想いのままに

HSS型HSPです。音楽と映画の中で育ちました。
静かな所が好きな陽キャラ。
明るい陰キャラです。

私と小鳥と鈴と 

2020-12-16 16:58:23 | 
金子みすゞ名詩集より


私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが、
飛べる小鳥は私のように、
地面を速くは走れない。

私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴はわたしのように
たくさんな唄は知らないよ。

鈴と、小鳥と、私
みんなちがって、みんないい




こんにゃくラーメン

2020-12-16 08:33:49 | グルメ
食品アレルギーの私が見つけた
ナカキ食品さんのこんにゃく麺

こんにゃく臭さは感じません。

パスタ、焼きそば、ラーメン、
カレーうどんがあります。
ソース付きです。

無添加ではありませんが
こだわり過ぎると
しんどくなるので
良しとします。

1番のお気に入りは
焼きそばですが
寒くなってからは
ラーメンです。

冷蔵庫の在庫整理の
野菜炒めとほうれん草を
トッピングしてみました。


最初は物足りなくて
2袋食べてました(笑)

今はダイエットで
胃が小さくなったので
1袋で大丈夫です。

満腹で幸せです😀



世界でいちばん自分を愛して

2020-12-16 08:20:54 | 
おはようございます。

今日、ご紹介する本は
『世界でいちばん自分を愛して』
中野裕弓著
物心ついた頃から
他人さまの顔色を伺いながら
生きてきた私はもういません。

色んな方と出会い
たくさん学んで
少しずつ言いたい事を
言えるようになりました。
お陰さまです。

まだ上手く表現出来ないですが
ずいぶん成長したと思います。

その証拠に
無理して誰かに合わせる事は
もう止めました。

今まで、とってもとっても
頑張って生きてきた私は
毎日、自分にご褒美を与えています。


大好きな韓国ドラマや映画を観たり
読みたいだけ読書したり
マンガを読んで幸せです。


本文より

「落ち込んだときの対処の仕方は
わたし自身が落ち込んだときの対処法は、そのまま「落ち込んでいる」ことです。

無理に元気になろうと
自分を叱咤激励したり、
追い込まないことにしています。

落ち込んだときにしか見えない光景だってあるのです。
落ち込むことはよくない、
なんて思わないことです。

そういうときは「コーヒーカップ」にいっぱいコーヒーを注ぐことだけに専念します。

自分に優しく、
落ち込んでいる自分もまるごと肯定して、いい子、いい子して、時が癒してくれるのを待ちます。」


そう、落ち込んだって良いんです。
いつもポジティブシンキングで
いられなくても良いじゃない?

落ち込んでる時に
誰かに会って
元気づけるような
言葉かけをされても
私は元気にならないから(笑)

そんな時は
ひとりになって
泣け歌を聴いたりして
落ち込むだけ落ち込む。

そして涙を流す方が
私には向いている事が
この数年でよく解りました。

他にも
私が物凄く時間とお金を注ぎ込んで
学んできた事も書かれてあります。

余談ですが
昨日の私へのご褒美は
クリームパンでした😀

今日も素敵な1日を