STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年9月23日~2020年9月24日)


Amazon タイムセール祭りについてAmazon タイムセール祭りとは、Amazonが開催するビッグセールです。人気商品がタイムセールでお買い得。お得な価格の人気商品を数多く取り揃えております。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

9月23日(水)

 

「BS世界のドキュメンタリー▽アンネ・フランク生存者が語る「日記」のその後[前]」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

10代の若者カテリーナは、アンネ・フランクが命を落としたドイツの強制収容所ベルゲン・ベルゼンから旅を開始。旅の途中、感じたことをSNSのメッセージとして発信しながら、アムステルダムにある「アンネ・フランクの家」を目指す。さらに、番組では、ホロコーストから奇跡的に生還したアンネと同世代の生存者たちが登場。壮絶な体験を語る。番組の案内人はイギリスの俳優ヘレン・ミレン。(イタリア 2019年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/XMJ2LJGX8M/

 

 

(再放送)「視点・論点「気象災害から身を守るために」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

環境防災総合政策研究機構理事…村中明

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

(再放送)「100分de名著 デフォー“ペストの記憶”(3)「管理社会VS市民の自由」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

『ペストの記憶』で、主人公は、ロンドンの行政府がいかに手際よくペストに対処したかをほめる一方、感染者を出した家屋の封じこめや、ロンドンからの逃亡者への厳しい措置が生んだ悲劇も記されている。その上で、行政が市民の身体を管理する、という近代的な政治のあり方について鋭く問いかける。第3回は、パンデミックに対して、行政府の政策はどこまで有効で、どのような問題をはらんでいるのかを考える。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/101_defoe/index.html#box03

 

 

「おはよう関西▼高齢者の筋力低下どう防ぐ?自宅リハビリ」(NHK総合 午前07:45~08:00)

和歌山県那智勝浦町にある町立温泉病院では手術後に筋力が弱った高齢者に激しい運動を行わせるリハビリで大きな実績を上げてきた。しかしいま、外出自粛の影響で地域の高齢者の筋力低下が問題に。そうしたなか温泉病院ではリハビリの再開や自宅でのリハビリメニュー考案に取り組んでいる。奮闘する医療現場に密着。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-09-23/21/59737/8104119/

 

 

「あさイチ「子どもにどう教える?“性”の話」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

こんなとき、あなたならどうしますか?

▼急に娘が「お父さんと何回セックスしたの?」と聞いてきた・・・
▼息子がこっそり過激なアダルト動画を見ていた・・・
▼息子に恋人ができた・・・

突然やってくる子どもの“性”への目覚めに、親はどう向き合えばいいのでしょうか?
番組には、「どう話せばいいのか分からない」「子どもからの質問に答える自信がない」など、戸惑いの声がたくさん寄せられています。一方で専門家は、「親の行動しだいで“性”の話がタブーになってしまい、子どもが正しい知識を得るチャンスを失う」と、注意を呼びかけています。また、新型コロナ禍で、20歳未満の「予期せぬ妊娠」など“性”に関する相談は増えていて、子どもたちをめぐる“性”の問題は、待ったなしです。
そこで今回は、産婦人科医など性教育のエキスパートの協力を得て、「いつ」、「何を」、「どのように」教えればいいのか、“親から子へ~実践的性教育をお伝えします。
また、反抗期でまともに話すらできない場合に役立つ本や動画の情報、さらには将来不妊の原因になる可能性もある間違ったマスターベーションのことまで・・・
知りたかったけれど、誰にも聞くことができなかった、“性”と“避妊”の話。「愛の結晶」とか「コウノトリ」とか、あいまいな言葉でごまかすのは終わりです!

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200923/1.html

 

 

「u&i「特別回・クイズ!“悪いのはだ~れだ?”」」(NHK Eテレ 午前09:00~09:10)

クイズの舞台は、混み合った電車の優先席。おじさん、若い女性が座っている。そこにおじいさんが乗ってきた。おじいさんに席を譲ろうと、おじさんが立ち上がる。ところが、その席には、若いお兄さんが座ってしまった。そこで問題!「悪いのはだ~れだ?」。回答役のアイとシッチャカとメッチャカは、「若いお兄さんが悪い」と決めつける。だが、お兄さんにココロの電話をかけてみると、思いもよらない事情が明らかになって…

https://www.nhk.or.jp/school/tokushi/ui/

 

 

