テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
8月26日(金):「BS世界のドキュメンタリー「初めての“民主憲法”~ジンバブエ~」(後編)」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)
ジンバブエの独裁者として君臨してきたムガベの「大統領権限の縮小」が焦点となった新しい民主憲法の草案作り。与党と野党それぞれの思惑がぶつかり合う交渉も後半にさしかかり、権益確保のためには手段を選ばなかった与党(ZANU-PF)の弁護士・マングワナに少しずつ軟化の兆しが生じる。与野党を代表してきた2人の弁護士が歩み寄った結果、ついに草案が完成。2013年の国民投票で承認される。(後編)
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=160826
8月26日(金):(再放送)「バリバラ「セクシュアルマイノリティーの性の悩み」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
セクシュアル・マイノリティーの「性」の悩み。「体は女、心は男」の芸人として活動するトランスジェンダー万次郎の悩みは、故郷の両親や同級性に「男として生きたい」気持ちをきちんと話せていないことだ。今回、里帰りしカミングアウトを決行!両親や同級生の反応は?また、同性愛者には、世間から偏見の目で見られがちという悩みがある。座談会を交え多様な性のあり方を考える。
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=175#top
8月26日(金):「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)
▽インドで人気の女性専用タクシー・暴行事件が相次ぐなか安全を売り物に・家族を支える女性ドライバー ▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報 ※内容変更の場合あり
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html
8月26日(金):「スタジオパークからこんにちは 明日へつなげよう「認知症ホームグループの5年」」(NHK総合 午後02:05~02:55)
5年前、仙台市の認知症グループホームなつぎ埜は、津波で建物が全壊。7人のお年寄りが犠牲になった。悲しみも喜びも分かち合いながら歩んできた震災後の日々を見つめる。.
※2016年5月22日(日)放送「明日へ つなげよう 「悲しみも、よろこびも~認知症ホームグループの5年~」」の再放送
http://www6.nhk.or.jp/park/
http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/archives/
8月26日(金):(再放送)「BS世界のドキュメンタリー シリーズ いまに至る道「冷却」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)
“天才のひらめき”による発明はほとんど存在しない…?後世に影響を与えた新技術の多くは漠然としたアイデアから始まり、国や時代を超えた「知恵の連鎖」によって発展していった。第4話は「冷却」。氷をおがくずで包み、船で南部へ出荷したボストンの企業家、保冷箱を考案して大富豪となった人物、暑い夏の映画館にエアコンを設置してハリウッド黄金時代を後押しした無名のエンジニア等々、思いがけない歴史の裏話が満載。
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=160201
8月26日(金):「かんさい熱視線 「外国人留学生 人形浄瑠璃に挑んだ夏」」(NHK総合 午後07:30~08:00)
三味線と独特の節回しに合わせ、繊細な動きで喜怒哀楽を表現する人形たち。滋賀長浜に伝わる日本の伝統芸能・人形浄瑠璃に、この夏9人の外国人留学生が挑んだ。2か月間厳しい稽古を重ね、自分たちだけで公演を開くのだ。求められるのは、各々が自己主張をし過ぎず互いに息を合わせる、“日本的な”調和の心。寝食を共にしながら練習に打ち込む若者たち。果たして公演は成功するのか?笑いあり涙あり、彼らのひと夏の挑戦を描く。
http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2016-08-26/21/49143/8207787/
8月26日(金):「国際報道2016」(NHK BS1 午後10:00~10:50)
特集シリーズ「アフリカの未来」(2)ケニアでTICAD(アフリカ開発会議)がまもなく開幕!アフリカの成長のカギは日本にあり?加速する日本企業の進出と課題に迫る
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html
8月26日(金):「解説スタジアム「どこに向かう 日本の原子力政策」」(NHK総合 午後11:55~00:50)
【キャスター】NHK解説委員長…西川吉郎,小林恵子,【出演】島田敏男,関口博之,竹田忠,水野倫之,高橋祐介,板垣信幸
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/stadium/
8月27日(土):「大型討論番組グローバル・アジェンダ「持続的成長を目指して~アフリカ開発会議」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)
豊富な天然資源と10億人の巨大市場を擁し、「最後のフロンティア」として世界が注目するアフリカ。海外から企業の進出が相次ぐなか、ことし8月末にアフリカ各国の首脳を集めて、日本主導のアフリカ開発会議(TICADVI)がケニアのナイロビで開かれる。持続的で格差のない発展を実現するためにアフリカ諸国はいま何をすべきなのか。国際社会、そして日本はどのように支援すべきなのか。会議を前に識者が徹底討論。
http://www.nhk.or.jp/globalagenda/
8月27日(土):(再放送)「ETV特集 アンコール▽名前を失(な)くした父~人間爆弾“桜花”発案者の素顔」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)
戦争中、海軍が開発を進めた特攻兵器“桜花”。人間が操縦しロケットを噴射、敵艦に体当たりする「人間爆弾」だ。これを発案した大田正一は、終戦直後零戦で海に飛び込み自殺したと思われていた。しかし大田は名前を変えて生き延び、新しい家庭を築いていた。息子の大屋隆司さん(63)は中学生の時、父の本名が大田正一だと明かされた。しかしそれ以上何も聞けず時が過ぎた。父の過去と向き合うことで浮かびあがる戦争の傷跡。
http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2016-08-26/31/3704/2259517/
8月27日(土):「朝まで生テレビ! 「激論!象徴天皇と“生前退位”(仮)」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:24~04:25)
天皇陛下「お気持ち」表明!
“終身在位制”と“生前退位”…
象徴天皇と基本的人権…
皇室典範と特別立法…
皇統維持と女性・女系天皇…
わたし達は「お気持ち」に
ド~応えるべきなのか?!
…等々について、いま、改めて“天皇制と日本人”を徹底討論!
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/
8月27日(土):「FNSドキュメンタリー大賞 働きたい~障がい者雇用の壁~」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前03:56~04:51)
もし右肩が上がらなかったら…もし交通事故にあって障害が残ったら…それだけで就職が厳しくなる現状を知っているだろうか?新潟県の障害者雇用率「1.85%」。これは全国平均には届かない数字だ。それ以前の5年間の雇用率も全国平均を下回り、全国46位の年もあった。なぜ新潟県の障害者雇用が進まないのか。働きたい障害者と企業の間にある壁とは…。先天的に身体に障害のある25歳の男性は就労訓練を受けながら就職を目指す。しかし、就労訓練を受けることができるのはわずか2年。期限が迫る中、就業支援員の女性との就職活動に密着した。支援員が彼にかけた言葉は厳しいものだった。彼の就職活動の行方は。15歳の時に交通事故に遭い重度の身体障害者となった男性。社会に出たい、働きたいと就職活動をするも、そこで見えたのは社会の厳しい現実だった。働きたい思いを持っていても働くことができない。そこには企業だけでなく、障害者自身にも潜む問題があった。一方で企業側は法律により障害者の雇用が義務づけられている。雇用しなければならない思いとは裏腹にどのように雇用すればよいのか、障害者がどれほど働けるのか悩む企業も。雇用している企業からは障害者雇用をやって良かったの言葉が多く上がった。働いている障害者は働ける喜び、幸せをかみしめて働いている。障害者が普通に働ける社会の実現には何が必要なのか。その壁に迫った。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/25.html
8月27日(土):「NHK映像ファイル あの人に会いたい「熊井啓(映画監督)」」(NHK総合 午前05:40~05:50)
「帝銀事件・死刑囚」「海と毒薬」の作品で知られる映画監督・熊井啓。晩年は、松本サリン事件を題材にした「日本の黒い夏・冤罪」を発表。熊井映画の特徴は、現実に起きた事件の忠実な再現。例え入手しにくい警察や検察の取り調べ調書であっても、徹底して集め、事件の検証をするがごとく緻密な演出を貫いた。人間の「本性」をあぶりだし、その先に透けて見える権力や組織の構造にメスを入れた熊井のメッセージとは…。
http://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2016-08-27/21/3586/1995499/
8月27日(土):(再放送)「かんさい熱視線 「外国人留学生 人形浄瑠璃に挑んだ夏」」(NHK総合 午前10:55~11:25)
三味線と独特の節回しに合わせ、繊細な動きで喜怒哀楽を表現する人形たち。滋賀長浜に伝わる日本の伝統芸能・人形浄瑠璃に、この夏9人の外国人留学生が挑んだ。2か月間厳しい稽古を重ね、自分たちだけで公演を開くのだ。求められるのは、各々が自己主張をし過ぎず互いに息を合わせる、“日本的な”調和の心。寝食を共にしながら練習に打ち込む若者たち。果たして公演は成功するのか?笑いあり涙あり、彼らのひと夏の挑戦を描く。
http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2016-08-26/21/49143/8207787/
8月27日(土):(再放送)「東北発☆未来塾 なにわのカリスマ添乗員直伝4▽ドキドキ ワクワクしますね~」(NHK Eテレ 午前11:20~11:40)
東北を観光で盛り上げようと考える大学生5人が、目も舌も肥えた“大阪のおばちゃん”をおもしろがらせる8時間のバスツアーを敢行!!舞台となるのは、空港からも新幹線の駅からも遠く、有名観光スポットもなく、観光客誘致に悩む宮城県登米市。学生たちは、なにわのカリスマ添乗員・平田進也さんから企画のツボ、添乗・ガイドのコツを教わり、準備万端臨んだが、まさかのクレームが…
http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/archives/160822.html
8月27日(土):(再放送)「BS1スペシャル「幸せなら手をたたこう~名曲誕生の知られざる物語~」」(NHK BS1 正午00:00~01:50)
東京オリンピックの年に国民的人気歌手、坂本九が歌って大ヒットした「幸せなら手をたたこう」。しかし、発売から長い間この曲の作者は不詳とされてきた。実は歌を作ったのは、25歳の大学院生。ボランティアとして滞在したフィリピンの農村で、一人の青年と出会ったことがきっかけだった。戦争の傷あとが残る中で「人々が赦し合うこと」への希望を込めて歌を作ったのだ。その知られざる物語をドラマとドキュメンタリーで描く。
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2016-08-27/11/6605/2393097/
8月27日(土):「生放送!学ぼうBOSAIスペシャルin防災パーク「地震から命を守ろう」」(NHK Eテレ 正午00:00~01:00)
自然災害の仕組みを知り、命を守る方法を学ぶ子ども向け防災教育番組「学ぼうBOSAI」。8月27日(土)・28(日)に東京・渋谷のNHK放送センターで開催される「防災パーク2016」の会場から生放送でそのスペシャル版を放送する。今回のテーマは地震。慶応大学の大木聖子准教授や秋田大学の林信太郎教授、子役の鈴木梨央、ハマカーン・浜谷健司らの出演陣も加わって、地震から身を守るための方法を楽しく学んでいく。
http://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/
8月27日(土):「NEXT 未来のために「子どもたちに希望を “破綻のまち”夕張の挑戦」」(NHK総合 午後05:30~06:00)
http://www4.nhk.or.jp/next-mirai/x/2016-08-27/21/3674/2075057/
8月27日(土):「ろうを生きる 難聴を生きる「わたしが見た“ろう者の戦争”」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)
ろう者は兵隊になれず「穀潰し(食べるだけの役立たず)」と蔑まれていた。しかし、こうした史実は、まだまだ一部しか明らかになっていない。兵庫にある老人ホーム「淡路ふくろうの郷」では、高齢ろう者の内に眠っている体験を引き出す試みを続けている。施設の働きかけによって、秘めてきた思いを吐露するようになったろう者たち。その証言をたどっていくと、戦時中に起きたことは、決して遠い過去ではないことが見えてくる。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/backnumber/2016/08/0827.html#contents
8月27日(土):(再放送)「ETV特集 アンコール「むのたけじ 100歳の不屈」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)
先日亡くなったジャーナリストむのたけじ。戦時中に「大本営発表のウソを書いた」責任をとって敗戦と同時に朝日新聞を辞職。その後は故郷の秋田で地方紙「たいまつ」を30年にわたって発行した。百歳を迎えても、気力は衰えない。「必ず戦争を絶滅させる。今の若者たちと話すと、新しい日本人が出てきたという希望を感じる」。これまでの歩みと百歳の日常を描き、この国の未来を考えるヒューマンドキュメントのアンコール放送。
http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2016-08-27/31/10968/2259510/
8月28日(日):「テレメンタリー2016「私はまだ 国籍を選べない ー揺れる20歳のホンネー」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前05:20~05:50)
出場日本人選手の一覧に名前がないー。 去年7月、当時18歳だった香川県出身の森田遥プロが、ゴルフ世界最高峰の舞台「全米女子オープンゴルフ」に出場した。しかし、試合中継を行うテレビ朝日の大会サイトの“出場日本人選手”の一覧に彼女の名前はなかった。実は彼女の両親は中国人。日本の国籍法では未成年の彼女も中国籍になり、20歳になるまで自分の意思で国籍をかえることはできない。森田選手は高校時代、アマチュア日本代表にも選ばれ、国際舞台でも活躍した。アマ時代とはいえ、なぜ日の丸を背負うことができたのか? 高校卒業を前にプロ転向し、単身渡米。 年間賞金ランキング10位以内に入ればLPGAツアーに昇格できるというツアーで、移動とゴルフ漬けの過酷な生活を送る。久しぶりに食べた大好きな讃岐うどんで思わず顔がほころぶ一面もあった。 第3国で語った国籍、そして祖国とはー。
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
8月28日(日):「時事放談 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午前05:30~06:15)
http://www.tbs.co.jp/jijihoudan/
8月28日(日):「サキどり↑「お金をもうけて 社会もよくなる!?インパクト投資って何?」」(NHK総合 午前08:25~08:57)
「インパクト投資」をご存じですか?「寄付」一辺倒だった社会活動の資金集めに「投資」の手法を活用、息の長い活動をサポートしていこうというものです。今、世界で注目されています。国内でも宮城の弁当宅配会社が「インパクト投資」を受けて障害者の雇用を拡大。行政の無駄を無くすために「インパクト投資」を利用する試みも始まっています。社会をよくするための新しい投資のカタチ「インパクト投資」の可能性をサキどります。
http://www4.nhk.or.jp/sakidori/x/2016-08-28/21/4014/2284247/
8月28日(日):「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)
http://www4.nhk.or.jp/touron/x/2016-08-28/21/4020/1543285/
8月28日(日):「明日へ つなげよう 証言記録 東日本大震災 岩手県大槌町~行政機能を失った町役場~」(NHK総合 午前10:05~10:53)
東日本大震災で1277人の死者・行方不明者を出した大槌町。町役場も津波に飲まれ、140人の職員のうち、およそ3割が犠牲になった。町長と幹部、役場庁舎を一度に失った大槌町は、機能不全に陥った。助かった職員たちは、家族や同僚を失った悲しみを和らげる余裕もなく、救援物資の受け入れ、避難所の運営などに奔走した。しかし人手不足は深刻で、被災した住民へのサービスも停滞。職員たちは、精神的にも追いつめられていった。災害対応の要となるべき町役場が被災した時、どんな困難に見舞われたのか、対応にあたった大槌町職員の証言で見つめる。
http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/
8月28日(日):「NHKアーカイブス「漂泊の思いやまず~“おくのほそ道”への誘い~」」(NHK総合 午後01:50~03:00)
俳聖=松尾芭蕉が生み出した不朽の名作「奥の細道」。その大きな目的地であった東北地方を旅したのが現在の暦で6月から8月にかけてのいまの時期。「松島の月まづ心にかかりて」と旅へ誘った松島をはじめ、福島、塩竈など旅した場所は5年前の東日本大震災で被害を受けた地でもある。「戦乱からの文化復興」をめざした芭蕉の足跡をアーカイブス番組でたどりながら地域の魅力を再発見、震災復興の途上にある被災地へ思いをはせる。
http://www4.nhk.or.jp/nhk-archives/x/2016-08-28/21/4039/1845495/
8月28日(日):「バリバラ 【生放送】 検証!「障害者×感動」の方程式 」(NHK Eテレ 午後07:00~07:30)
「感動するな!笑ってくれ!」というコンセプトで始まったバリバラ。しかし、いまだ世の中には「頑張る障害者」のイメージがあふれている。「障害者は健常者に感動を与える存在でなければならないのか」障害者からあげられた疑問の声に答えるべく徹底検証!「障害者を描くのに感動は必須か?」をテーマに生放送で大激論する。Twitterも募集、視聴者とともに「障害者の描かれかた」について考える。
http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/#top
8月28日(日):「NHKスペシャル ディープ・オーシャン▽潜入!深海大峡谷 光る生物たちの王国」(NHK総合 午後09:00~09:50)
新たな深海の大冒険が始まる!世界で初めてダイオウイカを撮影したNHK深海取材班が再集結。新開発の超高感度・撮影機器とともに、北米モントレー湾に潜航、世界初の発光生物の生態撮影に挑む。深海一の魔魚デメニギスも登場。頭が透明で、緑色の目で真上をじっと見上げる奇想天外な姿になぜなったのか?そこには、光をめぐる進化の闘いが隠されていた。光らなくては生きられない、深海に生きる宿命を解き明かす。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160828
ティファール(T-fal) 人気商品がクーポン利用で200円OFF→http://amzn.to/2bEU0e4
新作BD・DVDは→http://amzn.to/2be7FdB