STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年1月31日~2020年2月1日)

Amazon.co.jpでAmazon|家電・文房具・楽器クーポンのオンラインショッピング

 

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 


1月31日(金)

(再放送)「BS1スペシャル「知られざる絆~日本とローマ教皇400年の交流~」」(NHK BS1 深夜午前00:55~01:45)

日本とローマ教皇の間には400年をこえる絆がある。江戸時代の厳しい禁教期も教皇は弾圧下の日本の信徒を書簡ではげまし信徒も感謝をつづっていたのだ。バチカンに眠る往復書簡は、知られざる交流をうかびあがらせる。11月、現役教皇フランシスコの来日が実現、核から命の問題まで幅広くメッセージを発し、信徒のみならず多くの日本人と新たなる絆をつくった。日本とバチカンの時空をこえたつながりを見つめる。

https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2020-01-30/11/22570/3115786/

 


(再放送)「府議会cafe京都[再] 「農商工労働常任委員会特集」」(KBS京都 深夜午前02:30~03:00)

「常任委員会の現場から」このコーナーでは、京都府議会に設置された常任委員会の活動を紹介します。今回は、農商工労働常任委員会の管内調査について紹介。「教えて京都府議会」は、京都府議会とはどんなところか?京都府議会のことがわかるコーナーです。今回は、京都府立東宇治高等学校で行われた府議会議員と高校生による意見交換会「出前高校生議会」の模様をご紹介します。

「府議会アラカルト」は、京都府議会の4会派のお話を聞きます。今回は府民クラブ京都府議会議員団 。

https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/fugikai/

 


「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

ネット通販や大型書店におされて全国で“街の書店が”減少している。ところが大阪・西区にある小さな書店は“本の外商”を展開、黒字経営を続けている。外商の強みはネット通販に負けない「スピード」と「品揃え」。配送エリアを地元に限定する一方で雑誌から専門書まで幅広く扱い、5人のスタッフが自転車やバイクで1日200~300社を駆け回る。時代にあらがい生き残りを図る中小書店の奮闘を伝える。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-01-31/21/37300/8244115/

 


(再放送)「新日本風土記「ハワイ 第1回」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

明治元年、ハワイに初めて日本の移民が到着し、現在の日系人社会の礎となった。移民たちはサトウキビ農場で小作農として苦闘し、やがて自分の農場を持ちハワイの風土に溶け込んでいった。名産の花、アンスリウムを育み、暮らしを支えた女性たち。祖母から孫に受け継がれてきたホテルは多くの日系人の物語を見守ってきた。さらにルーツを求めて何十年ぶりに日本に帰る人。日系人の歩んだ人生を通じて描くハワイ。(2018年放送)

https://www4.nhk.or.jp/fudoki/x/2020-01-31/10/22063/2148223/

 


「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 


(再放送)「いじめをノックアウト「いじめの“空気”変えるには?」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

いじめを苦に自殺した松竹景虎くんが生前に書いた作文「空気」。「いじめの原因は“空気”」と書き、その解決策として彼が書いていたのは“笑顔”というキーワードだった。その言葉に込めた彼の思いとは…?今回も、作文をもとに話し合った女子高生たちの授業を見ながら、高橋みなみさんと一緒に、“笑顔”の意味、そして“空気”を変えるためにできることはあるのか?考えていく。“笑顔”っていい言葉だけど、実はその裏には…

https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/ijimezero/

 


「くらし☆解説 CASEで変わる自動車の未来  神子田 章博解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

様々な「自動化」の技術が、自動車業界を大きく変えようとしています。そうした技術の進展で、私たちの生活はどのように便利になるのか、また何が課題となるのか。解説します。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/

 


(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ「苦しみを幸せに変える人生を~シスター鈴木秀子」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:45)

カトリックのシスター鈴木秀子さん(86)は臨終の人々を看取(みと)ってきた経験と信仰、そして臨死体験という特異な体験から、人生を豊かにするヒントを得てきた。「もっと、もっと!」ではなく「あきらめる」など示唆に満ちたメッセージは多くの著作で伝えられ相談が寄せられる。中には最愛の娘が自殺した母親の苦悩も。そうした苦しみを幸せに変えて生きるヒントが、微笑みを絶やさない鈴木さんの口から穏やかに語られてゆく

https://www4.nhk.or.jp/jinsei-recipe/x/2020-01-31/31/22374/1481302/

 


(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「サハリン“樺太”で生まれたろう者の戦後」」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

かつて「樺太」と呼ばれ、日本の統治下にあったサハリン。そのサハリンから75歳のろう者が来日しました。ヒラヌマ・ニコライさん。3歳のときに失聴、13歳で手話や文字を覚えるまで言葉のない世界にいました。さらに、実の両親と幼い頃に別れたため、自分のルーツが分からず、孤立していたヒラヌマさん。はじめて訪れた日本で多くの日本人ろう者とつながりました。これまで語り継がれてこなかった「ろう者の戦後」を考えます。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1265/

 


(再放送)「BS1スペシャル「“幸せホームレス”との10日間」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

ホームレスなのにお金に困らないどころか、おいしいものを食べて体重が20キロ増えた「幸せホームレス」こと、小谷真理(まこと)さん34歳。SNSで依頼が殺到。飲み会へのお誘い、さらに親との関係や自分に自信が持てないなどの悩み相談に至るまで様々な人に小谷さんは出会っていく。なぜ、人々は彼と一緒に過ごそうとするのか?取材ディレクターが10日間寝食をともにしてホームレス生活を体感。彼自身の秘密にも迫っていく

https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2020-01-31/11/22172/2257025/

 


「NHK高校講座 日本史「太平洋戦争」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

今回は昭和前半、1939年から1945年までを取り上げます。中国との戦争が泥沼化していた日本は、ドイツ、イタリアと軍事同盟を結び、東南アジアへと軍隊を進めます。この動きを警戒したアメリカとの対立が深まり、太平洋戦争が勃発します。この時代に迫るポイントは「第二次世界大戦と三国同盟」「太平洋戦争の勃発」「敗戦」です。日本軍の無謀な戦いの一例として、1944年に決行されたインパール作戦について考えます。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/

 


(再放送)「目撃!にっぽん「“被災地”の新聞記者 阪神・淡路大震災25年」」(NHK総合 午後02:05~02:40)

「ごめんなさいって、涙を流しながら…」。25年前、阪神・淡路大震災で被災者の姿を記録し続けた神戸新聞の記者たち。しかし今、社員の多くは震災後に入社した人たちとなり、報道する意味や記者の思いをどう受け継ぐのかが課題となっている。震災の年に生まれた記者は、遺族からかけられた言葉に苦悩。やっと書き上げた原稿は、震災を知るベテランから突き返され…。何のために伝えるのか、悩みながら前に進む記者の姿に密着。

https://www4.nhk.or.jp/mokugeki-nippon/x/2020-01-31/21/22276/1077370/

 


「NHK高校講座 世界史「近現代の朝鮮半島」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

今回のツアーで訪ねるのは19世紀後半以降の朝鮮半島。欧米に対し鎖国していた朝鮮は、清がアヘン戦争で敗れると変革を迫られた。しかし朝鮮の近代化は困難を極めた。それはなぜだったのだろうか? 日露戦争後、日本の植民地となった朝鮮半島は第二次大戦後に解放された。しかしその後も南北に分断される等、困難な道のりを歩んだ。それはなぜだったのか? 朝鮮半島各地を訪ねてその背景を探る。【出演】眞鍋かをり、永松文太

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/

 


「NHK高校講座 地理▽世界のさまざまな地域を見てみよう~アングロアメリカ(2)」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回はアングロアメリカを調べる2回目。主にアメリカ合衆国で開発され発展したテクノロジーについて、どんな分野でどのような成果を上げ、世界にどう影響を与えているのかなどを取り上げていきます。「科学技術の発達と産業」「合理的な農業と食料生産」「世界に影響を及ぼすアメリカ合衆国」がポイントとなります。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/

 


(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「輪廻(りんね)の少年」」(NHK BS1 午後06:00~06:45)

パドマ・アンドゥは「リンポチェ=輪廻(りんね)転生の高僧」とされる存在。しかし、中国のチベット政策のために、ラダック地方と“本家”との接触は限られ、パドマも“特別な才能”を失っていく…世話役のウルギャンの勧めで、少年は「本来あるべき自分になるために」雪降るチベットを目指してインドを横断する旅に出る。長く険しい道のりの末に、たどりついたチベット仏教寺院。そこで2人が見つけたものとは…。

