![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/277d922605bf583debe3afeb273592e4.jpg)
今日は、朝から天気予報をチェックしまくり。
結局、悩みが解決できず、久々に畑を耕す。
9時には、もう汗だく。
風がなかったので、とっても暑い。
3月上旬にやるべきだったと、反省している。
9:30まで畑仕事をして、海へ行くしたくをする。
なんとなく、遠州灘でも乗れそうな感じがするが、はっきりとしない。
そのまま、時間が過ぎ、10:30、御前崎の灯台がついに10m/sとなった。
これは西に行くべきと、R1を西に向けて走り出したが、
R1から見える、真っ白な海...
どうしよう?
すぐに、転ばぬ先の杖、サーフボードを忘れたことに気が付く。
乗れるかどうかわからない海に行くより、確実に乗れる方が良かろう。
結局、次の出口でUターン、沼津を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/cc/9002fbcdd7d7308ceb30f67d24e787d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/5c/d580af13fbc66d3e5215938f5c686648_s.jpg)
沼津では3.台から4.5m2位で走っていた。
が、ボードをビーチに運んだころから風が落ち始め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/fd/636e032f484455497cf72b7d742d81c6_s.jpg)
こんな感じ。
悩ましい。
ここは、Pocket77を使いたいので、4.7m2を出す。
で、4.7m2を持って、ビーチに出ようとすると、メチャメチャ吹いている。
アウトを目一杯引いて、とりあえず海に出てみることに。
海に入ると、今度はまた、風が弱まる。
あれ?
てな感じで、風が不安定。
そのため、1往復しては、セイルのセッティングを緩めたり、張ったりと
忙しい。
結局、ダウンをミニマム。アウトをミッドで乗りました。
その後、風は吹き上がり、ブローはセイルを開いて乗る感じ。
気分は許して~!!って感じ。
風向きはいつもより南向き。
スタボーからポート向きに回る、弩変態ターンが簡単にできました。
これはこれで、楽しかったです。
その後、14:30位から風が少し落ちてきて、つまらなくなる。
結局16時まで乗って、ブローでやっと走るって感じでした。
(Power 105なら、まだまだ走ったかもしれませんが、出すのも面倒だった)
先日、MIKUの卒業の記事を書いたら、T阪さんの奥様からは
「おめでとうございます。うちはマダマダ」と言われ
S本さんからは「結婚するまで、まだまだ大変だよ」と脅かされました(^^)v
皆様、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/6c/9baeeeb88cd5520fb10ad2cd36c7c037_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/b2/7477cef32e6846d72e00e06d56330a71_s.jpg)
16時位の駐車場は閑散としていて、ウィンド専用車のハイエースやキャラバンは
0台でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/61/36edc06ebd7c2c0c750ff28d843011c6_s.jpg)
この日は、Pocket77と4.7m2の1セットですみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/c3/5fbfb42c69084814238c5f3a869242c0_s.jpg)
御前崎の風速を見ると、なんとか乗れたと思われる風速。
こちらに向かうべきだったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/1f/7244214046ab6f8e6ad0330b49aba9c6_s.jpg)
静岡空港の風速をみると、S波は乗れないはず。
まあ、こんな日は、遠出してリスクをとらずに、沼津で十分でしょう~
土日、がっつり乗れて、幸せな週末でした(^^)/
結局、悩みが解決できず、久々に畑を耕す。
9時には、もう汗だく。
風がなかったので、とっても暑い。
3月上旬にやるべきだったと、反省している。
9:30まで畑仕事をして、海へ行くしたくをする。
なんとなく、遠州灘でも乗れそうな感じがするが、はっきりとしない。
そのまま、時間が過ぎ、10:30、御前崎の灯台がついに10m/sとなった。
これは西に行くべきと、R1を西に向けて走り出したが、
R1から見える、真っ白な海...
どうしよう?
すぐに、転ばぬ先の杖、サーフボードを忘れたことに気が付く。
乗れるかどうかわからない海に行くより、確実に乗れる方が良かろう。
結局、次の出口でUターン、沼津を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/cc/9002fbcdd7d7308ceb30f67d24e787d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/5c/d580af13fbc66d3e5215938f5c686648_s.jpg)
沼津では3.台から4.5m2位で走っていた。
が、ボードをビーチに運んだころから風が落ち始め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/fd/636e032f484455497cf72b7d742d81c6_s.jpg)
こんな感じ。
悩ましい。
ここは、Pocket77を使いたいので、4.7m2を出す。
で、4.7m2を持って、ビーチに出ようとすると、メチャメチャ吹いている。
アウトを目一杯引いて、とりあえず海に出てみることに。
海に入ると、今度はまた、風が弱まる。
あれ?
てな感じで、風が不安定。
そのため、1往復しては、セイルのセッティングを緩めたり、張ったりと
忙しい。
結局、ダウンをミニマム。アウトをミッドで乗りました。
その後、風は吹き上がり、ブローはセイルを開いて乗る感じ。
気分は許して~!!って感じ。
風向きはいつもより南向き。
スタボーからポート向きに回る、弩変態ターンが簡単にできました。
これはこれで、楽しかったです。
その後、14:30位から風が少し落ちてきて、つまらなくなる。
結局16時まで乗って、ブローでやっと走るって感じでした。
(Power 105なら、まだまだ走ったかもしれませんが、出すのも面倒だった)
先日、MIKUの卒業の記事を書いたら、T阪さんの奥様からは
「おめでとうございます。うちはマダマダ」と言われ
S本さんからは「結婚するまで、まだまだ大変だよ」と脅かされました(^^)v
皆様、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/6c/9baeeeb88cd5520fb10ad2cd36c7c037_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/b2/7477cef32e6846d72e00e06d56330a71_s.jpg)
16時位の駐車場は閑散としていて、ウィンド専用車のハイエースやキャラバンは
0台でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/61/36edc06ebd7c2c0c750ff28d843011c6_s.jpg)
この日は、Pocket77と4.7m2の1セットですみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/c3/5fbfb42c69084814238c5f3a869242c0_s.jpg)
御前崎の風速を見ると、なんとか乗れたと思われる風速。
こちらに向かうべきだったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/1f/7244214046ab6f8e6ad0330b49aba9c6_s.jpg)
静岡空港の風速をみると、S波は乗れないはず。
まあ、こんな日は、遠出してリスクをとらずに、沼津で十分でしょう~
土日、がっつり乗れて、幸せな週末でした(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます