STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2023年10月7日~2023年10月8日)

食品・飲料の通販ならAmazonで。水、お米・非常食から、お菓子ほか食品全般。即日配送にも対応。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

10月7日(土)

 

(再放送)「【ハートネットTV】眠れぬ夜は AIさんと 木村多江さんとお悩みに答えます」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:15)

あしたを元気にするお悩み相談番組。人々の気持ちをアゲる歌詞を書き続けてきたというAIさんが土屋礼央さんとコンビを組んで本音ベースで皆さんの声に向き合います。ゲスト回答者は木村多江さん!「早めの反抗期を迎えた娘への接し方に悩むシングルマザー(30代)」「好きではない人とつきあっています(20代)」「お菓子を食べすぎる夫に呆れる(50代)」全力トークで解決のヒントを探ります。

【ハートネットTV】眠れぬ夜は AIさんと 木村多江さんとお悩みに答えます | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「ねほりんぱほりん 「元談合屋」 闇の世界での驚きのやりとりが明かされる!」(NHK Eテレ 深夜午前01:20~01:50)

一般庶民のあずかり知らぬところでの裏取引による事件や疑惑が次々わきおこる日本。今回は元談合屋が登場。その現場を赤裸々に語る。建設業者が裏取引によって値段をつりあげて工事を落札し、莫大な利益を自分たちのものにする「談合」。談合は情報が命。お役人や政治家を籠絡し、マンションの1室を借りて業者同士でひそかに情報交換する。もちろん違法行為。裏金も山ほど使ったと振り返る。危険な橋を渡り続けた男の人生を掘る。

「元談合屋」 - ねほりんぱほりん - NHK

 

 

(再放送)「ねほりんぱほりん 元子役 その後の知られざる人生を激白」(NHK Eテレ 深夜午前01:50~02:20)

3歳のとき芸能界に入り、ドラマやバラエティで子役として活躍した大学生がゲスト。親から「ウソをついてでもオーディションで爪あとを残せ」と言われ、小学生のとき好きな食べ物を「馬刺し」と答えてウケを狙った。「大人はチョロい」と思い始めたやさき、声変わりをして仕事が激減。同世代の活躍を見るのがつらくて家に引きこもり始めて…。一足早く大人の世界を知ってしまった元子役たちは、その後何を思って生きるのか?

元子役 - ねほりんぱほりん - NHK

 

 

(再放送)「ねほりんぱほりん【派遣型風俗のドライバー】女性たちの声を受け止め続けて」(NHK Eテレ 深夜午前02:20~02:50)

派遣型風俗で働く女性たちを送迎するドライバーたち…その仕事に就くために必要な条件は運転免許のみ。給料は日払い。今、他に仕事がない人だけでなく、新型コロナウィルスの影響で収入が減ったサラリーマンなども副業にしているという。今回のゲストのアキラさん(仮名)は、生きるためにやむなくこの業界で働く女性たちの心の叫びを受け止めてきた。現代の様々(さまざま)なリアルが凝縮された世界を根掘り葉掘り。

「派遣型風俗のドライバー」 - ねほりんぱほりん - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023 チェコ野球 その挑戦に密着」(NHK総合 午前04:20~05:00)

日本中が歓喜に沸いたWBC。その中で話題を集めたのが、チェコ代表チームだ。日本戦で試合に敗れたものの、ひたむきなプレーや、心から野球を楽しんでいる姿は、多くの人に強い印象を残した。WBCの活躍で、チェコ国内では野球への注目が集まり、9月24日からチェコで開催されたヨーロッパ選手権のチェコ戦のチケットは、ほぼ完売。チェコ代表は、自国で開かれる今大会で、初のメダル獲得を目指した。その挑戦を取材。

チェコ野球 その挑戦に密着 - 国際報道 2023 - NHK

 

 

(再放送)「Medical Frontiers 選 筋肉が病を防ぐ~筋肉研究最前線~」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

日本では、痩せて運動量が少ない男女に、より2型糖尿病のリスクがあるとのデータが発表された。マウスの実験では、わずか1日運動をしないだけで筋肉に脂肪がたまり、糖を運ぶインスリンが筋肉に取り込まれにくくなるため血糖値が上がるのだ。また、筋肉を動かすことで分泌される物質のひとつに、大腸がんを抑制する効果が確認された。筋肉を動かすことがどう病気の予防に役立つのか、筋肉と病をめぐる日本の最新研究を紹介。

筋肉が病気を予防する方法 - 医療フロンティア - TV |NHKワールドジャパンライブ&プログラム

 

 

(再放送)「BS1スペシャル 幻の地下大本営 ~極秘工事はこうして進められた~」(NHK BS1 午前07:00~08:00)

太平洋戦争末期、本土決戦を想定した大本営は、政府機関や皇居を移転する地下壕を秘密裏に建設した。総延長10数キロに及ぶ「松代大本営」だ。近年、米議会図書館で朝鮮人労働者2400人を超える名簿が発見された。それによれば熟練した坑夫が必要なため、岩手のダム建設現場などから家族ぐるみで労働者が集められたことが分かった。番組では日韓の証言者を追跡。極秘工事の実態を明らかにし地下大本営が残した深い傷跡を描く。

幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル デジタル・アイ 北朝鮮 独裁国家の隠された“リアル”」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

OSINT(オシント)と呼ばれるデジタル調査で世界の真相に迫るシリーズ第2弾。ミサイル発射を繰り返し、孤立を深める北朝鮮。閉ざされたこの国を詳しく分析するのは、公開情報の調査手法 OSINT=オープン・ソース・インテリジェンスを駆使する世界の市民たち。最新ミサイル開発、関連兵器の驚くべき進化とは。コロナ後、実態の見えない北朝鮮市民の暮らしは。ベールに包まれた独裁国家の実像を探る。

デジタル・アイ 北朝鮮 独裁国家の隠された“リアル” - BS1スペシャル - NHK

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

(再放送)「かんさい熱視線 急増!?インターナショナルスクール ~日本の教育になにが~」(NHK総合 午前11:15~11:42)

8月、大阪・生野区に誕生したインターナショナルスクール。入学した子供の9割は日本人だ。実は近年、全国的に“インター”が開校ラッシュで、日本人の入学希望者も増加。公立学校から転入する子供も少なくない。背景には、わが子を世界で活躍する人材に育てたいという欲求の高まり、そして日本の教育に対する不安があった。開校を進める“インター”の狙いや保護者の思いを取材、日本の公教育について考える。

急増!?インターナショナルスクール 〜日本の教育になにが〜 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「ただ自由がほしい~香港デモ・若者たちの500日~」」(NHK BS1 正午00:00~00:50)

日本のみなさん、香港の現実を知ってください―現地カメラマンが命がけで撮影した500日の記録。自由にモノが言え、デモが社会を変えてきた香港社会。しかし、去年に始まった大規模デモ以来、当局の取り締まりは厳しさを増す。民主派か親中派か、市民の中で深まる分断。街中での激しい口論、ネットでの中傷。ある若者は、遺書を手にデモの前線へ。警察に追われた若者は、自由を求めて香港脱出を決意する。香港の光はどこに。

「ただ自由がほしい〜香港デモ・若者たちの500日〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「探検ファクトリー 地元で愛されるパン工場 東北名物パン作りを支える技!」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力あふれる町工場を探検!「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」を紹介。今回の舞台は東北地方の“ご当地パン”を作り続けている岩手・盛岡市の工場。県民に60年以上愛されている懐かしの定番パンや、東北エリアで売り上げ1位を誇る「豆パン」の製造現場を紹介!東北の食材や名物を取り入れた「地産地消パン」など新しい取り組みにも迫る。

地元で愛されるパン工場 東北名物パン作りを支える技! - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「すくすく子育て 生きづらさのある子育て」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)

今回はメンタルヘルス不調を抱えながら子育てする人の悩みを取り上げる。子どもが小さいときは親子両方の「日常の生活面のサポート」を受けることが重要だと言われるが、一体どうしたら支援につながれるのか?パートナーや周囲はどう関わればよいのか?親自身の苦しみに寄り添いつつ、子ども達が元気に育てるよう支えるには、どうしたらよいのかを一緒に考えながら、誰もが生きやすい社会を模索したい。

生きづらさのある子育て - すくすく子育て - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル ボクと自由と国安法と 香港 600時間の映像記録」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

「ボクたち、最後まで闘いました。その記録です」。香港の現地カメラマンがこの4年間撮影した600時間におよぶ秘蔵映像が託された。香港人の誇りである“自由”が抑圧され、変わり果てていく様が市民目線で克明に記録されていた。撮影者のクレ・カオルさんは、現在は香港を脱出し、亡命中。「どうすれば再び自由を取り戻すことができるのか」。答えを求め続ける中でカオルさんは戦地ウクライナの最前線にたどり着いた―

ボクと自由と国安法と 香港 600時間の映像記録 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「土スタ『ロッチと子羊』特集▽ゲスト ロッチ」(NHK総合 午後01:50~02:50)

ロッチのコカドケンタロウさんと中岡創一さんが生出演。悩める子羊たちに「哲学」で解決のヒントを授けるロッチの冠番組についてお話を伺います。「悩みのプロフェッショナル」とも言える世界の哲学者たちの考えを伝授してくれるのは山口大学の小川仁志教授。「哲学プラクティス」とは?「土スター名鑑」のコーナーでは、出川哲朗さんとあばれる君がロッチの素顔を語ります。

『ロッチと子羊』特集 ▽ゲスト ロッチ - 土スタ - NHK

 

 

(再放送)「今年もやるよ~!ねほりんぱほりん」(NHK総合 午後05:00~05:30)

あの番組が帰ってくる!MCの山里亮太とYOUがモグラに変身して、ブタにふんした顔出しNGのゲストから人生の裏話をねほりはほり聞き出す“人形劇×大人の赤裸々トークショー”。シーズン8のスタートを飾る今回は、番組の大ファン矢野顕子さんが顔出しで登場。一足先に新作をチラ見せします!さらに、同じく番組を愛するえなりかずきさんをゲストに迎え、「どこが好きなの?」「印象に残っている回は?」など、ねほりはほり!

今年もやるよ〜!ねほりんぱほりん - ねほりんぱほりん - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

人にも地球にも優しい協生農法

報道特集|TBSテレビ

 

 

「地球ドラマチック キタリスの住む森で」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

キタリスが秋に埋める木の実の数はおよそ3000個!捕食者のオオタカやイタチに狙われたり、ライバルのアカゲラとの木の実争奪戦を繰り広げたり…木の実を集めるのも簡単ではない。そうしてリスが苦労した末に埋めた木の実の一部は、掘り返されることなく、春に芽を出し、やがて大きな木へと成長していく。キタリスの1年を通して、生き物たちの調和によって守られている森の姿を見つめる。(フランス2022年)#SDGS

キタリスの住む森で - 地球ドラマチック - NHK

 

 

「ETV特集 世界を変える“大発見”はこうして生まれた カリコ×山中伸弥」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

新型コロナウイルス感染症に高い有効性を示すmRNAワクチン。開発の立役者であるハンガリー出身の科学者カタリン・カリコ博士と共同研究者のワイスマン氏が、今年のノーベル生理学・医学賞に選ばれた。2021年にカリコ博士と山中伸弥教授の対談が実現。困難とされたワクチンがなぜわずか1年でできたのかを問うと、そこには絶えず常識を疑い、逆境にあってもあきらめない科学者の信念があった。共鳴し合う二人の科学者。

ノーベル賞受賞決定 アンコール 世界を変える“大発見”はこうして生まれた カリコ×山中伸弥 - ETV特集 - NHK

 

 

「BS1スペシャル ウクライナ 3人の少女 人道NGO・救出の記録」(NHK BS1 午後11:30~00:51)

私たちは、人道NGOセーブウクライナを取材する中で、激戦地ヘルソン出身の3人の少女に出会った。リリヤさん(10)は、自宅が爆撃を受け、キーウへ避難したが、父親に召集令状が届く。14歳の親友同士のナスチャさんとブラダさんは、ロシアによる“連れ去り”の当事者。セーブウクライナの奪還作戦で、ナスチャさんは帰郷したが、ブラダさんはロシア側に残る決断をした。家族、友情、故郷から引き裂かれた3人の少女の記録。

ウクライナ 3人の少女 人道NGO・救出の記録 - BS1スペシャル - NHK

 

 

10月8日(日)

 

(再放送)「こころの時代 アーカイブ 大拙先生とわたし」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:45)

鈴木大拙(1870−1966)は、明治初めから戦後まで95年の生涯を生き、一貫して東洋思想、特に大乗仏教や禅を探究した仏教哲学者。第二次世界大戦後、大拙は身心を通して味わった仏教の教えを世界平和のために伝えたいと、二度目の渡米、80代の時だった。アメリカで生まれ育った岡村美穂子さんとは、その時に出会った。岡村さんが大拙から聞き取った仏教のかなめとは何か。二人が交わした言葉から大拙の面影をたどる。

アーカイブ 大拙先生とわたし - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

(再放送)「Sharing the Future選 ファッションでスラムの子供たち支え続ける」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

環境に優しい服を製造販売するブランドの代表、西側愛弓さんは、フィリピンの貧しい地区の子供たちがモデルとなってランウェイを歩くファッションショーを現地のNGOと協力し毎年開いている。このイベントの主催団体の学生メンバーは、子供たちのイメージを基にステージ衣装を用意する。西側さんは更に、ショーに参加した子供たちが将来ファッション産業で働けるよう、ファッションを無料で教える学校を開校した。

ファッションが夢を現実にする:フィリピン - 未来を分かち合う |NHKワールドジャパンオンデマンド

 

 

「テレメンタリー2023「何もないけど墓はある」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

生活保護を受ける人達を支援する団体が建てた『共同墓地』が愛媛県松山市にあります。そこに入るためには5万円が必要…ですが、生活保護費の受給日に1000円ずつ支払っていく彼らは、何だか嬉しそうです。なぜ『共同墓地』に入ることを選んだのか。そこには様々な人生模様と今を生きる絆がありました。  血縁関係者が同じ墓に入るのがスタンダードとされる今の時代、遺骨の引き取り手がなく無縁化するケースもまた増えています。

国の調べでは全国の自治体で保管される無縁遺骨は約6万柱…背景には高齢の単身世帯の増加や血縁関係の希薄化があります。さらに墓はあってもどう維持するかなど、様々な課題が出てきています。安心して人生の終わりを迎えるためには何が必要か。『5万円の共同墓地』を望む生活保護受給者たちは「何もないけど墓はある」と笑顔を見せます。墓でつながる人たちの、一つの終活の形を取材し、今後求められる弔いの在り方を考えます。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「こころの時代 殉難者の祈り」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

明治以降、北海道開拓における鉄道や道路の建設など、過酷な労働条件のもとで亡くなった犠牲者を「殉難者」という。長年その存在は公にされることがなかったが、1970年代から「殉難者」に光を当てようとする民衆史掘り起こし運動が始まった。その活動の中心を担った北見市の中川功さん、網走市の森亮一さん、深川市の殿平善彦さんにお話を伺うことで、「殉難者」の無念に思いをはせ、北海道における近代化の実相を考えていく。

殉難者の祈り - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「Dearにっぽん「ふたり 福島の海で ~ある漁師親子の対話~」」(NHK総合 午前08:25~08:50)

福島の漁師、小野春雄さんと智英さん親子。福島第一原発の処理水を海に放出する国の方針を巡り、二人の考えは食い違ってきた。風評で魚価が下がることを懸念し、津波で亡くなった弟が大切にしてきた海を思う父春雄さん。反対し続ける父に対して、息子の智英さんは、放出が避けられない以上、魚の安全性をアピールするなどの対応に力を入れるべきだという。放出の前から記録してきた二人の対話は何を投げかけるのだろうか?