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=181213

 


(再放送)「BS1スペシャル「沁(し)みる夜汽車 2019冬」」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

ナレーションは、人気番組「チコちゃんに叱(しか)られる」でおなじみの森田美由紀アナウンサー。昭和39年、当時、世界最速の200キロで走り始めた東海道新幹線。一番列車「ひかり1号」にまつわる家族の秘話。熊本県のある無人駅に13年間、愛犬と通い続けた飼い主の心の交流の物語。大阪とその南にある堺市を結ぶ阪堺電車で、幼い頃、母親と出かけた不思議な日の記憶。ひと言も話さない母親に思わずかけた言葉とは…。

https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2020-01-31/11/22196/2373108/

 


「かんさい熱視線「トモさんがくれた“宝物”」」(NHK総合 午後07:30~07:57)

日本代表として4大会連続でラグビーW杯に出場し、去年、初のベスト8進出にも貢献したトンプソンルーク選手。14年間、大阪に拠点を置く近鉄ライナーズでプレーし、チームメイトやファンから「トモさん」の愛称で親しまれてきた。現役引退を発表し、臨んだ今シーズン。ファンたちはどのような思いで、最後の雄姿を見届けたのか。38歳、傷だらけの体でタックルを続けるトモさんの姿に魅せられた人々の思いを見つめる。

https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2020-01-31/21/37471/8207066/

 


「あしたも晴れ!人生レシピ▽食は生きる力“おひとりさまシニア”の豊かな食事とは」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

シニアの一人暮らし、作るのも、食べるのも面倒、そんな方も多いのでは。食事の回数が減り、栄養不足になると、筋力や気力が低下して、心身ともに自立した生活が難しくなります。人生100年時代を健康に生きるために、しっかりとした食事が大切です。「シニア食堂」という仲間と食事を作って食べる取り組みや、77歳の料理研究家・村上祥子さんの知恵がつまった料理から、一人暮らしの食を充実させるヒントを見つけます。

https://www4.nhk.or.jp/jinsei-recipe/x/2020-01-31/31/22421/1481383/

 


(再放送)「新日本風土記 選「ハワイ 第2回」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

明治元年、ハワイに初めて日本の移民が到着し、日系人社会の礎となった。戦前は人口の4割を占めるほど発展した日系人だったが、太平洋戦争が始まり、受難の時代を迎える。軍に志願し、戦後は高速道路や銀行の設立など、ハワイ発展のために尽くした二世たち。ハワイ名産のコナコーヒーの農園を120年にわたり守る男たち。そして、明治元年・始まりの移民の子孫が守るタロイモ畑など、第2回は、男たちの物語。(2018年放送)

https://www4.nhk.or.jp/fudoki/x/2020-01-31/10/22117/2148225/

 


「国際報道2020 イギリスで生まれる新たな分断」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

EUからの離脱を問う国民投票から3年半。紆余曲折を経てイギリスはついにEUから離脱する。今もなお、離脱に納得できない人たちがいる中、スコットランドでは独立の機運が再び高まり、分断も生じている。EU離脱の日をイギリスの人たちはどんな思いで迎えるのか。現地からの中継を交えて伝える。

http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 


「ドキュランドへようこそ「男子の美学」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

西部劇の全盛期は、ジョン・ウエインのカウボーイ。カサブランカのハンフリー・ボガートは、やがてスタローンやシュワルツェネッガーの筋肉に座を譲った。今のハリウッドでは、俳優の肉体改造を指導するトレーナーが大繁盛。一方で、人種や性差別の問題にも敏感でなければならなくなった…「1度だけ007役をつとめた」俳優や、「黒人のタフガイ」像を開拓した元フットボール選手などが、「男子の美学」を語りつくす。

https://www4.nhk.or.jp/docland/x/2020-01-31/31/22430/1418061/

 


「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


2月1日(土)

(再放送)「バリバラドラマ「37セカンズ」」(NHK BSプレミアム 深夜午前00:26~01:55)

生まれた時に37秒間呼吸が出来なかったことで身体に発達障害を抱えてしまった夢馬(ユマ)は、漫画家のゴーストライターをしながら、母親の介護を受けて暮らしている。そんな時、介護士の男と出会い、ユマの中で何かが動き始める。これまでの自分の世界から脱するため、ユマは自らの力で道を切り開いてく。2019年ベルリン映画祭で観客賞を受賞した「37セカンズ」をテレビ用に再編集。映画とは違うもうひとつのユマの物語。

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-01-31&ch=10&eid=23018

 


(再放送)「BS1スペシャル「阪神・淡路大震災25年 神戸が生んだ奇跡の歌の物語」」(NHK BS1 深夜午前00:44~02:23)

阪神・淡路大震災直後の神戸で生まれた「しあわせ運べるように」。♪地震にも負けない強い心をもって 傷ついた神戸をもとの姿に戻そう」。被災地を勇気づけた希望の歌は国内外の被災地に広まり傷ついた人々を励ましてきた“奇跡の歌”だ。今も追悼式で歌い続ける旧山古志村。熊本では仮設住宅に合唱団が生まれ、子どもたちの歌声が人々を支えている。四半世紀の時を超えて被災地をつなぐ奇跡の歌の力を伝える。

https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2020-01-31/11/31585/3115814/

 


「朝まで生テレビ! 「激論!女性国会議員大集合。ド~する?!男女格差」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:24~04:25)

昨年、世界経済フォーラムは「男女格差報告書」で日本は121位(153か国中)と発表、特に政治分野は144位と世界最低の水準でした。“女性が輝く社会”には程遠い現実です。小泉環境大臣の育休、玉木議員が投げかけた選択的夫婦別姓問題など、女性が抱える問題が注目された今月は、与野党の女性国会議員を中心にお集まり頂き、何が障壁なのか?日本の女性の地位向上に必要なものは?等について、徹底討論して頂く予定です。

https://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/

 


「目で聴くテレビ」(KBS京都 午前08:00~08:30)

▽シネ・ナビ「1917 命をかけた伝令」▽それゆけくいしんぼ!in愛媛 みかんの食べくらべ

http://medekiku.jp/medekiku_tv/

 


(再放送)「かんさい熱視線「トモさんがくれた“宝物”」」(NHK総合 午前10:55~11:22)

日本代表として4大会連続でラグビーW杯に出場し、去年、初のベスト8進出にも貢献したトンプソンルーク選手。14年間、大阪に拠点を置く近鉄ライナーズでプレーし、チームメイトやファンから「トモさん」の愛称で親しまれてきた。現役引退を発表し、臨んだ今シーズン。ファンたちはどのような思いで、最後の雄姿を見届けたのか。38歳、傷だらけの体でタックルを続けるトモさんの姿に魅せられた人々の思いを見つめる。

https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2020-02-01/21/37714/8207067/

 


(再放送)「サイエンスZERO「挑戦者たち! 新型ワクチン開発で世界を救え」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

いまだ、年間45万人の死者を出す感染症・マラリア。その根絶を目指してワクチン開発に挑む日本人研究者・赤畑渉さんが生み出したワクチンは、動物実験で9割の感染を防いだ。カギとなるのは、ワクチンの大きさ。これまでにない巨大さで、免疫を誘導する能力が従来の約8倍あるという。2019年9月、アメリカでワクチンの効果を実際に人で確かめる臨床試験に挑んだ。赤畑さんの活動に密着、新型ワクチン誕生の可能性を追う。

https://www4.nhk.or.jp/zero/x/2020-02-01/31/23301/2136735/

 


(再放送)「いじめをノックアウト「いじめの“空気”変えるには?」」(NHK Eテレ 午前11:30~11:40)

いじめを苦に自殺した松竹景虎くんが生前に書いた作文「空気」。「いじめの原因は“空気”」と書き、その解決策として彼が書いていたのは“笑顔”というキーワードだった。その言葉に込めた彼の思いとは…?今回も、作文をもとに話し合った女子高生たちの授業を見ながら、高橋みなみさんと一緒に、“笑顔”の意味、そして“空気”を変えるためにできることはあるのか?考えていく。“笑顔”っていい言葉だけど、実はその裏には…

https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/ijimezero/

 


(再放送)「ウワサの保護者会「困った!学童に入れない」」(NHK Eテレ 午後00:30~00:55)

この春「#学童落ちた」という言葉がSNSで飛び交った。放課後の子どもの預け先が無く困っている保護者が増えているのだ。そこで今回は、実際に学童に入れなかったという親子を取材。どんなことがあったのか、どう乗り切ろうとしているのか具体的な声を聞く。さらに、つい「放課後は安全な場所にいてほしい」と親は考えてしまいがちだが、それは子どもにとって最良の放課後なのか?学童の専門家の意見も交えて、話し合っていく。

https://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2020-02-01/31/23308/1729604/

 


(再放送)「パラ×ドキッ!▽レジェンド登場!パラ卓球別所キミヱのスゴ技と人生波乱万丈」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

東京2020で悲願のメダルへ虎視たんたん、車いす卓球で世界に名をとどろかせるレジェンド・別所キミヱ選手がついにスタジオに!誰にも取れない「魔球」を武器に国内12連覇!驚きのスゴ技と美学とは?千鳥も果敢に挑戦だ!▽一流アスリートとの「ガチ対決」では17歳の次世代エース・長崎美柚を相手に!まるで「おばあちゃん×孫」、前代未聞の勝負の行方は?▽古希を過ぎて戦い続けるそのワケは?波乱万丈人生に千鳥も…

https://www4.nhk.or.jp/P5630/x/2020-02-01/11/23117/2795023/

 


(再放送)「こころの時代~宗教・人生~「心の置き去り ほっとかれへん」」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

阪神・淡路大震災から25年がたちます。地震発生9日後から、被災者の支援活動を続けてきた震災NPO「よろず相談室」の牧秀一さん。孤立しがちな一人暮らしの高齢者や震災で障害を負った震災障害者を訪問し、思いや悲しみに耳を傾けてきました。「ほっとかれへん」という思いで、25年に渡る活動を続けてきた牧さん。被災した人々に、どう寄り添ってきたのか。牧さんの長年の活動は何が支えになったのかうかがいます。

https://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2020-02-01/31/23312/2008357/

 


「2019年日本民間放送連盟賞テレビ準グランプリ聖職のゆくえ~働き方改革元年~」(関西テレビ、フジテレビ系列 午後03:00~04:00)

ある男性教師は多忙な日々の中、修学旅行の付き添いから帰宅した直後、くも膜下出血で死を迎えました。またある教師は、念願の教師になった直後に「疲れました」と日記を残し自殺しました。2つのケースでは学校が教師の勤務時間を管理する習慣がなかったことが過労死認定の「壁」となりました。なぜ労働時間を管理する習慣がなかったのか。取材を進めていくと、ある法律に行き当たりました。1971年制定の公立教員にだけ

適用されている「給特法」。教員の特殊性から月額給与の4%分を教職調整額として支給する代わりに残業手当はないというもの。この法律により教員の現場では半世紀たった今も労働時間の管理がされてきませんでした。かねてから教師間のツイッターで給特法の改正を求める声が上がっていました。働き方改革関連法が可決する中で1人の現職教員が過労死認定を申請する遺族たちと文部科学省に給特法の改正を求めました。初めて

SNSの世界から飛び出し顔をさらけだす捨て身での申し入れでした。教育現場の実態を把握しようと学校現場にカメラ取材を行うと、教員は休憩も取らず残業という感覚もなく早朝から夜遅くまで働いていました。働き方改革関連法は施行されましたが給特法の改正はされず、国は学校ごとに取捨選択して時間外労働を減らすよう指示するだけ。時代が令和に移っても教員たちは昔のまま夜遅くまで職員室に残っていました。

https://www.fukui-tv.co.jp/program/seisyokunoyukue/index.html
https://www.fujitv.co.jp/fnsaward/index.html

 


「田舎に恋して暮らして~地域おこし協力隊ものがたり~」(ABCテレビ 午後03:00~04:30)

1)奈良県東吉野村で地域おこし協力隊探し 野菜ソムリエが幻の野菜を収穫!?林業がさかんな東吉野村に移住し、オシャレカフェのオープンを目指す  2)岡山県和気町 初めて地域おこし協力隊に就任する新人さんに密着!初めての任務はアリの授業!?

1)地域おこし協力隊が地元の食材を使って地域を盛り上げる“協力隊のうまいもん”!  4)兵庫県香美町の絶景を全国へ!ドローンを使って地域おこし!?

https://www.asahi.co.jp/sp/inakani/

 


(再放送)「しろくまピース20歳~家族と歩んだ“いのち”の軌跡~」(NHK総合 午後05:15~06:00)

先月20歳の誕生日を迎えた愛媛県・とべ動物園のピースは、人の手で初めて育てられたホッキョクグマ。20年前、母親は育児をせず、飼育員だった高市敦広さんが育てることに。しかも夜は自宅にピースを連れて帰り、妻と二人の子どもも育児を手伝った。ピースは愛情をたっぷり受けて育ち、今や高齢期に入る年齢に。今回、NHKが撮りためた秘蔵映像を公開、高市さん家族の育児秘話を交え、ピースの20年の歩みを振り返る。

https://www4.nhk.or.jp/P6247/x/2020-02-01/21/29332/2919933/

 


「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

アイヌ民族 先住権を求めて

http://www.tbs.co.jp/houtoku/

 


「ETV特集「女ひとり 70歳の茶事行脚」」(NHK BS1 午後07:00~08:00)

おもてなしの原点と言われる「茶事」に人生をかけ、全国行脚を決意した女性がいる。日本で数少ない茶事の出張料理人、半澤鶴子さん。茶事とは千利休が確立した4時間ほどの茶会だ。懐石から始まり酒を振るまい、最後にお茶でもてなす。70歳を機に茶事の神髄を極めようと、鍋釜と茶道具をバンに積み、着物姿で車を運転。全国各地で出あった初対面の人々に、その土地の食材を使った料理とお茶をふるまう。2年に渡る旅に密着した。

https://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2020-02-01/11/28591/1300147/

 


「震災の記憶 「~家族4人を亡くした同級生は~」」(KBS京都 07:00~07:55)

阪神淡路大震災からまもなく4半世紀。関西でフリーアナウンサーとして活躍する松本純(元サンテレビキャスター、オフィスキーワード所属)には今も忘れられない少年がいる。震災当時、神戸市東灘区で近所に住んでいた同級生・名城祐次君(36)だ。当時小学5年生だった名城君は同居する両親や弟、祖母の家族4人を一度に亡くし、神戸から遠く離れた豊岡に引っ越してしまった。

名城君は一体どのような大人に成長し、どのような暮らしをしているのだろうか。松本はキャスターを務めていたニュース番組を通して、名城君と再会することに成功。名城君は4年前に結婚し、名古屋で「地震が発生すると自動的に停止する電気ブレーカー」の技術者として幸せに暮らしていた…。番組では名城君の元担任や元同級生、親族などを丁寧に取材。

24年ぶりに開かれた同窓会の模様や、母校で自身の体験を初めて語った授業の様子のほか、名城君の地震後の人生を振り返るとともに、震災で失ったものと震災で得たものについて考える。

https://sun-tv.co.jp/shinsai117/shinsai25/shinsai_kioku

 


(再放送)「特集ドラマ「永遠のニシパ 北海道と名付けた男 松浦武四郎」」(NHK BSプレミアム 午後07:20~08:56)

「この男がいなかったならば、北海道は生まれなかった」。幕末の志士にして北海道の命名者である松浦武四郎。“北海道”が誕生するまでの、その知られざる格闘の人生をダイナミックな映像でドラマ化。北海道各地の大自然を舞台に、数々の豪華キャストが競演!本格的な時代劇初挑戦となる松本潤さんの熱演と、雄大で美しい山河の映像により、武四郎の雄姿が現代によみがえる!語りは中島みゆきさんが担当!

https://www.nhk.or.jp/sapporo/nispa/

 


「BS1スペシャル「8K顕微鏡ドキュメント~iPS細胞の世界~」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

大阪大学はiPS細胞から作った心臓の筋肉の細胞を重症の心不全の患者に移植する世界初の手術を実施した。将来、多くの心臓病患者を救うことができる治療になると期待されている。NHKではiPS細胞を作っている京都大学と、それを心臓の筋肉の細胞に変え、移植を行った大阪大学で、超高精細の8Kカメラを使い長期間にわたり顕微鏡撮影を行った。どんな細胞にも変わることのできるiPS細胞の全貌を世界で初めて明らかにする

https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2020-02-01/11/33113/2225686/

 


(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「自由を描く!~難聴のアーティストの挑戦~」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

難聴のアーティスト・八幡欽子さん。気鋭のアーティストたち400人以上が出展した展覧会、モダンアート展で優秀賞を受賞しました。和紙を用い、心の中の迷い、悩みなどを隠すことなく作品にこめる独創的な表現方法の作品です。それは聞こえないことで苦しんだ結果たどり着いた表現です。去年開催した聴覚障害者のアーティストたちの展覧会のため新作を制作。聞こえない自分の心を表現する創作の現場を見つめました。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1078/

 


「【土曜ドラマ】心の傷を癒すということ(3)「見えない命綱」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

震災から2か月。急速に街の再建設が進んでいく神戸。その一方で、多くの被災者が復興から取り残されていた。心の傷に苦しむ人々に寄り添い続ける安和隆(柄本佑)の前に、精神疾患を抱えた患者・片岡心愛(清水くるみ)が現れる。診察の結果、片岡の中には複数の人格が同居していることがわかる…!治療に全力を尽くす和隆だったが、父・哲圭(石橋凌)の事業が破綻したことを知り…。

https://www.nhk.or.jp/drama/dodra/kokoro/

 


「ウワサの保護者会「大調査!放課後の居場所」」(NHK Eテレ 午後09:30~09:55)

ホゴシャーズのお宅を家庭訪問してみると、イマドキの子どもたちの放課後の姿が見えてきた。『家族がいると恋愛トークできないから、友達を家に呼びたくない』『友達とネットゲームしたいから、Wi-Fiのつながる場所を求めてさすらう』子どもたち、みんな居場所に苦労してる様子。そしてそんなわが子の姿に、親もモヤモヤ…。あなたの家ではどうですか?親子にとって理想の居場所とは?今回はみんなで考えましょう!!

https://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2020-02-01/31/23340/1729629/

 


「ザ・ヒューマン「女ひとり ドイツ茶事行脚 半澤鶴子」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

半澤さんは国内で茶事の達人として知られる。茶事とは懐石料理とお茶でもてなす茶道の正式な茶会のこと。時に修行のため「茶事行脚」を敢行。偶然出会う人に声かけし茶事を行う、行き当たりばったりの旅だ。去年の秋ドイツから茶事の依頼が来たのをきっかけに、言葉も全く通じないドイツでの茶事行脚を決心した。無謀とも言える1か月の旅路。実りの秋、美しい自然も満喫しながら、半澤さんは一期一会の奥深さを体感することに…。

https://www4.nhk.or.jp/P6137/x/2020-02-01/11/23143/3115822/

 


「SWITCHインタビュー 達人達(たち)「加藤登紀子×小林エリカ」」(NHK Eテレ 午後10:00~11:00)

前半は小林が加藤のコンサートで、人生の哀歓に満ちた“おときさんワールド”を堪能。その後の対談では、加藤の歌手としての信念や、学生運動の闘士だった夫との獄中結婚など波乱万丈な人生について聞く。後半は小林の作品にハマッているという加藤が六本木のギャラリーを訪問。小林のテーマである、放射能など「目に見えないもの」や歴史と個人史のジグゾーパズルに思いをはせる。歌やペンで時空を超える2人が願う、未来とは。

https://www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2020-02-01/31/23344/2037232/

 


「ETV特集「人知れず表現し続ける者たちIII」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

“なんだかわからないけれど、なんだかすごい”既存の美術や流行、教育などに左右されず、誰にも真似できない作品をつくり続けるアーティストたち。27歳の女が自分の姿をボールペン一本で描いた細密画や脳性まひの画家が不自由な手で何度も塗り重ねた油絵など、その作品世界に8Kの高精細で臨場感あふれる映像で迫る。独創的な作品からかいま見えるアーティストたちの人生。その創作の現場から「生きること」の意味を問いかける

https://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2020-02-01/31/23347/2259663/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事