「くらし☆解説「新型コロナ 広がる検査とその課題」」(NHK総合 午前10:05~10:15)

関心が高い新型コロナウイルス検査。冬のインフルエンザとの同時流行を想定して体制が拡充されるほか、自費検査サービスに参入する企業も。広がる検査と課題について解説。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/

 

 

(再放送)「世界の哲学者に人生相談 [終]「絶望から生まれる希望とは~三木清」」(NHK Eテレ 午前10:25~10:55)

「コロナの影響もあり、就職が全滅。絶望している」というお悩み。絶望について深く考えていきます。三木清はスキャンダルで大学を追われ戦争中は治安維持法で2度投獄されるなど常に絶望的状況にありながら、その「絶望」と「希望」について多くのメッセージを残した信念の哲学者です。「真の希望は絶望から生まれる」。その裏には「断念」そして「懐疑」というキーワードが。きっと暗闇に光明を見出(みいだ)すヒントになります

https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/episode/te/JMPY92LW9M/

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 北海道胆振東部地震「北海道厚真町 土居元さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

北海道の特産品ハスカップ▽震度7に見舞われた厚真町では土砂崩れで農地も大きな被害▽農園を営む土居さんは復興のためハスカップビールの開発に協力▽観光農園の再開にむけて準備中!

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前11:00~11:50)

▽特集:米軍撤退進むアフガニスタン・勢力盛り返す過激派組織IS=イスラミックステート▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

(再放送)「100分de名著 デフォー“ペストの記憶”(3)「管理社会VS市民の自由」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

『ペストの記憶』で、主人公は、ロンドンの行政府がいかに手際よくペストに対処したかをほめる一方、感染者を出した家屋の封じこめや、ロンドンからの逃亡者への厳しい措置が生んだ悲劇も記されている。その上で、行政が市民の身体を管理する、という近代的な政治のあり方について鋭く問いかける。第3回は、パンデミックに対して、行政府の政策はどこまで有効で、どのような問題をはらんでいるのかを考える。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/101_defoe/index.html#box03

 

 

(再放送)「ハートネットTV コロナ禍のがん医療2いま聞きたい患者の不安に専門家が答える」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

新型コロナの影響に揺れるがん医療の現場を特集。第2夜は、患者と医療者がリモートで集まりコロナ禍で治療を続けることへの不安や課題について生放送で語り合う。がん患者はコロナに感染しやすいのか?感染した場合、重症化しやすいのか?コロナ禍で働きながらがん治療を続けるにあたっての注意点は?いま聞きたい患者たちのさまざまな不安や疑問に、がん医療の専門家たちが生放送で答えていく。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1529/

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:40)

「新しい生活様式」に向けて各地はどう取り組んでいるのか?▽名古屋拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽各地の自治体・医療・福祉・教育・働き方など、人々の暮らしへの影響を詳しく▽感染の再拡大に備える…それぞれの地域の新型コロナウイルス感染予防への取り組みは▽各放送局の正午ニュースを集めて、北から南まで全国を網羅します

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-09-23&ch=21&eid=34940&f=1140

 

 

「NHK高校講座 地学基礎「地球内部の動き」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

地球は10数枚のプレートで覆われています。それぞれのプレートは異なる動きをしていて、お互いに衝突したり、プレートの下に別のプレートが沈み込んだりしています。「プレートは動く」「地球内部の区分」「プレートが動く原動力」をキーワードに、地球内部の動きについて理解を深めていきます。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigakukiso/

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選 新・カラーでよみがえるアメリカ▽移民大国への道」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

1900年代初頭、ニューヨークに到着するヨーロッパからの移住者を撮影するトーマス・エジソンのチーム。イタリア人街とチャイナタウンが賑わいを見せ、移民を脅威と感じ始める白人社会。半世紀以上にわたる貴重な映像から、人種差別とアメリカ社会への適応の歴史でもある“移民の20世紀”を振り返る。 原題:America in Color Season3 Coming to America(アメリカ 2020年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/M6YPNKY71R/

 

 

「ニュースほっと関西」(NHK総合 午後06:10~06:30)

▽コロナ禍買い物難民救うバス▽コロナ情報

https://www4.nhk.or.jp/P3532/x/2020-09-23/21/59864/8300943/

 

 

「ハートネットTV #隣のアライさん▽これだけは知ってほしい!“てんかん”のこと」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

さまざまなマイノリティーの「アライ(味方・理解者)」を増やそうと始まった新シリーズ!第3回は“てんかん”▼一緒に「アライさん」を目指すのは最上もがさん!▼「けいれん・失神」は大変?▼発作時にはどうすれば?▼仕事や子育ては大丈夫?▼「できないこと」にどう向き合う?どう寄り添う?▼疾患の基礎知識、困りごとやホンネへの理解をクイズで深めよう!ご意見や感想は「#隣のアライさん」をつけてツイッターへ

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1530/

 

 

「きょうの健康 見つける・防ぐ・寄り添う 認知症に挑む「ユマニチュード」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

介護をする中で、相手に想いが伝わらず困惑したり、うまく介護ができなかったりした場合のヒントとして知ってほしいのが、今回お伝えするフランス発祥の介護方法ユマニチュード。認知症の介護方法として近年注目され、「相手に優しい気持ちが伝わり、介護がしやすくなる」ヒントが沢山詰まっているという。実際に認知症の家族を介護している2組のご家族を通じて、ユマニチュードの具体的な方法や介護のポイントを詳しく紹介!

https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/32LPJ521KZ/

 

 

「国際報道2020 ヨーロッパ 動きだす”グリーンリカバリー”」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

経済の立て直しにむけヨーロッバが掲げる”グリーンリカバリー”。環境技術への投資や再生可能エネルギーへの転換でコロナ危機を乗り越えようというもの。スペインでは火力発電所を閉鎖し、再生可能エネルギーへの転換を進めている。フランスで注目されているのはブドウ畑などの上に設置する「可動式太陽光パネル」。強い太陽光や雹、霜などから農作物を守ることができる設計だ。”グリーンリカバリー”の可能性と課題を探る。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「クローズアップ現代+「祝・ベネチア監督賞!▽世界のクロサワの映画術に迫る!」」(NHK総合 午後10:00~10:30)

べネチア国際映画祭で、黒沢清監督が「スパイの妻」で監督賞を受賞。日本の監督の受賞は北野武監督以来、17年振りの快挙だ。作品は太平洋戦争の直前に国家機密を偶然知り正義のために世間に公表しようと暗躍する男性と、その妻の物語。黒沢監督をスタジオに招き、これまで現代を舞台にホラーや家族の物語などを中心に撮ってきた監督が、今回なぜ激動の時代を選んだのか、そして描きたかったテーマなど、作品にこめた思いに迫る。

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4461/index.html

 

 

「歴史秘話ヒストリア「古関裕而 エールよ時代に響け」」(NHK総合 午後10:30~11:15)

連続テレビ小説「エール」でおなじみの古関裕而。「栄冠は君に輝く」や「長崎の鐘」などの名曲を生み出した作曲家だ。古関は、太平洋戦争のさなか、多くの軍事歌謡を手掛けていく。その歌を歌いながら、多くの若者が戦地で命を散らしていった。戦後、古関は、その事実に苦しみながらも、新しいメロディーを作り上げる。それは、日本人すべてに向けられた応援歌だった。激動の時代に響き続けた古関のエール、誕生の秘密に迫る。

https://www4.nhk.or.jp/historia/x/2020-09-23/21/34963/1458442/

 

 

「コロナ新時代への提言2「生物学者・福岡伸一」」(NHK BS1 午後10:40~10:50)

大きな反響を呼んだBS1スペシャル「コロナ新時代への提言2」から生物学者・福岡伸一のインタビューをコンパクトにまとめてお届けする。福岡はコロナ危機を受け、宮崎駿による漫画版『風の谷のナウシカ』を読み返したくなったと語る。なぜ、ナウシカは人類再生の鍵を握る「墓所」を破壊したのか?その問いから「生命とは何か」、そして「文明化と自然の間で生きる人間という存在」について語る。人類が取るべき“選択”とは?

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-09-23&ch=11&eid=01563&f=etc

 

 

「時論公論「再び感染拡大 欧州各国で強まる警戒」」(NHK総合 午後11:30~11:40)

ヨーロッパでは新型コロナウイルスの感染者が再び急増し、各国政府が警戒を強めている。感染者を最小限に抑えながら経済を回復させる各国の対策を解説する。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

9月24日(木)

 

「BS世界のドキュメンタリー▽アンネ・フランク生存者が語る「日記」のその後[後]」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

ナチスの迫害を逃れ、2年にわたる隠れが生活を送ったアンネ・フランク。潜伏生活の様子がつづられた「アンネの日記」は、1944年8月1日、アンネが家族と共に拘束される3日前で途絶える。後編では、アンネと同世代のホロコースト生存者たちが「日記のその後」を語りながら、子供や孫の世代に託す平和への思いを描いてゆく。原題:#Anne Frank Parallel Stories (イタリア 2019年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/76YKJ3NPZM/

 

 

(再放送)「ETV特集「パンデミックが変える世界 紛争地帯からのSOS」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

国連はコロナ危機により難民の数が過去最大になると警告。紛争や迫害が続く地域で、今何が起きているのか。ノーベル平和賞受賞者でアフリカ・コンゴの医師デニ・ムクウェゲ氏がコロナ禍で混迷を深める紛争地の状況を語りつくす。一方で今後、途上国の命運を握るのが「COVAX」など新たな国際的枠組みを作り医薬品を届ける動きだ。そこで重要な役割を果たすゲイツ財団に新時代の国際協調について聞く。道傳愛子キャスター

https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/L2RJ3R23KR/

 

 

「沁(し)みる夜汽車 2020夏」(NHK総合 深夜午前01:40~02:30)

ナレーションは、人気番組「チコちゃんに叱(しか)られる」でおなじみの森田美由紀アナウンサー。がんの夫の検査のため広島から上京した女性。診断は思わしくなかったが、東京駅で思わぬ気遣いを受け、そこで見た桜に心が救われる。東北新幹線はやぶさを利用して始まった若い男女の遠距離恋愛。その進み方は超特急とは行かなかったが、はたして結末は…。日常の鉄道利用の中で実際にあった5つの珠玉のエピソードを紹介。

https://www.nhk.jp/p/ts/GQ8PWYMK6W/episode/te/5RRRGG4M8Q/

 

 

「テレメンタリー2020「コロナ禍 闇に溶ける半グレ」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前02:14~02:44)

「コロナの影響で給料が少ない方」「現ナマ100万円以上は固いです」。これはネット上にあふれる「闇バイト」募集の誘い文句。コロナ不況で仕事が減った一般人が、高額報酬につられ、強盗事件などの凶悪犯罪に手を染めてしまう事件がこのところ頻発しているのだ。その闇バイトの「雇い主」は誰なのか、取材を進めると浮かび上がったのが半グレの存在だった。

なぜ、いま闇バイトの募集に手をかけているのか、東京で有数の規模を誇る半グレ集団の関係者を直撃した。その関係者は「コロナ不況で仕事がなくなり簡単に応募してくる、犯罪の実行犯をバイトにさせることで上の方まで逮捕されない」と語った。コロナ不況と警察の摘発の強化。それは半グレのアジトにも異変をもたらしていた。

https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

 

 

「BS1スペシャル「甲子園のない夏」」(NHK総合 深夜午前02:30~03:20)

この夏、失われた「甲子園」という目標。3年生の球児たちは、最後の夏をどんな思いで過ごしたのか。2年前、甲子園で死闘を繰り広げた、石川・星稜高校と愛媛・済美高校。現在の3年生は当時1年生、先輩たちの活躍を目の当たりにした。しかし、「今度は自分たち」という思いを、実現することはできなかった。幼い頃から憧れ続けた夢の舞台が奪われる中、球児たちは自分自身の野球人生に、どう区切りをつけるのか?

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/PK52NPWQZZ/

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

上海市は去年から夜間に行われる経済活動「夜間経済」の活性化に力を入れている。個人消費を拡大し、経済成長につなげるのがねらいだ。ことし6月には約1か月にわたり、夜市や多彩な文化イベントを開催し、夜のまちは多くの市民で賑わった。また上海では夜間の演劇鑑賞やスポーツを楽しむ人が増えており、夜間経済は幅広い業種へ広がりを見せる。新型コロナウイルスで落ち込んだ景気を回復させる力になるか、期待されている。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-09-24/21/35251/8104120/

 

 

(再放送)「アナザーストーリーズ 運命の分岐点「偽りの“神の手” 旧石器発掘ねつ造事件」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

2000年11月5日、そのニュースに誰もが耳を疑った!数々の「歴史的発見」を行い、「神の手」とまで呼ばれていた民間の考古学者。しかし自ら石器を埋めて、それを後から掘り起こしていたのだ!20年以上に渡る彼の発見で、日本人の歴史は70万年前にまで遡り、教科書も書き換えられていた。なぜ、見逃され続けたのか。スクープに関わった記者、見抜けなかったことを悔やむ考古学者など、多角的な視点で事件を見つめ直す。

https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/76M3YQXL81/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:菅内閣発足で日ロ関係は・北方領土問題と平和条約交渉の行方▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

「ドスルコスル「こうする!“働く”を考える」」(NHK Eテレ 午前09:20~09:30)

世の中の課題と向き合う子どもを追うドキュメント。今回は北海道教育大学附属札幌中学校の2人の生徒を紹介する。探求課題を「プライベートと仕事のバランス」にした女子生徒は街頭インタビューを通して実態調査を行った。また探究課題を「好きなことを仕事にして人の役に立つには?」にした男子生徒は専門家にインタビューを実施。新たな疑問が生まれたので、更に身近な大人と意見交換をした。2人の探究のプロセスを紹介する。

https://www.nhk.or.jp/school/sougou/dosurukosuru/

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「福島県 代行バス 野木美智子さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

原発事故の影響で一部区間が不通になっていたJR常磐線の代行バス▽添乗員の野木さん▽避難指示が続く路線を走るバスのため乗客の不安を和らげようと配慮してアナウンス▽車窓の景色に復興の歩みを実感▽乗客からも感謝の言葉が▽迎えた最後の運行日に伝えた感謝の言葉とは

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

(再放送)「ウワサの保護者会「安全に楽しむアウトドア」」(NHK総合 午前11:05~11:30)

テーマは「安全に楽しむアウトドア」。キャンプに興味があるけど、どうやって始めたらいいのか分からない!ケガや事故が心配、虫が苦手!など、さまざまな疑問や悩みに答える。初心者でも気軽に始められるキャンプ術や、新型コロナウイルス感染防止の対策をしているキャンプ場の取り組み、さらに、遠出しなくても、身近な自然を楽しむ方法も紹介!「夏は子どもとアウトドアを楽しみたい!」という人のためのお役立ち情報が満載!

https://www.nhk.jp/p/hogosya/ts/4YLGJ842WN/episode/te/LRPJ1J5523/

 

 

(再放送)「ハートネットTV選 インタビューシリーズ「コロナの向こう側で~熊谷晋一郎さん」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

コロナが社会に何をもたらしたのか、コロナ後の社会をどう生きていけばよいのか、福祉分野で活躍する知性たちの話に耳を傾けるシリーズの第1回。今回は小児科医/東京大学の准教授で、脳性まひ当事者の視点から障害や社会について発信を続ける熊谷晋一郎さん。新型コロナが社会にもたらした変化を、“総障害者化”というキーワードを軸に語る。この困難を乗り越えるための“アジャイルな社会”とは!?

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1402/

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:40)

「新しい生活様式」に向けて各地はどう取り組んでいるのか?▽名古屋拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽各地の自治体・医療・福祉・教育・働き方など、人々の暮らしへの影響を詳しく▽感染の再拡大に備える…それぞれの地域の新型コロナウイルス感染予防への取り組みは▽各放送局の正午ニュースを集めて、北から南まで全国を網羅します

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-09-24&ch=21&eid=00593&f=1140

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「その買い物、大丈夫?~消費者トラブルを防ぐために~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回は、買い物でトラブルにあわないようにするにはどうしたらいいか、また、もしトラブルにあったらどう対処したらいいか考えます。ポイントは「契約ってなに?」「悪質商法やネット購入のトラブル」「消費者の権利と責任」です。マルチ商法のロールプレイなどを通して、消費者トラブルで気を付けたほうがよいことについて紹介します。さらに、消費者の権利が尊重されるようになった歴史から、消費者の責任について考えます。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選 新・カラーでよみがえるアメリカ▽大災害との闘い」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

サンフランシスコやロサンゼルスの大震災、大型ハリケーンの来襲、飛行船ヒンデンブルグ号の爆発、タイタニック号の事故、巨大つり橋の崩落など数々の自然災害や大事故の映像とともに、アメリカが度重なる惨劇を教訓に、気象学、地震研究、エンジニアリングなどの防災技術をどのように発達させていったかを描く。 原題:America in Color Season3 Disasters(アメリカ 2020年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/MYN98NXWQ9/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル あの日を語りつぐために「長崎 コロナの夏」」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

被爆地が迎える75年目の夏。新型コロナウイルスの感染拡大で長崎や広島に訪れる人も減り、平和教育が立ちゆかなくなっている。そんな中で決まった一回限りの原爆朗読劇。長崎の人々が、昨年まで活動をしていた「夏の会」の女優たちに開催を呼びかけたのだ。今回は、昨年の長崎平和宣言に引用された詩「無題」も加えた“長崎版”。コロナ禍にも立ち向かい、平和の尊さを次世代につないでいこうとする長崎の人々の奮闘を追う。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/2N9R8YY6J9/

 

 

(再放送)「バリバラ 選「BLACK IN BURAKU」(前編)」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

タブーにされがちな被差別のこと。同じく差別を受けた歴史を持つアフリカ系アメリカ人たちが、大阪市内のをたずね、地域に暮らしてきた人たちの思いに触れる。彼らの目に日本のはどう見える?スタジオには、にルーツを持つ若者たちが出演、濃密で暖かい人間関係から、ネットの書き込みに受けたショック、結婚忌避に打ちのめされた悔しさまで、赤裸々に語る。問題を基本から考える。

https://www.nhk.jp/p/baribara/ts/8Q416M6Q79/episode/te/PK887KWNWM/

 

 

「きょうの健康 見つける・防ぐ・寄り添う 認知症に挑む▽Q&A あなたの診察室」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

番組に寄せられた“認知症”についての質問にお答えする「Q&A」。症状がとても多彩で、対応の仕方が分からず不安に感じることの多い認知症。「認知症かどうか心配になったらどこを受診すべき?」「レビー小体型認知症とは?」「認知症の薬は貼り薬とのみ薬がある?」といった疑問や、「母が認知症であることを受け入れてくれない」といった認知症の介護の悩みについて第一線で活躍する専門医が詳しくお答えする。

https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/BY8276J6K8/

 

 

(再放送)「フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 選▽愛と憎しみの錬金術 毒ガス」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

科学史に埋もれた“闇の事件”にスポットを当て、科学の真の姿に迫る「フランケンシュタインの誘惑」。今回は、現代の錬金術・化学の世界で起きた悲劇。20世紀初頭、人類の目の前に迫っていた食糧危機を救う技術を開発してノーベル賞を取った偉大な化学者が、祖国ドイツのために悪魔の錬金術・「毒ガス」開発にのめり込んでゆく。差別、愛する妻との壮絶な愛憎悲劇、交差する数奇な運命…。【ナビゲーター】吉川晃司

https://www.nhk.jp/p/ts/11Q1LRN1R3/episode/te/N83MMWKWWZ/

 

 

「国際報道2020 コロナ禍で急増 外国人「仮放免」の実態」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

新型コロナウイルスの感染拡大の中、難民の認定申請中などの理由で入管に収容されていた外国人の身柄拘束を一時的に解く「仮放免」が積極的に行われていて、その数は3000人以上と推察される。しかし、仮放免者は就労禁止、健康保険適用外、県外への移動ができず、外国人たちは徐々に追い詰められている。こうした日本の方針に批判の声も高まっていて、知られざる実態を伝える。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「福島をずっと見ているTV スペシャル(87)「福島と交わした“約束”」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

感染予防の制限を受けながらも、西田敏行さんやTOKIOと、福島の今を発信し続ける箭内さん。東京にいながら応援するメッセージを模索していた。しかし、どうしようもないことも。毎年福島で主催してきた音楽イベントは中止が決定。先が見えない状況は、東日本大震災直後を思い起こさせるものだった。そんな中、箭内さんがとったのは、新たな「約束」をすること。それは、福島を愛する人々に向けた希望のメッセージだった。

https://www.nhk.jp/p/fukushimazutto/ts/KVJY7PKWX2/episode/te/KG6XZ7J291/

 

 

「クローズアップ現代+ 「追跡!クリック代行ビジネス」」(NHK総合 午後10:00~10:30)

いいね!をする・動画を再生する・ネット広告を見る・・・。こうしたネット上の「クリック」を代行するビジネスが急速に拡大。コロナ禍で収入が減った主婦やバイト感覚の学生などが専門業者の依頼を受け、ひたすらスマホをクリックして収入を得ていると言う。一体なぜ?追跡すると、クリックがさまざまな形で社会に影響を与えている実態が見えてきた。クリックの増減に一喜一憂する人々の取材を通して、“クリック支配社会”の実態に迫る。

https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事