STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2018年3月26日~3月27日)

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

3月26日(月)

(再放送)「21人の輪~震災のなかの6年生と先生の日々~(1)」(NHK総合 深夜午前00:30~01:16)

地震・津波・原発事故の影響を強く受ける福島県相馬市立磯部小学校。その6年生たちが“今、何を考え、これから、どのように暮らししてゆくのか”を1年にわたり記録したドキュメンタリーシリーズ。1回目の放送では、2週間遅れで始まった1学期から大型連休明けまでの記録。20人のうち、7人がいなくなった6年生のクラスに、原発に近い南相馬市からの転校生が加わり、新学期は始まる。ナレーションは、嵐の相葉雅紀さん。

http://www4.nhk.or.jp/P2006/x/2018-03-25/21/17802/2919711/

 

(再放送)「地球タクシー「サンクトペテルブルクを走る」」(NHK BS1 深夜午前00:40~01:30)

世界の都市の姿を異色の角度から描き出す、新感覚の紀行・地球タクシー。今回はサンクトペテルブルクを走る。かつてレニングラードと言われたロシアの古都は、歴史の荒波に翻弄され、実にさまざまな顔をもっている。エルミタージュ美術館などの壮麗な建築物の間を碁盤の目のように走る道路。社会主義の時代を生きた老ドライバーからふと漏れる本音、格差時代を生きる若い世代からのやるせないつぶやき。今と過去が交錯するドライブ

http://www4.nhk.or.jp/P3607/x/2018-03-25/11/22766/2225518/

 

(再放送)「ダイアモンド博士の“ヒトの秘密”[終] 第12回「“格差”をのりこえて」」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:15)

12回シリーズの最終回は、拡大する文明格差について。今、世界の富は一部の富裕層に集中し、貧困層との隔たりが大きな社会問題となっている。また、国家間の経済格差は、国際社会をきわめて不安定にしている。ダイアモンド博士は、ヒトの社会が抱える大きな矛盾を示しつつ、未来を担う生徒たちにメッセージを託す。

http://www4.nhk.or.jp/diamond-hakushi/x/2018-03-25/31/13544/2753032/

 

「映像’18「がんとゲノム~最新医療の希望と課題~」」(MBS毎日放送 深夜午前00:50~01:50)

先月14日、厚生労働省の検討会は、がん患者のがん組織の遺伝子を調べ、見つかった変異やがん細胞の特徴に合わせた薬を投与する「がんゲノム医療」を全国的に普及させるため、中心的な役割を果たす中核拠点病院として、東京大病院、京都大病院、大阪大病院など11施設を選定した。「がんゲノム医療」は従来の臓器別の治療よりも効果的で副作用が少ない新しい治療法として期待され、“オーダーメイド”と呼ばれている。 
欧米では広く普及しているが、日本では一部の医療機関が臨床研究や自由診療として実施されてきたものの、国の体制整備は遅れ、急ピッチで準備を進めているのが現状だ。  しかし、遺伝子を調べたからといって、誰もが自分に合った薬にたどり着けるというわけではない。 
知りえた遺伝子情報とどう向き合っていくのか。「ゲノム医療」で急速に変わろうとしているがんの医療現場。番組では近畿大学のゲノム医療への取り組みをはじめ、遺伝情報を得た患者の思いやロボットを使った医療現場などを取材。「がんゲノム医療」の幕開けの現状を伝える。 

http://www.mbs.jp/eizou/

 

(再放送)「21人の輪「すべてが変わってしまった年」」(NHK総合 午前01:16~02:16)

地震・津波、そして放射線に襲われた福島県相馬市磯部地区。その小高い丘の上に建つ磯部小学校6年生の、5年生の時には想像だにしなかった「日常」を振り返る。この8か月間、子どもたちは悩みながらも、前向きに生きてきた。家族も家も失いながらも夢を諦めない女子、放射線被害に頭を抱える父を気遣いながら農業を目指す男子…。地域の人々にとって“希望のともしび”でもある子どもたちの奮闘ぶりを見つめる。【語り】相葉雅紀

http://www4.nhk.or.jp/P2006/x/2018-03-25/21/17803/2919712/

 

(再放送)「ねほりんぱほりん▽この人痴漢です!…ぬれぎぬで人生台なしの痴漢えん罪経験者」(NHK Eテレ 深夜午前01:20~01:50)

「この人痴漢です!」電車内での一言でぬれぎぬを着せられ積み上げてきた人生が台なしになった人がいる。戦いを決意した結果、何年も続くうえに99%以上有罪となる裁判地獄に。妻から「もう疲れた…殺して」と言われ心中するために息子の首に手をかけたこともあった。サラリーマンのいつもと変わらぬ朝の通勤中に起きた突然の出来事から15年。痴漢えん罪経験者から苦しかった歳月と今のささやかな幸せをねほりはほり聞き出す。

http://www4.nhk.or.jp/nehorin/x/2018-03-25/31/13548/1317003/

 

「NNNドキュメント「山が動く ~日本一広い村・十津川村の挑戦~」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前01:25~01:55)

日本一広い村・奈良県十津川村は、面積の96パーセントが山林だ。2011年9月の紀伊半島大水害で山が崩れ、13人の死者・行方不明者を出した。「山を手入れしていれば防げたのではないか」。村を挙げて林業再生の取り組みが始まった。立ち上がったのは地元の若者たち。作業効率を上げるためにヨーロッパの機械を導入し、ユーザーと直に結び付くシステムも作りあげた。50年後、100年後を見据えた十津川村の挑戦だ。

http://www.ntv.co.jp/document/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

【米校内銃乱射事件の波紋】先月フロリダ州の高校で起きた銃の乱射事件を受け、アメリカのトランプ大統領は教職員に銃の訓練を行い学校の安全対策を強化する考えを明らかにした。これで幾度となく繰り返される教育現場での銃乱射事件は収束するのか?特集ワールドEYESは、銃乱射事件が発生したフロリダ州とコロラド州を訪れ、銃による治安維持について交わされる市民の賛否両論を伝えながら、アメリカ銃規制の将来を展望する。

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「あさイチ「#MeToo~セクハラをなくすには」」(NHK総合 午前08:15~08:55)

ハリウッドを出発点に、世界的な広がりを見せている「#MeToo」。セクハラや性被害の告発が相次ぎ、海外では実力者がその地位を追われるケースも増えている。日本でも声を上げた人たちはいるが、大きなうねりにはなっていない。
 取材を進めると、被害者側が「仕事に不利益があるのでは」「うわさが広まると、自分の評価が下がってしまうのでは」といった不安を抱いて声を上げられなかったり、周囲がセクハラを目撃しても、「指摘したら場をしらけさせてしまうのでは」「自分が職場にいづらくなるのは避けたい」などと考えて、黙認してしまったり。結果的に被害者が退職に追い込まれてしまうケースすらある。
なぜ声をあげにくいのか。どうすればセクハラに対抗し、なくしていくことができるのか。
いくつかの実例を通して、現状を変えるために何が必要か、考えていく。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/180326/1.html

 

(再放送)「Asia Insight選「フィリピン 世紀の教育制度改革」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

去年6月、フィリピンで百年に一度と言われる教育制度改革がスタートした。それまで10年だった基礎教育を12年に延長するもので、全国に6000の公立高校が開校した。しかし、一部の高校では校舎の建設が遅れたり教員が足りなかったり、さらに経済的な理由から中退する生徒が相次ぐなど、課題が山積みしている。世紀の教育改革が進むフィリピンの教育現場を見つめる。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/asiainsight/20171215/2022186/

 

「ハートネットTV「ダンサー・大前光市▽夢の舞台・ラスベガスで舞う」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

去年の紅白で、平井堅と共演した義足のダンサー大前光市さん。今回、大前さんに、エンターテイメントの本場ラスベガスから声がかかり、全米屈指の人気ダンスチーム・ジャバウォッキーズとの共演が決まった。彼らは全員が白いマスクをつけて踊る。そこには人種や見た目ではなく純粋にパフォーマンスで勝負するという信念がある。番組では、言葉や文化の違い、そして“障害”を越えて夢の舞台に挑む大前さんの挑戦の日々を追った。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201803262000

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際ニュース▽特集・エジプト“選択肢なき”大統領選挙。現職に対抗して立候補表明の人たちが次々と拘束。“公正な選挙の最低条件も満たしていない茶番だ”と非難も▽没後50年、パリで愛され続ける日本人画家・藤田嗣治▽インドネシア伝統の職業“晴れ男”。雨季の今、引っ張りだこ。雨を止める“技”とは? ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「未来世紀ジパング【移住の楽園第2弾 ハワイ&オランダで暮らす人に密着!】」(テレビ大阪、テレビ東京 午後10:00~10:54)

どこで暮らすと楽しいか、幸せか、または、自分らしく過ごせるか…。  いまや、都会だけでなく、地方で、そして海外で生活することも、日本人の選択肢の中に普通に入ってきている。  日本人の古くからの人気移住先「ハワイ」、そして新たな日本人の移住先として人気の  「オランダ」を取材。日本人の移住から、日本の未来を考える…。

http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

 

「100分de名著 松本清張スペシャル[終] 第4回「国家の深層に潜むもの」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

