STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年5月13日~2020年5月14日)


Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: ホーム&キッチン の中で最も人気のある商品です


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

5月13日(水)

(再放送)「BS1スペシャル▽自衛隊が体験した“軍事のリアル”密着世界最大級の軍事演習場」(NHK BS1 深夜午前01:01~01:50)

アメリカ・カリフォルニア州の砂漠地帯にある世界最大級の軍事演習場。東京都が入る広大な敷地には、中東を思わせる仮想の「街」があり、現地住民と正規軍が入り乱れる「ハイブリッド戦」の戦闘訓練が行われている。去年、そこで陸上自衛隊の戦車部隊が前例のない大規模な日米共同訓練に参加した。日本の安全保障をめぐる状況が大きく変わるなか行われた実戦さながらの訓練。自衛隊が初めて体験した「軍事のリアル」に密着した。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/4JJGX2LPYL/

 

 

「東北ココから「長引く新型コロナ~東北の医療・経済 最新報告~」」(NHK総合 深夜午前02:05~02:32)

いまだ終息のめどが見えない新型コロナウイルス。緊急事態宣言が延長されるなか、東北では地域によって休業要請の解除が行われた。大型連休が明けた5月8日、東北のウイルス感染の状況は?院内感染が危惧されるなか、東北の医療はどんな状態?専門家の知見を交え最新情報を報告。また地方銀行の融資対策チームの動きを通して、東北経済への影響を見つめ、いまどんな対策や支援が必要なのかを考える。

https://www4.nhk.or.jp/P4798/

 

 

「@okayama「新型コロナウイルス 岡山県の今後は」」(NHK総合 深夜午前02:32~02:57)

伊原木知事が出演。新型コロナウイルスの対策は?緊急事態宣言の区切りとされる大型連休が明けたとき、県内の現状はどうなっているのか?今後の課題を探る。

https://www4.nhk.or.jp/P4563/x/2020-05-13/11/8918/2578856/

 

 

(再放送)「100分de名著 平家物語(2)「驕(おご)れる者久しからず」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

福原遷都によって勢力均衡の要の役割を自ら断ってしまった平家は次第に「闇の力」を失っていく。逆に、源氏は、「闇の力」によって、富士川の戦いでは戦わずして平家を追い払うことに成功する。遷都の失敗を悟った平家一門は再び京に戻るが、追い打ちをかけるようにリーダーの平清盛が病死する。第2回は、平家がおごりによって衰亡の原因をつくっていく様を見つめ、その失敗に学ぶ。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/87_heike/index.html#box02

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

新型コロナウイルスの影響で客足が遠のいた京都・宇治市の商店街の理事長が自らを“崖っぷち”と覚悟を決め苦境に立ち向かっている。飲食店仲間を集めて始めたのは「崖っぷち弁当」。それぞれの店が持ち味を生かして16種類の販売を始めた。手間はかかり、利益が少なくても未来への布石になると信じて奮闘する心意気を伝える。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-05-13/21/42342/8104029/

 

 

(再放送)「英雄たちの選択「明治維新 最後の攻防~西郷・大久保“革命”への賭け~」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

慶応3年12月9日。薩摩藩の西郷隆盛と大久保利通は、王政復古のクーデターを断行。しかし、その後、新政府を徳川慶喜主導のものにしようともくろむ土佐・越前などの諸藩が勢いを増し、慶喜排除を掲げた西郷・大久保らは孤立。形勢によっては旧幕府側が実権を握る可能性もあった。西郷と大久保は、一体どうやって逆転できたのか?クーデターから鳥羽伏見の戦いまで緊迫の25日間に焦点を当て、明治維新を導いた最後の攻防に迫る

https://www.nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/episode/te/3818XNRNKR/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:世界各地で重要な宗教行事・新型コロナ感染拡大の影響は▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

「あさイチ「自宅で健康になるエクササイズSP」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

外出自粛やテレワークなど家にこもりっきりの毎日が続くと、いすに座りっぱなしなど同じ姿勢が続いて体に負担がかかりがち。そんなとき、働きが鈍くなり腰痛や肩こりを引き起こしかねないのが「インナーマッスル」。骨や内臓さらには外側の筋肉(アウターマッスル)まで支える役割を持つもので、近年までその特徴や性質など詳しいことは分かっていませんでした。しかし最新研究によって腰痛や肩こり、ポッコリお腹はもちろん、正しい姿勢の保持や、高齢者の転倒防止などさまざまな事柄と関係があることが分かってきたのです。でもこのインナーマッスル、日常生活ではあまり動かない怠け者で、自粛生活など屋内の生活が続くとなおさら鈍りがちというんです。そこで番組では、毎日自宅で数分でできるトレーニング方法をご紹介します!

