STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年6月24日)

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: Amazon で最も人気のある商品です。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

6月24日(金)

 

(再放送)「時論公論「沖縄戦から77年 今問い直したい“沖縄と自衛隊”」」(NHK総合 午前04:10~04:20)

6月23日は沖縄の「慰霊の日」。沖縄周辺の安全保障環境は厳しさを増し、自衛隊の配備が急ピッチで進められています。自衛隊と沖縄について考えます。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 シリア難民の児童婚と児童労働」(NHK総合 午前04:20~05:00)

レバノンは小麦や食用油などをウクライナからの輸入に大きく依存していることから、ロシアの侵攻によってパンや油の価格が2倍以上になり、難民たちは食事も満足に確保出来ない日々が続き、子どもたちをやむなく若くして結婚させる親がいたり、児童労働が余儀なくされている。増える難民の現状、守られない子どもたちの権利の実情を伝える。

シリア難民の児童婚と児童労働 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「The Signs 選「プラスチックごみを減らせ!」」(NHK BS1 午前04:30~04:45)

コロナ危機において急速に需要が増しているテイクアウトやデリバリー。飲食業の頼みの綱となる一方で、“プラスチック容器”のゴミが増加している。“使い捨てマスク”などの「コロナごみ」が世界の海や川で見つかり問題となっている。海へ流出して“マイクロプラスチック”となり分解されずに海洋生物の生態系に影響を及ぼす。ごみのパンデミックともいえる状況を改善させようと、プラスチックゴミ削減へ向けた新しい兆しに迫る。

ザ・サインズ - テレビ|NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

(再放送)「時論公論「沖縄戦から77年 今問い直したい“沖縄と自衛隊”」」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

6月23日は沖縄の「慰霊の日」。沖縄周辺の安全保障環境は厳しさを増し、自衛隊の配備が急ピッチで進められています。自衛隊と沖縄について考えます。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース NYの最新情報をマイケル・マカティアさんが伝える@NYC」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

安くて早い、ニューヨーカー好みのピザ。窯焼きの店から街角の屋台まで、市内各地のピザ店をめぐるバスツアーがある。4軒の店を回って79ドル。30人の定員はいつもいっぱいだ。ツアーを主催するスコット・ウィナーさんはピザ好きが高じて執筆やテレビ出演もこなす「ピザ博士」。ニューヨークのピザの多様性を広めたいというスコットさんのツアーに同行した。

2022年6月24日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「よみがえる みやぎの海へ」(NHK BS1 午前09:00~09:50)

東北、宮城の海辺を、半年にわたり記録しました。個性豊かな生きものがたくさん暮らす「干潟」や「海藻の森」は、東日本大震災の津波で大きな被害を受けました。しかし生きものたちは、海のネットワークを利用してたくましく復活。その姿に励まされた人たちは、海との暮らしを取り戻し、未来につなごうとしています。震災から11年、よみがえるみやぎの海をめぐり、再び始まる、海と人のいのちの物語を見つめます。

「よみがえる“みやぎ”の海へ」 - 東北ココから - NHK

 

 

「いじめをノックアウト「LINEのトラブルをさけるには?」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

一体感が生まれたり楽しいこともある一方で、ちょっとしたことでトラブルになってしまうこともあるLINEのグループトーク。「“使い方”を気をつけてもらうには何ができるのだろう?」と考え始めた中学生たちと一緒に、LINE社と共同でネットリテラシー研究をしている塩田先生の授業を体感しながら、グループに参加する前に知っておきたいポイントを一緒に考えてみよう。番組HPでは、考えるためのプリントも印刷できるよ!

いじめをノックアウト | NHK for School

 

 

(再放送)「地球科学の最前線・天変地異の秘密に迫る」(NHK BS1 午前10:00~10:50)

地球が誕生して46億年。火山噴火・巨大地震・大型台風など、天変地異は繰り返されてきた。今、その発生メカニズムの研究が進んでいる。そこから見えてきたのは、様々(さまざま)な自然現象が複雑に影響しあっていることだ。防災の観点からも注目を集める地球科学の最前線に迫る!

