![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/38/a2d72a67354453e0672b77eabeed0e88.jpg)
私の所属している「ウキ工房 ファイナルカップ 能登大会」に参加してきました。
この大会は2日間かけて行われ、個人戦と団体戦に別れて競技が行われます。
茨城支部の個人戦に参加予定だったメンバーが体調が悪くなってしまったので急遽私が個人戦に出場することになりました。
大会の開催予定である集合場所に到着するとそうそうたるメンバーが集合しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d8/c8733df875132428e9115eef6460cb6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fe/fa8206769ee48963316c79432ebe3c05.jpg)
金龍鉤スペシャルスタッフでありウキ工房最高顧問の岡田進さんを始め
金龍鉤スペシャルスタッフ・ウキ工房本部長 秋野豊さん
金龍鉤スペシャルスタッフ・ウキ工房千葉支部長 小山好明さん
茨城から同行させてもらっている金龍鉤スペシャルスタッフ・ウキ工房関東ブロック長の伊藤武さん
この他にもウキ工房の諸先輩方が勢揃いしています。
5月の能登半島はノッコミの走りになり、状況のよい場所であれば数釣りや型狙いもできるみたいでとても期待が持てそうです。
私は1日目個人戦の舞台である穴水湾野々木鼻で釣りを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/0450b7dc61821d53246f46e832fcf885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6c/4480bc5392f1172daa4fa7d382ea8afd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/97c8ac571008de8b30ea77b655a779dc.jpg)
1日目の釣りがスタート、午前中にクロダイ42.8cmを釣ることができ午後からも釣果を伸ばし41cmを釣り上げてからカイズの数釣りを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/ad70888493270ffd184c0a3720772866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/74/38e296c0d8ace2cda4482e2668e67e40.jpg)
この時に使用していた針は「金龍鉤 勝負ちぬヒネリ 2号」を使用して掛け合わせて釣っていたのでクロダイのかんぬきにフッキングでき安心しながらやりとりができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/036bff64bc1f7544181bd0c3ab502fed.jpg)
2日目も同じ野々木鼻に渡船します。
1日目とうってかわって釣れてくるサイズはカイズぐらいで検量に持ち込める魚は釣れませんでした、同じ船で渡船をした方ですがハエ根のきつい場所で30発ぐらい掛けていた方もいました。
状況が良ければ爆発的な釣果も夢ではないようです!
2日間の釣りが終わり個人戦・団体戦の結果が発表されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/02/4cdba278209b0255dc5120fd0ed5d67d.jpg)
個人戦順位
1位 茨城支部 村山誠さん 2925g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/13c1ee51991150729d1bee26dc50de4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/a7137ac1b0a5d6263e9df925e03e419b.jpg)
2位 長野支部 吉本淳一さん 2490g
3位 茨城支部 宇佐美克之さん 2320g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/4164965aa18593fc14921ee35dba82fc.jpg)
団体戦順位
1位 庄内秋田連合 8325g
2位 千葉支部 6385g
3位 長野支部 6240g
このような結果になりました!
金龍鉤スペシャルスタッフの小山さんひきいる千葉支部は団体戦2位となる好成績をたたきだし、私の順位はと言うと……個人戦で惜しくも4位で終わってしまいベスト3には入れませんでした。
大会全体的によい天候に恵まれ、釣果もとてもよく無事に終われた事を感謝しています。
今回はこの大会に協賛していただいた金龍鉤様
運営にご尽力頂いたウキ工房スタッフの皆様
フェアに闘って頂いた選手の皆様
本当にこの大会を楽しくできたことに感謝しています、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/d45f1ae5bb0bf1853149a7de4f1857de.jpg)
まだまだクロダイのノッコミは始まったばかり!
これからの数々の釣果に期待しながら心技体と鍛え技術向上に励んでいきたいと思っています。
金龍鉤 OFFICIAL WEB SITE でもこの日の釣行をアップしていますのでよろしくお願いします。
金龍鉤 OFFICIAL WEB SITE
http://www.kinryu-hline.co.jp/