「ふたり 福島の海で 〜ある漁師親子の対話〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)

2023年10月8日 - 日曜討論 - NHK

 

 

「明日をまもるナビ(97)語り部クロス」(NHK総合 午前10:05~10:50)

東日本震災と原発事故から12年半。時の経過とともに、記憶をつないできた語り部たちは悩みを抱えています。今回はNHKと語り部が手を組んで「解決へのヒント」を探りました。東北の語り部が、阪神・淡路大震災や長崎の原爆、そしてハンセン病を語り継ぐ語り部を訪ね、自らの悩みと向き合い、解決を模索します。語る内容は違っても伝えたいという思いでつながる全国の語り部との交流から震災伝承を考えます。

(97)語り部クロス - 明日をまもるナビ - NHK

 

 

(再放送)「せんせい!おかげで生きとられるわ~熊野灘・町の診療所日記~」(NHK BSプレミアム 午後04:00~05:30)

三重県熊野市二木島町は、230人の町民の7割が65歳以上。この超高齢化の町に小さな診療所がある。医師の平谷一人(73歳)は、午前中はジジババの愚痴に耳を傾け、午後は往診、週に2回は山間部の無医地区へ出張診察。いつもどこでも待っている人がいる。コロナ禍に見舞われた日本。この町にも新型コロナの影が忍び寄る。小さな診療所の「せんせい」とお年寄りの、ゆるやかな、時に緊迫の日々を見つめた10ヶ月の記録。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「ワイルドファイア ~人類vs.森林火災~」」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

世界各地の森や都市が巨大な山火事に襲われている。雨が多く、リスクが少ないと思われてきた地域も例外ではない。取材班は、世界有数の山火事多発地帯であるアメリカ・カリフォルニアで、消防隊に密着。山火事との壮絶な闘いの一部始終を記録した。雨が降らないのに雷が地上を襲い、火災を起こす謎の現象「ドライ・ライトニング」とは?被害を拡大する危険な巨大雲「火災積乱雲」とは?大自然の驚異と人類の苦闘を迫真の映像で描く

「ワイルドファイア 〜人類vs.森林火災〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「チョイス@病気になったとき テーマ未定」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

2023年10月8日 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

「NHKスペシャル 老いる日本の“住まい” 第2回マンションに迫る2つの“老い”」(NHK総合 午後09:00~09:50)

きちんと管理・修繕されていれば、中古でも需要の高いマンション。しかし築40年を超えた物件の中には、そもそも管理組合や修繕積立金がなく、危険な老朽化状態に手つかずというケースがある。住民の高齢化で修繕や建て替えの合意形成が困難となったり認知症のトラブルも。建物と住民、“2つの老い”の問題に向き合い始めた自治体などの最新の取り組みを取材。年老いても安心して暮らせる、マンションならではの秘策とは?

老いる日本の“住まい” 第2回マンションに迫る2つの“老い” - NHKスペシャル - NHK

 

 

「BS1スペシャル「市民が見たコロナショック2023 10月」」(NHK BS1 午後09:50~10:40)

市民が自撮りした映像でコロナ禍の影響を見つめる。パンデミックによって世界中の子どもたちの体や心に様々な傷を残した。フランスの中学生はコロナ後遺症に苦しみ、アメリカの小学生は長期にわたるロックダウンで不安症を悪化させた。メキシコの貧しい子どもたちはパンデミックで教育機会をなくし、南アフリカの少女はロックダウン中に妊娠し、望まぬ出産をする。彼らの未来に影を落としたアフターコロナの現実を伝える。

「市民が見たコロナショック2023 10月」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「サイエンスZERO 五感のかけ算!?“クロスモーダル現象”」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)

私たちの五感をだましてしまう!?不思議な“クロスモーダル現象”。井上咲楽さんも体験!ポジティブな曲を聴くと「甘く」、ネガティブな曲を聴くと「苦く」感じてビックリ!「聴覚」が脳を刺激、“過去の記憶”が「味覚」に影響を与える!「対比効果」「大きさ・重さ錯覚」を探ると、拡張する脳の能力も!日本人研究者が発見したクロスモーダルは“レモンは遅い、バニラは速い”!?人間を再発見する最新研究!

五感のかけ算!?“クロスモーダル現象” - サイエンスZERO - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事