地球科学の最前線・天変地異の秘密に迫る - 地球科学の最前線・天変地異の秘密に迫る - NHK

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「多様な性を生きる」」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

今回は「多様な性を生きる」がテーマです。セクシュアル・マイノリティーの代表的とされる人々の頭文字をとって作られた言葉である『LGBTQ』、まだ差別や偏見があり、学校や職場などで生きづらい状況もあります。だれもが差別されることなく、平等な社会にしていくにはどうしたらよいのでしょうか?考えていくためのポイントは「性のグラデーション」「自分らしさを阻むもの」「社会の変化と新たなパートナーシップ」です。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース NYの最新情報をマイケル・マカティアさんが伝える@NYC」(NHK総合 午前10:05~10:55)

安くて早い、ニューヨーカー好みのピザ。窯焼きの店から街角の屋台まで、市内各地のピザ店をめぐるバスツアーがある。4軒の店を回って79ドル。30人の定員はいつもいっぱいだ。ツアーを主催するスコット・ウィナーさんはピザ好きが高じて執筆やテレビ出演もこなす「ピザ博士」。ニューヨークのピザの多様性を広めたいというスコットさんのツアーに同行した。

2022年6月24日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 科学と人間生活「遺伝子とは… ~iPS細胞ってなに?~」」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)

ヒトの細胞を簡単に顕微鏡で観察する実験、トリやヒトのDNAを抽出する実験を木村多江さんが実演。また、ユスリカの幼虫の染色体で遺伝情報が伝えられている「パフ」を観察。こうした実験を紹介しながら、DNAからRNAに遺伝情報が伝えられ体がつくられていく仕組みを伝えます。さらに、臓器の複製や再生医療での活用が期待されるiPS細胞が、山中伸弥さんの手で苦労の末、作り出されたことも紹介します。

NHK高校講座 | 科学と人間生活

 

 

「NHK高校講座 地理「世界の農業を見てみよう」」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回は、私たちの食生活に深く関わる農業がテーマです。牛肉、小麦、とうもろこしなどの国内生産と輸入の現状や、世界のいろいろな農業の形態や種類、課題などについて調べます。また日本の農業が進む道、可能性も探ります。「農業の地域区分」「現代世界の農業の現状と課題」「日本の農業」がポイントとなります。

NHK高校講座 | 地理

 

 

(再放送)「探検ファクトリー「世界中から注文が!山形の高級絨毯(じゅうたん)工場」」(NHK総合 午前11:05~11:30)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力溢(あふ)れる町工場を“探検”する番組。「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」に迫る。今回は、皇居やバチカン宮殿をはじめ、世界中から注文が集まる山形県の高級絨毯(じゅうたん)工場へ。日本で唯一、自社の敷地内で糸の染め、織り、仕上げ、アフターケアまで一貫で行っている。驚きの手仕事の数々に一同大興奮!!

「世界中から注文が!山形の高級絨毯(じゅうたん)工場」 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「みみより!くらし解説「どう進化? 最新おもちゃ事情」」(NHK総合 午後02:50~03:00)

国内最大のおもちゃの展示会「東京おもちゃショー」が開かれた。集められたのは、定番のおもちゃから人工知能を使ったものまで約2万点。最新のおもちゃの傾向を解説する。

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽フィンランドからアフリカの角へ 難民家族の帰還」(NHK BS1 午後03:00~03:50)

ソマリア内戦を逃れ、6歳でフィンランドに移住したムスタフ。25年間フィンランドで暮らし、家族もいる。しかし5年前、ソマリアの親戚から「先祖伝来の土地を中国人が100万ドルで買いたいと言っている」と連絡を受ける。金やコバルトなどの鉱物がでるというその土地を中国人に売却して、フィンランドに留まるか、故郷で自ら事業を起こすか。ムスタフの心は揺れる。原題:GOLDEN LAND(フィンランド 2022年)

「フィンランドから“アフリカの角”へ―ある難民家族の帰還―」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV「認知症の私に見える風景~下坂厚 49歳~」」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

46歳で認知症と診断された下坂厚さん。「人生終わった」と感じ、仕事をやめ、マイホームも手放した。だが、新たについた介護という仕事、そして青年時代にのめりこんだ写真を通じて認知症を見つめるうちに、見方がかわり、日々の発見をSNSで発信し始めた。「認知症が進んでも大切なものは残る」という下坂さんが見つけたものとは。

ハートネットTV「認知症の私に見える風景~下坂厚 49歳~」 | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2022 アメリカ 小学校銃撃から1か月」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

小学校銃撃事件から1か月がたち、テキサス州内各地で銃規制を訴えるデモが相次ぐ。こうした中、アボット州知事の指示で教職員に銃器携行などを認めることへの参加が促され、教職員組合は戸惑いを見せている。一方、早々に銃規制を導入したフロリダ州では危険の前兆がある人物から銃を一時的に取り上げられる「警告法」が効果を発揮している。規制の効果はいかに、アメリカの現状を伝える。

アメリカ 小学校銃撃から1か月 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「ガイアの夜明け【地方創生の切り札!『道の駅』のいま】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

今やすっかり観光の名所として定着した「道の駅」。もとは一般道での休憩施設として1993年に103か所からスタートした。その後、地域の情報発信を目的とし、特産物の直売や宿泊施設などを備えた「地方創世の切り札」として急速に拡大。今や1194ヵ所(2022年2月現在)の道の駅が全国に作られている。

しかし乱立による競争激化で安定的な来場客の確保が難しくなり、「道の駅」の約3割が赤字運営に苦しみ、事業主体である自治体の力量がいま問われている。果たしてブームの「道の駅」は「地方創生」の拠点と成り得たのか…。 これまで幾度となく道の駅の“進化”を見届けてきた「ガイアの夜明け」が、番組20周年を期にあらためて道の駅が果たしてきた成果と課題を浮き彫りにする。

日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

(再放送)「バリバラ選▽精神疾患 自分らしく生きる▽あなたの隣の“メンタルさん”と考える」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

4人に1人が何らかの精神疾患と診断される今。精神疾患を隠さず、“オープン”にして生きる人たちが登場▽ゲストのベッキーも、20代の頃メンタルクリニックに通っていたことを初めて告白▽去年、大阪にある心療内科クリニックが放火された事件。事件のあったクリニックに通っていた男性が語る、主治医との出会いとは▽精神疾患のある人がどうすれば自分らしく生きられるのか、周囲の人は何が出来るのか、当事者と一緒に考える

「あなたの隣の“メンタルさん” 〜精神疾患 自分らしく生きる〜」 - バリバラ - NHK

 

 

「ドキュメント72時間「東京・練馬 野菜の自動販売機」」(NHK総合 午後10:45~11:15)

大玉のキャベツや、水がしたたるレタス、採れたてのラディッシュなど。今回の舞台は、東京・練馬区の住宅街にある、野菜の自動販売機。コインロッカー式でお客はお金を入れて取り出していく。自宅前の畑で育ったレタスを目当てにきた親子。日課のランニング帰りに立ち寄る男性は、妻が喜ぶと買っていく。東京23区で最も農地が広く、野菜の自販機がたくさんある練馬区。ちょっと不思議な自販機に3日間、カメラをすえる。

「東京・練馬 野菜の自動販売機」 - ドキュメント72時間 - NHK

 

 

(再放送)「ドキュランドへようこそ 選「マリー・アントワネット 禁断のラブレター」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:45)

時代に翻弄され、断頭台に消えた王妃マリー・アントワネット。スウェーデン貴族のフェルセン伯爵との愛人関係は有名だが2人の関係を裏付ける決定的な証拠は存在しなかった。二人の手紙も塗りつぶしや暗号で内容が隠されていた。それを専門家グループが解読に成功。二人の愛の軌跡が克明につづられていた。原題:MARIE−ANTOINETTE A CENSORED LOVE DECIPHERED(フランス 2020年)

「マリー・アントワネット 禁断のラブレター」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 アメリカ 小学校銃撃から1か月」(NHK総合 午後11:45~00:25)

小学校銃撃事件から1か月がたち、テキサス州内各地で銃規制を訴えるデモが相次ぐ。こうした中、アボット州知事の指示で教職員に銃器携行などを認めることへの参加が促され、教職員組合は戸惑いを見せている。一方、早々に銃規制を導入したフロリダ州では危険の前兆がある人物から銃を一時的に取り上げられる「警告法」が効果を発揮している。規制の効果はいかに、アメリカの現状を伝える。

アメリカ 小学校銃撃から1か月 - 国際報道 2022 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事