STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年2月14日~2021年2月15日)


シューズ バッグの通販ならAmazon.co.jp(アマゾン)。配送無料(一部を除く)。シューズ バッグはじめ、本や家電、ファッション、食品、ベビー用品まで一億点以上の商品を毎日お安く求めいただけます。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

2月14日(日)

 

(再放送)「週刊ワールドニュース「新型コロナに揺れる世界」 2月8日~12日」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

週刊ワールドニュース。世界で拡大を続ける新型コロナウイルスの猛威。世界18の国と地域、21の放送局のニュースをカバーするワールドニュースで放送した新型コロナウイルスに関する最前線のリポートを1週間分集約し伝える。感染の拡大はどこまですすんでいるのか。世界各国はどのような対策をとっているのか。各国の主要放送局が取材したニュース・リポートの中からその解決の方途を見いだしていく。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ「あずみんの部屋~Stay Homeが教えてくれたこと~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

新型コロナ自粛が緩和され始め、Withコロナ「新しい生活様式」の時代が始まりつつある。そこで全国各地のマイノリティーたちがリモートで集結し、これからどう生活していったらいいのかを本音トーク!コロナ禍のステイホームで障害がある人たちの価値観はどう変化した?リモートが前提の社会になると困る人はいない?など、コロナの時代の生き方を、ゆるーく、前向きに考えるリモートトーク・スペシャル。

NHK バリバラ | あずみんの部屋 ~StayHomeが教えてくれたこと~

 

 

(再放送)「福島をずっと見ているTV・選(60)ひとりじゃないよ~福島から熊本へメッセージ」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~00:51)

2016年4月の地震で大きな被害を受けた熊本に向けて、箭内さんが作ったチャリティーソング「ひとりじゃないよ」。この歌のヴォーカルの一人で、熊本への支援活動も行っているBRAHMANのTOSHI-LOWさんを特別ゲストに福島の人たちが熊本のためにできることについて考えていきます。箭内さんが益城町で行ったラジオの公開収録では、地元の方から思わぬ宿題が…いったい何の宿題?2016年8月29日の放送回。

福島をずっと見ているTV - NHK

 

 

(再放送)「福島をずっと見ているTV・選(61)「支えあって生きていく~南相馬~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:51~01:11)

南相馬にある障害者のための福祉作業所「ほっと悠」。理事長の村田さんは、避難指示解除とともに、震災直後から閉鎖を余儀なくされた小高区唯一の福祉作業所「ほっと悠・あゆみ」の再開を決めた。自宅に戻る障害者のための居場所が必要と再開を急ぐ村田さん。施設のリフォームを行う中で、新しいアイデアを思いつく。それは、家族と離ればなれになっても小高の自宅に戻ることを決意したある老人との出会いがきっかけだった…。

福島をずっと見ているTV - NHK

 

 

「テレメンタリー2021「僧と戦犯」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:55~05:25)

愛知県碧南市の蓮成寺の住職・青木馨さんは、あるカセットテープを大切に保管してきた。録音されているのは、巣鴨プリズンの教誨師だった花山信勝が語った回顧録だ。教誨師は刑の執行を控えた死刑囚らに宗教家の立場から助言を与える役割を担う。僧侶であり仏教学者でもあった花山はGHQの要請で、東條英機や土肥原賢二らA級戦犯の教誨師となり、処刑の直前までを見届けた。花山は東京裁判終結後、教誨師として見聞したことを

「平和の発見」という本にまとめ、全国で講演を行い平和を訴えた。しかし近年の研究で、花山は戦前に「国体的」仏教論を唱えていたことが分かった。「国体的」仏教論は戦争中に天皇制と仏教を結びつける役割を果たした。現職の住職である青木さんは「花山は戦前の潮流に抵抗していたものの、国家から依頼されて『国体的』仏教論を唱えたのでは」と考えている。花山の半生を紐解き、学術が国家に無批判に協力することの意味を問う。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ 選「沈黙は共犯 闘う医師」」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

婦人科医デニ・ムクウェゲさんが暮らすコンゴ東部はスマホなどの通信機器の部品に使われる希少金属の利権をめぐり武装勢力が殺りくや残虐な性暴力を繰り返す。治療してきた女性は20年で55000人。なぜ紛争鉱物とレイプが結びつくのか。牧師の息子で敬けんなキリスト教徒でもあるムクウェゲさんが医師として生きることを決めた理由とは。闘いの日々とそれを支える信条や人生について伺う(2019年12月22日初回放送)

選「沈黙は共犯 闘う医師」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「目撃!にっぽん「日本一静かで 笑顔あふれるカフェ」」(NHK総合 午前06:10~06:45)

東京・国立に半年前、オープンしたカフェ。人通りが多い駅前にあってにぎわっていても、店に入ってみると驚くほど静か。「いらっしゃいませ」の声もない。それは、聴覚に障害があるスタッフたちが手話で接客しているから。手話や筆談、時にはジェスチャーも交えて“会話”する。その笑顔あふれる接客に、常連さんも増えている。訪れる人が元気になれるカフェ、そのわけ、見てみませんか?

「日本一静かで 笑顔あふれるカフェ」 - 目撃!にっぽん - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル▽謎の感染拡大~新型ウイルスの起源を追う・空白の3週間に何が」(NHK BS1 午前08:00~09:50)

世界を混乱に陥れている新型ウイルスの感染拡大。いま世界の研究者達はこの未知のウイルスがいつ・どこで発生し、どのように広がったのか?その謎の解明に取り組んでいる。NHKでは世界中の研究論文や当局資料、SNSや人々の移動情報などあらゆるオープンソースを使った調査報道を実施。そこから見えてきたのは、これまで各国が発表してきた時期よりも早くヒトへの感染が始まり水面下で広がった可能性だ。世界的権威と共に迫る

「謎の感染拡大〜新型ウイルスの起源を追う〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「日曜討論 緊急事態宣言 継続 コロナ危機収束へ何が」」(NHK総合 午前09:00~10:00)

緊急事態宣言が10都府県で継続する中、西村大臣と埼玉県の大野知事、大阪府の吉村知事、政府分科会の尾身会長が出演。いま必要な対策は?ワクチンは?経済立て直しは?

「緊急事態宣言 継続 コロナ危機収束へ何が」 - 日曜討論 - NHK

 

 

「明日へ つなげよう 証言記録「住民主導の集団移転 宮城県東松島市」」(NHK総合 午前10:05~10:53)

空き地となっている集団移転の造成地も少なくない中、宮城県東松島市では計画した1300戸全てが利用されている。成功の鍵は住民主導で進められたまちづくり。被災者自らが移転する地域を決め入居場所もクジ引きでなく話し合いで進める一方、市も入居者の希望を建物に反映させ、住宅再建費用を最小限に抑える制度を設けるなど連携。さらに被災跡地に太陽光発電施設を建設するなど、安心して暮らせる町を実現した人々の記録。

証言記録 東日本大震災 「(97)住民主導の集団移転 宮城県東松島市」 - 明日へ つなげよう - NHK

 

 

「こころ旅DC東日本大震災の町を走る▽782日目福島県いわき市「へそ石」」(NHK BSプレミアム 午前11:00~11:46)

東日本大震災からまもなく10年。火野正平さんはこれまで何度も被災地を走ってきました。そんな旅の中から、10人の監督(ディレクター)がそれぞれとっておきの1日を選んでお届けする45分の特別版です。 この日は福島編最終回。2018年、782日目。いわき市を再訪した旅。お手紙の思い出の風景は、巨大な防波堤の向こう側に。復興が進み変わりゆく町と風景そして変わらない人の思いを胸に火野さんが自転車を走らせる!

にっぽん縦断 こころ旅 - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 大アマゾン最後の秘境(3)緑の魔境に幻の巨大ザルを追う」(NHK BS1 午後01:30~02:20)

“地球最後の秘境”アマゾン川流域に未知の世界を探すシリーズ、第3集は伝説の「巨大ザル」だ。緑の魔境とも呼ばれる生物の宝庫アマゾン。「モノス」と呼ばれる大ザルの写真を始め、奇妙な姿の巨大ザルの目撃談が今も後を絶たない。その姿を追い求めアマゾン奥地へと分け入った取材班の目の前に次から次へと現れる奇怪なサルたち。100日を超える必死の探索の末、取材班はついに「伝説」を目の当たりにする!【語り】松田龍平

大アマゾン 最後の秘境 第3集「緑の魔境に幻の巨大ザルを追う」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「あの日 あのとき あの番組「東日本大震災から10年 被災地の若者たちはいま!」」(NHK総合 午後01:50~03:00)

東日本大震災から10年。震災を記録した番組をもとにふるさと再生の現状と今後の課題を考えます。 ▼お送りするのは2017年放送のNHKスペシャル「15歳、故郷への旅~福島の子どもたちの一時帰宅~」。原発事故で故郷を離れざるを得なかった15歳の子どもたちが、避難先から6年ぶりに一時帰宅する姿を追ったドキュメンタリー番組です。震災が若者たちに与えた影響と、困難を乗り越え前に進もうとする姿を見つめます。

「東日本大震災から10年 被災地の若者たちはいま!」 - あの日 あのとき あの番組 - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 大アマゾン最後の秘境(4)最後のイゾラド森の果て未知の人々」(NHK BS1 午後02:30~03:20)

アマゾンの奥地に未知の世界を追うNHKスペシャル・シリーズ「大アマゾン・最後の秘境」。最終回はジャングルの果て、ブラジル・ペルー国境の森に生きるという、文明と接触したことのない先住民「イゾラド」を追う。近年、噂や伝説にすぎなかった“素っ裸の人間たち”の目撃例が急増。周辺の村では、弓矢で襲われ命の危険にさらされた者も。取材班は、イゾラドの出現が相次ぐ森の奥へと潜入。カメラはついにその姿をとらえた!

大アマゾン 最後の秘境 第4集「最後のイゾラド 森の果て 未知の人々」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「三船敏郎・生誕100年【サムライの真実・幻の大作映画・戦争と特攻】満島ひかり」(NHK BSプレミアム 午後03:00~04:30)

【三船敏郎・生誕100年】映画『七人の侍』『用心棒』などで豪快なサムライ像を生み出し、世界中を魅了した俳優・三船敏郎。秘蔵資料と関係者の証言をもとに「世界のミフネ」はいかにして生まれたのか、その秘密に迫る。巨匠・黒澤明との戦い、台本に残る緻密な役作り、戦争と特攻の記憶、幻の大作映画に向けた情熱。サムライと呼ばれた男の実像を解き明かす。【出演】香川京子 宝田明 司葉子 浅野忠信 青木崇高 満島ひかり

番組表 - NHK

 

 

「NHKドキュメンタリーセレクション「ジェイクとシャリース~僕は歌姫だった~」」(NHK総合 午後05:00~06:00)

フィリピンの貧しい家庭からアメリカンドリームをつかんだ少女シャリース。アジア人アーティストで初となるビルボード・アルバムトップ10入りから7年後、自らの性自認が“男”であること、つまりトランスジェンダー男性であると公表した。「ジェイク」と名前を改め、シャリースとしての名声も歌声も捨てての再出発。自分の本当の声を見つけるまでの等身大の姿を追う。エピローグでは、AIとジェイクのアフタートークも!

「ジェイクとシャリース〜僕は歌姫だった〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「BS1スペシャル「国産ワクチンを開発せよ!~東大・河岡ラボ 300日の記録」」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

世界中で猛威をふるい続ける新型コロナウイルス。ウイルス制圧の切り札となるのが「ワクチン」だ。海外ではかつてないスピードで開発され、すでに接種が始まっている。一方、国産ワクチンの開発を進めるのが、東京大学医科学研究所・河岡ラボだ。ウイルス学の世界的権威、河岡義裕教授のもと、「総力戦」で新たなワクチンの開発に取り組んでいる。取材班は300日に渡って、その最前線を記録。研究者たちの苦悩と希望の光を追う。

「国産ワクチンを開発せよ!〜東大・河岡ラボ 300日の記録」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「BS1スペシャル「消えた窯元 10年の軌跡」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

東京電力福島第一原発から10キロにある山間の小さな集落、浪江町大字大堀。原発事故から10年たった今でも放射線量が高く住民が暮らすことはできない。原発事故の前、ここは300年以上の歴史を持つ陶芸の里だった。23軒の窯元が東北を代表する伝統工芸品、大堀相馬焼を生業に暮らしていた。肩を寄せ合い伝統文化を守ってきた人々。彼らはどこに行ったのか。10年間の軌跡を追う。

「消えた窯元 10年の軌跡」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「日曜美術館「疫病をこえて 人間は何を描いてきたか」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

新型ウイルスが再び猛威を振るう中、人がどのように疫病と向き合ってきたのかを見つめた番組を再放送。山本聡美さん(日本美術史)は、疫病を〈鬼〉の姿で表し可視化することで、不条理と折り合おうとしたと語る。小池寿子さん(西洋美術史)は中世ペスト期のイタリア壁画から、疫病の流行を経てルネサンスが準備されたと解説。ネットで護符として流行の妖怪「アマビエ」も登場!困難と向き合った人智(じんち)の結晶をご一緒に。

特別アンコール「疫病をこえて 人間は何を描いてきたか」 - 日曜美術館 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル▽自衛隊が体験した軍事のリアル~密着世界最大級の軍事演習場」(NHK BS1 午後09:00~09:50)

アメリカ・カリフォルニア州の砂漠地帯にある世界最大級の軍事演習場。東京都が入る広大な敷地には、中東を思わせる仮想の「街」があり、現地住民と正規軍が入り乱れる「ハイブリッド戦」の戦闘訓練が行われている。去年、そこで陸上自衛隊の戦車部隊が前例のない大規模な日米共同訓練に参加した。日本の安全保障をめぐる状況が大きく変わるなか行われた実戦さながらの訓練。自衛隊が初めて体験した「軍事のリアル」に密着した。

「自衛隊が体験した“軍事のリアル” 〜密着世界最大級の軍事演習場」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「NHKスペシャル パンデミック 激動の世界(8)▽音楽&スポーツ 熱狂なき空間」(NHK総合 午後09:15~10:05)

音楽とスポーツは、会場に観客を集め、密になることで熱狂を生み出してきた産業である。感染拡大のなかで、不要不急と位置づけられた2つの産業は、どう生き残ろうとしているのか。ライブがなくなり、新しい音楽の表現方法を探す山口一郎。無人のスタジアムで戸惑いながらプレーする長谷部誠。オリンピック開催への不安を抱えながらメダルを目指す奥原希望。熱狂の消えた空間で闘い続ける3人の物語。希望の光は見つかるのか?

パンデミック 激動の世界 (8)「音楽&スポーツ 熱狂なき空間」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「BS1スペシャル「自衛隊が体験した 離島防衛のリアル」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

日本は約6800の島々で構成されている。度重なる北朝鮮の不審船事案、年々増す中国の東シナ海での存在感を受けて離島防衛が急務となる中、2018年に陸上自衛隊に水陸機動団が創設された。昨今の戦いは武装した民間人が絡むなどグレーゾーン化が進んでいる。水陸機動団は複雑な環境の中で実力を発揮できるのか?番組では創立1年目の部隊に密着。アメリカ海兵隊との共同訓練も取材。離島防衛を取り巻く軍事のリアルに迫る。

「自衛隊が体験した 離島防衛のリアル」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「BS1スペシャル▽にっぽんディープ紀行“昭和”を探して~キャバレー遊郭その周辺」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

埼玉・朝霞にユニークな紙芝居の語り部がいる。昭和20年代、アメリカ兵に体を売った女たちの物語。「世間からは蔑まれていたが、みんな優しかった」と当時、少年だった男は振り返る。昭和30年代まで350年以上続いた“遊郭”。青森・八戸にかつて遊郭の建物だった旅館があり、女主人が遺産を守っている。高度経済成長に湧いた昭和40年代、男たちの癒やしの場だったキャバレー。熊本・八代に往時を知る94歳のママがいる。

「にっぽんディープ紀行 “昭和”を探して〜キャバレー、遊郭 その周辺〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「サイエンスZERO▽“withコロナ時代”に いまこそ知りたいウイルスの正体」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)

アンコール放送。ウイルスとは何か?新型コロナと向き合っていく時代に、知っておきたい情報を専門家とともに深掘りする。感染の仕組みや、病原性を左右する要素など、ウイルスがわれわれに脅威をもたらす背景が明らかに。そして今、ウイルス研究自体も大きな転換点を迎えている。ウイルスと生物の関わりは、長い進化の過程を経て驚くべきバランスを生み出していた。これまでの常識から大きく飛躍する「ネオウイルス学」にも迫る。

「“withコロナ時代”に いまこそ知りたいウイルスの正体」 - サイエンスZERO - NHK

 

 

2月15日(月)

 

「NNNドキュメント「魔物 H3ロケット 1900億円の歓喜と重圧」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

日本中が歓喜した「はやぶさ2」の地球への帰還。その長い旅路の裏側で、日本の宇宙開発の未来を占う、もうひとつの挑戦が進められていた。それは、27年ぶりの新型ロケット「H3」の開発。開発者は言う。「エンジン開発には魔物が潜む」と。H3ロケットに搭載される新型エンジンの開発過程に“魔物”は現れるのか。独占取材映像をふんだんに交え、魔物の影と、そして総開発費1900億円の重圧と戦う開発者たちの姿に迫った。

NNNドキュメント|日本テレビ (ntv.co.jp)

 

 

(再放送)「Side by Side 選「インドネシアの農業起業家を育てる~福井~」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

「インドネシアの農村が豊かになる手助けをしたい」。福井市で「農園たや」を主宰する田谷徹さんは、青年海外協力隊での体験で得た思いから、2008年からジャワ島中部のタンジュン・サリ農業高校の卒業生を毎年2人ずつ技能実習生として受け入れている。インドネシアの若者が技能を身に付けながら成長する過程を追う。また、帰国した修了生たちに現地で撮影してもらった映像や写真も交え、その後の成果を伝える。

Fostering Indonesian Farming Entrepreneurial Skills: Fukui, Japan - Side by Side | NHK WORLD-JAPAN On Demand

 

 

(再放送)「時論公論「森会長辞任へ 社会に求められることは」」(NHK総合 午前04:50~05:00)

辞任を表明した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会・森会長。開催実現へ逆風が吹く東京大会に向けて求められることは何なのか、スポーツ、社会の両面から考える。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「おはよう関西 ▼苦境の時こそベンチャー投資を!信金の挑戦」(NHK総合 午前07:45~08:00)

京都信用金庫が繁華街でリニューアルした自社ビルに、口座の開設や融資などの相談窓口はない。1階にカフェバー、2階や3階には開放的なオープンスペースを設け、企業や個人、学生が自由に利用できるようにしたのは、ベンチャーを育成するためだ。去年11月のオープンの後、すでに静岡のデザイン会社を西陣織の製造会社とマッチングさせ、少しずつではあるが新たなビジネスの形も生まれつつある。

おはよう関西 ▼苦境の時こそベンチャー投資を!信金の挑戦 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

【ブラジルで変わる化粧の意識】化粧品の消費量が世界4位のブラジル。いま女性の化粧に対する意識の変化が起きている。背景にあるのは新型コロナの感染拡大。クーラーの効いた室内で過ごすことが増え、乾燥しがちな肌のケアにウエイトが置かれるようになったからだ。そうしたなか、人気が高まっているのが日本製の化粧品。日本製だけを使う“ジャパンマニア”まで生まれている現地を取材した。

2021年2月15日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「エアフォースワンと歴代大統領の秘密」」(NHK BS1 午前09:00~09:44)

2020年11月3日に行われたアメリカ大統領選挙。勝者が搭乗することになるのが“空飛ぶ大統領執務室”エアフォースワンだ。任期中に初めて航空機に乗ったフランクリン・ルーズベルトから現職のドナルド・トランプまで、歴代の大統領専用機とその執務室でのエピソードを紹介しながら、アメリカの近代史を紐(ひも)解いてゆく。原題:INSIDE AIR FORCE ONE (イギリス 2019年)

「エアフォースワンと歴代大統領の秘密」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「国会中継「衆議院予算委員会質疑」 ~衆議院第1委員室から中継~」(NHK総合 午前09:00~11:54)

衆議院インターネット審議中継 (shugiintv.go.jp)

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「千曲川決壊 そのとき住民は」」(NHK BS1 午前10:00~10:50)

台風19号の水害で、長野県では15人が亡くなり、約8千棟が浸水。千曲川の堤防も決壊し、長野市の約2千人が救助された。濁流に飲み込まれた街で、あの日、何が起きていたのか?NHK長野放送局では、住民2千人に、大規模なアンケート調査を実施。その結果、多くの人が命の危機にさらされていたことが明らかになった。私たちは、どう避難すべきだったのか。今、どんな備えが必要なのか。あなたの命を守るための対策を考える

「千曲川決壊 そのとき住民は」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「うまいッ!「震災10年SP(2)浪江かあちゃんの酒かす活用術」」(NHK総合 午後00:20~00:43)

震災で被災した福島県浪江町出身の2人のかあちゃんが伝授する「酒かす活用術」!東北ではおなじみ!冷凍の塩ほっけを酒かすで煮るだけでアイナメのようにうまみがUP!安い豚肉も酒かすとみそを合わせた「万能調味料」でやわらか!うまみマシマシ!浪江かあちゃんたちの知恵に専門家も太鼓判!スタジオでは、天野ひろゆきが、酒かすと赤みその「ミートパイ」を創作!浪江でアイドル活動する、ももクロのあーりんも思わず笑顔!

「震災10年SP(2)浪江かあちゃんの酒かす活用術」 - うまいッ! - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル シリーズ コロナ危機「テレワークが変える“新しい経済”」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

新型コロナで深刻なダメージを受けた日本経済。その一方で“テレワーク”の広がりを機に「新しい経済」が芽吹き始めている。苦戦で続く居酒屋業界では「ワタミ」創業者の渡邉美樹が先頭に立ってファミリー層にねらいを絞った焼肉店への業界転換を進める。ある不動産会社では郊外の建て売り住宅が飛ぶように売れ、さらにホテルや空き家を転々とする住まい方の常識を根底から覆す新しいサービスも登場。新しいビジネスの最前線に密着

シリーズ コロナ危機 「テレワークが変える“新しい経済”」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「国会中継「衆議院予算委員会質疑」 ~衆議院第1委員室から中継~」(NHK総合 午後01:00~05:00)

衆議院インターネット審議中継 (shugiintv.go.jp)

 

 

(再放送)「ハートネットTV パラマニア2020(9)「レガシーを作れSP!」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

パラスポーツの魅力にクイズで迫る「パラマニア」。今回は、パラスポーツを取り巻く環境を改善し、東京大会のレガシーを作る取り組みを特集。新たに正式競技となる「パラバドミントン」の熱~い普及活動や、障害者が気軽にスポーツに取り組めるようにと設立された「陸上チーム」など、変わりゆく日本のパラスポーツ事情に迫る!「古舘劇場」には、テニスの世界王者も認める車いすテニス界のレジェンド・国枝慎吾選手が登場!

ハートネットTV パラマニア2020(9)「レガシーを作れSP!」 | NHK ハートネットTV

 

 

「視点・論点「ミャンマー クーデターを読む」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

上智大学教授…根本敬

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

再放送)「Asia Insight 選「中国・マラソンビジネス」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

中国のマラソンブーム。大会数は年1102レースにのぼる。エージェントたちは、各地で大会を企画・運営する一方で、アフリカ諸国からランナーを呼び寄せ大会に参加させる。「国際大会」を演出したい主催者のエージェント、100万円を超えることもある「賞金」と中国を足がかりに世界をめざす選手たち…彼らの夢と野望そして現実が交錯するレースの模様をルポ。

「中国・マラソンビジネス」 - Asia Insight - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽チェルノブイリ 衝撃の真実~口を開く証言者たち」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

1986年に起きたチェルノブイリ原発事故。現場から2.5キロの街の住人や病院の医師など、当時を知る人々の証言と私蔵されていた初公開の映像によって、当時の状況が生々しく浮き彫りになった。ある女性医師は事故直後に強い放射線の影響が懸念される妊婦36人の中絶手術を行ったことを涙ながらに告白。ロシアの制作者が渾身の取材で迫った原発事故の真相。原題:Back to Chernobyl/イスラエル/2020年

「チェルノブイリ 衝撃の真実〜口を開く証言者たち〜」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「ニュースほっと関西」(NHK総合 午後06:10~06:30)

▽新型コロナ 気になる最新の感染状況は▽“帰国困難”な外国人技能実習生、その支援の現状をリポート

ニュースほっと関西 ▽新型コロナ 感染状況 ▽技能実習生の現状は - NHK

 

 

「ファミリーヒストリー「広末涼子」」(NHK総合 午後07:30~08:42)

広末涼子さんの故郷は四国・高知市。かつて、市内で有名な金物店だった。しかし、38年前の火事で焼失。ルーツに関わる資料も失った。それが今回、明治時代に開業した店の記録が見つかる。また、母方の祖母は現在94歳。北海道で生まれ育った祖母のルーツが、四国・香川であることも分かった。さらに必見なのは、親戚の家で見つかった涼子さんが幼い時の映像。故郷と家族に支えられた歳月に、涼子さんは涙を浮かべていた。

「広末涼子」 - ファミリーヒストリー - NHK

 

 

「ハートネットTV 手話で楽しむみんなのテレビ!「おはなしのくに編」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

NHKの人気番組に手話をつけ、聞こえない人も聞こえる人も一緒に楽しめるシリーズ・「おはなしのくに」編。「ブレーメンのおんがくたい」の見どころは、思わずまねしたくなる、音楽とぴたりと合ったリズミカルな手話。さらに「にんぎょひめ」では初の試みとして、聞こえない俳優が主演を務め、ろうの監修チームによるオリジナルストーリーと豊かな手話表現で描きます。わくわくするような物語の世界へ、子供たちをいざないます。

ハートネットTV 手話で楽しむみんなのテレビ!「おはなしのくに編」 | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2021 シリア内戦10年 ISの人質が見た“地獄”」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

シリア内戦で一時勢力を伸ばした過激派組織IS。19日からISにとらわれた人質の経験を描いた映画が日本で公開される。人質になったのはデンマーク人写真家のダニエル・リューさん。反政府勢力の手引きでシリアに入ったものの、13か月にわたって身柄を拘束された。デンマーク政府が交渉に応じない中、家族が2億5000万円もの身代金を工面して生還を果たした。リュー氏本人と監督のインタビューを伝える。

シリア内戦10年 ISの人質が見た“地獄” - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「100分de名著 ファノン“黒い皮膚・白い仮面”3▽“呪われたるもの”の叫び」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

「黒い皮膚への偏見や差別をいかに乗り越えていくか」の答えを模索し続けるファノン。たどり着いたのは、自らの中にある黒人性、黒人文化を再評価し、その尊厳性を強調することで白人に対する黒人の優位を示そうという運動だ。が、彼は共鳴しながらも疑念も抱く。第3回は、差別を乗り越えるために自らのルーツやアイデンティティを掘り起こすことの有効性と限界を、ファノンが共鳴した「ネグリチュード」を通して読み解く。

名著106「黒い皮膚・白い仮面」:100分 de 名著 (nhk.or.jp)

 

 

「【ストーリーズ】「だれも独りにさせへん~コロナ禍の年越し 苦闘の記録~」」(NHK総合 午後10:45~11:15)

「家を手放してしまった」、「もう食べるものがない」…。コロナ禍の冬、生活困窮者の支援窓口である社会福祉協議会には、所持金が底を尽き、暮らしが立ち行かないという悲痛な叫びが連日寄せられている。国の貸付制度の利用期限が切れた人、生活保護の受給要件に満たない人、中には自ら支援を受けることを拒み、孤立を深める人も。支援制度のはざまで苦境に陥った人たちをどう支えるか。瀬戸際のコロナ支援、苦闘の現場に密着。

「だれも独りにさせへん〜コロナ禍の年越し 苦闘の記録〜」 - ストーリーズ - NHK

 

 

「時論公論「新型コロナワクチン 接種に向けた課題」」(NHK総合 午後11:30~11:40)

新型コロナウイルスのワクチン接種が日本でも始まる。各自治体は急ピッチで準備を進めているが、態勢の構築には多くの課題が。国や自治体に求められることを解説する。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「ヒューマニエンス「“ウイルス” それは悪魔か天使か」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

世界で猛威をふるう「ウイルス」。多くの人に死をもたらす悪魔的存在だ。しかしこのウイルス、人類進化の根本に深く関わる天使の側面も持つことがわかってきた。例えば、哺乳類の胎盤に欠かせない遺伝子PEG10は、恐竜時代に私たちの祖先に感染したウイルスがもたらしたものだという。さらに人間の象徴、脳の進化にもウイルスが関与していることが明らかになってきた。ウイルスは天使か悪魔か?数億年の時空を超えて妄想する。

「“ウイルス” それは悪魔か天使か」 - ヒューマニエンス 40億年のたくらみ - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事