2週間ほど間が空き、日々参照していただいた皆様には申し訳ない。
最近、ウィンドをしていない状況で、これと言ったネタが無く
寂しくすごしています。
因みに我が家の畑はつる物で埋まってます。
サツマ芋とウリとカボチャ
それからイチゴの苗取り
ツルだらけです。
ところでイチゴですが、いまだに実が取れます。
イチゴは畑に直下植えよりプランター植えの方が肥料モチもいいのか?
長く収穫できます。
また、イチゴは虫にやられやすいので、今年からベストと思える1日前の
少しピンクになった状態で実を収穫し、虫害を防いでいます。
薄いピンク状態では以外と虫に食べられることが無く、思いのほか
順調に収穫でき、冷蔵庫で保存中に完熟します。
これで今年はかなりのイチゴを食べられました。
冷蔵庫での完熟化ですので、味は少し落ちますが、
お店で売っているの同じような気がする。
緑のバナナと一緒の収穫方法ですね。
このところ毎年チャレンジして失敗しているのがエダマメ。
どこの家でも収穫が簡単と言われるエダマメがどうもだめ。
発芽しない。
そこで今年は水を少し控えて、自然に任せることにしてみた。
すると、少しは発芽した。
今まで水を与えすぎていたようです。
エダマメは発芽するまでは水をやらない方が発芽するんですね。
知らなかった...
最近、ウィンドをしていない状況で、これと言ったネタが無く
寂しくすごしています。
因みに我が家の畑はつる物で埋まってます。
サツマ芋とウリとカボチャ
それからイチゴの苗取り
ツルだらけです。
ところでイチゴですが、いまだに実が取れます。
イチゴは畑に直下植えよりプランター植えの方が肥料モチもいいのか?
長く収穫できます。
また、イチゴは虫にやられやすいので、今年からベストと思える1日前の
少しピンクになった状態で実を収穫し、虫害を防いでいます。
薄いピンク状態では以外と虫に食べられることが無く、思いのほか
順調に収穫でき、冷蔵庫で保存中に完熟します。
これで今年はかなりのイチゴを食べられました。
冷蔵庫での完熟化ですので、味は少し落ちますが、
お店で売っているの同じような気がする。
緑のバナナと一緒の収穫方法ですね。
このところ毎年チャレンジして失敗しているのがエダマメ。
どこの家でも収穫が簡単と言われるエダマメがどうもだめ。
発芽しない。
そこで今年は水を少し控えて、自然に任せることにしてみた。
すると、少しは発芽した。
今まで水を与えすぎていたようです。
エダマメは発芽するまでは水をやらない方が発芽するんですね。
知らなかった...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます