STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(6月10日~6月12日)

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。 

 

6月10日(金):「BS世界のドキュメンタリー「ノルマンディー上陸作戦のすべて」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

この日、連合軍は4000隻の船で次々と兵士を輸送したが、過重装備のために溺れる者が続出。更に上陸に成功した者も後続の兵士に場所を空けるために前進を強いられ、ドイツ軍の機銃掃射にさらされることになった。空前の激戦となったオマハビーチにおける連合軍側の死者は全体の半数にも及んだ。歴史の分岐点となったD-DAYの全貌を、生存者の証言と最新技術で制作したCGを駆使して再現する。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=160610

 

6月10日(金):(再放送)「バリバラ「障害者差別解消法ってなに?」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

4月1日から施行された「障害者差別解消法」。障害のある人に対して不当な差別的取り扱いを禁止し「合理的配慮」を提供することが役所や企業、民間事業者に義務づけられた。でもまだまだ知られていないこの法律。そこで誰にでも分かるバリバラ流授業を開講。あそどっぐとダンスユニット「エグスプロージョン」の異色のコラボで制作した障害者差別解消法のプロモーションビデオも披露する。

http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=139#top

 

6月10日(金):(再放送)「オイコノミア「支えたい。ふるさとの経済学」」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:15)

あなたにとってふるさととはどこですか?今、その土地はどうなっていますか?人口の都市集中が進み、地方の過疎化が深刻な日本。愛着ある地方がさびれてしまうのを食い止めたいと思ったとき、私たちはどうすれば?日頃は淡路島に暮らし、思い出の街・城崎のふるさと納税にも一役買っている作家の湊かなえさんの経験談や、移住の町として知られる徳島県神山町の取り組みなど、リアルな例から“私たちにできること”を考えます。

http://www4.nhk.or.jp/oikonomia/x/2016-06-09/31/19119/1303220/

 

6月10日(金):「視点・論点「オバマ大統領広島訪問 意義と日米の責任」」(NHK総合 午前04:20~04:30)

長崎大学核兵器廃絶研究センター長・教授…鈴木達治郎

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

6月10日(金):「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽中国でブタの角膜のヒトへの移植に成功・各国で進む異種間移植の研究最前線 ▽各国放送局の注目ニュース ▽NY経済情報 ▽世界の天気ほか ※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

6月10日(金):「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

神戸市灘区、海沿いのマンションに暮らす63歳の秀之さんと65歳の芳子さん。芳子さんは10年前に認知症と診断、その直後に乳がんが見つかった。今年3月、余命半年と宣告されたが「最期まで家で笑って過ごそう」と2人は抗がん剤治療を断り、秀之さんが自宅で介護する道を選んだ。以前は家庭を顧みなかった秀之さんだが、つきっきりで介護する中で関係に変化が現れてきた。ふたりの日々に密着する。

※関連番組-6月10日(金):「かんさい熱視線「陽だまりのふたり~“認知症・末期がん”と歩む~」」(NHK総合 午後07:30~07:55)
http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2016-06-10/21/53631/8207779/

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2016-06-10/21/53427/8244180/

 

6月10日(金):「くらし☆解説「青い州と赤い州 米大統領選早わかり」」(NHK総合 午前10:05~10:15)

民主党クリントン氏と共和党トランプ氏の争いになっているアメリカ大統領選挙。民主党を示す「青い州」と共和党の「赤い州」をキーワードに、選挙戦の構図と行方を展望します。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

6月10日(金):(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「心の声を届けたい」」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

ドキュメンタリー作品に定評がある漫画家、吉本浩二さん(42)。その吉本さんの新連載「淋しいのはアンタだけじゃない」が大きな反響を呼んでいる。聴覚障害をテーマに、当事者が、日々の生活で抱えている不安や悩み、孤独感などを、綿密な取材を基に描いている。「聴覚障害は見た目では分からない。理解を深めるきっかけにして欲しい」と語る吉本さん。なぜ聞こえない人に注目したのか、漫画に込めた思いを聞く。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/backnumber/2016/06/0604.html#contents

 

6月10日(金):(再放送)「視点・論点「オバマ大統領広島訪問 意義と日米の責任」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

長崎大学核兵器廃絶研究センター長・教授…鈴木達治郎

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

6月10日(金):「スタジオパークからこんにちは 明日へ つなげよう 証言記録 東日本大震災」(NHK総合 午後02:05~02:54)

地震や津波でピアノを失った被災者に無償で届ける活動がある。全国から寄せられたピアノは500台。心の傷を癒やした人、夢を再び抱いた若者、ピアノによる心の復興物語。.

※2016年6月5日(日)放送「明日へ つなげよう 証言記録 東日本大震災 第53回「ピアノよ 被災地へ届け」」の再放送

http://www6.nhk.or.jp/park/
http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/archives/

 

6月10日(金):「NHK高校講座 地理「温暖化する地球」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

国境を越えた地球規模の環境問題が増えている現代。地球に生きるすべての人々が協力して解決していかなければならないさまざまな環境問題について、今回は「地理」の視点で一緒に考えよう! 「温暖化する地球~さまざまな環境問題~」 <学習のポイント> (1)さまざまな環境問題 (2)地球温暖化の実態と影響 (3)地球温暖化の将来予測と対策

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/

 

6月10日(金):(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 危険な時代に生きる 第4回「氷と業火」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

地球温暖化に一貫して懐疑的立場をとってきたアメリカの保守派。その牙城とも言われる南部の“バイブル・ベルト(聖書地帯)”にも変化が訪れ始めている。ノースカロライナ州の福音派の教会で指導者を務める父と、環境問題に目覚めた娘の確執に、俳優のイアン・サマーハルダーが密着する。アメリカの有名テレビ番組「60ミニッツ」のキャスター、レスリー・スタールがグリーンランドで起きている最新の変化をリポートする。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=150305

 

6月10日(金):「かんさい熱視線「陽だまりのふたり~“認知症・末期がん”と歩む~」」(NHK総合 午後07:30~07:55)

神戸市灘区、海岸沿いのマンションに暮らす秀之さん(63)・芳子さん(65)夫妻。芳子さんは10年前に認知症と診断、その直後に乳がんが見つかった。今年3月、余命半年と宣告されたが「最期まで家で笑って過ごそう」と2人は抗がん剤治療を断り、秀之さんが自宅で介護する道を選んだ。以前は家庭を顧みなかったという秀之さんだが、つきっきりで介護する中で関係に変化が現れてきたという。“2人で過ごす最期”に密着。

※関連番組-6月10日(金):「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2016-06-10/21/53427/8244180/

http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2016-06-10/21/53631/8207779/

 

6月10日(金):「国際報道2016」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

▽現場ルポ!IS“化学兵器”使用の驚異の実態に迫る▽厳戒のフランスでサッカー欧州選手権始まる!▽復活!パレスチナのスイカ▽ニューヨークで人気の巨大ミルクシェーク

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

6月10日(金):「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

6月11日(土):(再放送)「ETV特集 アンコール「生き抜くという旗印~詩人・岩崎航の日々~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

仙台在住の詩人・岩崎航さん。“生き抜くこと”をテーマに五行の詩をつづる。全身の筋力が衰えていく難病・筋ジストロフィーを患い、生活の全てに介助を必要とする。かつて病を受けいれられず自殺を考えたが、ありのままの自分の葛藤を詩で表現し、人とつながることが生きる喜びとなっていった。しかし東日本大震災を経て、詩を書く意味を見失ってしまう…。生きるとは何か。静かな創作の日々を見つめ、心の世界を描く。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2016-06-10/31/20619/2259536/

 

6月11日(土):(再放送)「NHKスペシャル 大アマゾン 最後の秘境 第2集「ガリンペイロ」」(NHK総合 深夜午前00:10~01:00)

“最後の秘境”アマゾン川に、まだ見ぬ世界を追うシリーズ。第2集は、黄金にとりつかれた無法者“ガリンペイロ”たちの「闇の王国」に潜入する。密林の奥深く、アマゾンの名もない支流を幾日もかけて遡ったところに、その王国はある。前科者、極貧の暮らしから抜け出そうとする者、親に捨てられた者…欲望と、心に秘めた決意に従い、一獲千金を夢見て金鉱を掘り続ける男たちの、はかなくも濃密な人間模様を見た。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160508

 

6月11日(土):「福島スペシャル「故郷をあきらめない~原発避難区域 人々の1年~」」(NHK総合 深夜午前03:30~03:58)

福島第一原発の事故による避難区域。時が止まったかのような町でかつての暮らしを取り戻そうとしている人たちがいる。遠く離れても決して変わらないふるさとへの思い。NHK福島放送局のカメラマンが1年間記録した避難区域の風景と人々の思いを描く。

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=605&date=2016-06-10&ch=21&eid=25035&f=etc

 

6月11日(土):(再放送)「かんさい熱視線「陽だまりのふたり~“認知症・末期がん”と歩む~」」(NHK総合 午後10:55~11:23)

神戸市灘区、海岸沿いのマンションに暮らす秀之さん(63)・芳子さん(65)夫妻。芳子さんは10年前に認知症と診断、その直後に乳がんが見つかった。今年3月、余命半年と宣告されたが「最期まで家で笑って過ごそう」と2人は抗がん剤治療を断り、秀之さんが自宅で介護する道を選んだ。以前は家庭を顧みなかったという秀之さんだが、つきっきりで介護する中で関係に変化が現れてきたという。“2人で過ごす最期”に密着。

※関連番組-6月10日(金):「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2016-06-10/21/53427/8244180/

http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2016-06-10/21/53631/8207779/

 

6月11日(土):(再放送)「東北発☆未来塾 6年目のボランティア講座1▽なが~く支えてちゃんと喜ばれて」(NHK Eテレ 午前11:20~11:40)

宮城県石巻市でボランティアを続ける二つの学生サークル。大震災から5年が過ぎ、それぞれに壁にぶつかり、突破口が見つからず苦しんでいる。彼を救おうと立ち上がったのが、Mr.ボランティアリーダーこと鈴木典夫教授。鈴木教授は福島大学で教べんをとる傍ら、350人の学生が所属する災害ボランティアセンターを指導している。被災者に喜ばれ続ける鈴木教授流ボランティア術を学ぶ。MC:サンドウィッチマン

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/archives/160606.html

 

6月11日(土):「目撃!日本列島「“母乳ブーム”のかげで~追い詰められる母親たち~」」(NHK総合 午前11:30~11:54)

母親と赤ちゃんをつなぐ「母乳」。感染症にかかりにくくなったり、アトピー性皮膚炎の発症を抑えたりするなど、そのメリットが知られるようになり、母親たちの間では母乳育児がブームとなっている。一方で、母乳が出にくい母親たちは悩みを深めている。母乳育児がうまくいかないことで自信を失い、うつを発症してしまったという母親もいる。母親たちはなぜ母乳にこだわり、追い詰められるのか。その実情に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/mokugeki/x/2016-06-11/21/20554/1077226/

 

6月11日(土):「NEXT 未来のために 熊本地震2か月「密着 日赤・こころのケアチーム」」(NHK総合 午後05:30~06:00)

熊本地震から2か月。被災地の人々の復興を2回シリーズでドキュメントする。日本赤十字社の専門チームは看護師らが避難所を回りPTSDなどの精神疾患になるのを防ぐため、被災者の“心”に寄り添ってきた。つらい記憶を表に出せずに苦しんでいる場合は、その声にじっと耳を傾ける。だが今、チームは“心の傷”が胸の奥底に押し込められ、さらに見つけづらくなる事態に直面している。被災者の心を支える最前線に密着する。

http://www4.nhk.or.jp/next-mirai/x/2016-06-11/21/23763/2075059/

 

6月11日(土):「ろうを生きる 難聴を生きる「がんばれ!ポッキー」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

耳が不自由な人の生活をサポートする聴導犬。携帯電話の着信音を聞き取り飼い主に知らせたり、自転車のベルに反応し危険回避を促したりと優れた能力を持つ一方、訓練は極めて難しく、この10年の認定件数は80頭に満たない。この春その難関に一匹のトイプードルが挑んだ。その名も「ポッキー」。訓練は順調に進んだが、本番ではある弱点が露呈。一転して大ピンチに! 果たしてポッキーは一人前の聴導犬になることができるのか?

http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/

 

6月11日(土):「NHKスペシャル 私たちのこれから「#不寛容社会」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