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200513/1.html

 

 

「u&i「なんで覚えられないの?(読み書きの苦手)」」(NHK Eテレ 午前09:00~09:10)

『u&i』は、多様性への理解を深めるこども番組。今回のテーマは「読み書きの苦手」。学習障害(LD)を始めとして、知的に問題がないにも関わらず、文字を読んだり書いたりすることに苦手を抱える子どもは多いものの、努力が足りないと勘違いされることも。苦手をいかに克服するかだけでなく、得意なことをいかに活かすか考える議論を通じ、多様性を認め、共生していくための思考力を養う。#発達障害って何だろう

https://www.nhk.or.jp/tokushi/ui/?das_id=D0005190174_00000

 

 

「ニュース・気象情報 ▽新型コロナ最新情報 緊急事態宣言で各地は」(NHK総合 午前10:00~10:30)

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-13&ch=21&eid=34640&f=1140

 

 

(再放送)「世界の哲学者に人生相談「“お金をもうけたい” ~アダム・スミス哲学」」(NHK Eテレ 午前10:25~10:55)

視聴者からのお悩みは「お金もうけをしたい」。俳優の柴田理恵さんも一緒に考えます。なかなかダイレクトなヒントはないが、資本主義の根幹を作ったといわれるアダム・スミスがヒントをひねり出します。ズルをせずにこつこつと働くと必ずいいことがある。現代の社会では忘れられがちな「道徳」と「富」との関係とは。柴田さんもみちょぱも「知ってよかった」と喜んだアダムスミス哲学の入り口です。

https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/episode/te/6687XYM3X3/

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:30~10:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 西日本豪雨「愛媛県宇和島市 赤松洋子さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

土砂災害で自宅は半壊▽日頃から避難の準備をしてきた▽しかし事前に避難する決断が出来なかった▽台所へ流れ込んできた濁流▽息子夫婦と手を取り避難▽体験からの教訓とは

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ▽コロナ情報▽お笑いテレワーク」(NHK総合 午前11:30~11:54)

緊急事態宣言がおよそひと月の延長となりました。関西の最新の感染状況は?引き続き自粛を求められる関西各地の様子は?期限までの毎日の生活をどう乗り切るか?今、視聴者に必要な身近な情報をお届けします。

https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-05-13/21/42214/8200499/

 

 

(再放送)「100分de名著 平家物語(2)「驕(おご)れる者久しからず」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

福原遷都によって勢力均衡の要の役割を自ら断ってしまった平家は次第に「闇の力」を失っていく。逆に、源氏は、「闇の力」によって、富士川の戦いでは戦わずして平家を追い払うことに成功する。遷都の失敗を悟った平家一門は再び京に戻るが、追い打ちをかけるようにリーダーの平清盛が病死する。第2回は、平家がおごりによって衰亡の原因をつくっていく様を見つめ、その失敗に学ぶ。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/87_heike/index.html#box02

 

 

(再放送)「BS1スペシャル▽欲望の資本主義2020スピンオフ ニーアル・ファーガソン語る」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

「マネーの進化史」など資本主義の歴史を俯瞰するファーガソンが今基点とするコンセプトはネットワークとタワーだ。複雑な関係性が織り成すネットワーク型の社会の論理と、巨大な高層ビルに象徴されるタワーの上層階での閉鎖的な意志決定とが衝突、混乱を生んでいるのが現代の構図だと彼は言う。ツリー状の階層化で保たれてきたかに思われる社会の構造に亀裂が走る時、ネットワークという視点で見る可能性は?21世紀のゆくえは?

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/JW7439RR27/

 

 

(再放送)「ハートネットTV「心を拓(ひら)く 生物教室」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

小さな頭骨を触ると「耳の穴が上向きで後ろに傾く」「奥歯がモノをすりつぶす」「だからウサギ!」と生徒たちが答える。視覚障害のある中1の生物授業だ。教室での観察を経験した生徒たちは上野動物園で色々な動物の骨に挑戦。どんな暮らしをするか想像し、その姿を突き止める。授業で培った観察力と考察力は仲間を気遣う優しさにもつながる。対象と向き合って考察することに喜びを感じ、他者を理解する力も伸ばす授業に密着する。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1376/

 

 

「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

「列島ニュース新型コロナ最新情報」(NHK総合 午後02:05~02:55)

感染拡大が続く新型コロナウイルス・都道府県ごとの状況は▽名古屋拠点放送局をキーステーションに各地域の詳しい新型コロナウイルス関連ニュースをダイジェストでお届けします▽不要不急の移動自粛が求められる中で暮らしへの影響を詳しく▽感染拡大に歯止めをかけるための各地の感染予防対策は▽地域で直面する課題、医療現場は教育は企業活動は▽政府が全国に拡大した「緊急事態宣言」▽宣言を受けてそれぞれの自治体はどう対応

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-13&ch=21&eid=09461&f=1140

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「中国の“失われた世代”」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

深センで働く21歳の喩良元は、幼なじみとともに故郷の河南省に春節の里帰り。「早く結婚を」と迫られるが、オンライン・チャットでつながる彼女は、彼の“将来性”を疑ってか顔を合わせず、隙間風が吹く。結婚に踏み切る親友、すでに子を持つ悪友、都会をあきらめ故郷に残ろうと言う同志…夢を失い、将来に迷い、自分とは何かを自問する「失われた世代」を、映画のように計算した撮影でとらえた新時代の中国ドキュメンタリー。

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/EP68RKGGMR/

 

 

「ハートネットTV▽もしかしてケアラー?介護や世話で疲れていませんか(後編)」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

今とりあげるべき福祉テーマを2夜連続で放送する特集。5月は「ケアラー」。家族や知人の介護、看病などのケアを無償でするケアラー。10代で親や祖父母をケアする「ヤングケアラー」、子育てと親の介護を同時に担う「ダブルケアラー」、医療的ケアが必要な子を育てる親などさまざま。今回「オンライン座談会」でケアラーが大集合。後編では、どうしたら適切な支援につながることができるか、それぞれの体験談からヒントを探る。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1375/

 

 

「国際報道2020 長期休校で深刻化する児童虐待」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

外出制限が行われている国々で児童虐待が深刻化している。フランスでは、通報が89%増加。スーパーマーケットにブースを設けたり、ネット上のアプリに広告を出したりと、子供たちの訴えを聞くチャンネルを増やしている。一方、アメリカではオンラインでの家庭訪問を強化するなど、学校ぐるみで対応している。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「クローズアップ現代+ 新型コロナ 災害避難をどうする」(NHK総合 午後10:00~10:30)

自然災害と隣り合わせの日本。新型コロナウイルスの流行下、避難所のあり方が問われている。災害から命を守るために、緊急的な避難は絶対に必要!しかしながら「3密」状態になりやすい避難所では、過去にも感染症の流行が起こっている。私たちの命を守るために、私たちが今できることは?今回、NHKは実験を行い、避難所の床に溜まる飛沫が感染のリスクを引き上げることがわかった。自治体の中には、避難所のキャパシティを広げるべく、民間の倉庫や学校の空き教室なども新たな避難所とするところも。各地の具体的な方法を紹介する。 

https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/

 

 

「東北ココから「長引く新型コロナ~東北の医療・経済 最新報告~」」(NHK BS1 午後11:00~11:27)

いまだ終息のめどが見えない新型コロナウイルス。緊急事態宣言が延長されるなか、東北では地域によって休業要請の解除が行われた。大型連休が明けた5月8日、東北のウイルス感染の状況は?院内感染が危惧されるなか、東北の医療はどんな状態?専門家の知見を交え最新情報を報告。また地方銀行の融資対策チームの動きを通して、東北経済への影響を見つめ、いまどんな対策や支援が必要なのかを考える。

https://www4.nhk.or.jp/P4798/

 

 

「@okayama「新型コロナウイルス 岡山県の今後は」」(NHK BS1 午後11:27~11:53)

伊原木知事が出演。新型コロナウイルスの対策は?緊急事態宣言の区切りとされる大型連休が明けたとき、県内の現状はどうなっているのか?今後の課題を探る。

https://www4.nhk.or.jp/P4563/x/2020-05-13/11/8918/2578856/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

5月14日(木)

「BS世界のドキュメンタリー「イラン 天空の教室」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

イラン南西部の山脈に暮らす遊牧民。冬から春にかけては低地で暮らし、夏は高原地帯へと移動する。子供たちは、低地では寄宿学校で学ぶことができるものの、移動が始まると教育の機会を失う。子供たちの教師は、もっと学びたいと願う生徒のために、移動に同行しながら授業することを決意。3週間もの教師と子供たちの道程に密着。原題:IRAN:TEACHING AMONG THE NOMADS (フランス 2019年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/K11455QV1M/

 

 

(再放送)「ETV特集▽映画監督 羽仁進の世界~すべては“教室の子供たち”からはじまった」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

いま世界的な再評価が進んでいる映画監督・羽仁進91歳。戦後日本のドキュメンタリーに革命を起こしたと言われる『教室の子供たち』や、黒沢明の『用心棒』をおさえてキネマ旬報第一位に輝いた『不良少年』など、常識にとらわれない斬新な作品を世に送り出してきた。その試みは、日本初のヌーベルヴァーグとも言われ、多くの映像作家に影響を与えた。その一人である是枝裕和監督と共に羽仁作品の革新性をひもといていく。

https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/LXV7QMLQ17/

 

 

(再放送)「グローバル・アジェンダ「緊急討論・世界はどう向き合う 感染爆発×ロックダウン」」(NHK BS1 深夜午前00:45~01:35)

“免疫のない”ウイルスに、人類はどう対応していくのか?▽イギリスでのロックダウン(都市封鎖)は人々の生活をどう変えているのか?▽中国や香港の感染の実態と現状は?▽相互依存や国際供給網整備を進めたグローバル化が感染拡大も引き起こした。拡大防止の鍵は?▽ワクチン開発など今後の見通しは?いつ終息すると見込まれるか?▽混乱と隔離の中、いま必要とされるもの・試されているものは?医療の充実、連帯感、それから…

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2047052/

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「新型コロナウイルス 出口戦略は」」(NHK総合 深夜午前00:50~02:00)

緊急事態宣言が延長された一方で、休業要請などの制限を解除する自治体も出ている。今後の課題は、感染拡大を防ぎながら社会生活を取り戻す「出口戦略」だ。外出自粛や経済活動の制限を段階的に緩和していくときの判断材料は?日本に先駆けて緩和し始めた諸外国の意思決定は?治療や検査方法の最新事情は?新型コロナウイルスと対峙し続けていく長期化フェーズに入った日本がとるべき現実的な方策を探る。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/5GYYJPZ869/

 

 

(再放送)「アナザーストーリーズ「パク・クネ 弾劾の舞台裏~その時 韓国は沸騰した~」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

韓国史上初の女性大統領パク・クネに重大な不正疑惑が起きた時、韓国中の怒りが沸騰した。デモ参加者は空前の規模となる、のべ1600万人!あのスキャンダルはいかにして暴かれたのか?実は始まりは、1人の記者の地道な取材だった。彼が行き詰まった時、ライバル社が手を差し伸べた理由とは?そしてわずかな物証から大統領を追い詰めた、驚きの取材とは?大統領を罷免に追い込んだアナザーストーリー!

https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/EY9K914YL9/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:感染拡大で経済への打撃深刻なインド・中国からの投資に警戒▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

「あさイチ「家計に優しい!食費削減法&片付け術SP」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

外出自粛で家庭での時間が増える中、日々の『食費』気になりますよね・・・ということで、みなさんの家庭に食費革命を起こすべく、食材をムダなく使い切る技を持った達人、そして、家計のプロの食費削減テクニックをお伝えします。さらに、お金がたまる片づけ術も一挙公開!

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200514/1.html

 

 

(再放送)「ドスルコスル「どうする?エネルギーのこれから」」(NHK Eテレ 午前09:20~09:30)

世の中の諸課題を紹介する「どうする編」、その問題に対して「こうする!」と考え、真剣に向き合う子どもの姿を伝える「こうする編」の2話ワンセットの番組。狙いは、子どもたちにこれからの社会について考えてもらうこと。今回の「どうする編」では、エネルギーの問題について考える。発電に必要な資源の問題、風力発電やバイオマス発電といった再生可能なエネルギーの課題を見据えながら、日本のこれからを考える。

https://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/

 

 

「ニュース・気象情報 ▽新型コロナ最新情報 緊急事態宣言で各地は」(NHK総合 午前10:00~10:30)

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-14&ch=21&eid=00848&f=1140

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:30~10:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 西日本豪雨「愛媛県宇和島市 山本利輔さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

甚大な被害からなんとか立ち直ろうと若手のミカン農家が会社を設立▽ミカンの加工品を作るほか土木工事の請負も▽崩れた畑をどう復旧するかという最大の課題と向き合う。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ▽コロナ情報▽伸郎おうちライブ」(NHK総合 午前11:30~11:54)

