テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
5月30日(木)
(再放送)「ETV特集 サヘルと8人の子どもたち」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)
自分と同じように傷みを背負って生きる若者たちと映画を作りたい―。俳優サヘル・ローズの呼びかけに応えて8人の若者が参加し、映画「花束」の撮影が始まったのは2020年のことだった。監督のサヘルも若者たちも児童養護施設出身。複雑な家庭の事情を抱えて生きてきた。撮影現場は、傷みを分かち合う「居場所」のようになり、「表現」は気持ちを吐き出す手段となっていった。映画完成までの日々を追った4年間の記録。
「Where We Call Home レンコンがつなぐ子どもたちの未来」(NHK BS 深夜午前00:15~00:45)
母国の貧しい子どもたちのために活動するバングラデシュ出身のエラヒさん。新潟の金型工場で働いて得た給料や地元で集めた募金で学校を建てた。さらに、運営資金を稼ぐため地元名産のレンコン栽培に挑戦。新たな料理の開発や販路開拓にも奔走中だ。そんなひたむきさに地元では支援の輪が広がる。子どもたちの未来のため奮闘するエラヒさんを追った。外国人の職場紹介は、小豆島の醤油醸造所で働くモロッコ出身のモハメドさん。
A Well-Rooted Future for Children - Where We Call Home | NHK WORLD-JAPAN
(再放送)「NHKスペシャル 魂のピアニスト、逝く ~フジコ・ヘミング その壮絶な人生~」(NHK総合 深夜午前00:35~01:25)
“魂のピアニスト”と呼ばれ90代になっても世界中で演奏活動を続けてきたフジコ・ヘミングが先月亡くなった。脊髄損傷の大けがに加え、すい臓がんが見つかった後も闘病生活を続けていた。NHKはこの5年、彼女に密着、ピアノへの執念と演奏活動を記録してきた。病室にピアノを持ち込み、死の直前までピアニストであろうとしたフジコ。彼女のピアノはなぜ観衆の心を打つのか?その壮絶な人生を貴重な映像記録とともに見つめる。
魂のピアニスト、逝く 〜フジコ・ヘミング その壮絶な人生〜 - NHKスペシャル - NHK
(再放送)「Dearにっぽん「被爆樹木と生きる」」(NHK総合 深夜午前01:25~01:51)
広島で樹木医を30年以上続ける堀口力さん79歳。その治療は徹底している。極力手を加えず、あえて被爆の傷を残しながら当時の姿を伝えている。原点には、被爆したアオギリの木に励まされたと語ったある被爆者との出会いがあった。木々が衰える今、堀口さんには一番気にかけている木がある。爆心地から2.1キロの学校に立つ樹齢推定100年のソメイヨシノだ。病気を抱えるこの桜をどう残すのか、堀口さんの決断は。
「被爆樹木と生きる」 - 「Dear にっぽん」 - NHK
「コネクト 広島交響楽団×夢プロジェクト2024~若者の未来にエールを!~」(NHK BS 深夜午前01:35~02:48)
創立60周年を迎えた広島交響楽団は、発足以来、Music for Peaceを合言葉に、勇気や希望、平和への思いを届け続け、広響の愛称で地域の人達に親しまれてきた。その広響と大きな夢を抱く中国地方の5組の若者たちが共演し、一夜限りのスペシャルコンサートを開催。番組では、広響と若者たちが繰り広げる白熱のステージの模様や、若者たちへエールを込めた城田優の熱唱とお笑い芸人・メンバーによる歌ネタも紹介。
広島交響楽団×夢プロジェクト2024 〜若者の未来にエールを!〜 - コネクト - NHK
(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:05~04:15)
(再放送)「国際報道2024 激化する生成AI開発競争 急速に利用広がる米社会」(NHK総合 午前04:15~05:00)
今月に入り、新たな技術やサービスが相次いで発表されている生成AI。オープンAIは、人間とより自然な会話ができる「GPT-4o」を発表。Googleは検索サービスへの生成AIの本格的な導入を、マイクロソフトは生成AI向けに、端末上でAIを動かせるPCを発表した。こうした中、米社会では急速に活用が広がっている。想像を超えるスピードで普及する生成AIの最前線と課題をリポートする。
激化する生成AI開発競争 急速に利用広がる米社会 - 国際報道 2024 - NHK
(再放送)「クローズアップ現代 追跡!自由診療ビジネスの闇 相次ぐ美容・健康トラブルの深層」(NHK BS 午前04:30~05:00)
健康や美容への関心が高まる中、公的な医療保険が適用されない自由診療を提供するクリニックが急増。一方でトラブルが相次ぎ死亡事故も起きている。取材を進めると医師以外でも設立できる「一般社団法人」のクリニックが増え、飲食店の経営者などが参入。カネ目当てで医師の“名義貸し”まで横行し、専門外の医師が自由診療に流れている実態も明らかに。私たちの健康や医療の安全を脅かしかねない“自由診療ビジネス”の闇に迫る。
追跡!自由診療ビジネスの闇 相次ぐ美容・健康トラブルの深層 - クローズアップ現代 - NHK
「NHK高校講座 日本史 院政と荘園」(NHK Eテレ 午前05:50~06:10)
今回取り上げるのは、11世紀から12世紀の平安時代後期です。この時代、天皇を引退した上皇や法皇が政治の実権を握るようになっていきます。こうした院政の経済的基盤を支えたのが荘園です。荘園という土地支配のシステムはどのようなものだったのでしょうか。ポイントは「荘園の発達と公領」「院政の始まり」「知行国と荘園」です。また、荘園という土地支配のシステムと武士が生まれたことの関わりについても話題を広げます。
「きょうの健康 セレクション 骨の“新健康術”98%の人が不足している栄養素とは」(NHK Eテレ 午前06:10~06:25)
骨を丈夫にするにはカルシウムだけでなく、ビタミンDも欠かせない。しかし最新の調査では日本人の98%の人が不足しているという。食の欧米化や、日光を避けるライフスタイルが原因と考えられている。そこでビタミンDをしっかりとる食事術を紹介!食材としては干ししいたけなどのきのこ類、魚、卵などがおすすめ。継続する秘けつは「ちょい足し」。具体的な料理のアイデアや、効率よくとるポイントも紹介する。
セレクション 「骨の“新健康術”・98%の人が不足している栄養素とは」 - きょうの健康 - NHK
「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)
耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。
手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)
「ドスルコスル「どうする?仕事との向き合い方」」(NHK Eテレ 午前09:10~09:20)
世の中の諸課題を紹介する「どうする編」、その問題に対して「こうする!」と考え、真剣に向き合う子どもの姿を伝える「こうする編」の2話ワンセットの番組。ねらいは、子どもたちにこれからの社会について考えてもらうこと。今回のどうする編では、過労死を招く長時間労働、難しい「仕事と育児」の両立、人間の代わりに働くロボットやAIの開発など、直面している仕事の現状と課題を紹介する。
「キャッチ!世界のトップニュース ソロモン諸島 イスラエル」(NHK総合 午前10:05~10:55)
【特集】ソロモン諸島 ガダルカナル島近海に沈む艦船
ソロモン諸島 イスラエル - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
(再放送)「すくすく子育て 災害が起きたときの子どもの心のケア」(NHK Eテレ 午前11:20~11:50)
一瞬にして私たちを不安に陥れる災害。災害時は、とりわけ子どもたちへの心身への影響が懸念される。災害が起きた時、子どもにどう向き合えばいいのか?子どもは普段通りに過ごしているように見えても身近な大人の助けを必要としているケースがあるという。番組にも「災害時の子どもへの声がけの仕方は?」などの疑問が多数、寄せられた。「災害が起きたときの子どもの心のケア」について専門家と考える。
災害が起きたときの子どもの心のケア - すくすく子育て - NHK
(再放送)「きょうの健康 ニュース「劇症型溶連菌 なぜ急増?どう対処?」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
今、急増している「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」。いわゆる「溶連菌」とも呼ばれる細菌だが、毒性の強いタイプが手足の傷から侵入すると、痛みや腫れとともに高熱や意識障害を引き起こす。筋肉の壊(え)死はまたたくまに全身に広がり、命を落とす危険も。去年の患者数は過去最多だが、今年はその2倍以上のペースに。なぜ急増しているのか。どのようなケースで感染が起こるのか、予防法や受診するタイミングなど、徹底解説する
ニュース 「劇症型溶連菌 なぜ急増?どう対処?」 - きょうの健康 - NHK
(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ 充実!二刀流で輝く」(NHK Eテレ 午後00:15~01:00)
僧侶と精神科医を両立している川野泰周さん。2つの共通点など、二刀流を上手にこなすヒントを伺う▽俳優のいとうまい子さんのもう一つの顔は。研究者。学び直しを通じて新たな分野にチャレンジした思いとは?ほかにも、家業の運送業を継ぎながら、音楽活動を続けている人など、日々を前向きに生きる姿を通じて、充実した人生をおくるためのヒントをお伝えします。
充実!二刀流で輝く - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK
「みみより!解説 テーマ未定」(NHK総合 午後00:20~00:30)
2024年5月30日午後0:20 - みみより!解説 - NHK
「シネマ「いちご白書」」(NHK BS 午後01:00~02:43)
1960年代、アメリカの大学で実際に起きた大学闘争をモチーフに、学生運動に身を投じる若者たちを鮮烈な映像で描き、カンヌ映画祭審査員賞を受賞した青春映画。キャンパスの近くの公園を軍の施設にしようとする大学に反発した学生たちがストライキを決行。ボート部のサイモンは、活動家の女子学生リンダと恋に落ち、活動にのめり込んでいくが…。バフィー・セントメリーの「サークル・ゲーム」をはじめ時代を彩る名曲も印象的。
BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン
(再放送)「理想的本箱 君だけのブックガイド「人にやさしくなりたい時に読む本」」(NHK Eテレ 午後02:35~03:05)
悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える一冊を、世界の数え切れない本の中から見つけてくれるプライベート・ライブラリー「理想的本箱」。今回の選書テーマは「人にやさしくなりたい時に読む本」。1冊目は繊細な心で差別をかぎ分ける、異国で大学生活を送る心優しきマイノリティたちが主役の小説。2冊目は「さわる」「ふれる」の違いを論理的に語る論考。3冊目は早世した歌人がつむぐみずみずしい短歌集。
「人にやさしくなりたい時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK
(再放送)「アナザーストーリーズ「東大安田講堂事件 あのとき学生は何と闘ったのか」」(NHK BS 午後02:43~03:27)
1969年1月18日。学生たちが立てこもる東京大学・安田講堂を警察機動隊が包囲した。警察の催涙弾と放水に、火炎瓶や投石で抵抗した学生377人が逮捕、その姿はTVで生中継された。あのとき何が起きていたのか?事件から半世紀、学生の中心メンバーや機動隊員らが、初めて詳細な証言を始めた。発端となった小さな火種はなぜ大きくなったのか?対峙したそれぞれの思いは?極秘資料も踏まえ、安田講堂事件の真相に迫る!
「東大安田講堂事件 あのとき学生は何と闘ったのか」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)
(再放送)「木村多江の、いまさらですが… 憲法と家庭裁判所ー三淵嘉子からのメッセージー」(NHK Eテレ 午後03:05~03:35)
昭和11年改正弁護士法が施行され、女性にも弁護士の門戸がひらかれ、三淵嘉子は昭和15年女性初の弁護士となりました。大正デモクラシーの影響や市川房枝たちの活動が後押ししました。戦後日本国憲法が施行され、昭和24年嘉子は裁判官になり、昭和42年には女性初の家庭裁判所長となりました。嘉子は少年法の基本理念である、少年の健全育成を貫いた裁判官でした。審判を担当した少年は5000人で多くを更生に導きました。
憲法と家庭裁判所ー三淵嘉子からのメッセージー - 木村多江の、いまさらですが・・・ - NHK
(再放送)「テントを背負って 旧友と祈りの川下り」(NHK BS 午後03:27~03:56)
柴田と加治川は中学で出会い、一緒に山や川で遊んだ旧友だ。高校卒業後それぞれの道を歩むにつれ疎遠になっていったが、50代半ばになったいま連絡を取りあい35年ぶりに再会。一緒に川を下る約束をした。カヤッカー柴田の案内で祈りの聖地・熊野・北山川をタンデムカヌーで下る1泊2日の旅へ。河原でキャンプをしながら思い出話に花を咲かす2人。ゆったりとした時間の中で明かされる、久しぶりの再会の訳とは…
テントを背負って 旧友と祈りの川下り - 動画配信 (nhk-ondemand.jp)
「バリバラ ライブ行こうぜ!」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
生の音楽に触れる「ライブ鑑賞」。しかし階段の多い会場や前の人が立つと見えない車いす席など、障害者にはさまざまなバリアがある▽今回はライブ好きなメンバーとライブ鑑賞に潜む困難を徹底議論!▽車いすユーザーが体験した悲しい思い出とは?▽さらにすべての人が楽しめるように作られたライブハウスや聴覚障害や視覚障害のある人が楽しめる新しい技術も登場▽ゲスト仲宗根泉(HY)
(再放送)「きょうの健康 選 ニュース「のめり込まないで!ギャンブル依存症に注意」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
今年4月、大阪のIR区域整備計画が正式に認可された。経済効果が期待される一方、日本初のカジノ誕生によってギャンブル依存症の増加が心配される。実は日本には既に、依存症患者は300万人以上いると推計されている。依存症から回復するための自助グループが複数、活動しているが、3年前から健康保険で治療を受けることも可能になった。依存症になってしまう脳内のメカニズムから回復のための方法まで詳しく解説する。
ニュース 「のめり込まないで!ギャンブル依存症に注意」 - きょうの健康 - NHK
「国際報道2024 中国 中央アジアに熱視線」(NHK BS 午後10:00~10:45)
中国がいま関係強化に力を入れているのが、資源に恵まれ比較的安定している中央アジア諸国だ。シルクロードの起点・西安では今月、巨大な「中央アジア公園」が開園。去年行われた中央アジア首脳とのサミットを記念して建設された。カザフスタンとの国境の町では「自由貿易試験区」も開設され、物流が活発化。さらに現地で中国企業の進出を支える人材育成にも乗り出している。習近平指導部率いる中国の中央アジア戦略を読み解く。
中国 中央アジアに熱視線 - 国際報道 2024 - NHK
「所さん!事件ですよ デジタル地図の落とし穴 店の情報が勝手に改変される!?」(NHK総合 午後11:00~11:30)
去年5月、青森の居酒屋で「星1つ」の低評価が突然大量に書き込まれた。さらに営業時間の欄が「閉業」に書き換えられた。店が使っていたデジタル地図「グーグルマップ」は、若い世代を中心に飲食店を探す際に重宝されている一方で悪質な嫌がらせが書き込まれるといったトラブルも多発。一方、岩手県では謎の石碑が「史跡」として公開された。芸能界きっての「地図好き」として知られる真矢ミキさんが登場、驚きの趣味を披露する。
デジタル地図の落とし穴 店の情報が勝手に改変される!? - 所さん!事件ですよ - NHK
「カンブリア宮殿【寂れた公園を活性化 公園再生事業を手掛ける気鋭の飲食店】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後11:06~11:55)
飲食業をベースにしながら、公園再生事業を手掛け、注目を集める企業がある。ハワイアンカフェ「アロハテーブル」を初めとした様々な飲食ブランドを展開する、ゼットンだ。今、戦略の核と位置づけているのが公園再生事業。「店づくりは街づくり」という企業理念のもと、公園内に施設・店舗をつくるだけでなく、時に公園全体のプロデュースまで手掛け集客に一役買っている。
全国の自治体から、「公園再生事業を手掛けてほしい」とのオファーが後を絶たない、ゼットン躍進の秘密に迫る。
日経スペシャル カンブリア宮殿:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)
「BSスペシャル 運び屋の“ゲーム” バルカンルート 難民たちの逃避行」(NHK BS 午後11:25~00:25)
難民の数が世界最多となる中、彼らに不法な国境越えを斡旋し、“ゲーム”と呼ばれる逃避行を促す「運び屋」たちが暗躍している。難民を待ち受けるのは山越えや川越えなどの危険なルート。国境警察に捕らえられたり、最悪の場合、命を落とすこともある過酷な旅路だ。今回、これまで表に出ることのなかった「運び屋」たちに独自取材を敢行。中東からEUへと続く逃亡者の道・バルカンルートを舞台に、不条理な“ゲーム”を追った。
運び屋の“ゲーム” バルカンルート 難民たちの逃避行 - BSスペシャル - NHK
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
(再放送)「映像の世紀バタフライエフェクト カラシニコフ銃1億丁 史上最悪の殺人兵器」(NHK総合 午後11:50~00:35)
「人類史上、最も多くの人を殺した武器」と言われるカラシニコフ銃。80年前、ソ連で密かに生まれたこの銃は、誰でも簡単に扱え、故障知らずで、1丁10ドルから手に入る。それゆえ、世界へ広がった。アメリカが敗れたベトナム戦争でも、アフリカ内戦の無差別殺りくでも、そして繰り返されるテロでも、使われたのはカラシニコフ銃だった。人々の憎しみに取りつき、コントロール不可能なまでに巨大化したモンスターの記録である。