週刊誌の報道をきっかけに人気タレントに集中する批判。インターネットやSNSにあふれるバッシングや炎上。相いれない主張がエスカレートし、対立構造が先鋭化する社会に、息苦しさを感じるという声が多く聞かれるようになった。専門家は、このままでは日本社会全体が萎縮してしまうと警鐘を鳴らす。なぜ、いま“不寛容な空気”が広がっているのか−?冷静な議論のためには何が必要なのか−?専門家や市民と共に徹底討論する。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160611

 

6月11日(土):「ETV特集「曜変~陶工・魔性の輝きに挑む~」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

七色に輝き変化する神秘の茶碗(わん)、国宝・曜変天目。陶芸史上、最高傑作のひとつとされる。しかし、その製法は歴史の中で失われ、再現不可能と言われてきた。幾多の陶工たちが同じものを焼こうと挑んできたが、製法を解明した人はいない。そんな中、千載一遇のチャンスが巡ってきた。なんと中国で曜変が新たに発見されたのだ。新しい曜変を科学分析すれば、製法が分かるかもしれない。曜変の再現に挑む人たちを記録した。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2016-06-11/31/20718/2259523/

 

6月12日(日):「震災5年 5つの物語」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

東日本大震災から5年。肉親や家を突然失った子どもたちにとって、この5年間はどんな意味を持っていたのか、5つの物語を通して見つめる。災害の教訓を伝えようと、津波の到達点に石碑を建てる活動を進める子供たち。津波で亡くなったアメリカ人教師の遺志をついで国際交流に携わる女性。被災地の子どもたちで結成されたオーケストラ…。ワールドTVで放送した企画をもとに、少しずつ前に進もうとする子どもたちの姿を描く。

http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/93115/3115091/index.html?c=housou

 

6月12日(日):「ニッポン戦後サブカルチャー史III 90’sリミックス#3▽映像のリアルって何だ?」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:50)

90年代、映像は何を映し出してきたのか?北野武監督の「ソナチネ」に見る、人間の「立ち姿」の考察。「TVゲームのような戦争」とも言われた湾岸戦争や数々の衝撃事件のニュース映像は、私たちの感覚の何かを変えたのでは?さらに、バーチャル格闘ゲームの登場、電子ペットブーム、「自撮り」カルチャーのはじまりなどを追いながら、私たちにとっての「リアル」が変容していった時代の変わり目をみつめる。

http://www.nhk.or.jp/subculture/

 

6月12日(日):「こころの時代~宗教・人生~「ひとのあかし」」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

10歳で敗戦を迎えた若松丈太郎さんの原体験は、教科書の墨塗りだった。昨日までとは正反対のことを話す教師たちに若松少年は不信感を抱き、自分はどう生きて行けばいいのか迷う。やがて若松さんは、戦時中も孤高を貫いた詩人、金子光晴の作品に出会い、「人と違ってもいいんだ」と鼓舞される。以来、東北の土地に根ざした人間の営みを見つめて言葉を紡ぎだしてきた若松さんには、誰にも見えなかったものが見えていた。

http://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2016-06-12/31/21639/2008251/

 

6月12日(日):「時事放談 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午前05:30~06:15)

http://www.tbs.co.jp/jijihoudan/

 

6月11日(日):「サキどり↑「もう、すぐそこ!?ロボットと暮らす未来」」(NHK総合 午前08:25~08:57)

いま、介護施設や空港、家電量販店など町の中で暮らしに役立つロボットが活躍中。2035年、日本のロボット産業の市場規模は9.7兆円になるとの試算もあり、民生用ロボットの開発は活発化しています。サキどりでは、ロボット活用を世界に先駆けて実践するリゾート施設の動きや、ロボットによって、車いすの生活から、再び自分の足で歩く喜びを取り戻した高齢者とその家族を紹介。ロボットと暮らす未来をサキどります。

http://www4.nhk.or.jp/sakidori/x/2016-06-12/21/21566/2284245/

 

6月12日(日):「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)

http://www4.nhk.or.jp/touron/x/2016-06-12/21/21572/1543263/

 

6月12日(日):「日曜美術館 アートシーン▽いま、被災地から−岩手・宮城・福島の美術と震災復興−」(NHK Eテレ 午前09:45~10:00)