緊急事態宣言がおよそひと月の延長となりました。関西の最新の感染状況は?引き続き自粛を求められる関西各地の様子は?期限までの毎日の生活をどう乗り切るか?今、視聴者に必要な身近な情報をお届けします。

https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-05-14/21/42730/8200500/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「ザ・リアル・ボイス サンフランシスコ編」」(NHK BS1 午後01:00~01:46)

世界の人々は何を考え、悩み、どんな喜びを感じているのか。普段は口に出さないホンネを自由に語ってもらう。舞台はサンフランシスコ。カメラを置いたのは地元で有名な3つの店。100年以上歴史を持つ老舗カフェでは「○○さんにお願いしたいことは?」。IT企業で働く若者たちが集うカフェでは「あなたの夢は?」。ゲイカップルが作った人気ダイナーでは「ビッグニュースは?」。個性的な内容に、その国の今が伝わってくる。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/5478327JY3/

 

 

(再放送)「ハートネットTV選 発達障害アバター大集合2▽“グレーゾーン”のひと集まれ!」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

発達障害の当事者がバーチャル空間に集う「シリーズ発達障害アバター大集合」。第2回は診断には至っていないが発達障害の傾向から生きづらさに悩む「グレーゾーン」の人たちが集結!診断がないため、周囲から怠慢だと誤解されたり、“自分は何者?”と悩み病院を渡り歩いてしまったり…と、グレーならではの苦しみはさまざま。そんなモヤモヤを仮想空間で語り合い、発達障害があってもなくても生きやすい現実社会のあり方を考える

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1195/

 

 

「列島ニュース新型コロナ最新情報」(NHK総合 午後02:05~02:55)

感染拡大が続く新型コロナウイルス・都道府県ごとの状況は▽名古屋拠点放送局をキーステーションに各地域の詳しい新型コロナウイルス関連ニュースをダイジェストでお届けします▽不要不急の移動自粛が求められる中で暮らしへの影響を詳しく▽感染拡大に歯止めをかけるための各地の感染予防対策は▽地域で直面する課題、医療現場は教育は企業活動は▽政府が全国に拡大した「緊急事態宣言」▽宣言を受けてそれぞれの自治体はどう対応

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-14&ch=21&eid=09463&f=1140

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「女性の仕事?男性の仕事?」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回は「男は仕事、女は家事・育児」という1950年代から続く性別役割分業意識がいまも残る現状を知り、この意識を変えるために制定された法律について学びます。3つのポイントは「性別役割分業意識」「ペイドワークとアンペイドワーク」「仕事も家庭も」です。どうしたら男性も女性も、ともに仕事と家事を両立させた、よりよいワーク・ライフ・バランスを実現できるのか、りゅうちぇるさんと6人の高校生が話し合います。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

 

(再放送)「子ども応援!バリバラ選「敏感くんのゆううつ~HSCの子どもたち~」」(NHK Eテレ 午後03:08~03:40)

新型コロナの影響でお休み中の子どもに向けたバリバラアンコール。ひといちばい敏感な子、HSCの世界を伝える。小6の元気くんは、他人の感情や場の空気を感じひどく疲れてしまうため、学校に行けない日も多い。しかし祖母から「がんばれるはず!」と言われ悩んでいる。そこで「しんどい気持ちをわかってもらいたい」と2人旅へ。心は通じ合うのか?敏感な子どもに周囲の人はどう接したらいいかのヒントに!ゲスト:りゅうちぇる

https://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1152&s=1#top

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「リーマン告発者の10年」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

リーマン・ブラザーズが破たん前に行っていた無謀な融資や違法な商習慣を内部告発した社員たちは、いずれも職場を追われた。元管理職の男性はオートバイで放浪生活を送りながら、人生を見つめ直す日々を送っている。また告発を機に解雇された社員の中には、得体の知れない恫喝や脅迫に怯えながら10年間を過ごしてきた人も。今、告発者たちは、訴訟チームを結成し、不正を暴く取り組みを続けている。告発者それぞれの10年を描く

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/Y686ZX5YYQ/

 

 

「バリバラ 生放送「新型コロナ子ども相談室」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

新型コロナの影響で休校が続く子どもたちの悩みにこたえる緊急生放送!「自閉症・生活リズムが崩れパニックに」「聴覚障害・マスクで何を言っているかわからない」「肢体不自由・家にいて筋力が落ち、体のバランスが悪くなった」などの問題をどう乗り切る?専門家や同じ環境にいる人たちがつながって知恵を出し合う!家で楽しく体幹を鍛える体操や今の状況を子どもにビジュアルで伝えるワザなど、コロナを乗り切る妙案が続々登場!

http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/#top

 

 

(再放送)「目撃!にっぽん「あなたとともに~拉致被害者家族 夫婦の41年~」」(NHK BS1 午後09:00~09:35)

鹿児島県鹿屋市で暮らす市川健一さん(73)と龍子さん(73)。何をするのもいつも一緒の仲良し夫婦だ。しかしその穏やかな暮らしの一方で、41年前に北朝鮮に拉致された健一さんの弟・修一さんの救出を求め活動を続けてきた。突然家族が消息を絶った悲しみや事態が一向に進展しない苛立ち、弟の帰国を誰よりも待ち望んでいた母親の死など、様々な苦難を二人はどう乗り越えてきたのか?夫婦の日々を見つめた。語り・原田美枝子

https://www.nhk.jp/p/mokugeki-nippon/ts/32M8QX25NV/episode/te/GLJ61G9767/

 

 

「国際報道2020 新型コロナ感染下のペット事情」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

感染拡大は、ペット事情にも大きな影響を与えている。オーストラリアやアメリカでは、保護犬や保護猫を引き取りたいという人たちが増加。自宅待機で孤独な生活を送る中、癒しを求める人が増えている。一方、中国では、ペットへの感染が確認されたこともあり、ペットの放棄が増えているという。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「カンブリア宮殿【どんな危機も乗り越える!変幻自在のスゴい企業】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

新型コロナウイルスの治療薬候補として期待される「アビガン」の富士フイルムホールディングス、月1億5000万枚の国内マスク生産に乗り出したアイリスオーヤマ。実は、どちらも「フィルム市場縮小で本業喪失」「オイルショックで倒産寸前」という未曾有の危機を「ピンチこそチャンス」とばかりに驚くような方法で乗り越えてきた。大企業病とは無縁の挑戦し続ける姿勢に、危機に立ち向かうヒントが見えてくる。

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

 

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ セレクション(2)「光を求めてともに歩む」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:50)

故郷、大分を拠点に、国を相手取った薬害訴訟や、えん罪事件など、人権にかかわる裁判に多く取り組んできた弁護士の徳田靖之さん。2001年、ハンセン病国賠訴訟では、国の隔離政策の過ちを認めた画期的な判決を勝ち取り、元患者の尊厳の回復へと道を開いた。そして現在、徳田さんは、いわれなき差別や偏見にさらされてきた元患者の家族の人権回復に取り組んでいる。弁護士として50年、活動の原点からハンセン病家族訴訟まで。

https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/episode/te/E8M58Q1P33/

 

 

「クローズアップ現代+▽著名トップの秘策!観光復活へ次々と布石 カギは発想の転換」(NHK総合 午後10:00~10:30)

どん底の観光業だが、「幅広い業種が関わり、地域の盛衰にも影響する」と、2人は先を見すえた一手を打っている▽星野氏は「インバウンドは1年~1年半は戻らない。まず地域の人たちから需要が戻ってくる」と分析して行動を起こしている▽大阪の観光を牽引する溝畑氏は「気持ちだけは負けないことの大切さを東日本大震災で実感」と語る。と同時に、知る人ぞ知る観光地の掘り起こしを始めている。

https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/

 

 

「世界の哲学者に人生相談「社会の中での生きづらさとどう向き合うか~フーコー」」(NHK Eテレ 午後10:50~11:20)

フーコーは、時代ごとに社会の大きな価値観が異なることに注目し、それを「エピステーメー」と名づけた。例えば「狂気」の社会的な位置づけも、エピステーメーによって大きく異なる。さらに、私たちは、知らぬ間に「心の監視システム」にとらわれているという。その名は「パノプティコン」。そこから抜け出すにはどうすれば良いのか?スタジオでは、ゲストの室井滋さんが、生きづらさを感じていた過去について打ち明ける。

https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/episode/te/46WZXZ8Y3N/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル シリーズ コロナ危機「中小企業の“突然死”を防げ」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

新型コロナウイルスの感染拡大によって経済活動が「急停止」。その影響が深刻なのが雇用の7割を占める中小企業である。終息が見えず、将来に見切りをつけて廃業する企業が激増。そんななか「コロナごときで倒産させてはならない」と中小企業に寄り添う金融機関や「コロナ後」のライフスタイルの変化に注目して新しい事業を提案する支援施設を取材。スタジオでは支援の専門家や経営者を招いて徹底議論。復活に導く緊急提言を行う。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/9W49W79RX2/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事