昭和八年を舞台に特高の刑事が宮中に入り込んだ新興宗教「月辰会」の陰謀を追うミステリー「神々の乱心」。彼らの陰謀とは「三種の神器」のねつ造。日本国の頂点に君臨することを証明する物的証拠をねつ造し、陸軍や宮中の一部の人々に本物と信じ込ませることで、天皇家の正当性を根底から覆そうとする。清張は、取材に基づいた多くの事実をつきあわせながら、日本という国家の深層に潜むものを見極めようとする。その洞察に迫る。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/74_matsumoto/index.html#box04

 

「ノーナレ「津軽 雪空港」」(NHK総合 午後10:50~11:15)

大雪に見舞われた今年の冬。日本一雪の多い青森空港で、飛行機を離着陸させるため奮闘する裏方たちに密着。滑走路を除雪する精鋭部隊「ホワイトインパルス」。20台以上の除雪車による一糸乱れぬフォーメーションとスピードは圧巻。飛行機では、整備士たちが主翼部への雪を限られた時間で次々と取り除く。豪雪、大寒波、ホワイトアウト…大雪で繰り広げられる緊迫の離着陸劇。雪と闘う男たちをマルチアングルでドキュメント。

http://www4.nhk.or.jp/P4253/x/2018-03-26/21/13538/2257015/

 

「時論公論「司令塔なきアメリカ経済の行方」神子田章博解説委員」(NHK総合 午後11:55~00:05)

一方的な輸入制限措置や高関税など、米国の貿易措置が世界経済に波紋を広げている。その影響を掘り下げ、司令塔不在とも言われる米国経済の今後の懸念と課題を考える。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

3月27日(火)

(再放送)「フランケンシュタインの誘惑「幻の地震“予知” 日本を揺るがした大論争」」(NHK BSプレミアム 深夜午前00:45~01:45)

科学史に埋もれた闇の事件簿。今回は地震列島の日本にとって長年の悲願だった、地震“予知”を巡る大論争!今から100年あまり前、日本が世界最先端を行くと言われた地震学のれい明期に、“予知”を巡って大論争を繰り広げた二人の科学者がいた。東京帝国大学教授・大森房吉と、万年助教授の今村明恒。論争が続くなか日本の地震学は世界に後れを取り、防災の備えのないまま関東大震災が発生してしまう。地震“予知”の闇に迫る!

http://www4.nhk.or.jp/P3442/x/2018-03-26/10/13693/2071021/

 

(再放送)「府議会cafe京都」(KBS京都 深夜午前02:05~02:35)

「常任委員会の現場から」このコーナーでは、京都府議会に設置された常任委員会の活動を紹介します。今回は、総務・警察常任委員会の管内調査について紹介。「教えて京都府議会」は、京都府議会とはどんなところか?京都府議会のことがわかるコーナーです。今回は前回に引き続き府議会議員と大学生の座談会2回目の模様をご紹介します。

http://www.pref.kyoto.jp/gikai/html/osirase/tv_jonin_2501.html

 

(再放送)「目撃!にっぽん「人生にささげる一曲~音楽療法士 命の記録~」」(NHK総合 深夜午前03:35~04:10)

重い病を抱え人生最後の時を迎える人たちに音楽を届ける女性がいる。札幌で音楽療法士として働く中山ヒサ子さん。音楽家、指導者として第一線で活躍していたが、日本にホスピスの音楽療法を広めた医師、日野原重明さんとの出会いをきっかけにこの道に進んだ。患者の人生に寄り添いながら、その人のための1曲を選び奏でる中山さん。曲を送られた人たちは人生の終わりにどんな思いでその曲を聴くのか。音楽療法士の命の記録。

http://www4.nhk.or.jp/mokugeki-nippon/x/2018-03-26/21/13869/1077298/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽アフガニスタンで拡大するIS・支配地域の少年たちを洗脳する実態▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

奈良県曽爾村で動き始めた「リクエスト野菜直送システム」。毎週、農家が出荷できる野菜の種類とその価格を農林業公社に伝えると、公社はその結果をSNSでレストランに連絡、すぐに届けるという仕組みだ。今では農家15軒、レストラン20軒まで参加が拡大。直売所とほぼ同価格なのと、生産者の顔が見える安心感が好評だ。新たなシステムの可能性を探る

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2018-03-27/21/46340/8244639/

 

(再放送)「ハートネットTV▽どう向き合う“子ども同士”の性暴力~児童養護施設の現場から」(NHK Eテレ 午後01:10~01:40)

三重県の児童養護施設で6年前に発生した“子ども同士”の性暴力事件。被害者は当時7歳の少女。相手は13歳の少年だった。その裁判の過程で、県内の児童養護施設などで実態調査が行われ、2008年からの5年間にのべ144人の子どもが性暴力に関わっていたと公表された。子どもが被害者となり、加害者ともなる実態。心を深く傷つけ、後遺症を残すこともわかってきた。子どもたちの声なき声に、大人はどう向き合えば良いのか。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201803202000