「いま、被災地から −岩手・宮城・福島の美術と震災復興−」展 (5月17日~6月26日 東京藝術大学大学美術館・東京)他展覧会情報

http://www4.nhk.or.jp/nichibi/357/

 

6月12日(日):「明日へ つなげよう 「渡辺謙 僕に、できること~第4回 再会 6年目の希望と苦悩~」」(NHK総合 午前10:20~11:08)

俳優の渡辺謙は、東日本大震災発生直後から支援活動を続けてきた。6年目を迎えた今、かつて語り合った被災者と再会。彼らがどんな手応えを感じ、何に悩んでいるのか見つめる。

http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/

 

6月12日(日):「ママたちへ 最新科学で迫る子育ての謎」(NHK BS1 午後04:00~04:50)

子育てで無性に不安や孤独を感じる。わが子がうまく育てられずに自分を責める。助け合いたい夫になぜかイライラしちゃう!そんな苦悩が今、子育て中のママたちを追い詰めている。でもそれは全てママのせいじゃない!最新科学で探ると、育児が大変な「本当の理由」が、人類7百万年の進化に秘められていることが明らかに。それが分かれば、つらい子育ての見え方が大きく変わる!親子や夫婦の関係を幸せにする科学的なヒントも満載!

http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92345/2345016/index.html?c=housou

 

6月12日(日):「NEXT 未来のために 熊本地震2か月「復興ボランティア 手探りの現場」」(NHK総合 午後05:30~06:00)

鈴木隆太さんは災害復興を専門に行うNGOのスタッフとして被災地を支えるエキスパート。彼らの支援はとにかく長く支え続ける。阪神淡路大震災では9年、中越地震では5年被災地に住みこみ、被災者に寄り添ってきた。熊本地震では震災初日に被災地入りした鈴木さん。西原村ではいま、多くの人が家を失い生活再建のめどもたたぬままの状態。鈴木さんは丹念に地域を回りながら「声なき声」を拾う。その地道な支援に密着する。

http://www4.nhk.or.jp/next-mirai/x/2016-06-12/21/23765/2075060/

 

6月12日(日):「バリバラ「パラリンピック応援企画」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:30)

9月に開催されるリオ・パラリンピックを、より楽しむための応援企画。これまでに制作されてきた、パラリンピックの魅力を伝えるカッコイイCMの数々を紹介。時代の変化とともに、パラリンピックや障害者アスリートの描き方はどう変わってきたのか分析していく。そして番組でも現役アスリートの協力を得て、オリジナルCM制作に挑戦!また、パラリンピックに関するマニアックなクイズまで。あなたもパラリンピック通になれる!?

http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/#top

 

6月12日(日):「NHKスペシャル 大アマゾン最後の秘境 第3集▽緑の魔境に幻の巨大ザルを追う」(NHK総合 午後09:00~09:50)

“地球最後の秘境”アマゾン川流域に未知の世界を探すシリーズ、第3集は伝説の「巨大ザル」だ。緑の魔境とも呼ばれる生物の宝庫アマゾン。「モノス」と呼ばれる大ザルの写真を始め、奇妙な姿の巨大ザルの目撃談が今も後を絶たない。その姿を追い求めアマゾン奥地へと分け入った取材班の目の前に次から次へと現れる奇怪なサルたち。100日を超える必死の探索の末、取材班はついに「伝説」を目の当たりにする!

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160612

 

6月12日(日):「激動の世界をゆく「インドネシア」(前編・後編)」(NHK BS1 午後10:00~11:50)

世界最大2億ものイスラム人口を抱えるインドネシア。「多様性の中の統一」を掲げ、さまざまな宗教・民族の共存を図ってきた。多くのイスラム諸国がテロや紛争にあえぐ中、この国の“寛容なイスラム”に世界が注目している。経済面では、消費が旺盛な中間層が拡大し、ビジネスでの成功を夢見る若者たちが社会に変化をもたらしている。大越健介キャスターがインドネシア各地を訪れ、この国の奥深さとエネルギーを体感する。

http://www4.nhk.or.jp/P3723/x/2016-06-12/11/21511/2185003/

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事