刻化している。ニューヨーク在住の日本人ピアニストは去年9月、黒人の少年少女グループから暴行を受け重傷を負い、日本に帰ってリハビリを続けている。バイデン大統領は人種差別解消に向けた大統領令に署名した。アメリカ社会は、差別とどう向き合っていくのか。

深刻化するアジア系へのヘイトクライム - 国際報道 2021 - NHK

 

 

7年ごとの記録 イギリス 63歳になりました(1)」(NHK Eテレ 午後10:00~10:46)

1964年、イギリスの旧グラナダテレビジョンは、さまざまな階級の7歳の子どもたちに、将来の夢、家族、学校生活などをインタビューした。そしてその後7年ごとに彼らを訪れ、インタビューを繰り返してきた。そして今回63歳に。「7歳までに人はつくられるか」をテーマに、彼らの人生の軌跡をたどる。3回シリーズの第1回は、下町育ちのトニーとスー、名門私立校で学ぶアンドリュー、農家出身のニックの4人が登場。

番組表 - NHK

 

 

クローズアップ現代+ あなたのもとへ潜り続けて~震災不明者 家族の3654日~」(NHK総合 午後10:00~10:30)

東日本大震災で行方不明になった娘を捜すため、57歳で潜水士の資格を取得した父。被災地の海に潜った回数は500回に迫る。町の復興工事が進む一方で、いまなお海底には在りし日の暮らしの痕跡が残っている。母は「思い出が遠くならないように」と、毎日娘との思い出を書き残してきた。10年という月日を家族はどのように過ごしてきたのか。あの日から突然姿が見えなくなった娘を捜し続けた、ある家族の3654日の歩み。

あなたのもとへ潜り続けて | NHK クローズアップ現代

 

 

時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事