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー▽鷲(わし)とライオンヒトラーVSチャーチル前編」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

前編では2人の生い立ちから第二次大戦開戦まで。上流階級に生まれたチャーチルは騎兵将校となり、インドや南アフリカに従軍した後、26歳で議員に当選する。一方、オーストリアの貧しい家庭に生まれたヒトラーは、画家を志すが挫折。第一次大戦では兵士として従軍し、ドイツ敗戦後は極端な愛国思想を唱えて政界へ進出、首相に上り詰める。チャーチルは早くからヒトラーの台頭を警戒していた。時代は第二次大戦に突入して行く。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170606

 

「ハートネットTV「ピョンチャンパラリンピック メダリスト凱旋!」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

メダルラッシュに沸いたピョンチャン・パラリンピック。日本からは、アルペンスキー、クロスカントリースキー、バイアスロン、スノーボード、パラアイスホッケーの5競技に38人の選手が出場し、数々のメダルを獲得しました。
そこで、パラリンピック閉幕の翌週、凱旋帰国したばかりのメダリストの皆さんをスタジオにお招きします。熱戦の様子とメダル獲得の瞬間をVTRで振り返ったり、コースを再現した模型を使って勝敗を分けたポイントを選手に解説してもらうなどしながら、興奮冷めやらぬピョンチャンの熱気を生放送でお届けします。“冬の花形”アルペンスキーで世界トップレベルの技術を誇る日本チーム。“雪原のマラソン”クロスカントリースキーで肉体の限界に挑んだベテラン選手。そして、今大会で初めて正式な競技として採用されたスノーボードでは、ライバル選手との激戦の模様とメダル獲得への軌跡をたどります。
さらに、現地キャスターを務めた風間俊介さんとともに、2020年の東京大会に向けて日本勢が活躍するためのヒント、そしてその先に、パラスポーツが社会全体に対して果たす役割や可能性についても考えていきます。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201803272000

 

「国際報道2018 テーマ未定」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「21人の輪「相葉雅紀と旅立ちの子どもたち」」(NHK総合 午後10:00~10:50)

相葉雅紀がずっと見つめてきた、福島県相馬市の子どもたち。東日本大震災から7年。津波と原発事故の影響ですっかり変わってしまったふるさとで、子どもたちは18歳になった。津波で亡くなった父親への思いを胸に、東京へ進学する子がいる。先祖代々の田んぼを、守っていこうという気持ちが強くなった子がいる。旅立ちの時を迎え、子どもたちはこれからの人生をどう考えているのか?相葉雅紀が現地を訪ね、それぞれの思いを聞く。

http://www4.nhk.or.jp/P4837/x/2018-03-27/21/13956/2565061/

 

「ノーナレ「ラーマのつぶやき」」(NHK総合 午後10:50~11:15)

埼玉県にすむ16歳シリア出身の少女、ラーマさん。カラオケが好きで勉強もがんばる普通の日本の女子高生だ。実はラーマさん一家は、戦乱が続くシリアを逃れ、4年前日本で初めて難民認定された「難民家族」。今、ラーマさんには大きな悩みがある。それは父と母が抱えている、ある問題が原因だった…。番組ではラーマさん本人の自撮り映像も使いながら、今をひたむきに生きる少女の世界を全編ノーナレーションで描いてゆく。

http://www4.nhk.or.jp/P4253/x/2018-03-27/21/13959/2257016/

 

「明日世界が終わるとしても「元子ども兵と明日を紡ぐ~ウガンダ 小川真吾~」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

「明日世界が終わるとしても」 きょう私はりんごの木を植える。その言葉のままに生きる“信念の人”の物語。今夜の主人公は、アフリカ・ウガンダの地で、元子ども兵を支援する日本人・小川真吾さん。誘拐され兵士として戦わされた子どもたち。小川さんは、その深い心の傷に寄り添い続けている。今、南スーダンから大量の難民が。子どもたちが兵士になることがないように、小川さんは厳しい現実と立ち向かう。語り:石原さとみ

http://www4.nhk.or.jp/P4231/x/2018-03-27/11/13861/2396604/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


タイムセール祭り 本日の注目セール⇒https://amzn.to/2I26sRv

在庫一掃クリアランスセール⇒https://amzn.to/2G4V3zM

【パナソニック】理美容家電がお買得⇒https://amzn.to/2pChRjv

テレビゲーム⇒https://amzn.to/2DPzMbB

食品・飲料・お酒⇒https://amzn.to/2DQH4LW


「ガールズ&パンツァー」⇒https://amzn.to/2G44AHu

「プリンセス・プリンシパル」⇒https://amzn.to/2udXbE3

「ゆるキャン△」⇒https://amzn.to/2I0noI0

「ラーメン大好き小泉さん」⇒https://amzn.to/2I2teJ7

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事